- 1二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:51:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:52:16
どうしてそう思ったのか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:52:43
- 4二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:52:58
- 5二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:53:30
- 6二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:53:32
- 7二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:53:48
ジャーン >>1シア
初音ミクを持ってきたで
- 8二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:54:40
ふうんブロリストが正義と言う事か
- 9二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:55:43
…人力VOCALOIDですね🍞
- 10二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:55:52
音声作品には著作権はあると思われるが
- 11二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:56:02
- 12二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:57:13
- 13二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:57:16
- 14二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:57:39
それはブロリーMADのことを……
それはおもしろドラ絵シリーズのことを・・・ - 15二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:58:00
待てよ 裁定制度の改正で"あの女"にも著作権が復活する可能性があるんだぜ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:03:33
それはニコニコにあるありとあらゆる音MADの事を…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:04:27
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:05:19
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:05:59
記事を読まずにペタペタしたXの見出ししか見てないのかもしれないね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:09:03
- 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:12:33
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:14:25
正直AIってだけで忌諱してる層もいる気がするよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:44:18
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:54
あっし人力VOCALOIDだから…
大丈夫でやんす - 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:42
もしかして音madは違法なんじゃないすか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:09:08
これ不正競争防止だから多分学習元の声優名を書かなければワンチャンセーフになるんじゃないスか?
まあそうでなくとも学習自体は禁止してないから個人利用や混ぜて使ったりすれば確実にセーフなんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:30:54
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:37:44
黒いって主張するなら今まで声優から啓発受けた事例ないのは何でなのんのんのーん?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:05:32
もしかしてほんなめんどくさいことしないで直接雇えばいいんじゃないスか?
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:12:24
MADは切り貼りしてるのがわかる=偽物であると容易に判別可能だから黒やけどまあエアロされてたんじゃないスか?
AI製だとうーんわからん黒やしアカンでっていうことちゃうんかな
まっ知らんけど - 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:15:18
なんかこんな連中ばっかなら市民に生成AIなんて絶対持たせるべきじゃないって気がしてきてんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:16:44
書き写させる必要、どこに!?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:17:25
違法じゃないMADなんて稀有ですね🍞
- 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:11:38
まあ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:51:20
うーん実際ジャワティー事案ばかり起こってるから印象最悪のなのも仕方ない本当にしかたない
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:56:41
資料見たら声優名書かなくても声が有名ならアウトの可能性があるって判断らしくてちょっと驚いたのは俺なんだよね