オリジナルとリメイク問わず古代君って戦闘機乗ってる事あるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:08:57

    実際どのくらいの腕前なんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:09:50

    これロボットカテゴリでいいのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:12:45

    まあええんちゃう、他に語る所ないし
    スパロボに出る程度ではあるでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:14:54

    2199だとしょっちゅう機体壊して帰ってくるから整備班から睨まれてたような
    旧作もリメイクも腕はエース級で旧作だと加藤と航空隊を分隊指揮してた場面もあった
    だんだん古代が艦長席に縛り付けられるとコスモゼロの出番減るし古代もヤマトの指揮で動けねーからドラマ作れねー! って旧作もリメイクのその辺は苦慮してて古代を艦長席から降ろす理由付けに苦闘してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:20:50

    >>4

    古代は色々な仕事やるからな

    パイロット(指揮官)、戦闘班長(戦術長)、艦長代理→艦長、艦隊司令だっけ?


    リアルなら30年はかかりそうな経歴だな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:22:51

    実写版だとこれに乗って島とコンビ組んで遊星爆弾の迎撃任務についてたんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:23:47

    単純な技量は上の下くらいで部隊への適切な指揮まで含めた腕前を買われてるイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:25:13

    古代君何かとスペック高い 銃撃戦も強いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:28:34

    >>7

    航空隊でいうと真ん中よりちょっと上辺り?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:28:41

    PS版だと

    初代及び2→ユニットとして出撃可能。初代ではゼロだけだが2ではCT(僚機あり)及びシームレス機にも乗せられる

    旅立ち→デモシーンでゼロの出撃あり。ユニットとしては回想でのみゼロで出撃。

    永遠に→前半後半共に出撃なし。中間補給基地への艦載機の攻撃指揮は山本が執る。


    こんな感じ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:29:28

    リメイク版だと古代君、第7航宙団という戦闘機部隊の出身です。
    んで第1話で試作型コスモゼロをぶっ壊して加藤隊長に殴られていますが、それ以降は順当に活躍してます。
    少なくとも地球、ガミラスを通じて上澄みには入りますね。

    最新作の3199でもコスモタイガーIIで、かなりの操縦技量を発揮してます。
    古代君の凄いところはコスモゼロ、コスモタイガーII、シーガル、百式空間偵察機、
    そして次元潜航艇コスモハウンドなど、殆どの機体を無理なく飛ばせることでしょうか。

    普通は機種転換で結構時間かかるんですけどね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:30:07

    >>7

    十二分な腕があってその上で部隊単位の指揮できる逸材とか期待の人材すぎる……

    航空部隊と艦艇部隊の双方の運用と戦術がわかる指揮官とか幾らいてもいいけど、んな奴いるか!っていうチート級人材だからな

    空母の艦長にしてよし

    戦艦の艦長にしてよし

    司令部の幕僚にしてもよし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:31:49

    土方さんもそうだけど…この人が優秀なんだろうなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:34

    2199で「教官が優秀でしたからね」と言われた榎本掌帆長ですねえ。
    航宙機操縦を含め士官としてのイロハを、古代君に叩き込んだ名准士官です。
    2202以降は出番が少ないんだよなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:42:38

    >>6

    チーム古代というラグランジュ基地所属の遊星爆弾迎撃チーム(加藤や山本たち、雪も少しの間だけ所属)でコスモゼロで遊星爆弾を攻撃して地球から逸らす任務についてた、島もコスモゼロ隊の同期で共に迎撃任務に就いてた(別のチーム?)


    逸らした遊星爆弾が流れ弾的に第2宇宙ステーションを直撃して古代の両親や妊娠中の島の妻(実写版では島は結婚してる)も巻き込まれたことで失意の中除隊(古代の両親は死亡、島の妻はノベライズ版では死亡、実写版では生きてる模様)して民間のレアメタル回収を行い地下都市で生活

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:47:25

    古代君がリメイクで乗っていない機体はコスモファルコン、コスモパイソン、後はツヴァルケか。
    3199で篠さんが操るコスモファルコンは、旧式機とは思えない大活躍だった。
    コスモゼロも何らかの改良型が生まれたりしないかなあ。零式空間64型とか。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:59:11

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:59:57

    >>8

    元々イズモ計画時代に優秀な人材かき集めてたのがイスカンダルへの航海でスパルタ教育された結果才能が開花したって感じよね。 戦術長は沖田艦長は守にやらせたかったみたいだけどそのあとの後任がそのまま進に来てるあたりだいぶ見込まれてたと思う。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:08:20

    >>11

    まあ機種転換云々は他の航空隊のパイロットもそうだからある程度共通なのかもしれん

    それか戦闘班ならシーガル辺りは全員必修なのかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:13:15

    >>19

    篠原も偵察機運転してたからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:15:57

    そもそもあの少人数でやりくりしなきゃいけないんだから1人が複数の仕事できるのは当たり前というかそうでないと何かあった時に詰むからな
    ただ2202からは比較的人が足りてるというか長距離航海しないからそれなりに余裕ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています