- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:07:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:10:48
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:01
負けた側の技術語るのはあにまんやXではあるあるだから語りたいように語ればよろし
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:05
パイロット機体ともに全盛期には遠く及ばないというか節約のために戦法がクラバに適応しちゃったというか
戦ってはいたけど戦場からはずっと離れてた感じがする - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:12:38
企業のケツ持ちもない身で上位ランカーやってる時点でクラバ界隈では上澄みも上澄みよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:05
ジークアクス世界のガイアとオルテガは電撃バリバリ装備の所為で逆に弱くなってる
そもそも機動力で攻めるドムとジェットストリームアタックに足を止める武装が合ってないんだよ - 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:14:53
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:15:23
だってあいつら二連星だし…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:15:50
この後、黒いニァアン連星として、へっぽこ女子高生(仮)とトリオで活躍する二次創作が生まれるんだ
マッシュは上手くやったよ - 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:15:59
機体性能に頼り切っていた・まだまだガンダムの性能に助けられてたシャア隊とラル隊戦と違って黒い三連星戦は明らかにアムロ自身の実力が伴ってきた&NTも覚醒してきた、マチルダの捨て身のフォローが重なって負けたからね
- 11125/05/10(土) 20:16:01
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:16:21
ポメラニアンズがどっちもニュータイプで無法してるだけで上位ランカーが弱い訳ねぇんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:16:53
上を行ったのが今日MSに乗ったばかりの小娘という時点で弱いとしか言いようがないのでは
しかも舐め腐って逆転を許すあたりメンタルまで弱い - 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:07
- 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:35
ジェットストリームアタックが3人仕様のままで一切改良されてないのがね
2人でも成立する戦術なのに小手先の武器で誤魔化す方向に行ってる - 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:48
メンタルが弱いはマジでそう
死に際すらマッシュさえ居れば……だからな - 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:30
とはいえスガイとマチュは明らかに差があったのに、こいつらはなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:41
- 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:01
魔女みたいにバックアップがあって最新機に乗ってたわけじゃないしずっとクラバでやってたから殺し合いのブランクは魔女と大差ない上にスイッチの切り替えも今更できないしマッシュいないしお金ないし…
放送直後のスレで触れられてたけど全盛期だったら明らかに素人のジークアクスを先に落としてから不調の赤ガンに行くよね - 20125/05/10(土) 20:19:10
- 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:33
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:56
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:59
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:21:09
ファーストガンダムだとジェットストリームアタックしてない時もホワイトベース隊翻弄してたんだけど舐めプとジェットストリームアタック(一人足りないまま)だけの二人になってんだよ
弱くなってるなんて次元じゃない - 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:21:53
多分二連星はクラバ未経験でジオンの手駒として参戦したほうがブランクはあってもすぐに戦争メンタルに切り替えられたんじゃないかと思う
戦争以外のMS戦闘に長く浸ってしまったのがなあ - 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:10
見たまんまなオルテガはともかくガイアも落ちぶれているとは
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:26
あれ見て二連星が弱いならともかく三連星が弱いってことにはならんと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:23:48
みんな基本継ぎはぎ状態のザクの中ほぼ完品状態のリックドム使ってたから性能面の有利もかなりあっただろうしな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:24:08
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:25:12
堂々としてるしむしろ強い
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:25:22
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:25:23
そもそも舐めプ癖とかどの三連星にも存在しない悪癖が付いてる時点でね
むしろ最効率で仕掛けるぐらいの戦闘巧者なのに - 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:25
クラバに染まった上に就職PRの為にナメプしてるし、片方風邪とは言えNTとOTだし、機体の性能差も大きいでこれでもかってくらい理屈付けられて負けてるんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:29:31
せめて舐めプせず初手から遊びなしで仕留めにいってたらなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:30:14
もともと赤いのよりは弱いジークアクスを速攻で潰すってプランなのに
ウミヘビ使った後リンチおっ始めるあたり戦術プランすらまともに守れないカスだ - 36125/05/10(土) 20:30:45
- 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:30:55
ジェットストリームアタックは三位一体の必殺フォーメーションなので三人目が欠けてる時点で観客へのパフォーマンスでしかなくなっちゃったのかもな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:31:08
もう『軍人』じゃないからね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:32:05
そこに未練がましさ感じたりするのもまた悲しい
- 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:32:23
それを言うなら過去作品で一年戦争を生き抜いた後の三連星自体が存在しないんですよ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:32:58
- 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:35:07
本気の本気で、軍人としての誇りやかつての栄光を捨てて「競技者」として戦ったのなら勝てたと思う
どっちにも拠り切れず中途半端だった
ちょいちょいマチュ抜けルートの末路と言われてるが、
なんだかんだ教育レベルが一番上で段取り能力も高いマチュが抜けるとああなる、ってのを見せつけてきたんだろうなって
どこぞの海賊漫画風にいうと二連星は「何かあった未来のシュウジとニャアン」だった
- 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:36:06
- 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:37:14
クラバのルールの曖昧さとかもよくわからなく見える理由だよね
ぶっ殺し推奨なら普通にコックピット潰してたんだろうけどクラバってルールの上ではお遊びだから殺しはせずに無力化したら放置って戦法で今までは良かったんじゃないかと
そこでジークアクスのコックピットの電撃防護とかを見誤っていたとか
理由の想像はできるとこだと思う - 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:39:17
あのバズーカの弾は近接信管じゃなかったし、カツカツなのは間違いない
- 46125/05/10(土) 20:42:32
- 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:45:13
- 48125/05/10(土) 20:45:58
御託はともかく、俺はジークアクス版ドムに惚れました
いつバトオペに実装されますか!!
マニューバ変形したいです!! - 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:47:39
- 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:47:51
三脚ビックスラスターカッコイイよね
- 51125/05/10(土) 20:57:54
- 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:59:26
黒い三連星の宇宙での戦い方って知らなかったからあのスラスターで宇宙でもジェットストリームアタック仕掛けれるのは凄いなと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:59:58
- 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:00:13
なんか色々喋ってくれそうなエグザベがいなかったのもあるだろうけど、ラシット中佐がドム見て「中佐も乗っておられたんですよね?」って話するのが完全に過去の存在って感じで辛かった
シャリアと二連星でもう一つの勝ち負けを見せられた感じで心がしんどい
でも当のシャリアはちゃんと三連星を優れたドムの乗り手としてリスペクトしてたんだよなってなるのもしんどい
- 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:02:39
電撃で壊れなかってジークアクスがおかしかっただけで他の機体ならあれで終わってたんだと思う
- 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:04:13
赤いガンダムがいないと基本どの勝負も負けてるという前提を忘れてはいけない
- 57125/05/10(土) 21:06:12
- 58二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:14:40
この作品は基本的にマヴ(戦友)を失うと歯車が狂うって言うのは意識してるような気はする
- 59二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:15:57
ジャイアントバズでわざわざ頭狙いするくらいクラバのルール守ってるというか殺すつもりなかったんだよな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:17:00
- 61二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:21:07
優秀なオールドタイプのパイロットだったよ
まあ堕落して戦場感を失ってしまったようだがね
黒い三連星はどこまでいってもニュータイプのかませになる運命なのだな - 62二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:22:28
黒い三連星というよりバイナリーズ(連星)なんだろう
1人欠けてるのは事実だし - 63二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:23:46
3本目の足がスラスターとしてぐいーんてアクティベートしたあと
ニャアンのオメガサイコミュの起動と交互カットになりながらジェットストリーム軌道飛行するのめっちゃカッコ良かったよな - 64二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:33:15
初代でもマッシュが戦死してから呆気なかったしやっぱり3人揃っての黒い三連星なんだなって
でも閃光目潰しとかフレームの上でのホバーっぽい軌道で接近とかやってくれて嬉しかったな - 65二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:34:03
弱いはずじゃないが
多分思われてるような大エースの一角ってのはラルさんのイメージだと思う - 66二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:36:44
ラルみたいに部隊指揮してるイメージはないのはそう というかジオンのエースって正規軍の割には武人みたいなの多いイメージもあって書類仕事のイメージと結びつけにくい所はある
机に縮こまって書類と睨めっこしてると思うとシュールだが - 67二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:57
このレスは削除されています
- 68125/05/10(土) 21:42:29
- 69二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:42:57
でえじょうぶだ、スマホ弄ってるガイアの時点でもう十分に面白い
- 70二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:48:18
ジェットストリームアタックをスティグマと同等級としても、ドムとゲルググ(マグコ済)とでは機体性能に差がありすぎる
ニャアンはゾーン入ったなら万全シュウジに一歩劣るくらいだろうし、二連星の段階で実力的にはシイコ相当あると思う。もし三連星だったなら…… - 71二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:50:08
ジオンはゲルググのような白兵戦機が主流になってるから時代の流れについていけなかった悲哀も感じる
ドムってタイプとしては一撃離脱機みたいなもんよね - 72二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:50:27
- 73二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:51:56
- 74二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:20:11
実際マッシュが居たらオルテガが3撃目になるので回避は出来なかった でもマッシュはもういないんだ
- 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:23:07
三連星であることに未だに縋ってるのが見てておつらい
- 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:34:17
最初にチラッと写ったグッズも三連星であること強調してたし3人で完成されてたモノが2人になると駄目ってメッセージを強く感じた
- 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:34:18
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:34:30
スパロボ辺りでGQ版完全三連星が捏造されてかつての勢いを取り戻すとかないかなぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:37:33
マチュになら勝てるって想定だったが実際はニャアンという想定外、ニ連星、弾ケチりたいとかが敗因かな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:40:45
赤ガンを有効活用されちゃった時点でどうしようもねーんだ
あとどういうわけか、今回に限ってシュウジが盾持ってきてたのも運のつき - 81二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:42:27
- 82二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:44:46
- 83二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:45:55
- 84二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:47:29
- 85二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:49:43
ミサイルをマトリックス回避した時も、そもそも砲口を顔面ではなくもう少し下の胴体部の方に向けていれば
ニャアンは回避する術なくコクピットにミサイルを叩き込まれてたからな
そうすればガンダムの超装甲で死亡は免れたとしても大きな隙を作っていくらでも勝利を呼び込むことは出来た
だが、クランバトルの悪癖が染みついてたから頭部を狙ってしまった
- 86二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:17:21
- 87二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:28:39
- 88二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:35:41
中の人間がケツの青い子供という認識だったのに突然残虐ファイトして来たらガイアやオルテガでも動揺するよねって
軍人やってた頃ならすぐ切り替えれたかもしれないんだが
……やっぱあの人妻おかしくないか!?
- 89二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:39:37
他の人も言ってたけど最後あたりでコロニーのポール?みたいなとこを満を持してホバー移動しながらの「もう一度ジェットストリームアタックだ!」はめちゃめちゃ興奮した
同時に「あっ、お前らこれから死ぬんか……」ともなったけど - 90二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:43:17
黒い三連星が弱いとは思わなかったな
単純にニャアンの覚醒がそれを上回ったのと急な残虐ファイトで頭に血が上って冷静さを失ったからだと思ってる
後は三連星はなんやかんやで最後まで『クランバトル』のつもりでやってたのが最後に勝敗を分けた感じな気が - 91二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:49:14
- 92二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:49:20
ジークアクス世界のギーはどういう気持ちで戦後の三連星を見てたんだろうな…
- 93二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:53:11
だがフォローを重ねれば重ねるほどに二連星が発した「戦場では何やろうが勝てばいい」が虚しく響くなあ…
何やったっていいメンタルを実践できてなかったどころか相手にやられ、
自分たちの戦法は戦場でのそれからどうしようもなく完成度が落ちてしまってるという… - 94二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:57:50
- 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:03:43
- 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:06:46
退役したんじゃないのかな…
- 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:09:06
- 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:16:18
軍人だからこそルールや手続きには厳格じゃなきゃいかんからね……
- 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:17:54
前々から思ってたけど、ブースターをどんだけ強化しても重量が軽ければ重い物体に引っ張られるぞ
というか上にもあるけど、引っ張る勢いだけが強くて自分の方が軽いと、負荷に耐えられずに速攻で自分の力に引き千切られて自壊する
- 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:44:14
- 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:54:09
弱くはない、むしろ強いと言っていい
だが「弱くなってしまった」
視聴者たちは全盛期を知ってるからこそわかってしまう精神デバフといい、若者の覚醒の踏み台になってしまったことといい、ONEPIECEでいうところの"銀メダリスト"たちをみてるような哀しさがある… - 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:23
ぶっちゃけ、シュウジの戦法が全速前進の一撃離脱突貫スタイルだったら、その時点で破綻する戦法でしかないぞスティグマって
赤いガンダムがスラスターやバーニア吹かしてる訳ですらないのに、ゲルググは自らが生み出した負荷にすら耐えられてなかったのだから
ドムにしろ赤いガンダムにしろ、全力でバーニア吹かしたらゲルググの肘が逝く
- 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:07:19
と言っても三連星は三連星で本物の戦争を生き抜いてきて連邦のエースを倒した機会もあっただろうし実際この世界でも戦闘経験値は明らかにマチュたちより上なんだよな
しかも口振りからしてクランバトルも結構やってたっぽいしそれこそ連戦連勝してる相手を倒すことだってあっただろうよ
本人たちもそのことに自負があったっぽいから舐めプだってできるだろうし実際シュウジは風邪でへばっててニャアンは最初はマジで素人だったんだから舐めプと言うか油断するのもわかる
問題はニャアンが想像以上にキレる若者だったのと実力が拮抗してる者との一手を争う場面ではマッシュの不在が想像以上に響いたのと、上でも言われてるけどあくまで『クランバトル』をやってたっぽいのが不幸だった
- 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:25
『戦闘経験値や技量では勝っていたけどニュータイプに覚醒しつつある(した)素人に負けた』って意味では本編と一緒なんだよな
マチルダがいなければオルテガハンマーでアムロは死んでたみたいに言われるけど別の見方ではその時点でも既にマッシュは死んでたわけで - 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:14:05
格ゲーでも熟練者が初心者の動きを逆に読みきれず負けたり、初心者だからと舐めプしてたら思わぬ反撃喰らってそこから頭に血が上って冷静に動けなくなって負ける、みたいなのはあるからそういうのと似たようなもんだと思ってる
- 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:15:39
というかニャアンがああいう風になるとは視聴者すら読めなかった訳で…
- 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:17:25
てか、エース級と思しきシュウジのフォローが無ければニャアンも2,3回は死んでるから、まあ本編と大差ない結果ではある
- 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:22:02
- 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:22:53
- 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:23:18
オメガサイコミュがレバガチャ不要で念じただけでMS動かせるから
そもそもオールドタイプだと相手にならんのかもな
正史だと逆シャアのサイコフレームですら操縦桿は必要だし
じゃあなんか技術ツリーおかしいだろシャア出てきて説明しろ - 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:24
ガンダムは割と性能差には厳しいからな……
- 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:26:12
UCのバナージも『思った通りに動かせる』と『ニュータイプバフ』があればほぼ素人なのに赤い彗星の再来と渡り合えたからな
鉄血も阿頼耶識システムつけた宇宙ネズミが猛威を振るってたわけだし
『技術もクソもなく思った通りに動かせる』ってのは本当に差が出るんだろうな
- 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:27:08
ジークアクスって恐らく現行の最新鋭機でドムは1年戦争時代の機体だから幾らMSの進歩が遅いっつってもな……
- 114二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:27:52
こうやって考えていくとやっぱ二連星が負けたのは思ったよりフォローが効くしあんなに精神的にやさぐれてたのも割と納得はできる流れなんだよな……
- 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:30:36
ここまでモヤっとするのは自分がコマンドーなどのドンパチ映画の退役軍人は強いというイメージがついてるからだろうな
- 116二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:17
普通は引退すればな……技量は衰えていくものなんだよ……増してや現役時はトリオでやってたのに引退後はコンビなんだなら
- 117二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:35:34
MSの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやるというシャアの名言も、そのMSの性能差で素人相手に部下がまとめてガンダムにやられた後自身を奮い立たせる側面も大きいからねえ
- 118二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:38:11
- 119二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:42:29
- 120二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:44:10
- 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:45:09
- 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:46:29
- 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:47:31
- 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:48:38
- 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:51:09
せめて人妻と回が入れ替わっていればまだ印象的にマシだったろうに
- 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:52:33
人妻が一番怖いのは異様なまでの引き金の軽さだからよ……
二連星は別に真似しなくて良いっていうか…… - 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:55:22
- 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:58:07
そもそも「特殊能力に覚醒してる主人公が機体性能にモノを言わせて油断してる敵エースを倒しました」なんてこれまでのガンダムシリーズで散々やってたことだしな
- 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:10:40
- 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:17:13
- 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:18:50
- 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:20:27
前の奴の方が強くね?自体は今回のジークアクスに限らずあらゆる映像作品でもゲームでも起きてるし別にまぁ……(後になるほどゲームに慣れてあんま強く感じなくなる現象とか)
それにどんどん強くなる敵を出す展開って言っても今んところは「クランバトルで頂点目指すぜ!」じゃなくて「地球行く費用稼ぐためにクランバトルやるぜ!」だから極端な話別に敵キャラの強さが上がる必要もないしなぁ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:23:10
- 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:26:44
- 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:29:12
改めてニャアンとの戦闘見返したけど二連星は二連星でニャアンがニュータイプに覚醒する前からきっちりジェットストリームアタックで仕掛けてるんだよな
むしろ電撃ビリビリと殴打でパイロットの動き鈍らせてからジェットストリームアタックってめちゃめちゃきっちり仕留めにいってないか? - 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:37:06
個人的には三連星の扱いとか強さの描写なんかは全然気にならないというか
万全最強状態であったファーストの方でもまだ成長初期だったアムロに負けてるんで
色々とデバフがかかった上に機体の性能差もあるんだからこんなもんだよなと思った
ただ、今の所作品の面白さの大半を「一年戦争のIFが映像になってる」って点が占めてるのは大丈夫なのかな?と気になってきてはいる
同じパラレル設定なサンボルだと一年戦争のIFではあるけどイオとダリルの物語ってのがしっかりしてるんだけど
ジークアクスは思ったよりもファーストのキャラと物語に引っ張られてしまってるというか… - 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:42:33
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:43:33
まぁそれは少なくとも最終回付近までは視聴者が気にすることじゃないし、わざわざ一年戦争のIFを下地にした回を作って更にファーストのキャラも出してんだから製作陣もそこは織り込み済みというかむしろ「ファースト要素で最終回まで追わせてやるぜぐへへ」とか思ってるかもしれない
他のスレで見たけど「1クールでただでさえ時間がないから、ファーストを下地にすれば世界観や相手のキャラに説明の尺をさほど割かなくて済む」ってのはなるほどなと思った - 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:45:54
- 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:49:33
ジャイアントバズとかはあまり無駄撃ちしたくないだろうからパイロット痛めつけて消耗させて確実に仕留められる状況に持ち込みたいってのは分かるんだよな
これが神の視点で見ると悪手なんだがそれに気づけと言われたらなかなか厳しい
- 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:52:01
ジェットストリームアタックの都合もあるだろうけどガイアは一回目の突撃でバズ破壊されてからようやくヒートサーベル取ったしオルテガに至っては最後まで使わなかったからな
頭部狙いも一貫してバズでやってたし
- 142125/05/11(日) 06:55:40
ほぼほぼニャアンがバーサーカーだったのが悪いと思うんです
- 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:11:42
人妻は本人は否定的だったけどニュータイプだったからなあ
黒い三連星は初代でも腕利きパイロットだったけど逆に言うとそこ止まりだったしね
半退役+精神デバフも加味すると…
そう考えるとシャアみたく前線で暴れるタイプでもないのにギャンであれだけアムロに粘れたマ・クベって相当頑張ったんだなって…
- 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:25:50
最早クラバのお遊びバトルが現役より長くなって身体に染み付いてるだろうから仕方ない 本当の戦場が〜本当の戦場が〜言いまくってる時点で本人達も薄々自覚してるが舐めプする悪癖他戦士としては致命的過ぎるからここで介錯されて良かったんじゃない
- 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:45:23
ぶっちゃけ2対2のクランバトルで3人目がいれば〜なんてたられば語ってる時点でどうしようもないというか
- 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:56:12
よく分からないんだよなそれ
俺は一年戦争部分は余計だなって感じてるしマチュニャアンシュウジの今の関係見てるほうが楽しいし
ポメラニアンズとかタマキさんとか運び屋の胴元の人とか今生きてる人たちが面白いからファーストIFを面白さの大半と言われると釈然としない
- 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:29:42
原作の三連星時点でニュータイプのニの字もない頃の中盤の強敵というか常人としては強いくらいな立ち位置だし…
- 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:41:19
- 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:07:25
- 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:09:41
いろいろ理由捏ねくり回してるけど原作のネームドキャラをオリキャラの踏み台にしたっていう二次創作でよくある光景だよ
- 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:22:02
二次創作みたいってのはぶっちゃけビギニングの時点で散々言われてたし未だにそう思えて拒絶反応出るってことは合わないってことだから離れた方が良いと思う
- 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:23:02
むしろ最初から「地球に行く」って最終目標は提示されてるし今回はニャアンがニュータイプになったりジークアクスの謎は深まるばかりだしでかなりアクセルかかってきてると思うけど
- 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:24:57
別にこれが原作で死んでないキャラならあれだけど別に原作でも死んでるしな
んでそんな中でもかなり理由とかはフォローしてもらえてる方だし
そもそも「ニャアンが予想外に強すぎた」ってのはまさに視聴者の感想とシンクロしてる部分なので…… - 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:27:54
負けても仕方ない理由はこれでもかと描写してるよな
全盛期はトリオで強かったんだろうなというのも含めて - 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:31:16
それシャアの大活躍編でテレビだと1話、Beginningだと前半で終わってるじゃん 見ずに語るのは駄目だろ
- 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:36:18
というかなんならその辺り考え出したら、現役バリバリの三連星の内の一人を倒せた理由とかジェットストリームアタックを初見で躱せた理由がほとんど「ニュータイプに覚醒しかけてたから」だけで片付けられてるファーストもまぁまぁ……
- 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:46:34
原作の強敵を素人の噛ませにするなって声に反発するために弱いって言い張ってる奴がいるだけだろ
- 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:56:45
まあクラバの鈍った状態でもマッシュがいればジェットストリームアタックは成功してそうなくらいには肉薄出来たし、三連星としては格は保てたように見える
- 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:03:05
- 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:11:29
そんな言われてるの?
- 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:34
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:13
- 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:34:21
ジークアクス楽しんでる擁護側が「黒い三連星はこれこれこうでちゃんと考えてたんじゃないか」という論調で黒い三連星の扱いに納得いってないファースト側が「黒い三連星は何も考えてない!あいつら舐めプしてた!」みたいな構図なのなんか変な感じだな
- 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:35:06
基本的にジークアクスでの強さはマヴとしての強さだから、個人として強いかって言われるとマチュもニャアンもそんなに……って感じにはなる
- 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:35:45
- 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:37:13
まぁ言うてシュウジは実際初代やZのニュータイプ連中と比べても遜色ないくらいには強いんじゃない?
マチュやニャアンはgquuuuuuxの機体性能頼りな部分があるし強いと言われても首を傾げるが - 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:39:31
>>138とかでも言われてるけどファーストキャラのネームドを相手にしてるのは尺不足な中でキャラ説明を省けるっていうのがあるんだと思うわ
実際たったあれだけの出番で説明も不足気味なのに「何故レアなリックドムを持っているのか」とか「何故あんなに強いのか」からの「何故(ファーストに比べて)弱くなったのか」「何故軍を追い出されたのか」が全部想像できるようになってるし
- 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:44:58
そっちは後付でアニメ本編一話前に敵勢力に雇われたとある傭兵との戦闘で愛機が破損して修理することになって自分用に調整してない一般機に乗せられたというデバフがかかってたことになってる
- 169二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:49:11
多分、荒らしでしょ
- 170二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:07:06
gquuuuuuxファンが弱体化してることを認めた上で「何故弱体化したか」を考察してるのに対して三連星にキレてる人は「弱体化してニャアンに負けて死んだこと」自体に怒ってるからマジで噛み合ってないんだよなそこ
- 171二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:53:52
正直黒い三連星は雑魚っていう荒らしよりも黒い三連星の繊細ファンに見せかけた荒らしの方が目につく