ニャアンのプロフィール見て気になったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:19:49

    プチモビルスーツってなに?
    モビルスーツやモビルアーマーは知ってるんだけどプチモビルスーツって名称をあまり聞かないから気になった
    ボールみたいなモビルスーツのことで良いのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:21:47

    ガンダムシリーズにちょこちょこ出てくる作業用の小型重機やね

    プチ・モビルスーツ|昼MS【ガンチャン】


  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:30:53

    色んなガンダム作品に登場するよ
    逆シャアではモビルポッドという名称
    これはユニコーンに登場するプチモビ「トロハチ」
    UC0096の機体

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:32:06

    プチモビファンスレか!?(歓喜)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:34:46

    >>4

    これを機にプチモビルスーツについて色々教えていただきたい!

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:35:30

    正史サイド6だとリーア軍がこんなの使ってた(こいつはミドルモビルスーツとかいうまた別の部類だけど)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:35:30

    >>3

    プラモだとハロが搭載されてるのがあるけどアレってプチモビルスーツがモチーフだったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:36:23

    プチモビかわいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:36:37

    カミーユがプチモビの大会の優勝者だったりするんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:52

    ジュニアモビルスーツなるものもあるらしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:38:14

    プチっていうと可愛い印象を受けるが紛うことなき重機なので人くらいあっさり殺せるのだ
    フォークリフトやショベルカーで人を殺すのが容易なように

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:13

    まぁMSと比較して小さいってだけでこいつらでも多分5~6mぐらいはありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:39:48

    昔出たムック本アナハイムジャーナルによるとプチモビレースという競技が存在するらしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:40:01

    >>11

    アレって重機の扱いもされてるの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:40:53

    プチモビとかが一番現実でも製造できそうなライン

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:05

    もしかしてAGEでアセムが作ってたロボットも一応プチモビルスーツで良いのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:12

    まぁms自体が元々作業用重機のカテゴリではあるからプチmsも重機でいいんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:39

    いやヤザンはともかくブライトさんスゲーな!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:42:24

    >>18

    ブライトさんも乗ったことあるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:43:43

    バナージも最初の方黄色いやつに乗ってた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:43:58

    >>19

    逆シャアでプチモビ使ってアクシズ破壊工作にも出撃してたぞ艦長…イイノカソレデ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:45:27

    >>3

    こうやってじっくり見ると結構カッコいいな

    ハロ搭載でプラモ化はされてるけど

    プチモビルスーツ本体がプラモ化されてるのってまだ無い感じだよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:45:48

    何の説明もなくプチモビって載ってるけど分からんよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:46:05

    広義においてはモビルワーカーという分類になるが、モビルワーカーにしちゃうとサンドージュが混じってくるって言うのが……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:47:45

    >>23

    モビルスーツやモビルアーマーはよく聞くけど

    プチモビってニャアンのプロフィールを見て初めて知ったからプチモビってなんだ?ってなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:48:27

    >>24

    モビルワーカーは鉄血の印象が強い

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:48:48

    ブライトさんてなんでもできるのにNTじゃないという事実
    すごいオールドタイプだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:50:35

    ハサウェイも乗ってたな…(小声)

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:51:11

    >>9

    カミーユが乗ってたのはジュニアモビルスーツ


    プチモビルスーツ 操縦席が気密されてる小型人型メカ

    ジュニアモビルスーツ 操縦席が露出してる小型人型メカ

    ミドルモビルスーツ プチやジュニアより大きいけどフルサイズのMSより小さい人型メカ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:51:42

    逆シャアにいっぱいプチモビいろんな種類出てくるから見るのだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:52:58

    初見勢やっぱりプチモビなんて知らんよね
    説明一切ないんだもん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:54:02

    キャラ紹介で名前は出てるけど実物はまだ出てないプチモビ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:54:45

    >>31

    知らん人や知らん言葉が説明なしに出てくるの、なんというか野生のガノタを全面的に信頼してる(言葉を飾った表現)作劇だよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:56:09

    プチモビで商品化されてるの、キャンペーンのオマケとかジムスナの付属品とかだもんな。単体での商品化は無かったよね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:58:19

    こんなのもある。

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:58:26

    00のオートマトンとかもとってもちっちゃくてかわいいぞ!
    なお蜂の巣

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:22

    トロハチはおととしぐらいに商品化したぞ
    他は知らない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:45

    木星圏まで行くとデコレーションまでされてたりする。

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:01:48

    >>37

    ドラケンEもキット出たけど(>>6のヤツ)、アイツはそれ以前にもHGUCジムスナイパー2に付属してたりする

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:05:03

    >>39

    かわゆい

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:06:08

    >>35

    ザクヘッドを改造したのか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:07:33

    >>39

    こうなるとHGかMGのプチモビルスーツも出て欲しいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:07:53

    >>38

    お祭りとか出来そうだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:08:50

    >>36

    オートマトンはカスタマイズ次第では作業用、救助用、そして兵器用になれるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:09:06
  • 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:10:39

    小型民生用とかやる余裕があまりないんじゃないか戦後ジオン

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:11:49

    >>45

    確かに一話で作業用に改造されたザクが取っ組み合いしてたけどアレがそうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:12:38

    >>42

    スケール的にはジオノグラフィ辺りが良かったんだけどねえ。既製品で再現したいんならヘキサギア辺りがちょうど良いと思うけど。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:12:41

    >>46

    戦後のジオン軍金欠みたいだからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:13:56

    >>48

    そっかプチモビが無ければヘキサギアのパーツ使って再現すれば良いのか!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:14:02

    あとジオニックはモビルスーツ開発より前に「クラブマン」なる二足歩行重機を開発してるのよね。それの亜種がデベロッパーズにも登場してるけど。

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:14:52

    こうやってコメントを見るとプチモビルスーツだけでもこんなに奥深いことを知ることができるとは

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:15:14

    >>46

    >>49

    それプラス主力をゲルググに移行したっぽいからね。性能の劣るザクは置いてても維持費が嵩んで財政圧迫するからドンドコ民間に放出してこうって方針なんだろうね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:17:54

    あとガンダムレガシィにもプチだかジュニアモビルスーツの話があったはず。月面の大会で自作のマシンに挑む話。あのティターンズ所属の親御さん、良い人だったけどどうなったんだろう…。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:21:48

    >>53

    どんぶり勘定でゲルググ1機がザクの倍強くて倍高いとする

    ザク200機売っぱらって同じコストでゲルググ100機配備すれば人件費削減しつつ軍事力は目減りしない計算になる

    浮いた人間は民間にリリースして生産的な業務に回せる……みたいな算段立ててそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:26:45

    ジークアクスのプチモビはどんな見た目してるんだろう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:44:56

    >>42

    実は二年前にユニコーンで登場したトロハチがガンダムベース限定販売でHG化されてたんだ…

    残念ながら現在在庫無しだから再販待ちだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:05:53

    用途というか、開発経緯はなんなんだ?小型の作業重機が欲しかったとか?決まった規格もないのかな?


    >>56

    ゲルルグの時みたくプチモビという名のMSって可能性もあるのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:15:56

    しかしまぁコックピットのほぼ半分が透明素材なのに機密すごいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:00:58

    >>59

    特殊な強化ガラスだか何かなんだろうけど何で出来てんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:22:06

    >>59

    >>60

    メタクリル樹脂とか?これ厚さをつけて潜水艦の覗き窓とかにも使われてるめちゃくちゃ頑丈な素材だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:30:30

    プチモビってガンダムとかを多少小型化した感じかと思ってた
    バナージがオードリーキャッチした時のやつだと聞いて、グレンラガンの頭部分並みに小型だった…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:24:42

    ミドルモビルスーツの初出がポケットの中の戦争
    ジュニアモビルスーツの初出がZ(カミーユがガンダムmk-2を動かせる理由付け)
    プチモビルスーツの初出がZZ(ジュドーがZガンダムを動かせる理由付け)
    正史ではミドルモビルスーツは一年戦争時からあるけどジュニアモビルスーツとプチモビルスーツはいつ誕生したのかは不明なんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています