都市伝説解体センター…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:08:54

    猿レベルのストーリーとトリックでもメスブタの皮付ければ売れることを証明したし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:09:36

    負けたんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:11:52

    待てよ 探索パートも褒められた物では無いんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:12:06

    センター長がメスブタだと?そのエビデンスは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:14:40

    各章のラストに流れる意味深なシーンと奇々解体=神
    これがあるだけで明らかにシナリオの印象が滅茶苦茶良くなってるんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:18:28

    >>3

    フラグ満たした瞬間次のシーンに移行するから見逃したセリフが出てきて面倒なんや


    えっ セーブして途中からとかできないんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:19:29

    読み返しとかセーブ小分けにするとか細かい部分で不便だなって思ったんだよね
    まだ読んでない探索箇所あるのにストーリー進んだりするの悲しくなるよパパ
    だからセンター長との会話でわざと全問見当はずれの答え言って困らせるんやけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:20:38

    確かに描写や整合性やフラグ管理にガバがあるのは否めないがそれを補って余りある魅力がキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:21:11

    >>7

    あざみーすげえ…風呂のお湯1週間放置するし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:21:12

    解体とかでExcellentBrilliantとテンポよく進めば気持ちよさそうな所をわざと間違えてセリフ見たくなるのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:21:18

    >>1ではないけど制作会社の前作にあたる和階堂真もなんか合わなかったんだァ

    ワシはこの会社のシナリオと相性悪いのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:22:20

    ワシは楽しめたからなんでもいいですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:23:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:24:27

    逆転裁判ってよくできてたんだなって思ったのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:25:04

    真相に辿り着いた時の衝撃と興奮は凄まじかった反面…一晩寝ると「なんじゃあこの猿展開は」という感想に駆られる!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:25:08

    明らかに成人女性一人でできる量じゃないよねパパ
    ま、キャラデザと雰囲気と歌がバチイケだったからバランスは取れているんだけどね(グビッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:25:09

    雰囲気だけはあるそれが都市伝説解体センターです

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:28:12

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:29:30

    スーパーハッカー、ギフテッド、人格分裂、ジマーが歩を支える…ある意味最強だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:34:06

    墓場文庫はですねぇ……視点役のどんでん返しが大好きなんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:35:25

    ストーリーが猿だと言ってる人見たこと無いんスけど…
    光の猿展開ってことスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:39:58

    伏線とその回収についてはあまり褒められたもんじゃないと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:41:13

    管理人が包囲されてる公安からどう逃げたのか説明があったのか教えてくれよ
    フィジカルが強い5人目がいたんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:42:34

    >>12

    そうやっそれでええんやっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:44:46

    >>21

    シナリオは闇の猿展開ですよ

    キャラで売ってるゲームっスね忌無意

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:45:02

    クローゼットは猿展開やなとは感じたんだよね
    まぁ飲み込めないほどの物ではなかったからバランスはとれてるのかもね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:46:39

    とにかく滅茶苦茶引き込まれるが後から冷静になるとこの闇の猿展開は…?とかこの不親切な作りは…とかになる危険な作品なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:47:23

    なんだかんだでドット絵のキャラの書き分けが気に入ってるのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:47:58

    減点法という見方で見るならマイナス部分は多いかも知れないけどね、圧倒的な加点部分でねじ伏せてくるからマイナス部分が気になってしょうがないという人間以外にはオススメしますよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:48:09

    シナリオに関しては細かい矛盾点つつくとジャスミンとかその上司の無能っぷりとかが浮き彫りになる危険なシナリオなんだ
    あくまでもシナリオじゃなくてキャラの魅力を楽しむゲームだと思うのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:49:10

    SNS調査パート…糞
    タフカテがやりづらくなったんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:15:33

    あざみ視点が改竄されている設定
    歩の天才ハッカー設定
    裏で無数のジマーが協力している設定
    そして俺だ
    ぶっちゃけ大半の謎やトリックはこれで説明つくぞ
    細かいタネ明かしに尺を割かずこれらの便利設定に丸投げして、引きとオチに全振りして盛り上がりを維持していると考えられる
    推理ゲーのようで推理ゲーじゃないんだァ オチに繋げる為に徹底的に割り切ってると言ってもらおうかァ

    潜入捜査で何一つ情報得てないジャスミンとか、HDDを処分してない黒沢とか、人のやらかし系は説明しようがないけどねグビグビ
    まっ2週目やると色々わかるんでガンバッて下さいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:28:18

    黒沢は一応他メンバーから愚弄されてたくらいだからいつか脅しの材料に使おうとかと思われるが…
    あっジャスミンがセンターに入ったことないのは弁明できないヤンス

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:31:35

    選択肢を選んだら自動的に次のやつにカーソルを合わせてくれるのが偉いを超えた偉い
    これやった後に和階堂やるとシステム面で闇猿化するんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:36:18

    ワシめちゃくちゃ未プレイなんスけどタフカテで極端じゃなくて賛否両論なら本物みたいっすね
    やってみるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:44:00

    もうさんざん言い尽くされた感はあるけど演出やキャラクターは魅力的だがゲーム性とストーリーは荼毘に付していルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:04:46

    どう考えてもわかりにくくて不親切な作りをしている作品で判明していないことも山ほどあるのに、少しでも疑問を呈すと儲が「わからないのはお前が馬鹿だからだろwこれはこういう理由で〜なんて誰でもわかるじゃん(全部作中では説明されてないただの妄想)」とか言ってくるから辟易とするんだなァ
    妄想で補完しなきゃわからないミステリーゲームってだめすぎないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:06:57

    強いのはこのゲームではなくバックについている集英社という感覚ッ

    こんなクソなゲーム性で二週目やらないとわからないとか鬼なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:13:35

    このゲームの謎解きが文字通り猿でもできるように優しくサポートされることにちゃんと理由付けされてることは見事やな…ってなったんだ
    誰でも必ず完走できる難易度だからVtuberも軒並み実況開始だGOーッしてるもんでキャンペーンも見事なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:17:14

    え ストーリーの評価悪いんですか
    参ったなぁ 面白そうだと思ったから買おうと思ったのに… 自分の評価に重きを置いているストーリーが猿ってなると

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:23:37

    (ジャスミンのコメント)これ以上読んでも気持ちの良い投稿はなさそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:30:45

    >>40

    ストーリーがどの部分を指すかによるっすね

    映画見る感覚でやるゲームとしては雰囲気やキャラが良くてテンポよく進められるからぐんぐん引き込まれるんや

    推理小説扱いはしない方がいいっすね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:33:17

    ストーリーは大まかな流れだけ見るタイプなら問題ないと思われるが…
    もしくは流れと詳細を分けて考えられる人っスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:33:23

    (演出とキャラクターの魅力が満点なら)何でも良いですよ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:19:57

    この手のスレの定石だ…
    未プレイ蛆虫がちょくちょくアピールしてきてなんとなく詳細を話しにくくなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:25:19

    明かしてない情報が多くて推測多めになるとは思うのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:16:21

    困ったら隠れジマーがいたんやで妄想するしかないんや
    ジャスミンの行動がおかしくてもジャスミンもジマーだったって妄想すれば問題はなくなるんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:19:02

    >>46

    ウム……ついでに本物の怪異もいる世界観なのでわざと判別をつかなくしてるんだァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:46:10

    おそらくわざと曖昧にして雰囲気とキャラを楽しむ作品だと思われるが……
    (本格的なミステリーを期待したプレイヤーからの不満は)ま、なるわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:47:02

    >>15

    レインコード…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:51:32

    >>49

    これを持ち上げたいがために他の名作ADVと並べておすすめしてる人が多すぎるのが悪いんだよね

    でもインディーズの2000円以下レベルだよと付け加えないと正しい評価にはならないのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています