ジークアクスのプログラムにあった

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:49:12

    “alphacide”は伏線なのかただの裏設定なのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:51:29

    やっぱりアルファ・サイコミュのことなのかねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:52:31

    サイコミュってなんなんだろう(無知)

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:54:33

    一時期出回ったリーク(真偽不明)にも似たようなのあったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:54:51

    話題に出していいのかちょっと微妙だけどアルファ殺しは相当前にリークされたジークアクスの初期案からあった設定なので作品の根幹に関わる設定だと思う

    現段階では何も推測できないけどガンダム2機の型番がα(始まり)とΩ(終わり)って意味深だよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:55:05

    LOG 06 ってことはマチュ、エグザべ以前にも搭乗した人間がいるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:56:35

    gMS-O UNIT863ってなんだろ あとalphacide01ってあるけど02もあんのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:57:41

    863機いるジークアクス…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:59:59

    alphacide01も1、3、6、10ってなんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:00:26

    なんでジークアクスはgMS-Ωなんだろうな?
    最終仕様という意味なのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:01:30

    task progressかこれ100%になったらどうなるの

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:02:27

    AREA H も気になる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:04:10

    これは自爆プログラムの警告が出た時の画面

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:08:31

    GRとARってなんの略?誰か知らない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:08:50

    そういやomega-phy-commuとかの表示はないんやな alphacide01=オメガサイコミュの可能性もあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:09:38

    >>13

    急に数値跳ね上がってんだけど…怖すぎ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:10:43

    これだけ見るとalphacideするための装置に思えてくるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:11:46

    ARってもしかして拡張現実の事?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:13:08

    LOG消えてるのはなんか意味あるの?搭乗者の記録消すため?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:13:31

    切断の意味のcideじゃなくてコロスで受け取っていいのかへえ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:14:06

    >>6

    GQuuuuuu(uが6個目)xだからそういうことじゃないかしら

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:14:39

    そういやキラキラ空間って今の所ジークアクス乗ってないと見れないから、あれジークアクスが見せてるなら拡張現実のARでもおかしくはないのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:25:18

    >>21

    あーuの数が反映されてんのか つまりどうなる…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:29:50

    >>23

    ループ回数とか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:30:14

    アルファ切断にしろアルファ殺しにしろ、実際の状態とは真逆なんだよな
    赤いガンダムとジークアクスが切れているとも殺してるとも言える描写は今のところ見当たらない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:30:57

    LOG:06の意味が気になる…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:33:45

    ただまぁアルファ殺しにしろ切断にしろ、対象になるのは赤いガンダムのアルファサイコミュに対する物なんだろうとは思う
    殺すにせよ切断するにせよ要はアルファサイコミュをどうにかする為のシステムって事になる
    それこそアルファサイコミュ由来のゼクノヴァが起きた時にアルファサイコミュに介入して強制的に破壊ないし停止させるとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:35:54

    貸し出しに許可でた辺りゼクノヴァへのカウンター説はあるわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:40:46

    昔流出した画像に載ってたジークアクスの別名だったかがアルファ殺しでその設定はもう無くなったんかなと思ってたけど普通にあるんだな
    じゃあそこに書かれてた特殊なニュータイプにしか動かせないって設定も生きてるんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:41:18

    元々quxはプログラムのコードで全然意味のない識別子に使うやつの一種
    それにプログラマ同士でわかりやすくなるよう昔から使われてるfoobarって呼ばれてる名付けルールがあって
    fooが1、barが2、bazが3…
    それでも足りない時にquxが4、以降はquuxて増えてくのでG-quuuuuuxはfoobar感覚だと9番目なんだけど
    アニメ作品だともっと直感的に6番目なのかもなって思った

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:42:10

    >>30

    9をひっくり返すと6になるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:49:29

    5話でシュウジがおそらくジークアクスのことを彼と言ってたけどなんか中に入ってんの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:54:27
  • 34二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:54:45

    仮にジークアクスを指してるとして彼って呼んでるのは多分名前が分からないからじゃないかな
    ジークアクス自体が仮の名前だから

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:55:26

    >>34

    ああなるほど

    ジークアクスならジークアクスっていうよなと思ってたけどそれかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:56:03

    ポメズが1話でソースコード覗く前にあれどっちもガンダムじゃない?って決めて掛かってるし
    緑のおじさんもガンダム-クアックスとは呼んでるけどこいつちゃんとガンダムなんです?
    ゲルググgMS-01でジークアクスはgMS-OMEGA表記なんだよな…
    公式型番確認したらgMS-Ωで赤ガンのほうはgMS-αだったけどβ以降ψ以前はどこ行っちゃったの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:57:13

    ベータ・サイコミュとか出てくればわかりやすいんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:58:45

    ゼロサイコミュはあるよなキケロガがそれだったはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:03:51

    Ωはギリシャ文字の最後の文字だけどさ そういやアルファベットの最後の文字ってZ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:07:11

    なんでαから急にωなんだろうな
    ジークアクスってグラナダで作ってるんだよな?
    グラナダ 月でマチュのピアスが連想ゲームで浮かんだけど別に関係ないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:08:23

    >>39

    やはり……機動戦士Gundam ZQXか?!

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:09:48

    Zガンダム(GQ)とかなったら笑う自信がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:11:54

    >>40

    なんかやたらあのピアスって強調されてるんだよな

    たしかビギニングの字幕ありを見に行った人が映画の最後で逃げたほうが良いとガンダムが言ってるって言われたマチュのアップの説明に耳に月のピアスって字幕入ってたって感想見た覚えがある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:12:45

    面白いスレだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:14:28

    劇場版見に行った人は知ってるけど月にはある物があったらしいので無関係ではない
    そもそも月にソロモン落としという正史にないイベントの発生地点でもある

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:15:12

    >>28

    パイロットに選ばれたエグザべ君がジークアクスがゼクノヴァ起こす可能性を危惧しているあたり、本来の仕様はシャリアたち現場部隊には知らされてない可能性もある

    キシリアがシャリアを信用してないとしたらなおさら

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:16:31

    というか仮にシャリアがゼクノヴァ起こすのが目的ならむしろジークアクスによって妨害される可能性が発生するわけで、ある意味シャリアにとっては不確定要素になり得る

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:17:01

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:18:02

    ΑΩを並べるのはAtoZみたいなニュアンスかなA〜Zこれで全部ですって時
    あとアルファオメガで浮かぶのは聖書で有名なアルファにしてオメガ、神様の自称のセリフだよね
    あとシイコの言う全部を選べるNTという誤解解釈もアルファにしてオメガっぽい
    赤ガンとGQ揃うと神の如き万能の何かが発現したりすんのかね

    赤ガン5年もロストしてたのにどうやってセット機構持ってるガンダム作れたんだよって話になるが
    シャロンの薔薇が絡むのかこれに

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:25:00

    ゼクノヴァを妨害されないためにジークアクスを持ち出し、オメガサイコミュが使えないエグザベを赤いガンダムにぶつけたなら割とシャリアの行動の動機は理解できるところはある
    これマチュがオメガサイコミュ起動しなかったら、エグザベ回収しないつもりだったか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:26:37

    αとΩで完全なるもの(神)ともなるし、永遠♾️とも取れるから…メビウスの輪…『BEYOND THE TIME 』
    アクシズショックに似た様な事やったからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:27:09

    普段はαサイコミュとαcideで切断状態だけどこれ逆に全部0%になったらリンケージしちゃう説もない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:33:06

    シャリアはゼクノヴァ起こしたいんかねえ…それにしてはシイコの時に反応薄かったからイマイチぴんとこないんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:36:44

    シャリアは大佐が乗ってないにしても、シイコと真逆に余りにも赤いガンダムへの執着が無さ過ぎる
    一方でジークアクスのパイロットにはご執心という……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:37:43

    でもシイコ戦で赤いガンダムがやられそうになったら一瞬苦しそうな顔してるんだよなシャリア

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:40:32

    シャリア・ブルがジークアクスの仕様を知らないわけはないと思うんだよな多分開発に関わってるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:47:07

    月関係は逆に全くと言っていいほどジークアクスでは触れられず、むしろ地球に行こうって流れになっててむしろ月に行く気配はちっともないって言う OPでも特に月関係の描写はなかったはずだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:48:05

    ジークアクス世界だとフラナガン博士グラナダに拠点あるっぽい認識で良いのかな2話のまま
    0079でシャアがグラナダで博士に自分以外のNTいないのか聞いたあとシャリア登場するんでフラナガン博士とシャリアにはラインがある
    単なる1stのIFかと思いきやBeginningパートも見直すとちゃんと繋がってて面白い

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:09

    フラナガンがシャアに言った言葉に嘘がないなら、シャリアとフラナガンは協力関係の可能性は高いよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:53:13

    >>57

    鍵になる薔薇は地球に行っちゃったから月の話をする理由がない、という理屈は付けられるんだけど>>43が気になるんだよな

    「もうどうなってもいいや」も月を歌ってるしクラゲは海月だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:53:31

    2話の時点だとまだαサイコミュのことミノフスキー粒子に負けない無線通信扱いで今みたら笑ってしまう
    そんな生易しいもんじゃないやろがい!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:57:20

    そもそもシュウジの言うバラと劇場版のバラが同じ存在なのかは確証がねぇんだ
    そもそもアニメだけ追ってるとバラが何なのかすら分からないし、劇場版でもオブジェクトという台詞しか出てきてないんで仮に姿が出てきても確定出来ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:58:29

    改めて2話見てるので気になったんだけど
    GQフラナガン博士はNTを通して人の革新を見届けたいのと同時に
    キシリア曰くGQギレンの方も人の革新を目指してるんだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:02:22

    >>60

    なんかたしかマチュのアップで耳に月のピアスって字幕が出て次のジークアクスが映るシーンで後ろに太陽って字幕が出てたって感想見た覚えがあるんだがうろ覚えで確実かはわからない

    まあ画面説明の字幕だから解るんだけどもそこ説明するんだ…?って感じがするんだよな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:02:27

    目的であるキケロガのサイコミュのUI確認してきた
    ほんとにZERO PSYCOMMU 00 ACTIVEて書いてあるわ
    αと何が違うんですかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:04:07

    >>50

    それが目的ならエグザベくんにオメガサイコミュを使わせる命令出す必要すら無いんだよな

    本国からは使わない約束で借りてきたから使わずなんとかしてねでいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:07:55

    >>66

    まぁそうだよなぁ……それこそジークアクスの2号機とか予備機がいてそっちもオメガサイコミュに対応しているとかいう割と有り得ないよりの可能性になるんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:09:37

    >>66

    だからわざと盗ませたんじゃね?とキシリアに疑われている

    ただこれもこれでキシリアにはイズマコロニーに盗んで使うような人間がいることに心当たりがあることになるんでそこが不思議なところ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:11:12

    >>68

    キシリアは赤いガンダムがシャアだと疑ってるんじゃないかな

    それならシャリアと共謀してると思っても不思議じゃないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:11:17

    アンキーのハロが毎回ジークアクスに相乗りしてくるのをただのマスコット要員として見ていいのか、意味ある存在として見ていいのか迷っている

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:02

    なんで連邦系っぽいアンキーのハロがサイコミュシステム感知するだ問題

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:42

    >>69

    赤いガンダムの「パイロット」が抜けてしまった

    あのエグザべがあったキシリア派のスパイもシャアじゃないってシャリアの発言疑ってたっぽいし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:52

    そもそもゼロ&アルファサイコミュをどうやって完成させたんだろうな
    どうも前々からゼロ→アルファの順で開発してたようだが正史サイコミュとの性能差を考えてもNTの被検体が協力してないと有り得ないと思うんだが、フラナガン機関を紹介されたばかりのシャアも最近木星から帰ってきたばかりのシャリアもシャアに出会ってないジークアクス時空のララァでは有り得ないんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:13:44

    正史と違って異様にサイズダウンしてるから、何かしらの原本があったんじゃないかとは思っている

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:14:01

    ハロは意味深な発言するものと思ってるからそこはあんまり気にしたことないな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:14:54

    >>73

    まだ盤面に出てきてないキシリア側のNTキャラがいる可能性もあるってことか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:16:55

    今の所ジークアクス世界だと正史とジークアクス時空で共通に死んでる人もいるけどタイミングズレたりはしてる
    正史で死んだ人が生き残ってる場合もある
    カムランいるからこの辺あんま関係ない可能性もあるけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:26:25

    >>69

    だとしてもエグザベとマチュも共犯じゃないとわざと盗ませるのはかなり難しいんだよな…

    ジークアクスをあそこに隠してマチュが乗り逃げ出来るようコックピットを開けっぱにしたのはシャリアの指示じゃなくエグザベの判断だから

    NTの未来予知かなんかでなんやかんやしたんじゃないかと疑ってる以上の理由はなさそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:29:02

    もしもオメガサイコミュが起動できるほどのパイロットならゼクノヴァの呼び水になるし、失敗しても特に支障はないから試してみるかでやってみた可能性

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:31:34

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:44:10

    >>76

    それこそ後半戦で満を持してジークアクス時空のハマーンがキシリアの切り札としてソドンの前に立ち塞がることも有り得る

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:03:04

    意図的にシャアと同じゼクノヴァ(αサイコミュの暴走とされている)起こしたいなら4話で赤いガンダムのαサイコミュ起動してララ音鳴り出した時に何が起こってるんだ?みたいな反応しない気がするな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:11:26

    何かメタ的に違和感を感じないだろうか?
    αサイコミュやΩサイコミュが謎すぎるのに、
    肝心のこれを作ったはずの開発者側のキャラや情報も今のところ影も形も出てきてないし、言及もされてない
    ゼクノヴァを発生させるようなαサイコミュを作ったのは一体どんな人間なのか?
    宇宙中から注目されて質問責めにされてもいいはずだが、ここに至るまで情報が全くないのが不気味だ

    ………って考えたが、影も形も見当たらないないってことは…
    ひょっとして、これらのサイコミュを作ったのは人間じゃないんじゃないだろうか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:11:45

    ララ音正史ではララァの脳波読み取る専用サイコミュ搭載のエルメス由来でしか鳴らないけど
    ララァが居ないGQで同じような音鳴らすαサイコミュどうやって作ったんだ参照先喪失問題が起きてるんだよね
    巷で言うジークアクスタイムスリップ説なら循環参照で解消できるけどね

    同時にシャリアがフラナガン博士経由でそれ知ってた場合
    Ωサイコミュにはゼクノヴァみたいに暴走じゃなくて正規挙動としてそういった時空超越機能が載ってて
    シャリアが期待掛けてるのはそっちの起動の方だったりなんて思った
    ララァの代わりにジークアクスに乗ったマチュが最後にこの世界で言われてるシャロンの薔薇になってしまうんじゃねーかな説

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:16:48

    次でこの辺の話題多少は出てくると思う
    キシリアを登場させる以上まったく薔薇に触れないのも不自然だ
    キケロガも出てくるしそろそろ折り返し地点だけに話が動くのではと期待してる

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:18:27

    >>83の続き

    >>49>>73にも関わってくる話だけど、そもそも、ジークアックス世界ではサイコミュの技術進歩が異常に早い

    それなのにサイコミュ側の開発者や技術者キャラが全く出てこないのが謎


    ひょっとしてこれらのサイコミュは人間ではなく、オーバーテクノロジーの人工知能「シャロンの薔薇」によって作り出された代物で、

    中身はブラックボックスなんじゃないか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:20:56

    単純に起承転結で言うなら6話は承の終わりだから、何か転換が起きるなら7話以降になる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:22:08

    >>84

    ジークアクス=シャロンの薔薇だとしても、最初にチークワークスを作ったのは誰なのか?って疑問は解決しない


    シャロンの薔薇を作ったのは一体誰なのか?

    未来の存在じゃないかって言う事は察せるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:29:16

    >>88

    いわゆる因果のループや存在の輪とか呼ばれてるものはそういうモノだと思ってもろて…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:30:36

    >>23

    QuXって語の由来のメタ構文変数の文法で言えば

    QuX(仮置き1)、QuuX(仮置き2)、QuuuX(仮置き3)みたいな感じでuの数が増えると割り当て順が増えるってことらしい

    なお実際のプログラマからは「ルール上はそうだが2個や3個ならともかく6個は絶対読み間違いするから実際のプログラムではそうそう使わん」とか見もふたもないこと言われてるというオチがついてたりもするが

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:34:22

    >>63

    劇場版でのキシリアによるギレンのNT論評は「ギレン兄の言う人の革新は口先だけだからな」だったはずだし

    むしろキシリア視点からはギレンは「人の革新」を口先だけ利用して本心では信じてないとみてるように思う

    あくまでギレンに対して反菅持ってるキシリア視点だから「信用ならない語り部」かもしれんけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:36:16

    Ωサイコミュタイムマシン説採用するならソロモンで起きたゼクノヴァはαサイコミュ単体の暴走じゃなく
    過去に飛ばされてグラナダに運ばれたジークアクスがソロモンにまで移動してシャアの赤ガンと接触して
    再度タイムスリップしたことで起きたかもしれないまで考えた
    今頃シャアとセイラと3人で地球にいたら草

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:37:02

    >>84

    そもそもララ音がたまたま「ララァ」っていうキャラクターの名前と噛み合っちゃっただけで

    実際はララ音はエルメス式のこっちの宇宙でいうとαサイコミュ特有の現象なだけ説

    ようはララァ以外の人が乗ろうが似たような適正があったら誰でもララ音を伴う現象を起こせた可能性

    ゼクノヴァったときの「ラ…ラ…」もララァの干渉だ!とか騒がれてたけど

    実際はガンダムに移植されたαサイコミュが機能の一環として鳴らしただけだったミスリード的な

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:40:42

    白いガンダムと赤いガンダムは型番から違う存在なので、2話の時点のシャアの赤いガンダムがRX-78-02だったのか、gMS-αだったかの判断が出来ない
    少なくとも地上で活動してた時は赤く塗られる前のRX-78-02だったはず

    そもそもゼクノヴァで時間跳躍したとしても、そもそも跳躍前と寸分違わず同じガンダムかも分からない
    少なくともパイロットが違うのは確かな事だし

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:41:03

    >>46

    あるいはソドンクルーの大半は知らされてなくてシャリアだけが本質を知ってる可能性も

    だから他の人がゼクノヴァを起こすかも!?ってビビってるとこで一人だけそんな危険性がないと知ってたからこその実戦投入とか

    それなら「使うなよ」って言われてるはずなのにΩサイコミュの起動デバイスをシャリアが持っててシャリアの判断でエグザベに託したのもある程度納得がいくような

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:42:15

    >>94

    あの型番の違いはシンプルにジオンで鹵獲したときに番号がまるっきりジオン式と違うとややこしいから同じ機体にジオン側でつけた識別コードな気がする

    ジオン式の「MS-なんちゃら」の頭にgundamのgをつけてのgMS-αってことだし…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:43:49

    αサイコミュの素体がマチュだと赤いガンダムの中の人はシャアじゃなくてマチュっぽい何かにならん?怖い
    ただシュウジが死なないこととかこの先の展開知ってるのも同時に納得できてしまう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:49:53

    碌に整備できないであろう赤いガンダムのサイコミュが今も稼働してんのが恐ろしいよ……

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:50:34

    α&Ωサイコミュがキラキラ空間に繋がる機能を有している

    となると関連する「シャロンの薔薇」も同じくキラキラ空間にアクセスする機能を有していることは察せられる

    となるとサイコミュAIなんじゃないだろか?

    キラキラ空間がいわゆる「全体」とか「刻」「高次元」と言われてるものだとしたら時空を超越してるし、

    タイムトラベル機能も有している可能性もあるかも


    >>89

    ループの起点はジークアクス世界より遥か先の遠未来だと思う(それか地球外文明か)

    もしタイムトラベルを起こせるのだとしたら技術水準がターンエーレベルをも超えている


    となると外宇宙に進出した遠未来のスペースノイド文明かもしれない

    ストーリーを反映して作詞されたplazmaの歌詞に「何光年も離れていても」とか「宇宙の果て」とか「銀河の果て」ってやけに遠い宇宙を意識するような言葉があるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:50:36

    ハロって喋れないジークアクスの代弁をしてるのではと思えてきた
    赤いガンダムの代わりに話すシュウジみたいに

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:52:34

    まぁサイコミュって軍事利用されてるけど要は通信装置だから、そういう遠未来とか銀河の果てまで通信繋がっちゃった!がジークアクス世界では起こるのかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:01:37

    こんにちは5次元人(人類の未来のすがた)ですみたいなんされたらマジインターステラー

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:05:36

    ゼクノヴァの実行者がいるとしたら理由が何であれ月都市周辺に一切の被害を出さず、月の落下軌道からソロモンを外すというかなり緻密に計算してやってるんだよなぁ
    やってる事だけ見るとシャアの尻拭いしてるまである

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:33:55

    >>61

    実際最初の開発目的っていうかサイコミュそのものの基礎理念はそういうもんなんだよ!

    ミノフスキー粒子を媒介に一部の人が持ってる特殊な脳波が伝播できるからそれを機械で補助・受信して無線操縦に転用しようぜ!ってのが

    サイコミュ…つまり「サイコ・コミュニケーター」の大元の理論なんだから

    それがなんか想定外すぎる挙動しまくったせいでなんかもうよくわからん不思議システムになりすぎている

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:41:56

    サイコミュ絡みでオカルトパワーマックスになったのZからかな? 初代はまだエルメスとララァぐらいしか悪さしてない気はする

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:12:59

    >>105

    ちなみにそのトンチキオカルトパワーを発揮したバイオセンサーはサイコミュそのものですらなくいわば機能制限版だったりする

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:00:09

    なんとなくだけどアルファってオールドタイプのことなんじゃないのかな
    ジークアクスのオメガサイコミュはオールドタイプをニュータイプに作り変える装置とかでさ
    それならエグザベくんが起動できなかったのもなんとなく説明付きそうだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:01:27

    オメガサイコミュで作った人工ニュータイプによって天然ニュータイプ(アルファ?)の優位性を消失させるということかも
    ジオンの「いつか宇宙に出た全人類がニュータイプになる」という思想とも合致するし

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:05:53

    あんまループ云々はしないと思うな話がややこしくなるし
    ただキラキラ空間を通じて時空を繋げるみたいなのはあると思うというかベギニングで別の世界って明確に言ってるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:37:51

    ニャアンのオメガ起動時に出てた『RX-SIG STR:[NML]』ってのもなんなんだ……

    RXっつったらガンダムの型番しか思い浮かばんがジークアクスの型番は>>1の通りgMS-OMEGAだろうに

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:42:53

    rxは分からんが他のはシグナルストロング:ノーマルってことじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:47:02

    >>111

    信号が強くて普通ならそれに越したことはなさそうなのになんでCAUTION(警告)になってるんだろ……

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:52:32

    一年戦争を描いた作品がそれぞれ複数の世界線に分岐することを示唆するエンドになると思ってる

    いわゆる正史、zにつながらないファースト、オリジン時空、小説版、トミノメモ、ポケ戦時空(MSデザインが違う)、サンダーボルト…

    その中の一棟としてジークアクス世界があって、その中でジオン勝利世界と連邦勝利世界で分岐するのかなと

    最終的にはすべて黒歴史に収束する

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:25:50

    >>112

    信号の強さが普通なんじゃない?

    cautionはオメガサイコミュが起動したら出る画面だからとかかな?ただ単に

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:40:16

    >>112

    RXの信号、つまりジオンでも解明しきれてないっぽいガンダム特有の信号が発せられてるからどうなるかわからんぞ

    みたいな感じ?(適当)

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:09:59

    >>100

    なるほど!と思ったがハロって最初ポメラニアンのところにあったような

    ジークアクスの付属やマチュの私物でもなかったよね

    それともマチュがカネバン公司に行ったのは謎メッセージ同様じつは仕組まれていた…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:37:18

    >>111

    Rxは受信でTxが送信だから日本語で書くとこう


    警告

    警告

    受信信号強度∶通常

    信号検出

    オメガサイコミュ∶起動

    オメガサイコミュシステム

    起動キー 解除

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:42:41

    ハロって単純にロックが外れたりするのを感知してるだけだと思うんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:17:27

    >>110

    NORMALの略かと

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:29:40

    >>116

    マチュの言葉を繰り返したり質問に答えたりニャアンに怯えたりするくらいの性能があるみたいだし、シュウジの発言的にジークアクスも人格があるようだし、ハロはジークアクスの言葉を拾って繰り返してるだけなのかも

    確かアムロのハロは脳波が測定できるとか

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:33:58

    >>19

    考察の一つの最初からシャリアがアンキーに渡すつもりだった説で考えると余計なデータ盗まれないためとか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:43:51

    >>121

    アンキーって元連邦っぽいけどなぁ

    実はシャアは今連邦にいてシャリアもそれを知ってて協力してるならあり得るかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:44:40

    解析してたら途中自爆コード立ち上がってんだからそら普通にセキュリティの方先に連想するよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:45:12

    >>121

    その割にはアンキーもすぐにジークアクスに気づいてないしシャリアとアンキーで連携取れてるようには見えないんだよな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:45:19

    >>122

    アンキーが元連邦説の根拠って何だっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:46:20

    アンキーとシャリアが繋がってる説はがっちり繋がってるとおかしい部分かなりあるからな…
    例えばちょっと取引がある程度とかならわかるけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:47:15

    >>125

    シイコのことを知ってる

    ジオン独立戦争のことを一年戦争と言ってる

    こんなところか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:50:02

    >>127

    それだけだと弱過ぎない?

    それならまだ過去は不明扱いでいいと思うけど?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:50:14

    >>1

    なんかこれ思い出すな

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:53:22

    >>128

    弱いか?

    シイコの旧名知ってたり知り合いっぽい描写見るにほぼ連邦関係で間違いないと思うけどな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:54:50

    ちょっと話それるけど、オメガの起動シグナル受信してるってことは逆探知的にジークアクスの隠し場所見つけられないんだろうか
    マチュなんて常時オメガ状態なわけだし

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:55:09

    >>130

    いやシイコは中立のサイド6出身でフラナガン機関あったコロニー出身じゃん?

    ジオン系でも知り合う機会はあるぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:55:37
  • 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:14:42

    >>93

    だからそのαサイコミュ(エルメスサイコミュ)のベースになってる人物がGQ世界だといないよねって話

    正史だとララァをシャアがフラナガン機関につれてったことで実用化出来た

    GQだとそこのエピソードが丸々空欄


    シャア・アズナブルにおけるニュータイプの発生形態なんて報告書挙げてるから

    シャアベースで開発したと取れなくもないけど

    あとはシャリアがフラナガン博士と知り合いだからシャリアベースか…

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:16:32

    >>132

    GQ世界には士官学校ぽいフラナガンスクールはあってもフラナガン機関はないのだ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:17:51

    >>135

    いや出てただろ一年戦争の時に…

    機関のスクール化は戦後だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:20:28

    >>136

    スクール化どころが機関そのものも健在な可能性あるんだよな…解体されたとは一言も言われてない

    連邦との協定でサイコミュ開発を禁止した割にはジークアクスが誕生してる時点で解体するとはちょっと思えんのよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:26:13

    >>136

    出てたっけ昨日2話見返してたけどフラナガン機関という名前は出てきてない映画のほう?

    劇中描写だけ見るとシャアともグラナダで会うしジークアクスはグラナダから貸出だし

    正史みたいにサイド6のパルダに機関あるんじゃなくてフラナガン博士ずっとグラナダで研究してる印象あるからあったとしても月にありそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:33:04

    サイコミュを使っているけど、代名詞的なビット兵器やファンネルの類が今のところは確認できないんだよねジークアクス
    歯らしきものがあるっぽい件も含めてどうなるか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:33:08

    アンキーはサイコミュのことやNTの知識あんまりなさそうなのを見るとジオンではないだろうなとは思う
    そもそもアンキーがジオンならシイコもあんなに気安く喋らないだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:33:26
  • 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:42:37

    >>141

    ああ〜説明の方かセリフとかで出てこないからスクールが置き換わったとおもてた

    ただ上記の通り所在はグラナダだろうなとは思うので

    サイド6でシイコとアンキーが出会ったきっかけにはならなそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:43:13

    >>140

    こじつけになってるぞもう?

    たんにアンキー=シムス中尉説頑なに否定したいだけになってない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:43:48

    >>142

    いやグラナダになってる設定ないぞ

    大丈夫かきみ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:47:09

    >>143

    なんでアンキー=シムス説が出てくるんだ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:47:59

    元連邦と示す描写のほうが多いからそうじゃね?と思うだけでジオン側かもっていうならそういう描写があるところを言ってほしい

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:48:38

    シュウジってなんでオメガサイコミュ使わずにキラキラ空間行けるの?コイツだけだよね一人で行けるの

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:49:35

    >>145

    元々の発端がアンキーシムス中尉説の話題にアンカーは元連邦だから間違いだとしつこいくらいに噛みついてきたからじゃん

    逆になんで元ジオンの可能性をそこまで否定したがるの?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:50:19

    >>146

    その元連邦を示すと言われてる描写が描写になってないただのこじつけじゃん

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:50:20

    >>143

    5話の最後にシャリアがシムスに連絡してキケロガ持ってきてって言ってる時点でアンキー=シムスは否定されてんすよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:50:55

    >>147

    シャアも行ったぞ

    映画見てないの?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:51:10

    だからこういうとこがあるから元ジオンってのがあるならそこを言えばいいのに…

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:51:26

    シュウジだけオメガ使わずにキラキラ行けてその中に他人を連れ込む事ができる、サイコミュの謎と関係してそうというか正体なんじゃないのか

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:51:34

    >>143

    そもそもアンキー=シムス中尉説は今回で否定されたよ

    シムス中尉グラナダにいるっつてたじゃん

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:51:49

    >>147

    シイコも行ってる

    強いNTはオメガサイコミュなくても行けるんじゃない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:52:13

    オメガサイコミュとジークアクスは「連邦が勝利した世界」からやってきたものなんじゃないか

    白いガンダムの教育型コンピューター(アムロの人格データ+刻インストール済み)が元になってるとか

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:52:36

    キラキラ空間に重要なのはオメガサイコミュじゃなくてアルファサイコミュだと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:53:02

    シイコはたぶんあれシュウジが連れ込んだでしょ描写的に

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:53:40

    アンキーでいつも思うんだけど、ジオンか連邦の二択しかないの?(宇宙世紀にわかですまん)
    ジオンが勝ってもスペースノイドは苦しいまま、っていうくらいだからスペースノイドではあるんだろう

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:55:56

    >>159

    元の話なら二択しかないと思う

    今どの勢力にいるかは正直どっちにも属してないと思うけどそれならなんでシイコがカネバンに辿り着けたんだ?とは思う

    コモリは裏ルート使っても探れなかったみたいだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:01:11

    ジオンが勝ってもスペースノイドは苦しいままって台詞なんか連邦が勝った世界線知ってるような言い方だなと思ったのでファーストの世界から来たキャラでは?って思ったけどそもそもシイコのこと知ってるからそれはないか…

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:06:11

    ここはオメガサイコミュスレだしアンキーの出自は別スレでやった方がいいのでは…



    >>156

    ライズヘビーのこと考えるとこれ割とありそう

    連邦が勝利した世界の情報をジークアクスがマチュに見せてくるとかやりそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:11:55

    >>162

    だったらなんで連邦じゃなくてジオンの兵器になってるんだって疑問が発生すんだよな

    連邦がひた隠しにしていて起死回生の一矢として隠し持ってるってほうがよっぽど自然

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:15:07

    メタ的に言っちゃうとジークアクスという話の根本にファースト見てないとわからない要素入れてくるとは思えないんだよな…ジークアクスしか見てない視聴者からするとアムロって誰?じゃん
    ジークアクスは偽物の世界で本物の世界は連邦が勝った世界でしたくらいならファースト見てなくても視聴者はついてこれるとは思うけども…

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:18:22

    シュウジがジークアクスの気持ちも解るってことはジークアクスというかオメガサイコミュにも人格あるんか?と思うけどこいつコンチの気持ちも解るしコンチとも喋ってるんだよな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:21:57

    キラキラ空間には必ず赤いガンダムがいるんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:23:31

    >>166

    だからアルファサイコミュがかなり重要なんだと思うんだけどどうやって作られたんだろうなあれ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:26:07

    >>167

    正史だとあの時点では出来ない筈のサイコミュの小型化が出来てるので、正史には無い要素=シャロンの薔薇が関係して作られたんだろうとは予想出来る

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:59:33

    >>144

    はい?どういうこと

    ずっとフラナガン博士グラナダにいるっぽい描写あるから

    この世界のフラナガン機関に相当するものはグラナダにあるんじゃないと言ってるんだけど

    はっきりサイド6にある話なんて出てきた?

    劇中パルダの話はシイコさんの所在地以外で出てきてなくない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:04:50

    >169

    あと逸れるから追記で戻すけど

    そんなわけでシイコとアンキーがジオンのNT研究絡みで知り合ったのは違うと思うよという話に戻る

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:13:05

    >>91

    ギレンはダイクン信望者だからNT自体は信じてるけど

    キシリアがNTと思ってる存在をあくまでサイキッカー扱いでNTとしてはみてない感じ


    ただジークアクス時空だとゼクノヴァで奇跡起こしたからどう変化してるかまでは予想つかん

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:39:18

    >>159

    そのセリフ元は連邦に所属してた人間が例えば「ジオンが勝利したところでスペースノイドの生活が変わる訳じゃないんだから自分の選択は間違ってなかった」って意味で言ってても通らないか

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:40:11

    >>146

    「元連邦かもしれない」ってのが否定されてるだけでだからといって元ジオンだと逆張りしてるわけじゃないだろこの流れ

    ジークアクス世界特有の第三勢力って可能性もあるし「元ジオン系ではなさそうな証拠があるからこれは元連邦!」ってのがまず間違っている

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:43:15

    >>161

    そのセリフは「連邦の圧制からスペースノイドを開放する」って御大層な大義名分重ねたジオンが勝ってもスペースノイドの生活豊かになってないよねって皮肉じみた言い回しだと言えば普通に理屈が通るんで

    別に正史を知らなくてもジオンとサイド6の地位協定とかが念頭にあれば別におかしな発言ではないと思うぞ


    さらに言えば連邦側の人間でなくても「ジオンの横暴に迷惑をかけられてる非ジオン系スペースノイド」としての発言って感じも十分する

    アースノイド=連邦、スペースノイド=ジオンって雑にカテゴライズされがちだが中立コロニーのサイド6の住人とか一週間戦争でジオンに攻撃されたコロニーからの難民とか「ジオンの味方じゃないスペースノイド」は山ほどいるからな

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:51:39

    >>159

    連邦・ジオン以外に中立コロニーの住人とかジオンにつくの拒否して攻撃されたコロニーの難民もいるからどっちかだ!って言いきるのはちょっと無理やね

    さらにいえばジークアクスの世界線ではまだ描写されてないだけで既存の宇宙世紀では存在しなかった未知の第三勢力がいる可能性もある

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:56:14

    >>172

    すまん、もしかしてスペースノイドっていうのは宇宙生まれや宇宙居住者ってことじゃなくてジオンに所属してる人って意味だったのか…?(本当ににわかですまん)

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:06:03

    ふと気になったんだが、なんでキャラ達は基本的に3人一組いるのが多いのにクランバトルは2体2になってるのか。
    3×2で=6になるし、有り得んだろうがポメラニアンズって実はジークアクスのテストパイロット組で構成されてるとか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:08:57

    >>176

    ここらへん原作でジオンが「ジオン公国」として独立宣言した理由が大事になってくるんだけど

    まずジオンが連邦に対して戦争ふっかけた理由が「スペースノイド全体から空気税などで搾取する地球連邦という組織の圧制に対して我々は立ち上がったのだ!」っていう大義名分が元になってる


    んでスペースノイドって言われる人たちは「宇宙に住んでる人達」の総称であって「ジオン国民」ってのはその中でサイド3ってとこに住んでる人らとそれに明確に味方することに決めた人らであって

    アニメ劇中に出てくるコロニーを含むサイド6なんかはスペースノイドだけど中立としてジオンに所属してない別グループなんよ


    そしてそういう「ジオンじゃないスペースノイド」の視点から見たら「スペースノイド全体の暮らしをよくするって名目だったジオンが勝ってもスペースノイドは軍警に好き放題やられたり暮らし良くなってないじゃないか」って文句言いたくなっても仕方ないっていう感じの描写なんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:11:27

    >>177

    そこはむしろ作中で基本マブが大事にされてるのにキャラの組み合わせでは三人ワンセットな理由のほうを考察した方がいい奴だと思う

    ジークアクス世界ではMAV戦術って二人一組が暮らしの中で普通に言われるスラングみたいになるほど普及しちゃってるっぽいし

    むしろ「MSでバトルやるならフツーはMAV戦っしょ なんでわざわざ三人とか中途半端な数にするんだ?」とか言われかねないだけの土壌ができてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:22:18

    >>176

    スペースノイド:どこの所属だろうが宇宙のコロニーとかに住んでる人らの総称。連邦側でもジオン側でも中立でもコロニーとか宇宙住みはひっくるめてこう呼ばれる

    ジオン:スペースノイドの中でも一部のサイド3って集団に属する人らが連邦に対して独立宣言して組織化したもの

    って感じで「スペースノイドの中にジオンってグループがあるって形ではあるんだが

    「逆に言えばジオンじゃないからスペースノイドの敵」は成立しない可能性も十分ありうる

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:26:39

    >>176

    大丈夫スペースノイド=宇宙生まれや宇宙暮らししてる奴であってるぞ

    それに対して「地球連邦側としても自分らをジオンが負かしてもジオンって特定集団以外のスペースノイドの暮らしは豊かになってねーじゃんとか皮肉ってもおかしくないのでは?」って言ってるのが>>172かと


    まあ結局このセリフがあるからといって元連邦の可能性はありえなくもないしかといって元連邦だって根拠にするにも弱いって感じ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:30:26

    >>146

    今さらだけどジオン側のサイコミュ関連のデバイスに関して意味深に見つめて撫でる描写がわざわざ入ってたり

    ハロがジオンの極秘最新鋭機体であるジークアクスに対して「ロックガハズレル」とかやたら詳しかったりとかで

    シムス中尉説ってこじつけられる以前の段階で「こいつ元ジオンのNT関係者では?」っていう説もシイコが出てくる以前はあった

    正直この手の「実はこいつ元〇〇だろ!」はぶっちゃけ明確な証拠あって確定!じゃなくわりとライブ感で好き放題言われてるだけだと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:53:58

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:57:51

    1の三乗根オメガって公式、すごくジークアクスの公式に当てはめられるな

    >>183は途中送信したので消した所在……虚軸と実軸という考えもジークアクスに当てはまる。


    ニャアンがー1-√3iの2で

    マチュが-ー1-√3iの2に位置するなら、その中間にあるiがシュウジであるという公式もいけるな。

    何より正三角形と言う三角関係が成り立つ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:59:23

    >>184

    なお、虚数に当たるマチュとニャアンをωと表す事が多いらしいので、ωサイコミュに関しても説明できるかもしれんな

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:00:07

    >>3

    サイコミュはサイコ・コミュニケーターの略で、まぁ簡単に言うとミノフスキー粒子に阻害されないニュータイプの脳波を利用した無線情報伝達技術です。

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:00:30

    ジークアクスは操縦系の過負荷が起きた後でもエグザベは機体を移動させるぐらいは出来ていたのに、ジェジーだと動かせない時点でオメガサイコミュ以前にニュータイプでないと機体動かせなくね?っていう問題がある

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:03:16

    >>132

    シイコはサイド6生まれじゃなくて嫁入りしたか子供生まれたタイミングでパルダに移住したんだと思うよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:06:28

    まさかと思うが、マチュ達って正史の誰かが三つに分かれた存在とか言わんよな?

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:10:38

    >>169

    パルダの話自体は1話で「パルダの大統領官邸から、エドワーズさーん!」ってニュースキャスターが言ってるからGQのパルダコロニーはサイド6の首都になってるんだと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:19:27

    >>187

    実際ニャアンが乗り込んだときもΩサイコミュのロック解除こそしてないけどセンサー部分の発光はしてるあたり何かしらパイロットに合わせた反応自体はあるっぽいのよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:24:56

    パイロットを選別している時点で無作為なオールドタイプを疑似的なニュータイプにするみたいなコンセプトではないからNT-Dみたいな印象からは大分離れた

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:25:41

    >>178

    >>180

    >>181

    細かくありがとう、???だったところがわかってきた!

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:54:20

    >>190

    首都の近辺にその手の設備があって「裏では怪しげな研究してても近くはむしろ平和」ってのは現実でもあるあるだしね

    アメリカ首都のワシントンD.C.から川挟んですぐ近くにあるアメリカ国防総省のペンタゴンとかもあるし


    ていうかそもそもアンキーが元フラナガン機関関係者ってのもシイコがパルダにいるからフラナガン機関関係者っていうのも憶測に憶測を重ねたもんだから「だからこういう結論が出せる!」みたいに言い出すのはちょっと賛同を得られるようなもんじゃなさすぎる

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:08:54

    ジークアクス、歯があるらしいってのがよくわからないんだよな
    歯なんてあってもどうするんだって感じだし

    モビルスーツを捕食するってのは流石に現実的じゃねぇしなぁ…

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:10:52

    >>195

    そらエネルギーが溜まると背中の突起が下から順に一つずつ光って、最後に口が開いて口内から放射熱線をぶちかますのよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:43:35

    歯が揃ってることでできること、噛みつき以外に「発話」があるんだよな
    サイコウェーブ発振してOTにもNTの世界を見せられるとかワンチャンないだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています