二万する炊飯器もらったんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:51:42

    味が全然違ってびっくりしたのん…お米おいしーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:52:15

    そ、そんなに違うのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:52:27

    すごいよかったね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:52:59

    >>2

    本当に全然違うのん

    美味すぎて前より米食べるようになったんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:54:19

    ウマい米が炊ける炊飯器が欲しい反面…実際に食って決めたいという気もする!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:55:20

    >>5

    無理なのはわかるけど電気屋で試食させてくれんかのォ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:55:30
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:55:45

    電気炊飯器はお高いのじゃないとご飯が美味しくないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:56:12

    >>6

    家電レンタル・サブスクを使う方法もある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:56:24

    二万でその感じだと10万20万とかどうなってしまうんやろなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:56:32

    ガス炊きの方がうめーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:15

    2万でびっくりしてたらハイエンドモデルとかショック死すると思われるが…
    まぁ値段に見合う体験かは人によるんやけどなブヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:25

    >>9

    なにっそういうのもあるのかあっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:39

    うむっ やはり5合炊き炊飯器は3合くらいが一番おいしく炊ける
    問題は…一人暮らしでは5合はおろか3合すら炊かないということだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:57:57

    2万とか普通レベルだと思われるが・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:10

    お焦げ機能付きの炊飯器…神
    キャンプのカレーがお家で楽しめるんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:18

    よしっじゃあお米も高いのを選ぼう

    なにっ既に高い

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:27

    セレブなマネモブは10万の炊飯器でメシ食った事ないのん?感想を知りたいのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:58:41

    >>11

    ガス炊き…聞いた事があります…火力が電気炊飯器より遥かに上なので焚かれ方が違うと…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:08

    >>10

    噓か真か知らないが高級炊飯器で最も差が出るのは保温性能だという家電マニアもいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:10

    >>15

    ムフフ…見て見てワシの5000円の炊飯器

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:13

    家族の誕生日用に買いたいからおすすめの炊飯器を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:26

    嘘か真か知らないが 5万円くらいの電気炊飯器でないと1万円くらいのガス炊飯器に劣るという科学者もいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:59:51

    もしかしたらカスみたいな味しかしない炊飯器を普及させることで米の消費量を抑えられるんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:00:36

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:00:38

    ガス炊飯器ってばあちゃんの家でしか見たことないのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:01:43

    >>22

    今使ってるのぶっ壊れでもしない限りは米のが喜ばれると思われるが....

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:01:48

    土鍋で炊くやつが最強だと理解はしているけどね、面倒くさいの

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:02:17

    ガス炊飯器は学生の時に家庭科室にあるのを使ったことがあるだけなのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:02:20

    >>6

    ヨドバシとかでたまにやってるのを見かけるのが俺なんだよね

    うまっうまっうまっうまっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:02:41

    ワシ4万の買ったけど真空保温で1日以上経っても美味いままで驚いたんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:03:17

    >>19

    米が30分で炊けるとかソンナンアリ?

    文字通り火力がちげーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:04:20

    >>6

    象印食堂とかは最上級の炊飯器で炊いた米を出してくれるから実質味見になるらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:04:30

    なんかお腹空いてきちゃったなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:05:31

    あの…今度一人暮らし初めるんすけど…ガスとIHってどっちが良いんすかね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:08:18

    >>35

    IH…糞

    スイッチを入れた時はすぐ熱くならないで切ってからドンドン熱くなるんや

    こんな不便なものでオイシイ料理ができるわけないぞ!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:10:02

    この炊飯器は出来損ないだよ象印の11万のやつを代引きで持ってきますよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:10:39

    ハイエンド炊飯器……聞いています
    土鍋と同等の白米が食べられると

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:11:09

    >>36

    康一くんに夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    IHと電気コンロは似ているようで違うんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:15:38

    >>37

    たけーよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:19:04

    >>35

    絶対に事故を起こさないって確信があるならガスの方がいいですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 17:22:04

    >>41

    前一人暮らししてた時は四年間ガスの元栓閉めた確認して料理中は火元から離れませんでした…

    それでもガスは扱えますか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:05:08

    嘘か真か知らないが圧力IHかIHかマイコンかは方式そのものが違うのだから明確に差が出るという研究者もいる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:06:20

    これでも実家が10万超えの炊飯器でね
    一人暮らしでショボイ炊飯器使えなくなったよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:09:14

    炊飯器買うなら取り敢えずマイコンだけはやめておけよ
    安かろう悪かろうだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:09:40

    >>35

    基本料金とかの関係で電気に一本化したほうが光熱費安くはなるのん

    しゃあけど利便性は断然ガスやわっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:12:06

    >>6

    試食は無理でも店員がすでに試食しててレビューしてくれる所はあるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:14:46

    うちもね、炊飯器買い替えた時はしばらくうめっ、うめーよ
    だったけどしばらくしたらいつもと変わらなくなったの

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:18:27

    美味い米を食いたいならマイコン炊飯器はやめておけよ底だけが保温されるチンカスだからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:18:38

    >>48

    ハッハーッ

    美人は3日で飽きるというじゃないか

    そいういうものよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:19:17

    >>48

    釜が劣化する…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:20:32

    >>35

    もちろんめちゃくちゃ竈と羽釜

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:25:08

    >>48

    人生の悲哀を感じますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:36:04

    使用頻度と耐用年数長い物に金かけるとQoLが上がルと申します

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:00:35

    5万からは性能あんまり変わらないらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:35:33

    >>55

    大抵の家電がそんなもんだと思うのは俺なんだよね

    しゃあけど今まで5000円くらいだった家電を3万円くらいのやつに更新すると明らかに便利になった感じがするわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:37:32

    >>35

    1人暮らしならIH(マイコンではなく圧力)がおすすめっスね

    ガスは光熱費が高すぎぃ〜っ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています