- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:44:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:45:41
大怪獣バトル…聞いています
怪獣たちの動きが本編以上にやたら凄い事をしてたと - 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:46:32
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:48:29
人面変態心の謎育成プレイヤーって言ったんですよ姉さん
格闘極振りゼットンなんて訳の分からない個体連れてきた時はビックリしましたよ - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:50:28
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:51:12
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:52:28
シリーズが終わってた頃もしぶとくソフビとアーケードゲームで小銭稼いでその結実がギンガなんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:54:24
やれっゴモラ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:55:18
新作のメテオカイジュウもその延長線上なのかもしれないね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:57:04
◇この広末涼子は…?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:57:52
なんだかんだギンガ以降2クールになったとはいえ毎年ウルトラシリーズの新作が出せる程までに立て直しできたのはすごいと思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:58:33
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 19:58:54
大怪獣バトルのエレキング…神
自分から繋がりを断ち切ってレイを救うために立ち向かって荼毘に付すシーンでワシはガキッの頃アホほど泣いたんや - 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:07:21
ブレーザーやアークの怪獣が速攻で使い回されたり改造されたりしてるあたり昔のスーツがマジで限界なのを感じますね
ちょう待てや
20年くらい前のスーツが新作ない間もこんな感じで使い倒されてたのに20年代入るか入らないかくらいまで長持ちさせたスタッフは何者や - 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:05
個人的にアニメでリメイクしてもアリだと思う、アニメならではの怪獣デザインとバトルスタイルが見たい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:41
うーん
メインはあくまでも“ウルトラマン”であって“ウルトラ怪獣”やそこに付随する所設定はあくまでもサブだから仕方ない
本当に仕方ない
とは言えそろそろ新作が見たいですね …『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル 新章ーレイモンを継ぐ者ー』みたいなヤツがね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:34
一番名の知れたレイオニクスであるベリアルが荼毘に伏して話の動かしようがないのかもしれないね
あいつ以上に強さやインパクトある奴出そうと思ったらもうそれこそレイブラッド本人くらいでしょう - 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:28
エレキングの最後に悲哀を感じますね
ぶっちゃけ猿展開なんじゃねえかと思ってんだ - 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:05
- 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:21:16
あわわお前はあらゆる意味で過去の亡霊
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:21:32
毎年ウルトラマンの新作を作れるようにはなったけどもう一つ長編を同時進行するだけの体力はないのだと思われる
ワシも大怪獣バトル観たいんスけどね - 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:24:30
本編が一本軸として確立した分他の展開での色々な試行錯誤を減らしてる感はあるよねスミちゃん
C国はじめアジア圏での宣伝やイベント活動もやんなきゃいけないしな(ヌッ - 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:27:59
まあ気にしないで新作のオメ コくんがなんか怪獣使えるらしいですから