ADHDを治す方法を

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:16:01

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:16:20

    葛根湯とか飲めばいいと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:16:47

    マネモブに聞くよりお医者さんに聞いた方がいいと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:15

    >>2

    ADHDは風邪じゃないんだよえーっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:17:45

    コンサータ飲めよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:23

    直さなくてもどうにかなる職場を見つけるほうが早いッスよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:18:58

    精力剤のんで興奮していれば、人並みの動きになる説 伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:26

    診断貰ってる友達に頑張ってADHD治そうねって言ったらブチギレられたらから あんま治すって表現やめたほうがいいっスよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:19:33

    治すのとかじゃなくて隠すしかないですね
    まあ一般人もそうやって生きてるんだけどねっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:20:59

    怒らないでくださいね?早くコンサータかストラテラをもらいに行ってください

    医者の言うこと聞かないで、自分のプライドで西洋医学を拒否したスティーブジョブズは死んだんだぜ?

    >>1み、薬があるんだったら素直に早く頼れ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:21:03

    >>8

    死ぬまで付き合わなきゃいけない病気なんだからそんな表現したら怒られるのは当たり前ですよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:21:43

    来世があると信じてワンチャンダイブ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:01

    アイスピック…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:25

    >>10

    しかし…コンサータは副作用がきついんです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:28

    治すというより上手く付き合っていくという感覚

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:30

    ロボトミー手術は革命ですね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:22:57

    >>8すげえ…健常者なのに人格に障害あるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:23:47

    ないよ(笑)
    そんなもんあったらノーベル賞もんだよ(笑)

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:23:59

    ADHD初め発達障がいって病気じゃなくて身長や髪色みたいに「体の特性」の部類に入るんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:24:31

    運動で軽くなるってのはマジなんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:24:57

    >>20

    無いデース

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:05

    教えてくれ腕がちぎれた人間の腕がまた生えると思うのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:09

    >>19

    ごめんなさい、本人にとっては呪いなんです

    知的とか「自分がどうなってるか分からない」ならまだしも、

    ADHDは中途半端に社会秩序とか常識がわかるから「普通じゃない」とハッキリわかるし苦しいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:15

    薬飲んでないってことは未診断ってことやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:26:57

    >>19

    待てよ発達障 害の定義にその症状で困っていることが有るんだぜ

    困らなくなればある意味で治療成功と考えられるが……

    しゃあけどしかし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:27:03

    >>23

    だからそういう体の特性なんスよ

    根本的に変えられもしないし治せもしない、治るものでもないし治すものでもないのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:27:53

    ワンチャンダイブが解決策だって教えてくれたヒーローがいるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:28:28

    むしろ運動に関しては一般人よりADHDの方が効果あるらしいっスよ 脳に効くメカニズムが違うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:28:33

    少なくともワシは頭に電流流すとか寿命半分になるとかでADHD治るなら躊躇いなくやるくらいにはしんどいっスね
    奇譚のない意見って奴っス

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:28:50

    ADHDは状態異常じゃないんだ
    呪の装備なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:29:16

    >>29

    ちなみに寿命は知らないけど脳に磁気当たる治療はあるらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:30:35

    なめてんじゃねぇぞ!こら!
    ADHDを"治し"たいだと?
    "治す"ってのは自然な状態に戻すことであってお前にとって自然な状態であるADHDを変えられるわけねぇだろうが!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:33:31

    ストラテラやコンサータはあくまで症状を緩和する事しか出来ず
    根本的な治療にはならないんだ だから…すまない
    まぁストラテラやコンサータ飲んで効果があるようなら全然幸運な方なんやけどなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:33:49

    ADHDってのはAS特化の種族値で生まれてきたのに世の中がトリックルーム中にリフレクター貼られてる状態だったみたいな感じなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:37:12

    >>34

    たとえがよく分からないのん

    生来は何かしら役にたつ優れた部分があるけど世の中の仕組みでそれが荼毘にふしたっていうタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:39:31

    ま…また診断してもないのにADHDだのなんだの言って言い訳しかしない蛆虫たちの集まりか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:46:10

    >>32

    そういう安っぽい言葉遊びで悦にはいってるのつまらねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:46:24

    ADHDを特性という風潮...糞
    ADHDは本人たちも苦しんで治したいと願うれっきとした病気なんや
    例えば体の難病を抱えてる人を生まれつきの特性だと言い張るのと同じなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:47:45

    治ることはないけどね、常に意識することでマシにすることならできるんじゃないスか
    軽度であれば気を使い続けていれば一見健常者のようにふるまうことも可能だと思うのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:00:09

    >>39

    なるほど…ならADHDモブは常に意識し続けて社会に適合にしてほしいですね…本気でね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:02:25

    ワシ小さい職場だけどジジイ社長とか年齢高めの上司が顔合わせるたびにそれいつ治るの?まさか死ぬまで薬飲み続けるわけないでしょwって言ってきてもうおかしくなってしまう
    社長に関してはそういうものって説明したら「それさあ病院に騙されてない?」にランクアップしたからもう笑って誤魔化すことにしてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:03:07

    ロボトミーで治るならやって欲しいのが俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:04:28

    ワシadhd3級の資格持ってるで
    チェックリスト、TODOリスト、指差し確認してたら大体イケるでっ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:05:14

    >>41

    ほとんどの人間は自分の信じたいものしか信じないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:29:37

    そこでだ ASDの駄目さを愚弄してADHDは薬があるから安心という風潮を作ることにした

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:34:23

    >>41

    自分に心当たりがあるからな…他者のADHDを認めたら自分も病気だと認めることになるんだよ…

    防衛反応なんだよ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:08

    弱き者

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:25:59

    ADHDを持っているマネモブには失礼かもしれないっすけど何か問題があったほうが安心したのが俺!
    とことん無能で馬鹿な尾崎健太郎よ…
    愛想良くするしか取り柄が無いんだよね…猿くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています