半神モーディスの強さってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:02:59

    設定上はどの程度なんだろうか
    ただし不死身はオンパロス外でも通用するものとする

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:08:12

    身体丸ごと吹き飛ばせるの使令しか居ないだろうし石心以上使令未満かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:14:16

    まあ石心~使令級の間だわな
    ちなみに前にスレタイみたいな趣旨のスレで将軍は使令か否かでスレの中身埋まった事あるからちゃんと管理しろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:17:12

    使令級でいいんでない?
    群島を吹き飛ばせるんだろ確か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:18:28

    >>3

    安心しろそいつらはちゃんと消す

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:22:28

    群島を消し飛ばす攻撃はアベンチュリンのコイン落とす攻撃より遥かに規模がデカいよね
    あのアベンチュリンも万全じゃない事は勿論分かってるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:24:35

    現状まともな戦闘描写ある使令級が黄泉しかいないのと、黄泉が使令級の存在の中でどのくらい強いかがよくわかんないので何とも言えないところはある

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:28:22

    フルパワー石心がまだ出てないので比較しにくいんだよな
    飲月と比較してどっちが上かくらいじゃない?と個人的に思ってるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:31:04

    >>7

    黄泉は所謂使令級の中でも結構上の方だとは思う

    現状判明してるだけでも惑星破壊した火力(被害者:故郷)と虚無運命特有っぽい他運命無効に星系全体に広げられる涙雨(ピノコニー最終決戦の時の)は絶滅大君の面々とも遜色ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:32:30

    群島消し飛ばせるらしいから大概なんだけどそもそも群島の範囲広すぎ問題

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:34:55

    何なら石心のフルパワーどころか石心次第でも戦闘向きじゃないとかビジュアル系とかで得意分野分かれてそうで石心級ってのも判断つかねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:36:46

    >>10

    群島なんて言われても定義が島々が密集している事しかないからねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:38:09

    ただまあ関係性的には石心もタイタンも近しい部分はあるよね
    推定使令級から更に分化した力って点で

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:38:21

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:39:17

    不死は刃が上じゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:39:49

    >>14

    背中の弱点消してから言っとくれ

    あと多分ここから刃ちゃんvsモーディスでレスバ始まる可能性あるから大事を取るなら消した方がいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:40:00

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:40:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:41:05

    まあオンパロス限定っぽいしめっちゃ盛られてても力関係に齟齬生まれないし実際オンパロス内では使令級といっても差し支えないのかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:41:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:41:19

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:42:20

    刃儲必死で草
    お前らが暴れたせいでスレ消えたの忘れたのかよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:42:50
  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:43:33

    オンパロスが特殊な環境ってのもありそうだし戦闘力が高い=使令級の運命の虚数エネルギー持ってるわけじゃなさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:43:41

    >>20

    横だけど絶滅大君はピンキリだぞ?

    使令のヘルタでも手に負えないみたいな感じで3.2は終わったからかなりヤバい絶滅大君が繋がれてるんじゃないか?


    まぁ黄泉が来てくれるなら話は別かもだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:43:41

    >>12

    デカいのだとインドネシアやフィリピン、小さいのだと奄美群島や歯舞群島だからな

    群島内での規模差がありすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:44:15

    >>17

    景元vs鏡流は神君出せば一瞬だったけど師匠を倒す踏ん切りがつかなかったから神君出さずにわざわざ生身で戦闘してただけ

    飛霄vs呼雷はそもそも生身だと発生してない上一瞥もらった時の戦闘は呼雷は精神体かつほぼ自分自身との戦闘

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:45:21

    呼雷もアレ相当ヤバいからな…なんで生きてんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:45:25

    ニカドリーがガチで使令級ならアベンチュリン戦よりも一方的な戦いになってないとおかしいけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:46:19

    >>28

    紅月のせい…あれ戦首が代々受け継いでる豊穣の賜物だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:46:24

    >>28

    鏡流相手に手も足も出ずにボコられる程度の雑魚に全く歯が立たずに死にかけたひしょうがなんだって?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:47:18

    戦闘能力全振りで群島吹き飛ばす程度の事しか出来ないってそれ使令舐め過ぎでは?
    幾らピンキリとは言え得意分野で惑星破壊級無いレベルは流石に

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:47:46

    >>29

    そこはまぁ開拓者とか丹恒の成長とファイノンに素のモーディスがよっぽど強いってことにすれば行けなくもないんじゃ

    いややっぱさすがに厳しいか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:05

    使令級認定は公式かゲーム内で言われなきゃ判断つかねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:07

    >>32

    それたぶん絶滅大君と比べてるからやで

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:49:24

    >>33

    使令にはワンパンでやられるのがアベンチュリンだから使令と勝負ができるならアベンチュリン瞬殺できるレベルだろうよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:25

    行人にしては強すぎる
    使令はピンキリ
    ってことで取り敢えず使令級かなってなってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:46

    >>32

    使令が全員惑星ぶっ壊せるかって言われると多分壊せなさそうなんだよなアレ

    まあ群島どうこうで使令はショボいっていうのはそうなんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:58

    将軍を使令級認定するならモーディスは余裕で使令級

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:50:59

    飛霄と呼雷って飛霄の精神空間的な場所でレスバ→一瞥後に飛黄パクって飛霄vs闇飛霄しただけで直接戦闘はしてないよな?別のストーリー見てる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:51:33

    >>36

    黄泉は生身で相対したらヘルタや将軍もワンパン出来るんじゃないかな多分だけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:52:07

    >>37

    そもそもオンパロスに存在する使令級の存在は3人

    1人は絶滅大君だから残りは2人

    この時点でモーディスは対象外でしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:52:16

    >>35

    絶滅大君が飛び切り強い使令ってのもなんか全然そんなゲーム内の設定無いよ

    スウォームの残党と巡海レンジャーに潰されるレベルが混ざってるんよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:53:11

    >>42

    横からでかつ重箱の隅をつつくようで悪いが公式明言は「最低でも3名いる」や

    モーディスに関しては同意する

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:53:14

    スキャラカバズとかいう使令のくせに単体だと微妙なやつもいるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:53:50

    >>43

    それ確か星神同士が争ってる時にレンジャーが総力を上げて寝首をかいたとかそんなんじゃなかったか??


    そりゃ死ぬよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:54:01

    >>44

    じゃあ実はタイタンが全員使令級でオンパロスには使令級が13人以上いますと?

    んなバカな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:54:18

    >>45

    不完全の極みみたいな存在やんけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:54:30

    >>41

    抜刀した黄泉って物理と精神両方への防御無視攻撃してくる癖に相手の特殊能力無効とかいうクソキャラだから…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:14

    >>45

    アイツ本物なら顎で星を砕いて苗床にするとかいうバケモンだからクローン体はサイズからして超弱くなってんだわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:31

    たぶん絶滅大君の基準が風焔になってる人はいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:46

    不死身ってどのレベルの不死身なんだっけ?ピンポイントで弱点付かないと死なないのか弱点ごと吹っ飛ばしても死ぬのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:55:57

    >>47

    3人だけって勘違いを訂正したかっただけで喧嘩売ってるわけでも極論展開したいわけでもねーよ…

    そうやって喧嘩腰で来られないようにモーディス云々をわざわざ書いたってのにヒートアップしすぎだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:56:08

    >>46

    スウォームの残党ぶつけて漁夫っただけなんで星神のあの字も無いです

    というかそんな事あったらもっと大事になってるから

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:56:12

    >>44

    ニカドリーを使令級とするならタイタンだけで使令12人いることになるんだけどどういうこと?

    フレスティにシバかれるやつもいるくらいなのに

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:56:32

    >>47

    横だけどたぶんモーディスは【本人は攻撃特化だけど使令級という時は攻撃特化ではない使令と同じくらいの破壊力は持ってるんではないか】ってだけで総合なら使令より下やで


    だからあくまでスレタイも強さに限定している

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:56:50

    >>55

    >>53に書いた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:59:10

    >>52

    全身吹っ飛ばすだけで死ぬなら背後から弱点狙えとは言わん気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:59:21

    >>56

    そもそも破壊力だけで語る意味は何?

    ハルモニア聖歌隊とか物理的な破壊力はないに等しいけど列車組は戦う前から全滅してますってノリだぞ

    使令が使令たる所以はその権能の強力さじゃないのか 壊滅ならそれが破壊ってだけで

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:59:32

    強さが使令【弱め】級でも虚数エネルギーがなければ使令ではないわな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:59:39

    >>52

    不死身のメカニズムは死ぬときに超人的な精神力でドリトライしてるから、なので虚無虚無プリンが多分特効

    体粉々にしても復活するかは不明、なぜならニカドリーを粉々に出来るやつがオンパロスにおらんから

    少なくとも背中の特定の骨を背後から貫かれるとドリトライ無関係に死ぬのは確か

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:01:14

    >>56

    ヘルタに腕相撲で勝ったんで使令級ですってくらいの暴論になってない?

    まあヘルタに腕相撲勝てるやつも実際ほとんどないんだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:01:15

    >>59

    スレが強さに限定してるからかな

    一般人と行人と使令と星神ならスレに従って強さなら使令が一番近いと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:02:50

    >>62

    強さスレだからね

    というかヘルタは虚数兵器がなくても虚数エネルギーを使えるんだから普通に行人に負けるわけなくね?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:04:12

    >>63

    強さじゃなくて破壊力じゃんそれ ルパートにでも喧嘩売ってれば?って話

    ハルモニア聖歌隊は破壊力こそないけど秩序の夢が決まれば勝ちか苦難だから普通に考えれば強いになるだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:04:16

    >>63

    戦闘能力特化が非戦闘要員のしかもおよそ下限クラスと比較してトントンなので同格ですって言ってておかしいと思わんかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:05:15

    >>66

    じゃあ行人か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:06:14

    そもそも将軍が使令級なんだからモーディスの強さも使令級ってそんなに変か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:06:23

    >>67

    普通に行人の最上位クラスだと思うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:06:56

    メモスナッチャー片手間で倒してるヘルタを見ると行人と使令の間が広すぎてどこから使令級と言っていいのかわかんない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:07:45

    >>70

    公式が使令級と言ったら使令級

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:07:48

    アベンチュリンと同じくらいなんじゃね あっちは防御型でモーディスは攻撃型
    列車組総出でもニカドリー相手は無理だろうからそのライン
    使令はオンパロスには別枠でいるだろうからそこよりは下

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:08:20

    さっきからハルモニア聖歌隊出してる人は聖歌隊が星神の卵みたいなものだっての忘れてないかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:08:25

    >>69

    補足するとそっから使令級までの差は天と地なんで

    あくまで行人の中では最上位ってだけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:09:15

    >>71

    そらなら将軍が使令級でモーディスもだいたい強さ一緒くらいじゃねぇかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:09:38

    >>73

    哲学の胎児とハルモニア聖歌隊は別だぞ

    黄泉が「ハルモニア聖歌隊の力は使令と変わらないから」って言ってたの忘れたのか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:10:41

    >>73

    聖歌隊は正規の調和の使令のほうだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:00

    ハルモニア聖歌隊ディエス・ドミニはなんか秩序混ざってるだけでちゃんと使令よ
    調和は他の運命と違って特定個人を使令として認定するんじゃなく行人を束ねて用途に応じた使令級存在を儀式召喚する

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:12:16

    >>76

    それ確か黄泉がやろうと思えば一撃で斬れるとか言ってたっけ?ちょい忘れた

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:13:24

    >>79

    無理やり倒したら夢境にいる連中が壊れちゃうとかは言ってたと思うがそのセリフは盛りすぎ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:14:11

    >>79

    結局は同じ使令の力で対抗しなければならないってのが黄泉の発言

    やろうと思えば斬れるじゃなくて黄泉じゃないと対処できないが正しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:15:17

    ややこしい
    使令 ヘルタ・絶滅大君
    使令級 将軍・黄泉・聖歌隊
    行人 アベンチュリン・ライコス・スクリュー・ジェパード

    こんな感じか?
    ようはモーディスの強さがこのうちのどこに入るかってことか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:16:20

    >>81

    相性的に勝てるやろうから最悪実力行使するでってゴフェルに言ってた記憶あるけどそれでもやっぱ相性勝負でしか無いのよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:16:55

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:17:07

    >>82

    アベンチュリンは使令の権能を貸し与えられてる立場だから使令よりは格下だけど行人よりははるかに上

    ライコススクリューガムは不明

    ジェパードは行人の中でも一瞥を受けてる立場だから数多の凡人と比べると別格

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:18:30

    >>82

    使令特集で名指しの聖歌隊を級に置いたのはなんで?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:18:49

    タイタン12人もいて絶滅大君1人仕留められないとかバカみたいじゃないですか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:00

    >>84

    将軍っていっつもなんか舐められがちだよね

    同じ計略タイプの幻朧の分見が健木と星核取り込んだって良うわからんもんを実質一人で倒してるんだから戦闘能力にしたって比較にならんと思うが

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:16

    >>82

    ハルモニア聖歌隊は使令級じゃなくて正式な使令だよディエスドミニは知らんけど

    同願のドミニクスは調和衆弦という調和の使令のうちの一人って公式で明言されてたはず

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:20:52

    >>82

    聖歌隊はちゃんと正規の使令なんだってば

    調和は特定個人を使令なんて特別扱いしませんよ^^って運命だから誰々が使令とかではないだけで

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:21:35

    >>88

    将軍を評価するために飲月君を過小評価したら意味ないだろ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:22:27

    >>86

    >>89

    >>90

    本気でややこしい

    使令 ヘルタ・絶滅大君・聖歌隊

    使令級 将軍・黄泉

    行人 アベンチュリン・ライコス・スクリュー・ジェパード


    こんな感じか?

    ようはモーディスの強さがこのうちのどこに入るかってことか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:22:57

    >>89

    調和衆弦ってのは概念であってシペの化身と呼ばれる聖歌隊らそのものの事ではないんだ

    そさてその調和衆弦そのものが調和の使令とする主張もあって使令の定義が曖昧であることがよくわかる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:21

    >>91

    飲月君がいつ将軍と同格になったの?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:29

    調和衆弦はシステムが独特(星神が特定個人を選ぶんじゃなくて状況に応じてファミリーの肉体を打つわとして顕現する存在)
    ファミリー自身は調和衆弦を調和の化身とか主張してるから分かりづらいけど扱いとしては使令
    その力を丸ごと奪ったディエス・ドミニも同じ
    哲学の胎児サンデーはそこだけで止まらず星神を再び産み落とそうとした結果のアレ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:24:46

    >>91

    牽制程度にはなってたから完全に居るだけでは無かったけど有効打はシナリオ演出状態ほぼ神君だったとおもったけど

    逆に言えば行人の最上位使令級決定的な差に思えた

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:25:51

    3.3ではこうして議論紛糾してるタイタンでも随一の暴れん坊らしいエーグルたんやフレスティが襲ってきて丹恒も飲月解禁しモーディスも画面内でガチってくれると思うと感慨深いですね
    この強さ議論3.3の後の方が良かったんじゃないですか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:27:08

    分からんくなってきた俺「みんなつよい」

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:28:39

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:17

    今までの戦歴からして使令や星神の卵やらに挑んだ時は滅茶苦茶バックアップ貰って勝てたのに対して
    二カドリー戦は実力者とはいえ半神にもなってない味方二人と一緒で勝てたからその時点で割比較にならんのでは

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:32:53

    オンパロスの使令級の人数が3人以上としか言われたない以上もちろんタイタンが全員使令って可能性もあるにはあるけど正直考えづらい
    むしろケファレ(使令?)から分かれた力くらいのほうが自然だしそうとするならまんま石心と同じくらい

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:36:50

    シンプルにサイズの問題とか出せる火力と接近戦での武芸の違いとかはあるけど
    「飛び抜けて強いわけではなかった」フレイムスティーラー相手にファイノンのフォローなかったら危なかったモーディスは使令級のランクよりは下にいる印象

    一般的な行人よりは遥かに強く感じるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:36:55

    >>99

    決定打は景元の中の大君を攻撃して大君にダメージを与えつつ建木との繋がりをも絶った飲月君と大君の肉体を壊した神君の2人じゃね?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:36:58

    継戦能力は雲上の五騎士とか将軍と比肩しそう
    瞬間火力も相当なものだけど、手段は違えど惑星、星系ごと吹き飛ばしかねない使令は無理で、
    何かしら惑星砕きの手段を持っているメンツにも届かないだろう
    こんな強いのがいるのに問題解決に至らないのが恐ろしいけども。

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:39:00

    >>100

    あの時のニカドリーはモーディスよりも強いのか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:57:49

    >>103

    全部将軍のお膳立てだな…囮を買って出たのも将軍トドメさしたのも将軍

    将軍に介護されたゆえの勝利だろう

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:55:39

    >>106

    将軍ageた過ぎて滅茶苦茶言ってるやん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:04:49

    >>105

    少なくとも半神になる前では明確に劣り、半神になった後も百歩譲って二カドリーより少し上程度だと思うが

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 04:58:49

    一纏めにされてるけど別にタイタン同士も対等じゃないからな
    サーシス曰く自分とニカドリーならニカドリーの方が格上らしいし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:20:37

    使令って強さ基準で決まるものじゃない上、強さに大きなばらつきがあるのが明らかなんだから、強さの基準として使令を持ち出すのがそもそも間違いなのでは
    モーディスが実際に使令かどうかでいったら使令じゃないだろうし、使令級の強さかって言ったらその使令級っていう基準があやふや過ぎる
    全然戦闘に向いてない使令なら勝てるだろうけど、それは強さの指標にならなかろうて

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:21:44

    そもそも戦闘に向いてない使令とか弱い使令ってのが全く描写されてないのに勝手に使令の下限を下げてそいつらより強い可能性はある!ってなってる状況が意味がわからない
    比べるにしても登場している使令でしょ
    まぁその中で比較的に戦闘に向いてなさそうなヘルタでさえ調和の行人の力くらいじゃまるで効かないような描写はされてるけどね

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:22:38

    将軍と同じくらいかなって印象
    使令級という言葉に引っ掛かるなら将軍級でも良いと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:24:45

    >>111

    行人よりは強いからね

    まぁヘルタと互角の行人(ライコス)が出てきたから行人と使令の差がなくなった可能性もあるけどそれはそれで荒れそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:27:20

    他作品で申し訳ないけど原神の七神くらいって思ってる
    やっぱり同じ世界観共有してるからか一つの惑星で信仰されてる神様の強さは大なり小なり同じくらいな気がする

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:32:10

    >>113

    一瞥だから行人レベルって判断したのかもしれんが文章としては「私もあなたと同じく「知恵」の一瞥を受けました」だから、ただの一瞥じゃなくてヘルタ(使令相当)と同じレベルの一瞥を受けたと言っているようにも受け取れるよ。というかヘルタと相打ちに持っていけるってその後の会話考えるとこの読み方が正解なのかな?

    まぁ話を戻すけど俺は半神は使令レベルはなく行人からあまり逸脱した強さはないと思う。よくて石心レベルかな

    使令相当はないと見てる

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:33:03

    ベロブルグがカンパニーモブに制圧されていたことから星ごとに力が違うからねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:33:57

    ゼーレって装備の差で苦戦してた感じだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:34:18

    >>115

    ライコスは情報供給されるまではそれで良いと思う


    お互いの間をとると行人最上位〜使令級のうちのどこかってのが妥当かね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:38:48

    というかタイタンや半神全員に使令級の力があったら絶滅大君を封印してるだけって状況になってないと思うしね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:39:30

    暗黒の潮は流石に使令級なんかね?
    あとファイノンや黄金裔は行人クラスでいいのだろうか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:40:36

    行人も差がありまくるから何とも...

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:42:25

    暗黒の潮は使令級っていうか封印してる絶滅大君の力が漏れてるとかそんな感じなんじゃないかな
    ライコスのセリフ見る感じ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:42:30

    >>119

    半神全員が使令級はありえないけどオンパロスには絶滅大君以外に使令が最低でも2人いてなおかつ現場を是としているからなんとも言いにくい


    絶滅大君が敵ではなくオンパロスの抑止力として外部からオンパロスを守ってるとかあり得るんだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:47:02

    ニカドリーは結局負けたけど永遠に沸き続ける暗黒の潮(ヴォイドレンジャー)を数千年もの間1人で対抗し続けてきたと考えると強さだけなら上の行人最上位〜使令の間ってのがしっくりはくる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:52:05

    >>123

    半神全員どころかたぶん半神の中に3人の使令級っていなくないか?

    今の所当てはめると壊滅が絶滅大君で、知恵がライコス、記憶がまだいないけどメタ考察だとキュレネって言われてるし


    たしかにライコスの口ぶりだとたしかに今の封印状態を是としていたね。けどだからと言って解き放たれた絶滅大君をどうにかできる様子でもなかったけどね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:52:24

    3.3でフレイムスティーラーに殺されることがほぼ確定してるから再来週には行人ですねってなってそうではある…フレスティ君の設定次第ではわからんけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:54:35

    >>126

    フレイムスティーラーに飲月まで出してきてるから3.1よりは確実に強くなってるだろうな

    もしかしたらもう数個火種先に奪われててそれの力が入ってる可能性もある

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:56:19

    >>125

    そもそもで言っちゃうと【オンパロス外でも同じ能力を使える】ってスレ設定に乗っかると使令級なのはミュリオンだと思うわ…記憶の欠片から過去に戻って過去の人物を未来に連れてこれるとかもはや権能的には星神の方が近いかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:00:12

    >>127

    今度は飲月君は使令級なのか議論が付着しそうだなそれ…個人的には丹楓ならそうかも?くらいの印象しかないけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:01:52

    >>128

    たしかに

    ただまぁミュリオンって記憶の使令の疑いあるキュレネじゃないかって言われてる存在だし当然と言えば当然な気がしないでもない

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:16:07

    A 倏忽・風焔(なんか強そう)
    B 黄泉・ヘルタ(使令確定枠)
    C 将軍(使令議論枠)
    (こっから使令級?)
    D モーディス・飲月君
    (それともこっち?)
    E アベンチュリン(使令から力貰った行人)
    F ジェパード(行人)

    雑にランクつけるとこんな感じか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:22:02

    >>131

    細分化したらもっと別れそうだけど大枠はそんな感じで良いんじゃないかな

    個人的にはモーディスが石心より上はないと思うけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:28:02

    モーディスさんはスレ限定でオンパロス権能バフ貰ってるからね…1人で無限に湧いてくるヴォイドレンジャー(仮)から一つの惑星を保護していると考えたらまぁ強いよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:30:51

    >>132

    アベンチュリン〜将軍のうちのどっかって感じか

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:53:26

    >>129

    倏忽に五騎士総出で負けてる所為で丹楓(推定今の飲月+白露の回復能力)ですら使令には全く届かない可能性もある

    まあ豊穣側の軍勢が圧倒的多数で五人がかりで戦った訳じゃないって可能性もあるんだけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:04:25

    >>124

    暗黒の潮の発生頻度やら規模がどの程度なのか不明なんでなんとも言えない

    勿論ガチ侵攻されたら街一つ一晩で滅ぼせる規模っぽいのでそれを押し留められると考えたらそこらの行人クラスとは比較に成らんのだろうけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:05:29

    >>135

    一応倏忽側も建木奪還のために大軍を率いてやってきたらしいあと当時の将軍(使令級?)でも倏忽の不死はどうしようもなかったとか


    今回のオンパロスの絶滅大君は複数の使令や使令級(とりあえずヘルタはほぼ確)でなんとかするんだろうか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:08:57

    >>136

    あれそういえば空白期間の事故か…紛争のタイタンがいなければオンパロスの歴史って毎回だいたい数ヶ月で終わるほど脆いものだったのかもね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:26:26

    倏忽は描写が明らかに使令の中でも上澄みだからまあ
    なんで白珠が髪の毛1本しか残らないレベルで木っ端微塵になってもまだ生きてんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:35:50

    将軍使令級言われてるけど作中の戦闘規模感みたらモーディスやアベンチュリンのが強くね?ってなるのが難しい

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:41

    そもそも将軍内でも戦闘特化の飛霄と知略の景元で明確に戦闘力に差ありそうだったからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:30:16

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:33:41

    たったひとりで無限湧きしてくる暗黒の潮を抑え込み1つの惑星を救い続けてるのだから明確に使令級だね
    ヘルタの故郷を複数回救ったと言う偉業を毎秒達成してるものだ
    これできるのは将軍でも不可能だから使令の中でも上位に位置すると思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:35:11

    将軍に関しては設定と描写が食い違ってるとしか言えん絶滅大君と同格って評価なのに絶滅大君と同格に見えねえんだもん

    あっ使令かどうか議論したいわけじゃないからもしレスバになるなら躊躇せずまとめて消してくれ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:36:33

    スレで出てきてる将軍がどっちの将軍のことを言ってるのかわからん

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:41:06

    >>144

    飛霄が星神クラスとか秩序のエナが人間に殺されたとか評価してる人いるから作中人物評価はあまり信じない方がいいよ

    景元達が星系焼き尽くす風焔と同格とかどう見ても有り得んし

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:43:43

    公式の出したパム新聞の使令特集で将軍と元帥は自らの肉体を帝弓の矢じりとしたって書いてあるし流石に使令で良いと思うけどね
    将軍が使令じゃなかったらここで元帥と並べる理由が一切無いわけで

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:43:58

    >>146

    どっちも初めて聞いたんだけどどこで見れるとかある?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:44:52

    >>143

    随分と…都合のいい解釈してんな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:45:14

    >>148

    両方ともストーリーでサンデーと彦卿が語ってただろ

    忘れたのか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:46:23

    >>149

    どこがどう都合の良い解釈なのか

    モーディスと同格の偉業を行えてから反論してくださいね

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:47:30

    >>150

    マジか…うーん面倒だけどストーリー見直してくるか

    多分2.2と2.5かな

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:48:33

    >>152

    演武典礼の彦卿出迎え時とサンデーのピノコニーでの昔語りだな

    当時もエナを殺したのは愉悦と互だし飛霄が星神ならさっさと歩離人滅ぼしてるだろと突っ込まれてたよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:53:05

    >>153

    エナは愉悦と均衡が殺したっていうよりはその二柱に嵌められたってのが正しい気がする

    シペが秩序を飲み込んだ時の描写がいまいちわからんのよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:55:31

    台詞には設定開示と本人の所感があるのは知っておくべき
    丹恒の原始博士は知恵の使令って台詞は今のところ間違いなく真実だし、演武典礼にいる範馬勇次郎(範馬勇次郎ではない)の星神にも勝てるみたいな台詞は間違いなく本人が言ってるだけ
    ただその場で否定されない限りその違いが分かりづらいんだよなあ模擬宇宙でシミュレーションした結果判明した事をサンデーが知らなくても全然おかしくはないし

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:55:42

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:55:47

    >>143

    少なくとも故郷を救ったのを毎秒やってるって言うなら脅威を一旦全排除してクリーンな状態の星にしきったことを救ったって言わないとダメじゃないか?ヘルタは星丸ごとだけどモーディスは暗黒の潮が1番湧いてるとこで抑え込んでる状況だから一緒って言うのは違うと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:56:18

    >>154

    嵌めて吸収させ殺してるやん

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:57:15

    >>143

    じゃあゴーナウスニカドリーは不死なしで暗黒の潮抑え込んでるんだから火種継いだ状態で死にまくってるモーディスより強いじゃん

    ニカドリー使令級でそれを何の補助なく倒した火種なしモーディスファイノン開拓者強すぎ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:57:34

    >>154

    結局人間がエナを穴に放り込んで殺した発言が誤りなのは変わらんくね?

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:57:50

    >>158

    そもそも飲み込まれただけだから死んでるといえるのかあれ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:59:07

    サンデーが持ってた聖書の言葉は秩序陣営の人が調和に鞍替えしたことの比喩表現なのかと思った

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:59:55

    >>161

    ・サンデー敗北後「2度目の死(眠り?)を迎えた、だが今度の死は尊厳があっただろう」のナレーション

    ・エナは逝去した扱い


    この二者の時点で普通に死んどるよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:00:40

    ぶっちゃけモーディスがやってる事大体シルバーメイン禁区で戦線死守してるシルバーメイン達と同じだよ
    一人でやってるか軍でやってるかの違い

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:00:51

    >>162

    秩序陣営は鞍替えどころかバリバリ秩序の運命歩いたままやぞ

    調和の中から秩序が現れてること危惧されとるし

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:01:26

    >>161

    あの世界では死んだ扱いされてるからな

    まぁ脳死状態みたいなもんだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:04:31

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:04:38

    >>155

    >>159

    一端暗黒の潮を駆逐し脅威排除してるんだが?

    無限湧きするからまた驚異となってるだけ


    それとヘルタと将軍が同じことしてないとフェアじゃないよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:05:43

    >>167

    使令ですら達成困難の偉業を単独で達成しているのが使令級じゃない!?

    三段論法から話さなきゃらならないのか

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:05:52

    ヘルタの19回星を救ったってやつ外敵を一度全滅させましたを1カウントにはしてないだろ間違いなく

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:07:38

    >>166

    哲学の胎児の必殺技の腕がエナの腕っぽかったし死にはしたけど色々やれば甦れるのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:07:52

    >>170

    まず外敵払ったのが偉業に含まれてるのかすら分からないのに何言ってんの?

    そも絶滅大君が来ればヘルタが在籍する宇宙ステーションヘルタは落ちると言われてる以上大して武力は高くない使令だぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:08:32

    >>172

    ヘルタ本体は宇宙ステーションにほとんどいないでしょ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:08:35

    そもそもオンパロスって絶滅大君を閉じ込めてる場所なんでしょ
    しかもオンパロスはループしてるわけでそのループの度に暗黒の潮は起きてるわけだから暗黒の潮もきちんと抑えられる規模で来てるんじゃないの?
    紛争が暗黒の潮を抑える役割だっていうならそれなりの力はあるだろうけどオンパロス自体がそういうシステムっぽいんだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:08:44

    >>171

    運命がに通った星神の使令を犠牲にすれば蘇るっぽいな

    なぜかは知らん

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:09:50

    >>173

    この在籍しヌースに鬼電試みる描写は…?

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:09:52

    >>168

    だからゴーナウスニカドリーはそれを一切死なずに行ってんだからゴーナウスニカドリーの方が強いだろ

    それを三人で全盛期ニカドリーを殺してる火種なしニカドリーファイノン開拓者は使令級に次ぐレベルの使令の権能十一分の一にした変身アベンチュリンより強いじゃん

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:10:01

    ヘルタの故郷の星を救ったのイメージ、例えば疫病を根絶したとか故郷の星に飛来した隕石を事前に破壊したみたいなのもありそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:11:43

    >>176

    その前のなんか儀式的なの行って人形ヘルタのガラクタの山から召喚された描写を忘れるなよ

    てか基本宇宙ステーションには不在で人形ヘルタ越しってチュートリアルの時点で言ってやろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:12:03

    >>177

    そうだよ?

    開拓者も成長しあの場には超戦力のモーディスファイノンキャストリスがいること忘れたのかい?

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:12:26

    >>176

    マダムヘルタ本人は銀河の辺境にいてそこから離れることはめったにないっていわれてるじゃん 常駐してるわけじゃないんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:14:32

    基本宇宙ステーションヘルタには人形ヘルタしかいないって前提知ってる上でこれ読んで絶滅大君>マダムヘルタになる人間に何言っても無駄やぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:15:54

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:16:36

    >>155

    その理屈ならヴェルト彦卿、サンデーの台詞は本人が語ってるだけの所見であること変わらなくなくないか?丹恒の使令言及は天才クラブ特集でも明かされた列記とした設定だがヴェルト達はそうじゃないし

    後に改めて公式特集で明言されたら設定の開示認定でいいけども

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:17:21

    絶滅大君とヘルタがどっちが上かは明言されてないけど少なくとも作中で再三明言されてるヘルタ本人は宇宙ステーションにめったに居ないことを知らないやつが言ってることなんてほぼ戯言だろ
    テキストどころか作中の会話に出てきてることを知らないんだから

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:19:56

    >>185

    こいつ他スレの一般スレでもこんなこと言ってんだよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:27:11

    >>181

    >>182

    >>185

    その滅多に居ないヘルタがいたのが本編なんだが?

    姿表して事後処理してるのに何言ってるんや

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:28:44

    >>182

    ヘルタがいるから絶滅大君がこないかぎり安心としか読めねぇな

    ヘルタに研究とルアン達との共同研究で訪れてることアニメでも示唆されてるし

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:30:19

    >>179

    ガラクタの中から召喚ではなく鬼電の為に人形の電気吸い取っただけだろ

    人をエアプ扱いしといてエアプとかなんのジョークだ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:31:46

    >>187

    絶滅大君が来ない限り安全っていわれてた時にマダムヘルタはそもそも来てないんで…

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:32:18

    マルタはv3になって初めて姿現したわけだけど大丈夫か

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:33:11

    マダムヘルタはずっとステーションにいたって言ってる人間は3.0始まる今の今までどこにいたと思ってんだ…天才3人での会議にすら人形で出てんのに

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:33:36

    >>190

    >>191

    いや絶滅大君どころかゲーム開始と同時に堕ちかけただろ宇宙ステーションヘルタ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:33:38

    >>190

    >>191

    ヘルタ来てたしマダムヘルタは宇宙ステーションに頻繁に訪れてます…全知域にも本人の意識投影して危険になってんだよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:34:24

    >>188

    ヘルタが建てたから絶滅大君が来ない限り安心ってのは知恵の使令であるヘルタが作った建造物だから安心って意味とそもそも知恵の使令のヘルタの所有物に手を出すようなやつはそもそもほぼいないから安心って意味であってヘルタ本人がいるから安心って意味ではないと思うけど?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:34:52

    >>192

    めんどいから人形使ってただけやろ

    人形からエネルギー吸取る描写からして元から宇宙ステーションにいることは確定的

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:35:39

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:36:00

    どうにか巻き返そうとしてるけど結局マダムヘルタの紹介文にめったに居ないって明言されてるし意味ないよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:36:11

    モーディス、どこへ!

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:36:12

    >>195

    そのヘルタに喧嘩売り勝てるという文脈にしか読めんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています