- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:37:39
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:38:51
そもそも大手って単語がこの界隈だと事務所を形容するから変ではある
個人を指すなら大者とかじゃ無いかな - 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:41:55
大手Vって省略されてるだけで大手(箱所属の)Vだから個人勢だと違うんじゃ?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:43:28
でも同人サークルとかでも書き手が一人しかいなくても売れてて壁とかに配置される人は大手サークルとか言うじゃん
あんまり違和感なかった - 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:45:14
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:47:43
リスナーを含めた集合体として語ってるだろうから絶対おかしいってほどでもないけど
しぐれういは「個人で大手箱レベル」という意図込みだろうからそう言う言外の意味を含めたいとき以外はやめたほうがいいのでは?とも - 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:53:22
大御所であって大手ではないでしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:54:25
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:55:58
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:56:03
個人事業主を企業とするなら合ってるのでは?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:56:24
個人勢大手とかなら
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:27:20
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:45:08
個人事業主としての活動がどうこうはあんまり関係ないんじゃないか
しぐれういは個人をさす名前=同人でいうならペンネーム
サークル名ではないから「大手」というのは違和感あるってことでしょ - 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:04:39
大物って意味だろ 大手でもよくね
俺はいいよ 認めない輩がいたら残念だが - 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:44:28
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:07:36
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:09:27
ペンネームとサークル名は違うことが多くて、ほぼイコールであっても〇〇所属(運営)の誰々の状態なの
定義のどうの対象のどうのというより文化的側面のほうが大きいけども
個人としては動いているか所属人数一名のサークルとして動いてるかはやはり違うものではある
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:17:28
個人勢がって事なら首を傾げるけど
スレ画は一人で大手でも文句ない
言っちゃなんだけど総合的な影響力はもう親分超えてると思う - 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:18
いや…その例え話実態に則してないよとただ指摘しただけなんだけど…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:21:41
違和感覚えてる方が少数なんじゃねーの
多数派きどりたいならアンケートでもしてきたら? - 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:41:55
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:46:29
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:51:40
その個人勢が個人で事務所作ってて自分だけその事務所に所属してる、みたいな状態なら「大手個人V」になるんじゃない?V界隈における解釈だけなら
- 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:17:32
個人でも人を雇う人はいるし、雇わない人でも何かしら大きな企画を立てたりグッズを使ったり案件配信を受けたりする場合、その相手となる企業と交渉したり金銭の受け取りも発生するわけで、それに関わる人数(会社含む)や
金銭が大きくなればその言葉の定義で考えた場合でも当て嵌まるよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:49:37
"大手"という言葉の意味の問題ではなく、単純に「大手のVtuber」って言われると、"の" の部分が "に所属している" の意味にとれちゃうから分かりにくい。
実際登録者1000人でもホロライブとかにじさんじ所属なら「大手のVTuber」って言っても通るしね(そんな奴いるかはさておき) - 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:48:36
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:49:38
個人なら普通に大物とか人気でいいのでは?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:53:35
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:07:34
それこそ同人即売会で例えるなら企業勢は根本的に企業ブースに属するので、売れてるかとか関係なくまず区分として根本的に違う
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:00:53