- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:58:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:00:37
yellow gorilla
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:57:28
保守
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:06:51
海外だとRyokugyuって発音がムズ過ぎてみんなgreen bull って呼んでるんだよね
他の4人は日本語名で呼んでるけど - 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:28:04
なんか黄猿は黄猿!って印象で全くそういう意識なかったけど英語にされるとバチバチヘイトワードになっちゃうんだな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:55:47
普通編集者の誰かは気付くだろと思うんだけどなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:00:12
言われてみればyellow monkeyになっちゃうのか気づかんかった
赤青黄と猿雉犬の組み合わせが一つずつずれてれば…… - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:00:56
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:01:06
yellow apeとかなら…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:44:52
日本語の猿=ニホンザルなんだしマカクでいいんじゃないのか
Yellow Macaque - 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:53:09
ぶっちゃけその名が言及された34巻くらいの18年前は「海外に輸出する」ってことはあんま重要視されてなかったからなー
26巻でまるまる一巻使ってsbs特集したくらい、黎明期だった
全体的に見れば黄猿も脇役だし、 - 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:15:31
正直日本人でもりょくぎゅうは言いにくい
- 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:29:31
そういや海軍大将の異名って海外でも表記あるの?
ボルサリーノとかサカズキとかそっちだけで呼ばれてそう
あーでも黄猿はキー袋とか呼ばれてたっけ - 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:30:58
はーんなるほど
海外めんどくせー!!!!!