シリウスシンボリとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:10:08

    お家騒動で突然所属変えられたりトレーナー変えられたりした挙げ句保護者もつけずに海外に放り込まれて引退してもおかしくない年まで走らされたウマ娘

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:23:03

    人の心とかないんか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:25:21

    シリウスの情報知りたければスッペンペンみとけ

    海外遠征は言われてるほど酷い状況じゃないぞ 

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:28:45

    >>3

    アレ情報量凄いよね、情報を常に求めてるからかな

    三人寄れば文殊の知恵的な?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:44:59

    あれもデマこれもデマ
    そういう話が多いんだね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:47:31

    >>4

    「シリウスが調教でルドルフに先着した」って優駿にすら乗ってる情報も「明らかに矛盾してね?」ってことで反論がびっしり書いてるしね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:47:41

    こうやってデマが拡散されるのは悲しいね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:48:36

    でもなんか公式だと可哀想な過去がある路線とかになりそうだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:54:43

    思ってた流れと違って>>1困惑してそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:07:25

    >>8

    そりゃあ競走馬のイメージありきでウマ娘作ってるしな

    今更オタクがガサゴソとデータ出したところでキャラは変えないでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:11:07

    まぁ今んとこレース関係でウマ娘のシリウスについて一番載ってるシングレですら1みたいな背景描写されてないんやがなスペペペ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:12:43

    >>3

    すまんリンクとかあったらくれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:15:21

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:16:09

    >>12

    リンク貼れないから

    シリウスシンボリ スッペンペンって検索してくれ

    一番最初に出てくるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:16:30

    >>14

    了解


    助かる、ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:40:35

    とりあえずある程度まで見てきた

    当時の日本の芝と洋芝の違い、シンボリ牧場が岡部騎手をどう思っていたかとか、シンボリ牧場の前例が「気性の荒いスピードシンボリがいけるのだから落ち着いたシリウスならいけるだろう」と「帯同?今までのは全員好走したし……」でシリウスにもつかなかったのだろうとか色々考えさせられる良記事であった

    今はもうシンボリ冠名はほぼ見れないけども、いつかまたシンボリの名を引っ提げた名馬が見たくなってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:42:18

    >>16

    スイートはちょくちょくって感じやね

    国内で走り切ったシリウスも見てみたくはあった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:44:40

    >>16

    あとまあ、結構海外G1で掲示板に入ってる辺りまあまあ強いな?となった

    少なくとも欧州のG1馬相手に決して見劣りはしなかったんだなって……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:45:07

    シリウスが国内で走ったらG1取れてたと思うけどなぁ
    1986年は特にね
    秋天のユタカオーは無理でも、ミホシンザンの不調、春天は中距離馬の長距離G1制覇、よくわからないマル外が宝塚とって、有馬もギャロップダイナが2着にくる始末

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:47:03

    >>19

    道悪得意だったらしいし道悪の時へたれになるミホシンザンくんとかも見てると割とそう思う

    デビュー遅れたとはいえ皐月賞では有力候補やったのは

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:13:30

    全部見た

    ……やっぱ無敗三冠だと資料が残るからか、ルドルフはそんな剥離はないな……
    あとまあ、全部見て思ったシリウス像が「ルドルフとライバル(互いに高めあうという意味で、まあ実馬の成績は釣り合うかはともかく、共に勝ち鞍ダービー持ち)なのは間違いないし、海外とか考えてもタマとかのガチ気性難に怯えるネタは面白さとギャップしかないな?」となった

    ……そして、やっぱオグタマはメディア受けでも強いわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:37:01

    言うてすっぺんぺんの情報も絶対正しいって訳でもないのが問題なんやで
    結局お馬さんの話の本当のことは関係者しかわかんないのが難点やわ
    まあ関係者すらわからんみたいなのもあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:39:17

    優駿に乗ってる情報がおかしくね?で反論ってのもなんか変だしなあ
    あれだけ信用できるとこの本がシリウスだけ間違ってるとは思えないんだわ
    優駿よりスッペンペンの情報信じるのはちょっとってのもあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:41:13

    言ってしまえばただの一般人がまとめたwikiだしねえ
    優駿よりそれを信頼できるってのは流石に

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:43:14

    >>23

    >>24

    まあその辺回し蹴りとかはあったし、海外遠征関係ではある程度……と話半分で覚えとくわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:43:25

    海外遠征は言われてるほど状況ひどくなかったのは確かだろうけどまあそもそもあまり開拓されてない状況で遠征すること自体がかなり負担にはなるのよね
    そこで掲示板に入ったりできるのは凄いことだったと思うわ
    全盛期過ぎて日本に戻ったって結果出せないのも無理ないと思うし

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:50:57
  • 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:51:38

    >>25

    まあ、ちゃんと情報源を書いてるんでどっちがマシって具合で

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:52:17

    >>26

    衰えていたとはいえしっかり走れてるんだからすげえや

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:54:23

    >>27

    優駿がその関係者に聞いてないはずがないんだよねえ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:55:54

    コントもそうだけど後から出た情報と先に出た情報違うことはたまにあるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:57:51

    どっちも信頼できる話なら信じたい方信じればいいんでね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 10:59:09

    そもそもの話馬の逸話?をウマ娘に全部当て嵌められるのかって問題がね?レースの戦績とかは兎も角当時の陣営のいざこざをウマ娘でどう表すんだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 11:10:26

    少なくともイベシリウスSSRでは「何かしらのゴタゴタで出走回避したっぽい」って話があったしシリウスのキャラ付けとしてその辺の背景事情は使ってる
    育成シナリオがどうなるかまではわからんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています