知名度と評価が極めて高い割に単行本は全く売れてないってネタじゃなかったんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:27:43

    面白い漫画には当然お金を出して単行本を買うという当然の礼儀、何処へ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:30:03

    無料公開が多いから…
    己のサービスの良さを呪え

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:31:51

    なんだかんだ15巻も出てるから売れてないってことは無いと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:34:43

    先読み→電子で買ってるんスけど紙で買った方がいいんスよねこういうのって確か

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:36:41

    面白いけどグロいから単行本は買いたくないシグルイと同じ系統の作品としてお墨付きをいただいている

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:16:47

    ノリと勢いの漫画だから何度も読み返すタイプでもないんだだから…すまない

    読み返したくなった頃に>>2が来るしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:22:35

    自分が好きな漫画が売れてないことに憤りを感じすぎて買わない奴を礼儀も弁えない馬鹿とすり替えてる様を見るのはリラックスできますね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:24:31

    所詮ネットでネタにする程度で単行本買うほど面白くないってことやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:30:45

    えっそうなんすか?ワシめっちゃ嵌まった瞬間一気買いしたし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:32:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:33:45

    実際忍極の発行部数ってどれくらいなのか教えてくれよ
    パッと検索したけど出て来なかったし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:35:15

    いやっ聞いてほしいんだ私は公式の無料公開で読んだから後ろ暗いことは何もなくてね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:35:47

    >>11

    公表されてないから100万いってないんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:44:55

    タフカテで愛される漫画って売れてない事多いっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:45:31

    正直単行本を買いたくなるくらいには面白い漫画だとは思ってんだ
    まあ無料公開してくれてるから中々買う気が起きへんのやけどなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:46:17

    もしかしてバイオレンスな漫画って売れにくいんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:47:07

    >>8

    それはカシバトルのことを…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:47:48

    90年代の「好きな人はとことん好きなグロい漫画」みたいな扱いだった頃のジョジョやうしとらを思い出すよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:03:55

    この手の漫画に好んで金を落としそうな腐女子の姉御達、何処へ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:07:01

    そもそも作者の話だとコミックDAYSの売上1位になることが多いらしいから単行本じゃなくて単話のほうで買ってると考えられるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:08:00

    >知名度と評価が極めて高い


    何を言ってるこのバカは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:08:54

    マネモブは忍極に触れたら敵名有りキャラの哀しき過去…率の高さを愚弄すると考えられるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:09:27

    単行本にはラフの設定集や今後の匂わせがあるから気になる人は買った方がいいスよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:09:54

    脱落者が多いのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:14:55

    >>24

    実際ワシは今まで単行本買ってたっスけど次巻からは買わないつもりっスね

    流石に同じような展開多すぎルと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:17:24

    >>24

    それは3巻までしか買ってないワシのことを……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:23:00

    外道に堕ちてしまった極道に哀しき過去…展開を毎回繰り返してるってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:28:47

    >>27

    タフ…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:32:31

    >>28

    タフで例えるなら武器商人のウドちゃんやビッグ・ハンドにも名有り中ボスにも哀しき過去があるような作品

    それが忍者と極道です

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:44:31

    >>29

    その程度の格のキャラなら匂わせ程度の回想でいいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:56:43

    >>16

    胸糞展開が多すぎて見返す気が失せルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:59:22

    この手の話はジャンプを基準に語ったりするから真に受けると死ぬよお前

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:00:41

    極道が死際に魅せる悲しき過去は今も楽しんでるけどそれ以上に忍者側が死んで減っていくのが思いの外キツくなってきたのは俺なんだよね
    なんでやーっなんでこんな良い人達が極道と同じようなノリで死ぬんじゃあ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:16:51

    >>33

    極道側はガンガン補充されるの忍者側は最初からずっと人員変わらないし設定的に増えることも無いのが確定なんだよね

    なんか

    ボリス大丈夫?最終的に忍者君一人だけになりそうだしこんなエンドで忍者君笑うの無理そうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:23:37

    割とスカッと系と思いきや読んでてフラストレーション溜まる漫画としてワシからお墨付きをいただいてる
    忍者ずっと不利なのにヤクザは戦力増加されてて話になんねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:30:03

    一人だけクーポン使ってない忍殺番長とか催眠医者戦で出た長の脳味噌の伏線とか見落としてたし読み返すのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:31:06

    なんやかんやで八極道戦はハズレがないと思うんだぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:35:23

    面白いのは面白いけど目が肥えたやつ向きで無料公開してるからま、なるわな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:02:00

    一時期自分の気に入らない漫画を否定するためにこの漫画持ち上げてた奴が多すぎを超えた多すぎだったからてっきりめちゃくちゃ売れてると思ってたのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:05:02

    間違いなく命削って描いてる漫画だから応援の気持ちで単行本買ってる それがボクです

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:07:15

    感動ポルノでンホり続ける作品なんだから一回読めばお腹一杯だと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:09:03

    >>36

    ウム…序盤も序盤に幡随院の名前が出てきてたり読み返すと至る所に伏線が張られているのがわかるんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:10:20

    シリアスや重たい話があるって言うけどね
    別に他の作品にだってそれはあるの
    忍者と極道がそれに劣ってるなんて絶対言わないけど飛びぬけて優ってるわけでもないの
    だから売り上げはまあまあなの

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:11:46

    最初の極道⇒特に悲しき過去…もなく所謂昔ながらの仁義ヤクザものっぽい描写
    暴走族神⇒大人であることに疲れた者たちの悲哀と黄金時代(せいしゅん)への回帰
    グラチル⇒子供たちに悲しき過去…

    以降はずーっと医師団も芸能人も悲しき過去…展開のN度打ちで要するにマンネリだーよ、後ぶっちゃけ忍者という強大な力に立ち向かう極道っていう構図のつもりで描いてると思うけど最近は最早戦力比逆転してるようにしか見えねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:15:19

    知名度と評価が極めて高いのは認めたるけどあくまでネット上での話やからな
    一般受けしない作風だから仕方ない 本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:16:28

    >>29

    いうてタフもTDKの新キャラ(シブヤ含む)全員悲しき過去持ちじゃなかったっけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:20:05

    伊達先輩が好きなんだァ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:26:40

    >>44

    ゾクガミ編が意外と序盤で終わっててそこから10巻近く悲しき過去連打してるんだよね

    長っ だけど…長いーよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:09

    いつしか忍者と極道のマガポケの単話購入をしなくなった
    それが僕です

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:30:47

    世の為頑張ってる忍者はあの世描写がないのに
    極道側は悲しき過去連打してあの世で楽しくやってるのが胸糞なのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:31

    >>50

    忍者は現実を生きてるからあの世描写がないけど極道は夢見て生きてるからあの世=夢の中にいるって感じの考察みてなるほどォ…と思ったのが俺なんだ

    ワシはめちゃくちゃ単行本買ってるっス

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:40:18

    >>51

    ざけんなっ

    悪さしてる奴が夢の中で良い気分していいわけないだろうがっ(ゴッゴッゴッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:41:04

    テンポが悪くなりすぎだーよ
    序盤のサクサク感どこへ
    ゾクガミまではほんとするする読めるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:44:42

    極道側が実質縛りプレイで一人ずつしか出てこないのに
    民間人の犠牲者が6ケタ出てるのはもう実質負けなんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:46:26

    敵の強さも被害もインフレしすぎなんだよね
    勝っても全然気持ちよくないのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:04:18

    連載で読んで感想言い合うのが楽しい漫画で単行本買って読み返したい漫画ではないっスねマジで

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:20:25

    テンポ含めてゾクガミ編が全盛期だとワシからお墨付きをいただいてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:22:45

    アプリで購入してる人が多いんじゃないスか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:47:07

    正直なところ進行と掲載ペースの遅さも気になっていルと申します
    隔週の上に休載もそこそこな頻度で入ると自然とこちらのフラストレーションを挽回してくれる回数も減って黒幕の思惑通りの状況が気に入らないとかパロ要素の使い方も正直愚弄に片足突っ込んでね?とか重箱の隅をつつくような感想が出てしまうんダァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:50:27

    >>52

    荼毘に付したネームド極道ほぼ全員文字通りの意味で変なクスリやってるんだから夢の中で幻くらい見ると思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:55:01

    >>59

    体がアレらしいけど読者にはそんなん関係あらへんしな

    間が空けば熱も冷めるし冷めたら勢いで乗り切ってた粗も気になるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:56:01

    >>35

    >>55

    >>59

    ガイバー…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています