トリコのアイスヘル編…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 21:59:34

    めっちゃ面白いし
    というかトミーロッドvsトリコが面白過ぎるし
    トミーロッドが戦い方多彩すぎるんだよね凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:01:04

    バリーガモン・ボギーウッズ戦もキレてるぜ
    格下なりに戦う姿 俺が女なら股を濡らすね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:01:59

    >>2

    マッチ…神

    格好良すぎるんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:06:19

    分銅ぐらいしか茶化す要素ないくらい密度濃いんだよね面白くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:07:42

    ブチキレシーンを暗黒微笑や無表情ではなくストレートにこれ以上ないくらいの激昂と一撃で描くのは好感が持てる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:08:35

    >>4

    分銅も対人間用と考えればそこまでおかしくないしなヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:09:38

    ま…またアイスヘルスレか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:10:15

    >>7

    それだけ人気って事やん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:10:47

    >>7

    良いんだ 名作にはソレが赦される

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:11:50

    主人公の初めての敗北なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:21:29

    >>7

    うーん実際この時は本当にジャンプの看板って言っても良いレベルで面白かったからスレ立ちまくるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:23:11

    確かにマッチと滝丸の戦いも面白い…
    でもこれ互いの相手交換した方が余裕で勝てたんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:15:33

    >>12

    待てよバリーは結局滑るんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:20:56

    あれだけ死力尽くしたのに相手は本気じゃなかった上に切り札まで解放してなかったというオチは好きなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:23:33

    パラサイトエンペラーVSヘルボロス…すげえ
    強さの次元の違う怪獣大戦争だし

    えっアルファロに瞬殺されるんですか

    えっそのアルファロすらセツ婆相手には退却するんですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:29:10

    拳食われてからのノンストップ攻防がド迫力過ぎルと申します

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:30:34

    嘘か真かアイスヘル編読んでシバリングを知ったマネモブは多いと分析する学者も居る

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:30:46

    ワシ…単行本買う金も無かったガキッの頃にアニキのジャンプを借りて最初に目に付いたのがアイスヘル編だったんや…
    結構グロ多めのバトル漫画という印象が強かったですね…マジでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:30:48

    >>5

    左上と中段のコマのスピード感の表現が上手すぎぃぃ〜っ

    バリーも高速で移動してるけどマッチがそれを上回ってるのが一発でわかるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:35:07

    看板漫画を超えた看板漫画

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:35:45

    >>1

    俺は卵から産まれる"寄生昆虫"だ

    そして俺は高速戦闘と殺傷力を可能にした"羽根と牙"だ

    トリコお前という美食屋に敬意を表する…"筋肉"…

    ボクの体力全てを持っていくかわりに産み落とした問題児、この"パラサイトエンペラー"が許さないよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:36:53

    >>21

    おいおい、卵爆弾も忘れちゃいけない強技でしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:37:02

    ここは水陸両用の悪魔ガウチサンクチュアリ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:37:45

    >>19

    たけしの頃から勢いとスピード感のある描き方はメチャクチャ上手かったんだよね

    それをギャグ無しストレートに出力するんだカッコよさが深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:37:49

    トリコでくってみたいのが大体人間界の物なのが俺なんだよね、特にジュエルミートやサンサングラミー

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:37:54

    アイスヘル編でいつにも増して色んなハッタリ聞いた疑似科学出てくるの好きなんだよね
    それだけ過酷な環境ってことでもあるしな(ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:40:07

    何度も擦られた話ではあるけどねぇ
    指の欠けをフォークで表現するのはやっぱり表現力がすごいと思うんですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:42:28

    結構な長丁場に思えて実際の話数はそんなにかけてないのにビックリしたのは俺なんだよね
    画力の暴力でめちゃくちゃ読み応えがあるんだよね、凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:43:52

    効かなかったと一瞬思わせてからダメージが入る釘パンチの描写もウマいで!
    最後の最後に必殺技を編み出して大ダメージ与えるってのも格が落ちない負け方だと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:16

    >>26

    シバリング火球の理屈の無茶苦茶さは麻薬ですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:43

    >>30

    "シバリングの熱"で"卵を爆弾"に!?

    お…お前変な細胞でもやってるのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:03:33

    鉄平の頼もしさもキレてるぜ
    センチュリースープ枯れたこと口走ったミスは…(哀)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:04:25

    >>32

    まぁ安心して

    結果論とは言えせつのんのリムジンの方が遥かに安全で快適そうですから

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:07:00

    >>2

    2人ともサブキャラを超えたサブキャラのキャラクターの格に対してバトルが熱すぎるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:09:25

    野郎...!無いスレで荒らしやがった...!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:19

    でも俺アイスヘルが人気なのは分かるんだよね
    これほど「野生」や「死闘」って文字が似合う戦闘もなかなかないでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:14:22

    >>31

    これトリコへの意趣返しで舐めプでやってるのかと思ったけどクッキングフェスでも使ってるコマあったんでひょっとして得意技なタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:15:37

    極寒の地で帰りの船が消えてるってのも緊張感すごいよねパパ
    逃げ場が無いしよしんば勝ててもどうするんスか、これ……なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:17:33

    >>36

    やたらグロいけどむやみにグロいんじゃなくてこれまで描いてきた美食への探求、自然の厳しさ、トリコたちの尋常じゃない闘志に相応しい迫真的な表現結果としてのグロさなんだよね

    トミーとか悪趣味さの塊みたいなキャラなのにそれ踏まえてもげきあつなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:18:24

    虫産み蛆虫から超高速軌道モンスターと来て最後はフィジカルゴリラと戦い方と本気度が段々変わってくからマジで飽きないんスよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:18:42

    アイスヘル編と並んでトリコにおける名作二大巨頭としてお墨付きを与える
    バチボコの殺し合いのアイスヘル編とは真逆のイカサマと頭脳戦が光るグルメカジノ編も面白くできるなんてしまぶーは天才なんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:25

    ターン制とかのある意味綺麗な戦いじゃなくてお互いに技喰らいながら打ち込みに行ったり終わった瞬間に技無理矢理ねじ込んだりで泥臭くてスピーディーだから滅茶苦茶格好いいし緊張感あるんスよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:22:16

    手首から先を食われてもそのままぶん殴ったり片腕が爆散したりまさに死闘なんだよね すごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:33

    レッグフォークとレッグナイフという死闘中の腕が使えなくなった土壇場で生まれた強技が好きなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:57

    ゾンゲが見つけたルート通って脱出した後船無くて泳いで帰るしかないのんの提案に
    距離考えろやぁ何より怪我人だらけヤンケって真面目かつ誰も見捨てる気ない返答したゾンゲ様かっこよすぎぃ〜っ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:25:07

    >>37

    まぁ余分なエネルギーは使うけどね

    下手に捕獲レベル30台の虫を出すよりは有効そうなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:27:10

    トミーはやってる事はほぼ同じなのに対トリコ対サニー戦どっちもベストバウト級に面白いんスけどいいんスかこれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:28:28

    リアタイで連載見てた時の虫に覆われた時の絶望感半端なかったーよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:24

    個人的に一番凄いと思ってるのは最後のムキムキ化前の互角死闘段階でトリコよりトミーの方が格上なのが伝わる事だと思ってるのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:34:44

    >>48

    うむ…虫に圧倒され包みこまれて絶望からの10連ぶち込んだ時のカタルシスはやばかったのになぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:38:07

    はっきり言ってトリコは意味不明
    うるせぇゴミ.クズ一匹殺しただけでギャーギャー喚いてお話になんねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:38:51

    >>48

    俺と同じ意見だな…

    生きてるだろうけどトリコどうするんスかこれ…?って子供心に思ったのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:44:42

    鉄平が助けに来てボコる時にちゃんとトリコ戦あったから大分弱なってるってさり気に言ってくれたのも嬉しいんスよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:52:14

    >>49

    トリコが被弾を省みず差し込んでく一撃一撃で効かせられながらもペースを落とさず暴れ続けるトミーとトミーの一手一手で確実に体力が削られてるトリコの対比が巧みなんだよね

    熾烈な肉弾戦で格上に食い下がりながらも劣勢っていうのを描写できる技量は見事やな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています