悪役令嬢の中の人 雑談スレ207

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:36:55

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>190が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:18
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:36

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:55
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:38:07
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:42:47

    ごめんスレ立てた者だけど前スレのリンクがちょっと変かもしれない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:47:11

    >>6

    乙騎士


    URLにレス番号が残ってたね

    だいじょぶだいじょぶ スレ立てありがとう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:06:05

    >>6

    立て乙!

    ちゃんと飛べてるし大丈夫大丈夫!


    前スレで出てたけど、シルベストやっぱり本当は政治能力(バランス調整力とか警戒されにくい振る舞いとか)あるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:06:58

    乙騎士
    跳べるし無問題~
    書き込んだ時にスレのアドレスの後ろにレス番のこっちゃうんだよね
    コピペする時自分もあってなって送信する前に気づいて削った覚えがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:09:25

    前スレからのエルハーシャ様の側近の話で、武は剣聖、諜報はシャノンくんちゃん、そうなるとクリフ君の役割というかどんな風なポジションなのかちょっと知りたくなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:10:53

    >>10

    19話での指示内容からして情報工作(シャノンは収集する側で、クリフが他者に対しての妨害とか偽情報を撒く?)担当かなと思ってた

    あとは金策に関心あるみたいだから金庫番とか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:13:09

    >>11

    外見を利用して幼い貴族の令息や令嬢を装って「なんかよくわかんないけどたまたまパパやママがこんなこと言ってた」みたいな感じで色々話バラまいたりしてたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:31:38

    >>8

    いくら実力や功績があったとしても勲章複数貰える時点で「目の仇」にされない関係調整力というか処世術はあるってことだしなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:42:13

    子供の頃は王子様相手でも臆することなく「なんで侮られたままでいいなんて言えるんだ!」と吠えた子供が
    大事な人を守るためにあえて侮られるように立ち振る舞うことを選んでいるという綺麗な流れ
    多分この先は剣しか取り柄がないフリをする必要も無くなるだろうし、エルハーシャも国は大変なことになってるけどシルベストが実力を隠さずに生きていけることは嬉しいだろな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:44:59

    まぁ軍隊やそれに類する組織っていつの時代もそれなりに実力主義なんだよね、でないと機能しないから
    軍功挙げたのに非主流派だから表彰しません勲章あげませんなんてやってると
    暴力装置たる軍隊を敵に回すことになりかねない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:53:13

    初期メンの四馬鹿がご覧の有様なのもあって
    エルシル主従やリストラ眼鏡くん&ジムくんの打算の無い友愛が心に沁みる
    そしてリストラから立ち直ってるのにリストラ眼鏡って呼ぶの可哀想になってきたからお名前教えてほしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:54:59

    名前知りたいモブ多いよなぁ
    糸目令嬢も正直知りたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:58:00

    あの…王妃様の……お名前は……

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:58:50

    >>16

    再就職眼鏡君とか起業眼鏡君とかリクルート眼鏡君とか感謝状眼鏡君とか眼鏡パリン君とか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:00:10

    >>18

    国王は……別にいいか

    王妃様は確かに知りたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:02:05

    ロレーヌ子爵とドレリアス伯爵夫人のファーストネームも知りたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:04:00

    シャノンの名前判明めっちゃ嬉しかった
    性別は余計迷子なったけど
    王妃様も糸目ちゃんも再就職眼鏡くんも名前知りたいね
    騎士団長は(仮)で分かってるけどステファンパパも知りたいというかステファンパパは容姿を知りたい
    国王はいらんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:08:27

    ステファンパパと騎士団長の進退どうなるんだろうな
    子のやらかしが親(家長)にも波及するなら潔く辞めそうな気もする
    この二家の場合息子にして部下だから余計に白い目で見られそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:13:38

    4巻で偽ピナの炊き出し騒ぎに「なんですの これは…」と引いていた令嬢
    目をもうちょっと細くしたら糸目娘に似ていない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:11

    国王の名前も必要だろ!?
    国史に名前刻まないといけないんだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:53

    >>23

    どっちも馬鹿息子を絶縁の上で組織再建に尽力することを条件に残留じゃないかな

    どちらも星の乙女には組していなかったし、魔術師長は被害者側、騎士団長は嫡男が新王太子側近だから

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:19:23

    >>25

    ジョン失地王的にしないとだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:20:29

    幽王とか霊王とかの諡でいいんじゃないスかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:14

    >>27

    ああ、二度と王家の男児には付けない的な…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:33

    >>23

    両パパとも人格まともなイメージあるから責任とって辞任しようとするけどエルハーシャや部下たちが慰留しそう

    ステパパは偽ピナ騒動の時期は長患いで伏せっていたが今は快癒、デビパパはデビの親ではあるが同時に剣聖にして王太子の腹心シルベストを育てた人間でもあるし

    人材不足の王国でもうしばらく頑張っていただかないと

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:24:52

    >>26

    他の二親は息子もやらかしたがそれ以上に本人たちがやらかしたから苦境に立つ羽目になるわけだしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:24:57

    >>30

    ステファンパパは分からんけど騎士団長はエルハーシャ様の剣の師だし髪型どうみても騎士団長を模してるしで責任追及の流れになっても何らかのフォロー入りそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:26:44

    >>30

    エルハーシャが騎士団長を直接慰留するのは逆に難しそうだな

    親友の父親だから特別扱いしてると思われかねない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:29:37

    騎士団に関しちゃ原作の描写でも偽ピナのお取り巻き化した騎士たちやデイビッドは軽蔑の対象だがそれが父や兄の評判に波及してる様子は無いんだよな
    元から騎士団全体が成人して騎士名乗るなら親や家族にケツモチさせるな自己責任だって気風なのかもしれない、当たり前と言えば当たり前のことだが
    そんなわけで騎士団内では団長の責任がって話にはならなさそう、政治面で貴族がどう思うかは別の話だが

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:30:02

    それこそ騎士団長はケジメとして家督はシルベストに譲ります&自分は一団員として尽力しますの手があるけど
    レイヴァ家と魔塔はどうなるんだろうな…リストラで人材も減ってるのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:30:41

    というか親世代の責任まで無差別に追求したら人事がガタガタになって再建どころじゃなくなるからな
    ただでさえ偽証者本人だけでなく玉突きで近い年代にまで影響が拡散して滅茶苦茶になるのに
    家としての処分をきっちりやって自浄能力を示せば執行猶予みたいな感じになるんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:31:23

    >>33

    ただの親友ならそうかもだが

    その親友は悪魔を取り押さえた剣聖だし

    騎士団長本人も夜会で会場の混乱を収めたりとしっかり仕事してたから

    一概に身内贔屓みたいには言われないんじゃないか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:34:30

    >>32

    ただ長髪の男が後ろで一つに束ねてるだけで騎士団長リスペクトは飛躍が過ぎる、よくある髪型だろ

    じゃあステファンはどうなん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:36:49

    エルハーシャが表に出た段階で

    腹心の部下は長男、エルハーシャの髪型があからさまに騎士団長リスペクト、って状態なので

    ドミニッチ家はエルハーシャ派ですって宣言&第二王子派の馬鹿息子デイビッドは切り捨てますってアピール完了してると思う

    つまり第一王子派最古参の家柄になるわけだからデイビッドがアレでもドミニッチ家への責任追求は行われないと思う、王太子に喧嘩売るようなものだから

    >>38

    後ろに括って長い前髪を同じ位置でひとふさ垂らす、は意識せず被る髪型では無いと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:45:56

    どちらかと言わなくても前髪だよね、団長リスペクトを匂わせてるの

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:47:22

    騎士団長とエルハーシャの髪型がそこまで似てると思ったことなかった…
    髪を結んでる高さが違うから印象が違うんだな
    リスペクトしてるのは知らなかった、白梅先生のX情報?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:58:00

    >>41

    どこ情報とかでは無いはず

    レミリア幼少期や主従の過去番外編から垣間見える騎士団長の真人間ぶり、シルベストの親でエルハーシャの剣の師、被せなきゃ被らないだろう前髪などから

    エルハーシャ様が道楽モードからイメチェンするにあたって信頼に足る大人の姿のロールモデルにしてることが推察できるってくらい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:59:54

    個人的妄想を断定口調で公式かのように騙るのはよくないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:01:28

    >>37

    しっかり仕事するのは大人として騎士として普通のことなので…

    国王や4馬鹿見てるとハードル低くなりがちだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:04:36

    前スレで「ウィリアルドにも立場を越えて話し合える友人がいれば…」って話ちらっとあったけど
    中の人でも一応ジムくんが乳兄弟としてその枠にはいたんだよな
    ウィリアルドが王太子だからじゃなくて、彼が彼だから心配していたし、忠告していた
    ウィリアルドがパワハラ発言+無茶仕事で信頼をメタメタにしてしまったが

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:07:57

    一応3馬鹿も親友ではあったんだが…
    全員恋敵だったせいで…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:08:48

    >>43

    二次創作の読みすぎなんじゃないかね

    別にいいけどスレで公式設定みたいに言わないで欲しいわ

    誤解する人がいるかもじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:09:14

    >>44

    職責を果たすって当たり前で別にプラスポイントにはならないもんな、出来なきゃマイナスになるだけで

    魔法塔はまだしも治安維持に関わる家のしかも団長の子供が悪魔の手先でしたは、普通なら一族連座で罰するべきだし事件後もシルベストを側においてるエルハーシャ様の評判も身内びいきしてるって悪くなってる部分があると思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:11:26

    >>48

    あの世界では魔術塔もバリバリ戦闘要員治安維持側なのでステファン父もおそらく連座ですね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:13:26

    >>46

    馬鹿どもが親友になれるとしたら旅に出てからじゃないかなぁ…

    年齢と身分で王太子の取り巻きになってるだけで友情あったんかあいつら

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:15:54

    >>49

    そっちは病床で状況把握難しかっただろうし大目にみてもらえるのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:17:03

    両団長は役職と家督のどちらも引退エンドが無難じゃないかな
    でないと偽証者家族たちの逆恨みの標的になりかねない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:17:45

    >>50

    偽ピナのあれこれでウィリアルドが堕落して三馬鹿が「レミリア(姉さん)にワンチャン、ある…!」になるまでは

    ウィリアルドは立派な王太子たらんとしている好青年だったし、三馬鹿もそれぞれ努力の人だったし

    ちゃんと友情は育めていたんじゃないかな……希望的観測かな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:18:30

    騎士団長権力にこだわり無さそうだし、シルベストはエルハーシャさえいれば下男でもなんでも喜んでやるだろうし
    案外両方とももう騎士としては処分されてドミニッチ家そのものが無くなってるのかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:20:43

    >>53

    少なくともステファンは汚染されても友情以上は求めていなかったし、クロードもワンチャンあるかもの閃くまでは諦めてた

    デイビッドは知らん

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:21:34

    >>45

    身分制社会で王族が友を得ることの難しさよ

    「殴れば殴り返されるのでなければ友とは言えまい」って小説の一節を思い出した

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:23:38

    >>54

    エル様が悪魔の手下の家族を部下にすることへの問題も

    家も地位も無くなって路頭に迷うかつての部下を召使として再雇用しましたなら慈悲深い王子様として美談にできそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:25:13

    >>57

    シルベストも面倒な騎士団の任務から解放されて一日中エルハーシャ様といられるし喜びそうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:25:37

    >>52

    国王が一番逆恨みしたりして

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:30:56

    >>59

    それで旧ウィリアルド派の残党と共謀してクーデター起こそうとしたのがばれて暗殺されたんだったりして

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:33:36

    弟の罪で罪を犯していない兄を裁くが罷り通っちゃったら
    じゃあ親しい間柄なら連帯責任って事で親戚を止められなかった罪、親友を止められなかった罪と上に立つものの気分次第でいくらでも罪人を作れることになるので司法への信頼がガタガタになると思うぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:38:10

    >>61

    裁かないからこそ引責辞任しかないんだよ

    弟が悪魔に籠絡されてることすら気づかず止められもしない男が剣聖と讃えられてるなんてそっちの方が国の威信に傷がつくんだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:41:34

    >>61

    司法で裁くんじゃなく社会的な制裁や差別の話

    要するに私刑

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:43:18

    >>62

    悪魔に籠絡されてる奴を放置してた家族は責任取れ、の話になると

    エルハーシャ様とか王妃様にも飛び火しない…?

    (実際王妃様は数年苦しい立場に置かれるが、その後エルハーシャ様を支える賢太后として名誉を回復する、というのが当初設定ではあったが

    これはどっちかというとウィリアルドの母というよりあの国王の妻としての連座っぽい、証拠に国王が死んだら名誉が回復されたみたいだから

    なおこれは原作の話でありコミカライズでもそうなるかは不明)

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:45:32

    >>64

    エルハーシャ様は冷遇され続けて離宮に追いやられてたんだから

    国王やウィルに関われる立場ではなかったのに責任取れは無理があるよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:47:16

    >>62

    剣聖の称号は身分や家門じゃなく実力で得たものだし…

    それにシルベストはデイビッドの親でも上司でもドミニッチ家家長でもない、つまり監督責任がない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:48:22

    >>65

    喧嘩を売る気はないんだが、ここだけ言わせてくれ

    エルハーシャが「冷遇されていた」という記述は原作にもコミカライズにもなかったと思うぞ

    単に継承権がウィリアルドより低いってだけだ

    だって冷遇されていたらウィリアルドを保養地行きにすべきって進言が国王に通るか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:48:40

    ウィルに家族として接することを禁じられてたエルハーシャ様と
    兄としても上官としてもデイビッドの監督責任があったシルベストだと話は全然別なので

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:43

    >>66

    実の弟で騎士としても後輩に当たるから監督責任が無いってのは苦しい

    少なくとも偽ピナの被害にあった人たちは兄だから無罪とは思えないだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:52:58

    なんか別スレにわいてたやたら喧嘩腰の人がこっちにも沸いてない…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:54:14

    考察スレだから「~かもしれない」「~と推測できる」の話をするのは問題ないとは思うんだけど
    原作・コミカライズ共にドミニッチ家やシルベストがデイビットのやらかしについて非難されている描写は見当たらないのに
    「弟のやらかしに兄は責任を取るのが当然、ドミニッチ家自体がなくなっているかも」は言いすぎじゃないか…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:54:38

    来ちゃったっぽいね…
    喧嘩を売る気はないんだが、は喧嘩を売りたい人しか言わないからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:55

    >>68

    シルベストってデイビッドの上官だったの?単なる先輩じゃなく?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:57:16

    目に余りそうならスレ立てなおして仕切りなおすのもアリだが

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:59:29

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:10:21

    騎士団は「王太子派」「剣聖派」で分かれてたのに
    片方の派閥の司令塔がやらかした、もう一方の派閥のトップは兄だから連座で責任取れってなるもんだろうか
    派閥が違うということは政敵みたいなもんなのに敵の責任を取らされるの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:11:51

    スレ主です
    仕切りなおした方が良さげなら立て直そうか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:01

                          /j
                       /__/ ‘,
                      //  ヽ  ‘, 、
                        //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                    /イ       ‘, l  ’
                   iヘヘ,       l |  ’
                   | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
                   | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
                   ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
                n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
                  |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
                 i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
                 | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー—{
                  | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
          , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
        / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
       / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
       /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:19:43

    >>77

    そこの判断はスレ主に委ねる


    ひとまず自分は違う話題置いておくね

    エピローグで、娘のエミにベーコンパンケーキを焼いてあげるレミリア様が見たい

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:38

    別スレとやらは知らないけど立て直しても意味ないのでは?
    荒らし目的なら新スレでまた吹っ掛けるだけな気が

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:22:28

    パンケーキとベーコンって合うの?
    バターとメープルかけて食べるイメージが強くて味の想像が微妙に出来てないんだけど、そういう甘い系トッピングを抜けば案外合ったりするんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:16

    >>81

    クレープやパイと同じで、甘くない主食タイプのもあるよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:46

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:26:39

    日本だと甘いパンケーキが主流な気がするけど
    生前エミちゃんの家の近くに主食系パンケーキ出してる喫茶店でもあったのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:27:34

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:30:44

    >>84

    料理が趣味の家族が作ってたのかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:15

    >>79

    朝まで同じ話題が続くようならその時は仕切りなおしますね

    お目汚し残しとくのも…と思うので

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:30

    作ってたのが小林母なら、母→エミ→レミリア→エミで受け継がれる母の味になるのか…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:33:21

    >>84

    レミリア様が再現できたんだから、市販のパンケーキミックスは使ってなかったんじゃないかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:37:30

    >>88

    そうするとレミリア様の「エミのお母様がエミを愛したように、わたくしもエミを愛してあげたい」って願いが叶うね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:40:18

    >>87

    目に余るレスだけ消すのもありかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:43:44

    パンケーキって卵、薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳らへんがあれば基本作れると思うから
    レミリア様でも自作できると思うし
    そのままだとぺたんこの柔らかいパンって感じになって塩気のあるものも合いそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:45:28

    言われてみれば砂糖入ってなかったら大体パンだな…
    いや…確かに最初からパンケーキって名乗ってるな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:52:16

    「領主レミリア様も絶賛!」ということでルグラーツェにパンケーキ専門店が出来る景色を幻視した
    聖女様の愛したベーコンパンケーキも、魔族たちの大ご馳走なたっぷり甘々クリーム盛りパンケーキもある

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:01:58

    朝マックのパンケーキの奴を思い出してみると良い
    甘いものとしょっぱいものって合うよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:43:47

    あまじょっぱい

    って表現もあることだしね


    >>94

    賞味期限数分のふわふわスフレパンケーキも…!?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:28:27

    >>96

    「期限……数分!? なんて儚い命なんだ」と来店したアンヘル様に衝撃を受けて欲しいね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:17:39

    >>94

    最初はお食事系・スイーツ系で数種類だったパンケーキが、いつしか原宿のマリオンクレープ並にすごいメニューバリエーションができでる様を想像した

    そういう飲食店行くとき場合中の人だと

    ①毎回定番のものを食べる

    ②毎回違うものを食べる

    ③定番のもの・食べたことないもの両方+αで毎回沢山食べる

    ④毎回どれを食べるか長い事悩む

    とか誰がどれになるだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:12:49

    アメリカだと薄めのパンケーキにバターとメープルシロップしみしみにカリカリしょっぱいベーコン添えが大定番だしなあ
    エミちゃんのベーコンエッグはまた違うだろうけど普通に日本のおうちでも休日朝ごはんとかにあるやつだと思う
    ベーキングパウダーが割と近代の発明だけどイーストで作るオーバーナイトパンケーキってのもあってだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:30:24

    チョコレートコーティングの柿ピーもあるし甘み 塩っ気って食欲の永久機関

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:39:27

    >>88

    エミ王女がレミリア様に初めてパンケーキ作ってもらって

    初めてなのにすごく懐かしい味って思ったりするのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:36:02

    そういや書籍版で携帯食としてシリアルバーを作ってたっけレミリア様

  • 103偽Pinoの人25/05/11(日) 15:47:17

    チョコレートパフェを所望するピナち…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:18:23

    カカオを買い漁っただけでチョコ開発はしなかったからな…
    高額で稀少な薬の原料を買い占めたことでこの件でも他国に睨まれてない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:22:24

    >>103

    欲しいの漢女!

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:38:24

    完成品を知っているんだから根気強く試行錯誤すればチョコレートを再現できたかもとまきぶろ先生が言ってた
    でもそんなことできないから偽ピナなわけで

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:45:57

    根気強く試行錯誤する、つまり「地道にがんばる」
    偽ピナが一番やりたがらないことだなぁ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:27:48

    まあ金も手間も尋常でなくかかるからエミも試みなかったんだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:37:10

    しかも偽ピナの場合、「地道にがんばる」が得意技だった人にまで出来なくさせちまうからな
    どんなデバフだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:37:28

    レミリア様がこの手の事が出来るのって、エミの潜在意識にあった正確な知識を閲覧出来た事だからな
    エミだったら学習はしていてもうろ覚えの部分や記憶から引き出せない部分があって確証が無かったのもありそうだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:31:20

    >>110

    どうしてもこっちの世界でも取り入れたいことに関しては、確証が持てない部分は必至で試行錯誤して完成させそうというのがあのレミリア様さえ「まさか…!」と言わせた課金石ドリンクに至る経緯でがっつり信頼があるのがエミちゃんw

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:32:50

    生クリームこんもり系のパンケーキが食べたいのに、アンリ君たちの前ではカッコイイ大人ぶりたくて食事系パンケーキばかり食べるアンヘル様を幻視した

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:11:16

    アンリ君や、そこにクリムトおじ様お手製のあつあつのアップルパイがあるじゃろ?それにさらにひえっひえのバニラアイスを添えるじゃろ…?って悪いこと一杯教えたい

  • 114偽Pinoの人25/05/11(日) 20:11:38

    >>111

    〜一方その頃〜

    『世界の救済!?知るか馬鹿!そんなことよりハーレムだ!!』

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:16:17

    >>114

    ヒューッ!!

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:29:50

    >>113

    この世界バニラアイスあるのかな?

    無かったとしてもレミリア様がエミの知識とこの世界の食材と魔法技術などを駆使して生み出してそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:35:29

    >>114

    それは~まぎれもなく~奴(レミィ)さ~♪

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:40:41

    >>114

    屈強なツラした漢どもを従えてそうなオーラ放ってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:46:46

    >>116

    第2話でエミリアが開発したものとして出てきた中に綺麗な真四角の氷があったから

    高性能な冷凍庫は少なくとも富裕層には流通していると思われる

    あとはヴァニラエッセンス的なものがあれば手作りも余裕よ

    (高性能冷凍庫がなくても塩と金属製の容器と氷があれば作れるしね)

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:09:19

    歴史的に見て氷菓ならアイスクリームより先にかき氷だろうって思うんだけど
    さすがにかき氷は中の人どころかオトキシ世界線にも最初から存在してるかな?
    現実日本の平安時代には先駆品(カチワリにシロップかけたもの)があったようだし
    ふわふわかき氷とかトッピングマシマシとかイチゴを凍らせたのを削ったのとか
    そういうアレンジくらいなら氷菓のとっかかりとしてやりやすいかもね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:07:25

    古代ローマでも氷室に保存した氷を夏に削って蜂蜜かけて食べる文化があったみたいだからね
    その頃は氷自体が希少品(自然氷の保存しか方法がない)だから王侯貴族の嗜好品ではあったろうけど
    ちなみにアイスクリームもルネサンス期に生まれてるんで元からあってもなくてもおかしくないって感じ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:55:10

    現実世界の年間行事に合わせてイベを開催しガチャを回させる為にカカオトレントのようなトンチキをやるソシャゲ運営だ、きっとなんだかんだ色々ある世界のはず

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:02:39

    >>122

    逆に言うとチョコレートが存在しないからこそバレンタイン時期にカカオトレント討伐とかいうトンチキイベントになったんだろうなって

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:15

    しかし乙女ゲー(風RPG)なのにストレートなヴァレンタインイベントがないのって珍しいねオトキシ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:58

    ごめん>>124だけど、チョコは出ないけど星の感謝祭があったんだったね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:34:44

    妾の子に継承権あるの不思議だったけどよく考えたらキリ〇ト教があるわけじゃないんだから別に側妻いてもだめなわけじゃないのか?
    宗教も全然違うようだし

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:00:05

    そうでごわすよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:12:02

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:16:24

    >>128

    本筋ではないけどエルハーシャが離宮住まいって情報はなくない?

    おそらく19話のあの部屋が「城内の第一王子の執務室、いや陰で「娯楽室」と呼ばれている部屋」であって


    王妃様やウィリアルドと「会えるのは時々」って言ってるから同じ棟内って感じではないにしても

    それも欧米だと0歳から一人寝もあるし6歳以上なら妃と王子で生活の場が違うのはそんなに変でもない

    それ以上に食事や交流も希薄になってはいるんだろうけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:25:26

    >>129

    そっか、勘違いしてた

    すみません消しときます

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:05:47

    >>126

    そもそも側室や愛妾などが生んだ非嫡出子に地位財産の継承権が発生しない制度や宗教なら

    国王と王妃の間に子供が中々出来なかった時に話し合うのはまず血縁から養子を取るとか

    現国王夫妻に子が出来なくて没した場合でも継承権順位が何十位何百位まで設定された盤石な仕組みがあって

    市井から高魔力の女性を連れて来て跡継ぎをにならないからあの世界は戦前の民法と同じシステムじゃないかな

    嫡出子が生まれ持つ権利を非嫡出子は持たないが父親が認知すれば非嫡出子にも財産や家督の相続権利が生える


    あとオトキシはあくまで日本のゲーム会社が作った日本のファンタジーRPGゲームアプリなので

    一夫一妻制のガチガチクリスチャンと社会通念やら感覚が違うのはあるだろう

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:59:20

    >>131

    『悪役令嬢転生おじさん』とかでも言われていたけど

    あくまでもゲームの世界(が現実になっている)だから中世ヨーロッパ"風"でしかないんだよな

    メインターゲットである日本のティーン~成人女性がイメージできる

    「ファンタジー定番の、中世ヨーロッパっぽい世界」であって現実の中世とは色々違う

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:16:24

    まあこれが生活シミュレーターじゃないんだから、リアル暗黒時代だ!と風呂に入るのを禁止されたり味がわからないレベルで香辛料塗れな料理食わされたり窓から汚物投げまくられたりしても面白さには繋がらないもんな

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:44:45

    野暮な話ではあるけどコレ系、中世というよりほぼ近世、一部現代並に発達、ただし転生者がチートできる部分はピンポイント未発達、みたいなご都合世界ではあるからな

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:51:27

    ガチでそのへんの歴史に添おうすると
    「そもそも未婚の貴族子息子女が個人的に密会し放題の学園とか許されるわけないだろ!」になっちゃうからね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:54:32

    白梅先生が成長クリフくん書いてたね
    ということはドワーフじゃなくてまじで子どもの可能性ある?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:12:31

    >>134

    書籍版によると

    レミリア様もエミの記憶を覗き見るまでは特に変には思ってなかったけど、現実世界の現代とオトキシ世界を比較したら

    えらくへんなところだけ社会が発達してるらしい

    (調度品は19世紀風だが建造物のレイアウトは現代っぽかったり、役所の組織構造は現代のそれに近いのに、王政や貴族主義はそのまま残ってるとか)

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:12:54

    中世ヨーロッパ風異世界は実際は近世ヨーロッパの方が近いとは良く言われる
    描写と矛盾しない範囲で書かれていない部分を類推する参考資料にはなるかも程度だよな
    そういう意味でいわゆるジャガイモ警察の類って、本人は無知な作者や読者に教えてやる物知りな私って悦に入ってるんだろうけど、他人から見ると私は現実とフィクションの区別が付かないバカですって恥をさらしてるだけという

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:49:41

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:50:51

    読者視聴者プレイヤーはその世界に生きる人々が織りなす物語を見たいんであって
    世界はあくまでも舞台であり背景なんだよな
    中には背景そのものが主役ですって作品もあるかもだけど
    必要なのは『こうでした』のリアルじゃなくて『こうだと“ぽい”よね』のリアリティ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:53:26

    >>134

    >>137

    現代日本社会では味わえない異世界ファンタジー舞台で望まれがちなシチュエーションとゲームシステム都合を

    異世界の現実に落とし込むとそういう見えない所は現代同様の歪な発展になるんだろうな


    あの世界がその意味で星の乙女の都合の良いように設定された世界というレミリアの私見もある側面では正しい

    来場者が安全快適にその世界観や出し物の良い所だけを心行くまで楽しめるように作られたテーマパーク

    夢の国や映画やゲームの世界を体験出来ることが売りのテーマパークのチケットやショーの予約は電子で

    園内飲食も安全でおいしくトイレも21世紀水準の衛生基準で綺麗に使えて支払はカードや電子決済で済ませられる

    >変な所だけ社会が発達してるのはそこがないと星の乙女=ユーザーに快適な世界にならないから

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:29:50

    >>138

    転生者が作るまでトイレが存在しなかった話読んだことあるけど

    近世じゃなく中世に似せたいならそれくらいしないとだよなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:18:43

    環境が違うのに同じような野菜ができるわけない、作者が進化論も知らない馬鹿なら読者も同レベルばかりだってドヤってた奴を思い出した
    だったら地球人と同じ姿なのも変だろとか、収斂進化を知らないの?進化論に詳しいなら超カニ化くらい説明できるよな?とツッコまれて消えたけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:35:33

    本格欧州生まれかつファンタジー小説のベースを生んだ人といっていい位のトールキンでさえ「例えばジャガイモ人参などの名称はこっちの世界で通じる似た存在の言葉をあてはめ通訳したもの」みたいなこと言ってるしロボアニメの大将トミーノだったかも「俺の宇宙では音なるんだよ」だし、こっちの世界にあるもの出すな、こっち由来じゃない言葉がなんであるの?みたいなバカには「お前はファルシのルシがコクーンでパージってろ」って言われるのが現実なのになー

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:36:52

    そもそも現実の中世だろうと近世だろうと魔法なんてないですしケモミミ娘もエルフ娘もおらんのですが歴史警察はそこらへんは全部スルーなんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:17:36

    メインとは思わないからいちいち突っ込まないけど転生者が現代知識で技術チートな展開だと
    その世界の技術発達のちぐはぐさに生ぬるい目になることはままある
    悪役令嬢物だと仕立て期間の早さやら既製服やら産業革命起きてんじゃねーかみたいなやつ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:37:38

    その辺の技術ツリーの歪さはその世界の魔法の特徴が関係してるってのが読み取れる作品はニヤッとなる

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:15

    現代でさえ海外では尻拭いた紙すら流せないトイレがあったり入浴習慣なくてシャワーだけの国が珍しくなかったり、食品衛生なにそれな感じで生臭い料理とか出て来たりするとこまだまだあるのに、建物や風景、貴族社会なんかを取り入れた舞台をわかりやすく中世風とか言ってる史実でもない異世界ファンタジーであれこれ言い出したら、それこそサバイバル並に登場人物に不便かつ不快な世界になって夢もロマンもなんもなくなるわな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:25

    エミの好きなパンケーキを作ったレミリア様、エミの愛したミュを作ったレミリア様、推し活やグッズ制作を広めたレミリア様、エミの記憶からカレーを作ったレミリア様、エミさえも絶許な転売屋死すべしなレミリア様

    なんか今後何が作られても「まあレミリア様だし」となる謎の信頼感

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:48:08

    魔道具という便利概念もあるしな
    電化製品は一通りこれで作れる

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:52:11

    なんか最新話でしれっと亜空間みたいなんつくってたし、エミちゃんのためならしれっと世界すら作りそうな怖さがあるよこの祟り神

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:42

    ???「レミリアと私(他のネズミは眼中にないものとする)の為だけの空間…!(ゾクゾクッ!)」

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:12:37

    >>152

    帰っ

    いやえーと

    寝といて

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:21:37

    >>147

    「現地民は自覚してないけど、現地世界には現代日本で知られる神話の知識は無いから、神話由来の名前が付いてるアイテムは現地世界産ではなく元の世界が関わってるものですよ」みたいな裏設定ある作品とかあるよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:27:05

    糸目ちゃんはマジであんなの最終話にぶっこんでくるぅ…??
    エピローグは23日か30日なのかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:35:40

    そういえばエミちゃんを産んだ後って、レミリア様はエミちゃんの現代知識参照出来るのかな
    なんとなくエミちゃんの魂が内側にあってこそ出来てたイメージなんだけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:03:47

    >>156

    ひょっとしたら正確な知識の図書館みたいなのは閲覧できなくなってるかも?

    でも記憶としてエミちゃんの人生は丸っと流れ込んできて体験というか見た?ようだから

    エミちゃんがエミリア時代にしてた時のように「こういう便利なもの、システムがある」と知ってる上で再現するために考察したりはできるんじゃないかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:57:11

    >>156

    エミ憑依直後の幼少期は片っ端からエミの記憶シアターを楽しく鑑賞してたっぽいから知識は結構沢山吸収済みなのかな

    しかしあのエミペディアが全消滅するのは惜しいしレミリア側に残っててほしいとも思う

    エミにはぼんやりデジャブを感じる程度しか前世の記憶は残ってないわけだし

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:30:11

    >>158

    もったいないからこそ風情があると思う

    エミをこの世界の住人として生みなおすことでこの世界を改変するレベルの知識も消えていく

    そうしてレミリアもまたこの現実に存在するあの世界の一部としてその循環に回収されていく

    アンヘルもアンリもエミも人間より多少スパンが長いだけでいつか死んで行くんだろうし

    そんな世界に現代知識チートが残ってもレミリアのやる気はきっと出ない

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:50:03

    >>148

    現代日本と遠い他国の文化や習慣のギャップや不便さやサバイバルを面白く語る海外体験記は定番だから

    異世界の細部を現実歴史リアル追及で夢やロマンが壊れるのが良くないんじゃなくて

    作品のメインディッシュじゃない所の出来を突いてもなあというのがあると思う 

    オトキシだとターン制バトルRPGシステムの中で世界を救ってイケメンといちゃつくゲームだし

    他の異世界ファンタジーだってその舞台で痛快な無双とか冒険ロマンとかラブロマンスを楽しむ作品が大半だろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:03:05

    >>159

    レミリア様の目標はエミの名誉を回復することと「優しい人(エミ)が安心して暮らせる世界」だもんね

    エミ王女がレミリア様の元に生まれて幸福と安寧を享受できているなら

    必要以上の文化文明の促進とかやる気もないし、そもそも無用と考えてもおかしくないかもね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:30:40

    >>161

    エミが生きる世界のために必要なのは便利な道具とかより優しい人が理不尽な目に遭わないための仕組みと思ってそう

    だから学園まで乗り込んで行くんだし教育改革もするし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:55:57

    >>162

    …ひょっとすると将来的には発明家としてよりも「近代法制の母」とか「近代の学校制度の母」なんて

    呼ばれ方のほうがメジャーになったりするんだろうか

    エミペディア経由で(完全とは言えないにしろ)日本の法律制度とかにも触れてるだろうし

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:01:46

    >>161

    ただ瘴気が発生しなくなる=魔物の数が減る=魔晶石が獲れなくなる=魔石で動く道具が使えなくなるという問題があるから

    将来的には魔力を用いないで動かせる道具を生み出さないと下手したら文明衰退に繋がるかもしれない

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:05:15

    >>164

    レミリア様ならそこらへんはしっかり頭にあると思われ

    あっちの世界でエネルギー源にできるものとかもうすでに目星つけてそうすらある

    ついでに近代工業化による公害なんかのことも対策考えてそう

    どの道一代二代での話ではないから動くにしてもゆっくりだろうけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:08

    >>160

    サバイバル的な不便をテーマに扱ったりそこから開発していったりするのがメインの作品ならそれが楽しいポイントではあるね

    魔王と戦ったり世界を救ったり運命の女の子を救いに行ったり宮廷ドロドロだったり恋愛だったり人間関係のアレコレするのがメインの作品なら邪魔でしかないってだけで

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:22:03

    あくまでも日本女性向けに作った乙女向け恋愛ゲームの世界だからね
    垢まみれでシラミに悩まされながら運命の恋したくないもんな

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:56:05

    >>164

    そこで魔力から科学が文明の柱になるのかね

    万人が使える平等性という点でも

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:03:48

    >>167

    ギャルゲの美少女が何日もサバイバル環境におかれてもいつまでもムダ毛生えないし髪も肌もピカピカでスタイルも変わらないみたいなやつだよね

    そういうもん

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:09:01

    どの時代だったか忘れたけど昔はトイレなかったからその辺でやっててかわりに香水普及したみたいなのみたことあるけど主要キャラ全員その辺でしてるのはちょっと嫌だもんな
    ファンタジーでいいや

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:21:39

    そういえば結構前にエミちゃんが「レミリアたんの体を私があずかるなら手抜きなどできぬ」的に知識と武力のレベルアップ以外でも現代日本の一般女性が大体知ってるような栄養素や美容法などなんかの美容系知識を駆使してレミリアたんボディを磨きぬいていたのではないか説あったけど、ここら辺もドレリアス夫人とタッグ組んでビジネスにしてないのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:13:08

    ◯家の紋章の主人公とかタイムスリップ系作品キャラなんて軒並みえらいことになるからね
    少女漫画なんだから日焼けしないし髪も綺麗なままのファンタジーでいいんだ

    5月末にアップされるかわからないけどあと一話なの寂しいな
    漫画で見たかったシーンが山程ある

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:29:45

    そのキューティクルで九帝狂う

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:06:22

    まだエピローグの配信日は決まってないんだっけ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:03:54

    早ければ一週間前、遅ければ二三日前に告知

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:37:15

    >>156

    少なくともレミリアが閲覧済みのエミの記憶はそのままレミリアの得た知識として残るはず

    そうでないとエミを産んだ後エミの事を丸ごと忘れてしまいかねないし「エミがこの世界でわたくしを愛して、わたくしのために頑張ってくれた事はわたくしが全部覚えているから」とレミリアも言っているので

    エミの記憶の閲覧はできてもできなくなってもどちらでもおかしくはない気もする

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:22:48

    あくまでも外付けデータベースだからな、エミペディアは
    本やビデオがなくなったからって記憶から削除されたりしないわけで

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:33:29

    既に閲覧したものはレミリア様の記憶からすぽっと消えはしないだろうけど
    出産以降はあくまでレミリア様の記憶力に依存する、つまりエミちゃんが見聞きしたけど詳細までは思い出せなくなっているのと同様になる可能性はありそう
    公式チートのレミリア様だから記憶力も抜群かもしれないけど随時参照確認できる状態とはさすがに違ってくるんじゃないかなあ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:36:23

    まあその当たりはレミリア様も思い当たって、必要になりそうな情報は書き出したりしてそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:18:01

    レミリア様ならエミペディアをコピーしてデータベース化する外部記憶魔法を作っても驚かない
    エミが前世で楽しんだものや興味を持ったことを再現できるようにと

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:26:31

    レミリアたんの可能性は無限大ィィィ!
    できんことなどないイイィーーーッ!!

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:31:34

    >>180

    エミペディアのおかげで実本以外のデジタルアーカイブ的な概念も知れるから無いとは言えないか

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:48:29

    確かに、現代日本人の人生体験が流れ込んできたレミリア様なら、バックアップの重要性は嫌と言うほど理解してそうだな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:51:55

    まだ存在しない概念を、その利点や欠点まで含めて知ってるのは強いよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:31:35

    エミちゃんSSとか書いてた人だったっけ?データ飛んだ記憶とかありそうだな~

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:01:26

    エミペディアという便利な道具や社会システム的なアレソレの記憶にばかり目が行きがちだけど
    エミが忘れたくないと言っていた前世のご家族の記憶というか思い出をばっちり取っておくレミリア様も良いと思う
    優しく善良な小林家の思い出を大切に保管しておくレミリア様

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:14:10

    グランドフィナーレきてほしいけど終わってほしくない気持ちもあって複雑…

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:51:24

    >>184

    失敗の歴史もわかるのは大きいな

    工業化を進める時にあらかじめ公害対策を組んでおいたりもできるから

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:29:36

    >>187

    本当のラストはまきぶろ先生のコミック描き下ろしとかかな?

    でも終わって欲しくない気持ちわかる

    本編はそれぞれの未来を歩み始め(マイルドな表現)アンヘルが幸せなファーストキスをされて綺麗に終わったのに

    書籍版の結婚式控え室で号泣するアンヘルにお手上げな弟妹&義妹達、わたくしの子なんて可愛いの状態のママレミリア様とか

    もっと見てみたかったシーンがほんと多い…


    あと消えてしまった先生のポストの妄想集も読み直したい

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:20:18

    ほしゅ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:44:34
  • 192二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:04:05

    >>191

    たておつです!

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:35:30

    立て乙

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:48

    たておつです

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:54

    梅がてら
    まきぶろ先生文フリ申し込んだって言ってたね
    通販してくれるなら読みたいな~

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:46:27

    埋めますか

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:17:56

    うめよっか

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:21:25

    埋めリア・ローゼ・グラウプナー

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:21:36

    うめますかね

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:28:25

    200ならブルフレイムも魔国も末永く安泰

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています