イチカに不良の幼なじみが居る概念

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:34:41

    小さい頃は幼なじみとやんちゃしてたんだけど、歳が上がっていってイチカは本来の自分に蓋をして要領がいい女の子になっていき、幼なじみは破天荒なままで居て問題児になって、自然と2人の距離が空いていくんだよね。
    そして、イチカが正実の立場を確立した頃になると幼なじみは不良になって、よくイチカに捕縛されるようになって、牢屋で話す機会が増えるんだ。2人っきりだからイチカは素の荒っぽい感じで話して、逆に幼なじみは寂しくまた昔のような仲に戻りたいと懇願するんだ。この関係は悲観的(シリアス)でも、楽観的(ギャグ)でもどっちでも美味しい。

    とにかく俺が言いたいのは、イチカが素の自分になって関われる不良の幼なじみが、立場的に話しずらくなったことに寂しくなってイチカに捕縛されるために問題行動起こすようになって、牢屋の中でイチカにしばかれる日常が、あまりにも尊いことだってことだ。

    ふぅ。言いたいこと言えてスッキリしたし俺、消えっから!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:38:03

    いいね、シリアスだとするとイチカが復縁に踏み切れない重たい理由がありそうだけど
    普通に友好的な幼馴染の懇願を切り捨てるだけの

  • 3概念提唱者25/05/11(日) 00:47:47

    シリアスなら、イチカが自分を偽ってまで成し遂げた立場に対して、周りから異端者として見られてるのに今のイチカ以上に自由奔放に学園生活送れてる幼なじみにモヤモヤしてて、羨ましさ半分恨めしさ半分で当たり強くなってちゃってる自分にも嫌悪して〜って感じで、ある意味コンプレックスになってるのかなって考えました。
    だけど、幼なじみ側は純粋にまた仲良くしようぜってノリで関わろうとしててそれがまたイチカの心に……。
    という感じの酒のつまみを提供してくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:52:30

    >>3

    ジメジメしててええやん……

    イチカの身勝手な嫉妬と自己嫌悪の悪循環に笑顔になっちゃったよ

  • 5概念提唱者25/05/11(日) 01:00:44

    こういうシリアス方面もいいが、やはりギャグ方面も捨て難い。コミカルなBGMを再生しながら「また話したくなったからやっちゃった」ってノリで暴れてた幼なじみを「いい加減にして!!話しするだけなら他の方法があるっすよね!?」ってキレながらしばきに行くイチカの絵面を想像するだけで和むよね。その後の牢獄でイチカが幼なじみにお説教→最近の話題→仕事の愚痴の話の流れになるところも想像できた。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:03:40

    このレスは削除されています

  • 7概念提唱者25/05/11(日) 01:04:37

    あ、ちなみに俺はイチカの語尾は正実の見習いだった頃に染み付いた癖派で、幼なじみの前ではたまに外れるラフな口調でお話してるといいよね。この口調で話すのは幼なじみだけだったらもっといいよね

  • 8概念提唱者25/05/11(日) 01:06:51

    >>7

    まぁ、その口調で先生と話しているところを幼なじみが見つけてむしゃくしゃしてもいいよね。心の隅にあった優越感というか、独占欲を刺激された感じで

  • 9概念提唱者25/05/11(日) 01:10:04

    なので、この関係はドロドロしててもいい。コミカルでもいい。カラカラしててもいいし、刑事とヤクザのバディ物みたいな感じで凸凹だけど信頼しててもいい。この関係は結構派生できるし多く語れると思うんだ。というか何なら先駆者居そうだ

  • 10概念提唱者25/05/11(日) 01:11:09

    というわけで、俺は良質なSSが見れることを信じて席に座っておく

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:11:45

    言うまでもなさそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています