- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:28:56
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:32:27
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:36:14
初めてプレイした時は何度やってもアイラにぶった斬られるか返り討ちにしちゃうかの2択で詰んでしまい早々に攻略本に手を出した思い出
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:40:05
トラキアやりまくってから聖戦やったら難しすぎて草生える
世間では逆なのに不思議 - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:42:37
スキルやステの遺伝とか何にも知らんかったからとりあえず会話イベがあったラケシスとデュー結婚させて産廃みたいなデルムッド誕生させてた奴wwwwwwwww
わたしです - 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:46:44
平民プレイ以外だとだいたいエルファイアー使いだったわうちのラナさん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:58:42
レヴィン、同じ章でセットで出てきたシルヴィアと結婚させるとフォルセティが9章まで使用不能になるのとかなかなかのトラップだと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:04:52
初めてプレイした時はカップリングシステムなんて知らなくて平民プレイになってたわ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:05:12
簡単って聞いて聖魔みたいなの想像して始めると大火傷するゲーム
3章のミストルティン持ちエルトシャン&☆5指揮で大幅バフかかったクロスナイツとか殺意高すぎるんよ
説得しに行くのに何人のラケシスが昇天したことやら… - 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:07:21
稼ぎしないとかなり厳しい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:09:34
エムブレマーの言う簡単の基準がよくわからなくなるゲーム
いやまぁ紋章2部とかトラキアに比べりゃ簡単なんだろうけどさぁ…… - 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:12:29
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:19:09
森に篭城しないとエーディン逃がせず取り囲まれてタコ殴りにされるデューのとことか、とにかくシグルドを最大範囲まで一直線に直進させないとほぼほぼ間に合わないバイロンのとことか結構タイミングシビアな要素強いよねこのゲーム
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:28:31
スワンチカは最弱だって聞いてたから余裕ぶっこいてたのに、いざ戦ってみたら普通にアゼル真っ二つにされて怒りのリセット
俺だけじゃないはず - 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:29:10
- 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:31:14
それは流石にない
- 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:34:39
- 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:38:37
初回はセリスがヘタれてリデールとかユリウスに普通に殺された思い出
- 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:41:14
毎ターンセーブ可能の時点で難易度は低いよ
こだわり始めるとリセット&吟味が止まらなくなるだけで - 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:42:35
まあターンセーブが出来るから試行錯誤しやすいし固定キャラに一定数の強さがあるので簡単な方のFEではある
簡単な方では - 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:45:47
- 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:47:31
エルトシャン説得イベントはラケシスのリターンの杖レベリングを知ってるか知らない(やってない)かで大分難易度変わる印象
マスターナイトにしてるとラケシスが勝手にクロスナイツ掃討してくれるけど、クラスチェンジしてないとマジで介護必須という超極端なバランス - 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:49:14
マスターになって騎馬の機動力で速攻でエルト説得して帰還させたら残った兄の部下を蹂躙する姫様よ…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:49:45
- 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:00:11
各ターンセーブできるのは利点ではあるんだけど、詰み状況でターンセーブかかっちゃってると地獄を見るのがね……
- 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:00:40
むしろスワンチカとかファラフレイムは重さと敵側の能力の貧弱さでなんとかバランスをとってるだけで味方が使えたらとんでもない性能なんだよなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:00:50
- 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:03:04
- 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:09:49
(どう考えても勇者の弓の方が強いと思うからエーディンでアゼルorクロード√選んだことないんだよな)
- 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:17:02
会話イベある組み合わせでも、デュー×ラケシスとかアレク×シルヴィアみたいな子世代への継承考えると何とも言えない微妙な性能に仕上がる組み合わせがあるのが厄介なところ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:00
人死んでもいいや!でやれば難易度下がるのはわかるし最悪主人公が一人で大暴れしたら勝てるのもわかるけどみんな活躍させたいし死なせたくない
- 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:42
- 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:21:34
作中で最初に好きアピールしたキャラ(アゼル→エーディン、シルヴィア→レヴィン、ティルテュ→クロード)が悉く罠なのは絶対狙ってるよな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:24:57
重要な神器(フォルセティ&イチイバル)持ち+死神兄弟はほぼ腐らないしカップルも成立しやすいからなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:25:40
これ初FEなんだけどいとこにカセットだけ貰って中身知らなかったから5章がトラウマになりかけた。
どっかでミスったと思って5章から2回、4章から一回で計3回やり直した。
3回目最後まで死亡エンド見たらまさかそのまま6章行けてめっちゃ驚いたわ。 - 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:27:35
ボスをチクチク攻撃して経験値稼いだ思い出
- 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:28:37
お手軽最強神器のひとつフォルセティもカップリングの組み合わせ次第じゃ継承者不在になるという
まぁ普通にゲーム進めてったら、レヴィンと見るからにフラグありそうなフュリーorシルヴィアに落ち着く筈なので割と低確率な事故ではあるんだが - 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:32:25
よっぽど変なプレイスタイルor狙ってやらなければレヴィンはフュリーと一発成立するからな
シルヴィアに関しては狙わないと職業の関係上隣接しないし - 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:34:40
- 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:36:57
- 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:42:55
フォルセティ受け取り損ねは確かによく見かける気がする
何せそれまで入ってきた城が基本闘技場とか占いとかするだけの場所って認識だろうから、まさか特定のキャラで入る事で固有イベント発生するとは思わんだろうなって - 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:44:13
簡単なFEと言えばファイアーエムブレムif(反則)
- 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:50:00
アゼルかなあ(第三の選択肢)
- 44二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:53:50
意外と話題にならんけど、7章で早くリーフ達と合流しなきゃならないのに道中の砦に大量のアーチとサンダーストーム持ちのイシュトーが大量の歩兵と一緒に射程内入ってくるまでガン待ちしてるとことか結構苦労した思い出
- 45二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:54:14
- 46二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:55:13
クラス固有スキルと親から受け継ぐスキルが被るともったいない気がしちゃう小市民
- 47二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:55:44
全シリーズやったけど一番難しく感じた
流石に近年のルナ除いたらだけど - 48二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:59:05
- 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:00:21
- 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:04:09
- 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:04:34
- 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:05:13
シャナンの本体がバルムンクって悪口はやめるんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:08:04
世界観に沿っていて自分はむしろそれが好きだ
十二聖戦士が圧倒的劣勢から盛り返せたのも、彼らが死後神と崇められたのも、その子孫が尊崇の念を集めているのも、神器を見れば全部納得させてくれる
星100武器持たせればそれ以外の面々も活躍できるという抜け道も用意されてるし
- 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:09:45
バルキリーの杖はぶっちゃけそこまで継承の必要性感じないけど、ブラギの血が入ることで魔防がめっちゃ伸びやすくなるもんだから終盤のスリープ地獄への対抗策が増えてありがたいのよね
うちのコープルはスリープ駆除担当だった - 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:09:51
- 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:12:39
- 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:14:12
魔法三姉妹とトールハンマー持ちイシュタルとイチイバル持ちファバルが立て続けに侵攻してくる8章もなかなか
ウカウカしてると奥の村潰されるし - 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:20:59
紋章やった後にこれやるとまず難易度以前に常識の違いで混乱するんだよな
初期上位職はジェイガン枠で育たないだろうからレベル上げないようにしよう…ってやってると子世代でヘタレるし、序章で貰える銀の剣は貴重だから鉄や鋼で回そう…ってするとちっとも強武器に☆が付かない
ある意味こういう常識の差が1番の罠な気がする - 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:22:13
けどシグルド無双させてるとそれはそれで他が育たないというね…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:23:53
まず(敵の)騎馬系の攻撃後移動で次々に攻撃されて戸惑うよね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:28:43
道とかいう地形とぎれとぎれすぎてちゃんと整備してよ領主様ってなる
移動力上がって回避は下がるらしいがあんま活用できた記憶がない - 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:32:22
乱数調整用にハンニバルだけ城に残して悠々と全員で進撃してたら三頭の竜作戦始まって大慌てでワープの杖振りまくる羽目になるやつ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:41:00
- 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:33
こっちの神器がファラフレイムでアルヴィスの神器がフォルセティだったら詰んでたな…
- 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:51:09
逆に言えばそんだけ梃入れしてようやくこっちの神器持ちと勝負になるぐらいにキツいしからね
- 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:33:37
もしリメイクあるのなら敵のスリープの杖は調整してくれ
あれはまじでおもしろくない - 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:38:45
子世代への継承知識全般、アーダン道場、リターンの杖レベリング、武器の☆付け、隠しアイテムの所在
この辺の存在を理解してると一気にヌルゲーになる
まぁそれでも要所要所で結構いやらしいポイントはあるし、逆に全部封印すると難易度が洒落にならん勢いで跳ね上がる - 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:39:37
いわゆるクリア自体は簡単
仲間にしたり死者なしプレイがムズイってことだろう - 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:40:33
- 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:44:55
まぁ後は上でも言われてるように紋章時代の常識が一部ひっくり返ってる事とかな
俺も最初キュアンは絶対ジェイガン枠だと思ってマジで闘技場と削りくらいでしか経験値与えてなかった - 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:30:21
敵味方共に個人スキル兵種スキルが追加された関係で、正直ボス単体の強さで言えば紋章の頃より手強いし厄介なイメージがある>聖戦
見切りと流星剣、どっちも敵のスキルとして牙を剥いてくるシチュがあるという
- 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:20:22
他はMAXとほぼMAXの中の運の低さがアルヴィスの不運な人生を象徴してるようで悲しい
- 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:36:28
- 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:02:48
アイラを仲間にするにはシャナンを助けてから話し掛けなければいけません
↓
でもシャナンのいるジェノア城を制圧するにはアイラの攻撃範囲を通過せねばなりません
↓
なので囮を使ってアイラを誘い出してる間にシグルドが攻め入って城を落としましょう。流星剣発動されたら死亡率は9割超えるので、囮役はアイラに斬り○されないようシグルドが戻るまで全力で逃げ回りましょう
思えば第1章からコレだから「簡単……簡単……???」ってなる、現代基準だと尚更 - 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:36:47
- 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:44:57
プリーストのラナが値切り持つのは結構強い組み合わせだぞ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:51:50
- 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:00:13
武器継承できない組み合わせって一応保険?なのかステータスの期待値は割と高めっぽいよね。デュー親のレスターとか値切りしかない割にステの伸びだけならほぼミデェール親verの上位互換だし
しかし聖戦はどちらかと言うとスキルや武器の方が重要なゲームなので… - 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:09:29
- 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:14:54
ジャムカ親のファバルorレスターって割とベターな組み合わせでもあるし武器継承スキル継承で考えたらかなり強いんだけど、何せ技が伸びないのでノーコンに仕上がりやすいって落とし穴あるのが難点
あとスキル継承考えたら割と有望株なんだけど会話イベがないせいでイマイチ結婚相手に選ばれにくいノイッシュは泣いてもいい - 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:34:18
ゲーム中で初めて継承システムについて言及されるのが既に女性陣の殆どが結婚済であろう5章に入ってからっていうのもなかなか罠じゃねぇかなぁ
せめてセリスが生まれた3章辺りの村で言及しといて頂けると…… - 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:42:46
そこらへんを太陽剣で補えるアイラorHPの神族補正が高いブリギッドならデューも候補になるよね
特に後者はお金を配れるパティが値切りを持ってるし使用感が親世代と変わらなくなるから(くっつきにくいことを除けば)おすすめカップリングに挙げられることもあるし
ほぼレックスの下位互換であるアーダンですらティニーをお嫁に出すときに推奨されることもあるから、親世代の男性陣の誰にでも親としての利点があるのはいい調整だと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:42:47
- 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:45:06
おっとそれで超えてたか。我ながら記憶は当てにならんな
- 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:49:37
- 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:54:58
かなりうろ覚えなんだが当時は発売前から雑誌で子世代があって継承出来ることはアピールしてたはず
誰が誰の子供とかはわからなかったけど、親たちがどんな形で退場して子供が出てくるんだろうとワクワクしてた記憶がある
まあその結果バーハラで絶望するんですが
- 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:55:26
- 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:31:29
全ての敵がついげき持ってそう
- 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:06:08
- 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:27:34
ヨハン隊とヨハルヴァ隊の激戦が面白そう
しかし同盟軍の扱いに苦労しそうだなその設定
クロスナイツとかパラディン三兄弟とかマーニャ隊とかランスリッターとか
勝つべきところで負けたり負けるべきところで勝ったりしそう
- 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:53:00
知識いれてからだとカップリングシステムはやっぱ楽しいのよね
試行錯誤しながら最適解を目指すも良しあえて相性悪いカップリングで攻略するも良し
まあ大抵はお気に入りの組み合わせができちゃってそれ固定になるんだけど - 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:14:34
リセットなしでやったらそれなりの難易度
終章のヴァイスリッターで難易度はねあがる - 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:27:12
ぶっちゃけエンゲージで魔獣以外も復活の石で残機制になったので今後の高難度は無茶苦茶敵が硬くなる可能性もあるんだよな…まあ色んなユニットでダメージは通せるけどどれだけ強くてもワンパンはできないってのは調整の方向性としては面白いから好きだが
- 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:27:19
1章の「アイラを囮で引き付けながらシャナン救助します、デューは森に立て篭もってひたすら救援が来るの待ちます」とか、5章の「フュリーにレッグリング持たせて砂漠のメティオ持ちマージの攻撃範囲ギリギリからヒットアンドランします」とか、正統攻略法の割には何かこうニッチというかマニアックなやり方がやたらと求めらるというか…そんな印象の強いゲーム
- 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:33:05
バルムンク持たせてるしヘーキヘーキと思ったら乱数事故ってダークマージに瀕死にさせられるシャナンが続出したと聞く
- 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:41:18
- 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:47:17
前半まではまだ武器と地のステータスで多少何とかなるけど流石に中盤以降はしんどい。クラスチェンジするまでスキルが値切りとカリスマしかないのが痛すぎる
勇者の剣とか強武器与えりゃまだ何とかなるだろうけど、わざわざスカラクやシャナン差し置いて与える程かと言われると……
- 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:54:23
そもそもデルムッド自体、大抵余剰かつ性能的にもパッとしない剣でのバトルスタイル求められがちなので戦闘スキル整ってないとマジで使い物にならんのよな
- 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:38
前線に出すにも後半の章になってくると不安だし、うちはフォルアーサーにすることが多いので余りがちなアゼルとくっつけてデルムッドは魔法剣でヒット&アウェイしてもらってたな
アゼルのクラスチェンジが済んでれば剣引き継げるのが有難い - 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:36:13
ぶっちゃけ戦力的に見るならエーディン、シルヴィア、ラケシス辺りは誰が親でも対して重要じゃないというか……
フォルアーサーやらないならティルテュも - 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:10:00
初見プレイは色々あってバルムンクとティルフィング以外の神器を使えなかったせいでとてつもなく苦労した
そんな中現れてくれたライトニングホークさんは紛れもなく救世主に見えたんだ - 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:22:02
風、雷に比べて炎だけ産廃すぎるんだよなマジで
下手すりゃ斧以上に扱い悪いまである - 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:37:47
- 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:22:26
ホリンは力・技・守備といった重要パラの成長については実はアレクやフィンと同値で平均程度だからね
月光剣を引き継げず追撃もないと本当にただHPが高いだけの子供になっちゃう - 105二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:30:27
間違えた、技じゃなく速さね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:25:44
これ
聖戦が簡単と言われる最大の要因は毎ターンセーブ可能なことだと思う
リセットしても負け数はつくけどよほど変なタイミングでセーブした上にやり直し用のセーブデータを作ってないとかがない限りはどうにかなる
- 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:38:32
何気に聖戦で一番難しいポイントって、親世代までは割と皆満遍なく戦闘特化の個人スキルだったり兵種スキル持ってるけど、子世代のスキルは親世代からの継承前提みたいなバランスになってるので親世代の組み合わせ次第じゃマジでリングドーピング必須の産廃が生まれる可能性があるとこだと思ってる
どのスキルがどう継承されるかなんて攻略情報見ちゃえばすぐわかるけど、ゲーム中じゃほぼノーヒントだし - 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:05:53
それまでアイラはレックスとくっ付けてたけど、継承的にもスキル的にもホリンの方がいいよって言われて試してみたらだいぶ紙装甲のラクチェが仕上がって寧ろレックス父親√より辛かった思い出
- 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:20:51
- 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:43:16
- 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:19:23
タイムアタック動画見てから真似してみたけどそこまで全く同じやり方してるのに4章で狂う
実機とswitchオンラインのだとそこだけ乱数変わるとかあるのかな
そこから先はオリチャーでどうにかするしかなくなった - 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:45:55
特殊剣がある歩兵や変な組み合わせでなければ基礎ステの高さでやっていけるデルムッドに対してベオウルフは登場時期の半端さもあって中々厳しい立ち位置ではある
一方ソシアルは剣メインのようで余った槍を持たせてやると意外なまでに働くんだよね
アレクはナイトキラーを持たせてやると追撃できる騎兵は確殺するし、ノイッシュはBの槍にスキルが乗ると剣では真似できないエグイ破壊力を出す
- 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:51:45
フォレストナイトは騎馬ユニットでありがならパラメータの最大値が歩兵並みにあったり兵種スキルで連続があったりと騎馬ユニットの中では一番強いまであるんじゃないか?
ベオウルフの成長率だとその最大値も活かしにくいってのはあるけどクラスチェンジボーナスも大きいし - 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:28:16
フォレストナイトは強い
ただ大体の人が剣歩兵の派手さに目を奪われて強い武器もそっちに回すから強さに気づかない - 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:43:19
確かに余りがちな鋼の大剣程度でも十分な活躍できた記憶
- 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:54:54
技のボーナスデカいし最大値も30あるから大剣適正高いね
- 117二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:55:57
独自のシステム理解してないと(事前知識何にも無しなら)難しい
システム理解するとさほど難しくない
何も知識なしの頃に適当にやってたら普通に詰んだよ - 118二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:59:17
フォレストナイトの強みと強い剣筆頭の勇者の剣の強みが噛み合わないのが微妙に思う
連続被るし剣の命中高すぎて技が過剰だしで後半はセリスやオイフェ、育成中のリーフに回されがち
あと力の上限低いのがなんだかんだで辛い - 119二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:01:29
ベオウルフはクラスチェンジさえすれば大分強かった記憶はある
- 120二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:14:36
セリスやラケシス、リーフレベルにできることが変わるならともかく、技と速さが大幅に上がる程度だと経験値優先して回すほどではないのがね…
追撃の可否が変わるとかボスキラーになれるとかではないし - 121二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:21:13
ベオウルフの成長率や個人スキルの突撃のせいでやっつけ負けしやすいからあんまり強い印象が無いって言うのはあるかもしれないね
余ってる銀の大剣や勇者の剣が余ってたら渡すとベオもデルムッドも結構使えるんだけど、大抵ラクチェ、スカサハ、パティ辺りに行っちゃうよね
- 122二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:04:36
アレスとデルムッドのクラスが逆だったらどっちも強くなりそう
- 123二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:12:40
キャラパワーに頼れず戦力を効率的に回す必要がある代替キャラプレイの時のトリスタンが
実は一番フォレストナイトの……というか剣騎兵の強み実感できたりするんだよな…… - 124二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:16:19
- 125二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:24:23
- 126二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:25:44
難易度的には確かに簡単側システムがややこしい
システムがややこしくて更に配置も面倒くさいのが次作 - 127二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:04:49
シスターの値切りは保証されてなくね?
- 128二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:15:21
武器継承とかあるとはいえ6章のまだまだ皆ヒヨッコ状態のメンバーでヨハン隊orヨハルヴァ隊の大軍と戦うのは普通にヒヤヒヤするわ
死神兄妹地雷にして掃討させようとすると乱数次第じゃ普通にやっつけ負けする可能性も低くないのがね - 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:31:40
- 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:40:23
一応アイラと結婚させると攻撃スキルてんこ盛りのスーパーラクチェが生まれるって利点があるのが救いではある>ノイッシュ
- 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:46:26
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:50:31
- 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:57:54
- 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:05:09
アーダン主戦力化は何回試みても途中で心折れて放棄しちゃう
ジェネラルになったところでそもそも戦場まで辿り着けねぇ… - 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:14:38
便利なドーピングリングも中古屋介さないと受け渡しできない罠があるのがね…補強したくても金が足りなくて受け渡し不可とかザラにある
- 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:23:17
親世代は武器の固定値で全く問題ないよ 剣使いはほぼ初期値0だから大差ないし
- 137二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:35:08
月光流星剣の死神兄妹がなんだかんだで1番強いとおもう
過剰火力?気にするな - 138二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:47:45
10章ユリウスを必殺月光勇者の剣で倒して何もさせなかったのは良い思い出
- 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:50:23
そんなあなたに不遇キャラ再評価委員会というnoteを紹介しよう
アーダンの長所と短所、システムと自軍敵軍を研究した上で活用方法を見出してる良記事だ
これの良い所は特別アーダンを優遇していない点だと思ってる
俺も過去スレで教えてもらったんだけどね
- 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:34:27
死神兄弟の親はなんだかんだでいい男にしてる
エリートは偉大 - 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:36:10
アーダンは不遇性能だからこそめっちゃ愛されてるよなあっていつも思う単騎活躍させてる人たまに見るし
それに引き換え子世代ジェネラルのハンニバル将軍は…と思ったけど単騎でユリウスの取り巻き撃破させてる人おったな - 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:40:45
アーダンは何より4章で山越えできないってのが唯一無二のネタポイントになってるな
下級騎馬はクラスチェンジしてれば山越えできるけどアーマーはジェネラルになっていようが山越えできない
ハンニバルにはそういうポイントがないし - 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:44:48
ハンニバルは仲間にしたあと使う機会がマジでないからな…
3頭の龍で使えなくはないけどそれだって子世代キャラに経験値回したほうがいいってなるし - 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:44:50
ヨハルヴァ仲間にする時はラクチェはずっとソファラ城前の森で増援狩りさせてる
レックスが親だとエリートあるからそれやってると7章開始時にはだいたいクラスチェンジできる
リボー制圧前か武器が全部壊れたらヨハルヴァに話しかけて終わり
- 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:35:17
レックス親の死神兄妹はエリートもそうだけどレックス側の聖戦士補正で弱点である打たれ弱さの防御面に梃入れできるのも強い
- 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:19:30
レックス父の流星双子は
・親父同様に削りだけで稼げる、特にセリス優先の6章ではありがたい
・流星発動なら確殺、そうでなければ2回攻撃で削りというある種の計算のしやすさ
・タフで待ち伏せ持ちなのでやっつけ負けはまずあり得ない
・スカサハに武器が引き継げないことや攻撃系スキルの上乗せがない点があまり響かない
とかなり優秀だと思う
強いて言えば金が余るのがもったいないがそこは金が掛かる恋人をくっつけてあげればいい - 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:41:01
双子の親にはジャムカもおすすめしたい
武器継承はレックスと同じでできないけど子供2人とも下級職時点で連続があるのは結構便利だし成長率も全体的に高くなる
落ち延びた先の国の王子と結ばれるというのもドラマがある - 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:48:44
- 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:44:50
簡単というよりインターフェースが親切な感じがある
- 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:55:57
自分も死神双子の父はジャムカにしてるなあEDでヴェルダン国にも跡取りが出来るのが良い
アイラの夫は誰相手でも問題ない(強いていえば魔法系特にフォルセティ死蔵のレヴィンとスキル被りアレクは微妙)から好み出るよね
インターフェースが親切なのわかりみ
時代はあるから不便な所は無論あるけど今やってもUI周りとかそこまでストレスを感じにくいのよね
- 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:19:55
ジャムカ誰とくっつけたっけ…と記憶辿ったら、ブリギッドだった
確かこれだとファバルがヴェルダン行くからイチイバルも…って事になるが、後で騒動の種にならんかねこれ? - 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:56:27
イチイバルは領土に置いてってるかもだし…直系家系問題?どうするんだろうね…?
他だとシステム上やる人は少ないだろうけどブリギッドをクロードかレヴィンとくっつけるとファバルが父方/パティが母方を継ぐ関係上で神器が交換されちゃうという… - 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:24:34
- 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:38:02
シリーズ新規の人にも是非触れて欲しい気持ちと、新規に勧めやすいゲーム性ではないだろって気持ちで心がふたつある〜〜
結果「ど、動画からでも全然いい作品だと思うけど良ければッ、プレイしてみてッ」みたいなキモい勧め方になる、なった - 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:05:06
エンディング後のセリスに盤石統治をさせるために今各家の後継を絶対に繋げるプレイしてるけど、確定枠を除いて気をつけるとしたら
ジャムカ→ヴェルダン、レヴィン→シレジア、クロード→エッダ、アゼル→ヴェルトマー、テュルテュ→フリージ、ブリギット→ユングヴィあたりか?レックスは2人のヨハヨヴァのどちらかが継ぐから仲間にしない限り優先度は低い - 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:05:57
「ラスボスは第一部主人公の嫁が寝取られた先で生まれた、第二部主人公の異父弟」
ゲーム史上これより業の深いラスボスおる? - 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:29:07
- 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:37:22
- 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:42:07
おぉそういやテュルテュはそうだったな、ならカップリングの優先度は低くてもいいから気が楽になる
- 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:25:36
オードで被って成長率は同じようなものだし、流星剣と月光剣の発動がね··
- 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:43:02
Switchオンラインで紋章からの流れで初プレイ
傷薬が無いことに困惑、輸送隊がないことに困惑、アイテムや武器の交換ができないことに困惑、普通に育つ初期上位ユニットに困惑、攻撃後再移動できる騎馬ユニットに困惑、銀の剣が序章で手に入る事に困惑、アイラの流星剣に八つ裂きにされて困惑……って感じで色々困惑しっぱなしだった
なんか元々はFEとして作ってなかったんだっけコレ - 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:01:20
リターンの杖レベリングを知ってるか否かで大幅に難易度が変わる。特に第3章
とりあえず聖戦の杖持ちは全員リターンレベリングしとけまである - 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:12:33
どうしても追撃を分配する事を優先してしまうのでついついアゼティルを選んでフォルアーサーが出来ない
フォルセティが使える騎兵がいる時点でティニーは杖振り兼サブアタッカーでもいいんだろうけど
単純にアゼティル推しだからなのもある
成長率のバランスも割といいので育成も運用も安定する
でもそうするとティニーがフリージ行きになるので「すまねぇ…」って気持ちになる - 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:18:12
オール平民プレイとか実質ハードモードの先駆けだよね
フィンやオイフェですら最後まで前線貼れる - 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:19:21
- 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:26:17
- 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:28:15
おっ
幼少の俺がRPGだと勘違いして買ってもらってFEにハマる原因になったゲームじゃん
元気しとん? - 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:30:48
- 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:35:42
前作の紋章がバカ売れしたから「続編はよ出せ!それが無理なら今作ってるそのゲームFEの新作ってコトにしちゃえよ!」みたいなやり取りがあったんだろなぁ
一向にアイテムとして出てこないからあれ?タイトル詐欺か?と思ってたらまさかの最後の最後に……
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:39:26
- 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:02:41
久しぶりに攻略サイト見たらシャナンは見切り持ってないのか…
バルムンクの補正があるからなんだろうけど - 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:03:40
ステだけ見たら魔力低いし武器も継承できんしで微妙なんだけど、怒り×待ち伏せのアサティニ兄妹は何気にかなりのロマン兵器だと思うんだ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:22:18
騎兵故に前線部隊にもしっかりついていけるけど、斧しか扱えないわ技は低くて剣相手にはまず当たらんわで後半じゃお荷物になりがちなヨハン
ヨハンと違って弓(キラーボウ)が使えるけど、レスターやファバル差し置いてまで登用する必要性が薄いし歩兵だしで後半じゃ空気化しがちなヨハルヴァ
悲しいね、、、 - 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:27:35
ヨハンはCCしたら他の武器も使えるようになれば良かったんだけどな
アクスナイト→グレートナイトなのが辛すぎる - 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:29:04
ヨハルヴァはアクスファイター(ウォーリア)の必殺モーションが凝ってて楽しいところが利点
- 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:30:25
ヨハルヴァの成長率見たらせっかくウォーリアで速さの限界値が27なのに成長率が10%で期待値が20程度で悲しくなる
- 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:30:59
- 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:36:36
たしかこのゲームの銀の剣の重さ3だよね
エンゲージでシグルドの武器見たとき銀の剣じゃないんだって思った - 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:54:03
何故か近年は鋼の槍キャラにされているシグルド
ナイトキラーだの勇者の槍だの持ってるシグルドはレンスターと敵対して滅ぼした世界線だと思われる - 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:59:48
おもしれー男好きだったからほぼ毎回ヨハン選んでたな
確かに終盤は前線出せるような状態じゃないんだけどそれでも一応前線部隊が撃ち漏らした杖持ち狩るくらいはよくやってもらってた覚え - 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:02:05
試練突破で使えるティルフィングはエンゲージ相応にナーフされてて笑ったんだよね、いやまぁ聖戦の性能そのままもってきたらぶっ壊れもぶっ壊れになるから仕方ないけど
- 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:07:42
動き出す前に一瞬グッて力をこめるようなポーズするやつ好き
- 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:09:48
武器が従来作品宜しく修理不可能で熟練度も無かったら多分難易度1段階くらい上がってそうな気はする
- 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:12:47
必殺モーションのアクロバティックリーフ大好き
リメイクされる機会があったらどうか是非クラスチェンジ後も馬から降りられるようにしてあげて欲しい - 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:13:27
影が薄い武器…てつの弓
1章終盤にキラーボウ
2章開始時にはがねの弓
アーチナイト/ボウナイトで撃ち逃げするの強いから仕方ない…かなあ - 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:58
- 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:48
最終章の中ボスとして出てくるウルの家系のスコピオが
銀でも勇者でもなく、よりにもよってキラーボウ持ってきてるのマジで笑う
開発者もこいつが壊れ武器なのは薄々認めてたのがわかるから - 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:20:39
何も知らずにホリンとベオウルフを両方キュアンで引き抜いてたから、なんでこいつこんなガチムチ剣士に好かれてんだろうと思ってた 闘技場勝てて金余りがちなだけだったけど
- 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:24
魔法親は全員国持ちだから、ティニー嫁自体がわりと一種の縛りなのよね
cc後の剣で勝負する方針の方が良いのかな
ティルテュの魔力成長低いのがアゼルのファラ補正で補われている+追撃持ちで手間が比較的かかりにくいのが追い風
アゼルの微妙な技もトード補正が補うのなんの
- 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:50
- 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:31
- 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:58:52
お助け上級職のオイフェとフィンが登場直後はめっちゃ頼りになるのに後半に入ると力不足で前線退きがちなのはあるあるだけど、まぁそれもシグルド達からオイフェ達へオイフェ達からセリス達への世代のバトンタッチ的なものだと思えばなかなかエモでもある
……終盤までバルムンク振り回して前線駆け回ってるシャナンが強すぎるだけなんだ - 193二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:49
- 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:54
決して簡単だとは思わないが難しすぎるとも思わない絶妙なバランス
それもあって何だかんだでFEの中じゃ一番周回してる気がする - 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:07:18
エルトシャンに振るわれた時はマジで恐ろしかったミストルティンが世代交代を経てアレスで使えた時はマジで強さ据え置きで感動するやつ
味方になっても強いままの元敵キャラみたいな謎の安心感 - 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:32:00
カップリングで子世代をカスタマイズする楽しみがあるし
平民プレイで味変も出来るのが周回に拍車をかけてるよな
その分リメイクのハードルは色んな意味で高そうではあるんだけど - 197二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:45:48
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:46:42
レックスはそこまで露骨に戦力外になった印象があまり無いんだけど同じポジションのヨハヨハは割と戦力外なりがちな印象あるんだよな
- 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:12:36
- 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:32