大人でも楽しめるアニメない

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:02:47

    グレートプレテンダーは面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:21:18

    LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:34:25

    江戸前エルフ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:34:51

    初期のぼのぼの

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 02:42:00

    攻殻機動隊スタンドアローンコンプレックス
    今、2話の暴走の証明って神回をYouTubeで無料配信してるから興味があれば是非

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:41:34

    けものフレンズ2

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:12:05

    オッドタクシー

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:16:55

    神クズアイドル
    「死んでも働きたくない」クズアイドル青年と
    「死んでも働きたい」神アイドル少女霊が
    憑依合体してアイドルとして頑張る話
    基本ギャグ漫画だけど時々シリアス
    特徴としては「ファン側のオタク描写も多い」ということ
    「アイドルはファンに何を与えられるか、ファンはアイドルに何を与えられるか」がテーマになってる作品

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:18:37

    僕だけがいない街
    ミステリーアニメといえばコレってくらいおすすめ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:59:22

    かなり古いアニメだけど灰羽連盟とか考えさせられるアニメで好きだったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:07:23

    逆に子供しか楽しめないアニメってなんじゃ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:24:51

    アニメに大人とか子供とかあるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:31:11

    >>11

    なろう系とかでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:52:20

    プリンセス・プリンシパル


    五人のスパイの少女と二人のプリンセスの物語

    潜入、諜報、銃撃戦、カーチェイスなどスパイ活動もアクションも見応えがある


    続編の劇場版シリーズの四作目が5月23日から公開

    「プリンセス・プリンシパル Crown Handler」 第4章 本予告


  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:53:13

    >>13

    なろう系のメイン視聴者って現実に疲れた大人とかだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:16:36

    ゴールデンカムイ

    複数の勢力による黄金争奪戦

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:18:09
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:30:27

    紅の豚
    もののけ姫
    となりのトトロ
    平成ぽんぽこ
    ラピュタ
    カリオストロ
    千と千尋
    風立ちぬ
    火垂るの墓
    ナウシカ
    ルパン対クローン
    ルパン3世デッドオアアライプ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:32:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:00:25

    アニメなんて子供が見るモノだから大人は基本楽しめないみたいな考えしてるんならなに見ても楽しめないんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:01:52

    子供騙しのものじゃなくて大人が見ても楽しめる奴よね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:44:17
  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:29:54

    >>12

    俺ガイルとか青ブタみたいなの大人でハマってたらちょっと引く

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:53:22

    美少女とイケメンキャラがいないだけで途端にアダルト層にアッピールされてる感はあるな
    今敏のアニメ映画とか

    その説からすると進撃の巨人本当にありがたいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:55:41

    十二国記

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:56:29

    天空のエスカフローネ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:58:27

    >>11

    >>12

    おしりたんていとか?

    低年齢向けも子供と一緒に親が見ることは想定してるだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:58:50

    銀河英雄伝説

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:59:06

    大人でも楽しめるどころか老人向けアニメ紹介になってないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:02:30

    まず大人でも楽しめるって見下したような聞き方が大人じゃないよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:02:55

    とんでもスキルで異世界放浪メシ

    60代に入ってるウチの親がハマってた
    疲れないのとネットスーパーの描写が斬新との事

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:04:15

    ダンジョン飯

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:04:26

    彼方のアストラ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:05:19
  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:16:13

    >>30

    え、見下してるのこれ

    大人の鑑賞に耐えうる作品っていう風に捉えられるんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:17:52

    ドリフターズ


    異世界を舞台に古今東西の英雄や偉人が大暴れする英雄戦記

    DRIFTERS放送開始PV


  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:30:59

    >>35

    しょうみな話、そんなの楽しめれば人間なんでも良しだし、大人向け子供向けなんて言ってる時点で見下してるでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:57:55

    プリチャン

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:28:24

    蟲師

    不可思議な蟲が引き起こす事件を解決したり傍観したりする
    ハッピーエンド寄りの話も、悲劇的な話も、胸糞な話も、考えさせられる話もある

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:34:28

    >>19

    それは子供が見たら駄目なアニメだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:04:19

    今期やってるラザロとか見てみたら?
    渡辺監督の作品はどれも大人向きだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:28
  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:06:53

    鋼の錬金術師

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:07:49

    逃げ上手の若君

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:28:09

    ガンソード

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:02:38

    91Daysはいいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:16:24

    信長の忍び


    戦国ギャグ作品だが、戦国時代ならではの殺伐とした部分も暗くなり過ぎない範囲で描写している

    史実や逸話や当時の資料や近年の研究を元ネタにしているので、日本史の勉強にもなる

    戦闘シーンにも力が入っていて見応えがある

    【公式】信長の忍び 第0話「信長と見習い忍び」(2016)


  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:30:05

    なんか子供向けって言葉にマイナスイメージある人がいるみたいだけど
    小難しかったり解釈の分かれる描写が多かったりする作品は明らかに子供向けじゃないでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:48:53

    >>35

    大人の鑑賞に耐えうるって言い方からして既に「アニメなんて本来いい大人が見るもんじゃないでしょ」って意識が出てる

    今や時代に取り残された人に見えるンスわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:51:16

    新世界より
    初見時は未成年だったけど改めて見ても面白い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:09:39

    ゆるきゃんや雑旅みたいな、現実が舞台の作品は

    自分の知識とリンクするから、行動範囲の広くなる大人向けじゃねーかな

    あとは、チ。みたいな歴史がモチーフのやつも


    >>48

    小難しいはともかく、~をしましたって結果は明確な上で解釈が分かれるってのはむしろ子供向きな気がする

    君はどう思った?ってのはほんと大事

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:05:54

    >>23

    SAOとかfateみたいな厨二系も暇つぶしくらいに見てる分にはいいと思うけどガッツリ儲やってる奴はヤバいよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:55:01

    ストライクウィッチーズ、感動作だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています