最強を超えた最強

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:47:06

    最強のデジモンって言葉はオメガマンのためにある

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:52:12

    オメ◯モンすげえ…アドベンチャー以外の媒体では全然最強感無いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:55:29

    圧倒的だったのはウォー・ゲームまで
    それ以降は苦戦続きなの
    超究極体の筈なのに究極体に苦戦するんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:56:49

    確かにオメガモンは確かに格好いいが…インペリアルドラモンの作画は大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:59:07

    >>3

    格下に苦戦…? それは設定的にそのへんの究極体より強そうなのに一般完全体のスカルサタモン相手にボコボコ!ボロ雑巾!にされたインペリアルドラモンと超越形態まぬけコンビのことも言うとるんかい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:05:23

    スカルサタモンはアニメの設定だとですねぇ
    …究極体なんですよ
    嘘だよアニメでも完全体だよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:10:16

    >>2

    待て面白いやつが現れた


    漫画版クロスウォーズのオメガモンだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:13:07

    >>6

    ウム…

    メモリアルブックが究極体と誤植したのが広まっただけで

    アニメ内のアナライザーで完全体ってちゃんと言ってるんだなァ


    なんならマリンデビモンまで究極体になってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:13:59

    >>7

    ◇この通常個体でありながらX抗体の技を使うオメガモンは一体…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:16:19

    世代自体は絶対的な強さの指標では無いし個体差もあるから別に良いんだよ…
    問題は…それでもやっぱりちょっと待てよと思ってしまう私だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:17:36

    >>6

    嘘か誠か知らないがスカルサタモン究極体説のエビデンスとなっているデジモンメモリアルブックはやたら誤字が多いのでアテにならないという超生物学者もいる

    マグナガルルモンの技がライトスピードベロシティ(本当はスターライトベロシティ)とかヨシノの腰にデジソウルが収容されてる(本当はデジヴァイス)とか書かれてるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:20:56

    >>3

    新鮮な世界中の子どもたちの応援パワーを得てるウォーゲームの個体のオメガモンが強く

    コピーを繰り返し劣化しがちなディアボロモンが弱くなっていたかもしれないね

    逃げ場が広くなったとはいえ最後の一匹はなかなか捕らえられなかったしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:25:26

    >>7

    これの電子版いつになるんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:28:28

    合体は麻薬ですね
    自分はオメガモンとゴジータのせいで『合体戦士=カッコいい』というクスリをきめてしまいました

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:31:58

    ほいだら一人でデリーパー殲滅してもらおうかあーん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:33:11

    >>10

    風呂は特にそういうの多かったけど単独で完全体や悪の五闘士撃破できるくらい強くなった戦力外まぬけトリオWith融合形態より明らかに強い輝一坊相手に単独で渡り合うアイスデビモン(CV:アイアン木場)や超越形態で倒しきれないナイトモン消滅させるインセキモンが出てきたときは流石に腹筋がバーストモードしたんだッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:34:19

    >>15

    デリーパーは無理です


    なんならテイマーズでもあれだけ手を尽くしたのに倒せてはいないんだよね

    怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:35:58

    >>9

    何って

    X抗体は潜在能力を極限まで引き出すものだから

    極限まで鍛え上げれば同じ能力を得ることは不可能でないってことやん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:38:59

    同じオメガモンでも個体差によって違うと思うんスけど、ゼヴォリューションのオメガモンが平均値ってことでいいんスかね

    ウォーグレイモンX、メタルガルルモンX二体相手に余裕で立ち回れるけど、デクスドルゴラモンには手も足も出ないレベルっス

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:41:21

    >>7

    作中でも屈指の実力者なタクティモンが刀解放して大将であるバグラモンと共闘してるのに裏技で能力封印しないと勝てなかったとかそんなんアリ?

    最強の自覚あり過ぎるんとちゃう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:42:44

    オメガモン…聞いています
    わりと言うほど最強キャラでもないと
    なんならロイヤルナイツとかいうチンカス組織に属してるせいでしょうもない設定の枷に嵌められていると

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:43:59

    >>21

    まぁ小さなことは気にしないで

    究極対の中でも精鋭揃いのロイヤルナイツの中じゃ基本的にはアルファモンを除けばトップレベルなのは間違いないですから

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:44:56

    オールマイティな完成度だとお墨付きを頂いている

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:46:39

    オメガマン…強え
    ジェロニモ、ネプチューンを仕留めたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:48:03

    今どき一般究極体2体のジョグレスなんて力不足や
    やっぱ10体合体のスサノオモンが最強やで なっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:50:07

    トカゲと犬以外の残りメンバーが蚊帳の外なのは人生の悲哀を感じますね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:51:56

    >>25

    ◇このデジタルワールドのほぼ全てのデジモンと合体したシャウトモンX7スペリオルモードは…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:57:58

    >>27

    俺強さ議論でクロウォ持ち出して来る奴反吐が出るほど嫌いなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:59:03

    確かにオメガモンは強いが…メディア展開で長いこと頼りっぱなしだったのは大丈夫か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:04:39

    そして私がオメガモンを受け継ぐビクトリーグレイモンとズィードガルルモンとの合体デジモンだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:06:39

    >>21

    素材元が一般究極体だから素材元がナイトと同格なオリンポス使ってる↓にカタログスペック上の最強は取られちゃってるんスよね

    もうオメ◯モンはインペの武器枠になるしかない…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:08:17

    >>31

    (こいつでか過)ぎー

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:10:58

    デジモンの強さ議論…不毛だと聞いています
    作品によって最強が変わるから意味がないと

    Vテイマーだとアルフォースブイドラモンがオメガモンより3段くらい格上なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:13:39

    >>15

    デクスモンといいデリーパーといいデジモンがインフレし過ぎたから最早デジモンじゃない高次存在とか出さなくならなきゃいけなくなった悲哀を感じますね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:22:02

    人間が育てたやつか野良個体かで大分強さ変わるんだよね
    人間がパートナーをルーチェモンに進化させても図鑑とかで説明されてるようなことしてたルーチェモン本人って訳じゃないから十闘士全員を邪魔だクソゴミ出来る強さに直ぐなれる訳じゃなさそうなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:28:50

    ロイヤルナイツ…聞いたことがあります
    どのシリーズでも満遍なく円卓の騎士伝説のチンカス部分だけをリスペクトした邪魔だクソゴミ集団だと
    鎧を着てビーム撃ってくるブイモンが騎士なのは無理があると…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:35:01

    >>36

    (ゼヴォのメタガルXのコメント)

    イグドラシルの言うがままにデジモンを虐殺する そんなロイヤルナイツさんを埃に思う ロイヤルナイツの「デジモンとしての誇り」どこに!


    (セイバースのアニキのコメント)

    へっ 何がロイヤルナイツや何が神や 世界が滅びようってときにてめえらの神様は一体何してやがんだよえーっ 世界を救えもしねえヤツが神を名乗ってんじゃねえってんだよーっ蛆虫野郎共!


    ◇この二作連続で論破される正義の集団は…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:36:56

    >>36

    ワシはマグナモンがあの錚々たるメンツと同格面してるのを認めへんっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:37:48

    少数派だとは思うけどね、ワシはこの一般オメガモンが1番好きなの
    パートナーと共に悩み、パートナーと共に成長する、ある意味最高だ
    Vテイマー特有のパーティション(分離)もキレてるぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:40:47

    >>38

    おそらく創始者的にコネ入社だ

    同じブイモンから基本進化するアルフォースと違い

    アイテム頼りで進化する完全体が純粋な実力で選ばれている訳がない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:41:21

    >>33

    ゼロマルという一個体が強すぎを超えた強すぎだったという話ではあるんだけどエアロブイドラモンの時点でオメガモンより大分格上だったよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:43:01

    >>38

    スレイプモンの進化前が完全体の時点で並の究極体となら互角って言われてる辺り

    ナイツ認定が晒し者になってるだけだと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:45:03

    ぼくウォのオメガモンが最強だったのは世界中の選ばれし子どもたちの祈りが集まったからじゃないのん?
    それ以外はチンカスです
    ディア逆の子どもたちなんて物見遊山でフジテレビ前に集まるアホしかいませんから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:45:55

    イグドラシル7D6が最強なんだと思ってたのが俺なんだよね ぶっちゃけロイヤルナイツなんか使わずにこいつ量産すればよくないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:46:24

    映画版の合体がな⋯好きなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:50:00

    >>43

    最近のデジモンは神系のやつが増えてるから信仰パワーによる強化みたいな設定がフワフワながらあると思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 09:50:51

    >>38

    な…なぜだ なぜロイヤルナイツの中でオレだけアーマー体というだけで究極のコネクション入社だなんだと迫害を受けなきゃいけないんだ み…見ろ ル…ルーチェモンだって完全体の癖に七大魔王に入れられてるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:14:46

    マグナモン…聞いたことがあります
    オメガモンデュークモンと並び主人公ロイヤルナイツ組なのにメディア展開での活躍薄きものと
    近年カードで強カテになりやっと復権しつつあるものと

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:15:42

    あれっエグザモンは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:17:05

    >>38

    スカルグレイモンに握られて苦しむのはちょっと…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:21:24

    >>43

    特にそういう設定はないスね

    アーマゲモンがオメガモン特攻だったとか(これはデジカでそういう能力があった 多分数値インフレ防止のため)

    昔オメガモンが負けた…理由探しが盛んでその時生まれた考察が事実みたいに結構流布されてたりするんだ


    なんならウォーゲームのオメガモンはメールで速度デバフかかってるし

    最弱まであるんじゃねえかと思うんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:29:15

    >>51

    メールで重くなってるのに気付いたから逆に押し付けてやったんだぎゃね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:30:38

    そして私こそがオメガモンの要素を受け継いだ
    正統な新時代の戦士である

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:35:55

    >>52

    ダメだろアルマジモン タフカテなんか覗いたら

    伊織も悲しむで

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:39:06

    >>18

    おそらくホメオスタシスバックアップによる強化だって補完してるのは俺なんだよ

    正義の味方してるロイヤルナイツ…神…


    まあ漫画版みたいに敵>ナイツみたいな勢力バランスじゃないとロイヤルナイツが多勢に無勢だいっけぇっ!するから仲間割れナイツするのもしょうがないんだけどなブヘヘヘへへ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:39:35

    >>41

    ドットマトリクスの発射口がオメガモンの捨て身で判明したのがデカいとはいえ

    オメガモン ドミニモン レグルモンの3体を圧倒してた究極体アルカディモンをエアロブイドラモンで追い詰めてるんだよね


    なんやこの完全体は(ギュンギュン)

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:48:57

    一時期無駄に擦った結果飽きられたキャラやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:51:11

    大人の事情で技が変わったマグナマンに悲しき過去…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:52:38

    >>57

    待てよもうオメガモンはええやろ・・・ってなってた所でお出しされたリメイク版アドベンチャーのAlterSは評判良かったんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:59:31

    >>59

    アドコロはストーリー猿なのに一部戦闘描写がキレすぎてると申します

    その上カードを起点としたデジモンコンテンツ活性化にも繋がったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:13:46

    最強のデジモンを1体というと面倒なことになりそうだから強そうなデジモンを教えてくれよ スサノオモンってのとかシャウトモンX7スペリオルモードってのとかオグドモンX抗体ってのが設定的には滅茶苦茶強そうに見えるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:23:41

    >>58

    いくら"ジハード"が引っ掛かったからってしゃあっイニングゴールドソーラーストームなんてダサダサを越えたダサダサネームにするのはどうなんだと言ったんですよ本宮先生

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:24:21

    非デジモン除けばX7スペリオルが最強でいいんじゃないんスかね、実質デジタルワールドって規模は他にないのん
    まっ 気軽に再現出来ないからバランスは取れてるんだけどね
    描写されてる範囲だとジエスモンGXとかオグドモンXみたいなインフレ極まった奴らか設定上はクソ強いグレイスノヴァモンやプロキシマモンだと思われる
    デ・リーパーやイーターみたいなバケモノは知らない、知ってても教えない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:42:05

    >>50

    ワームモンとデビドラモンの援護なかったら普通に負けてたんだよね 酷くない?

    まっ 話と作画がムチャクチャ良いからバランスは取れてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:42:13

    >>1

    こいつ究極体と究極体のジョグレス進化なのに究極体なんすか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:47

    ククク…オメガモンは(なんか強そうなヤツ)どないする?まあ(たくさん合体したら強そうで)ええやろを身体で否定しているインフラ破壊機だァ
    死んだ蛆虫の残骸はどんなに寄り集まっても死んだ弱き者…なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:53:35

    >>65

    超究極体って括り自体は無いんだよね

    呪術の特級みたいなもんなのん

    ま、デジストでは作られたりするんだけどね(グビグビ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:54:20

    あれっ マーシフルモードの話は?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:56:10

    >>68

    何やねんそれ

    ワシはダラダラ6章もやったアニメで出た形態なんて知らんで

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:57:54

    別世界のオメガモンです
    通してください

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:59:08

    >>68

    刀の名前が駄洒落ってそんなんアリ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:16:04

    >>64

    直撃してたらヤバかったやろなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:28:18

    >>41

    待てよ 純粋な実力じゃあヒデトのオメガモンには全く歯が立たなかったんだぜ

    タイチとのコンビネーションと作戦で格上相手でも勝利を掴むから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:31:50

    >>70

    …で オメダモンは普通に好きだけど左腕がメタビーなのにマシンガンじゃなくてリボルバーモチーフなのに未だにモヤモヤしてるのが俺…! 悪名高いデジモンテイマー兼メダロッター 尾崎クウケンタウロスよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:59:13

    対オメガモンに特化した結果、シンプルに数とステータスの暴力で殴れば勝てる事を証明した
    それがアーマゲモンです

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:56:46

    >>50

    正直キメラモンは復活するなり何なりでパイルドラモンの相手にしてほしかったんだよね

    "初ジョグレス進化の対戦相手"が"オオクワモン"!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:01:14

    どうしてオメガマンに突っ込まないの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:36:40

    >>76

    このしょっぱいデスペラードブラスターがキメラモンに通用するのだろうか…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:46:48

    >>78

    とにかくパイルドラモンは初進化までの流れと見た目と進化バンクがカッコいいだけで初陣が妙に味気なかったり激ショボデスペラードブラスターだったり無敵合体!と題して進化した四話後にブラックウォーグレイモンに負けたり挙げ句の果てに一般トリケラモンに半殺しにされる危険なデジモンなんだ ミノタルモン…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:55

    >>79

    マミーモンに一撃でやられたりナイトモンに効かずにせいぜい体勢を崩す程度だったり(クロンデジゾイド製だから仕方ないとはいえ)と戦績あんまよくないのよね。

    かと思ったらドラモンキラー(!?)と互角に打ち合ったりとよくわからんな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:08:32

    >>73

    フロンティアとのコラボ回で「テイマー?どうせたいしたことないでしょ モンスターだけ戦わせてラクしてる人間なんて…」って謎にイキってた拓.也がタイイチとゼロのコンビネーションを見て考えを改めるシーンが好きなのが…俺なんだ!

    本編では一切活用されなかったスライド進化と人間であることを活かして活路を開く展開もキレてるぜ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:10:27

    デジモンの最終形態なんて大体どれもチンカスヤンケ 何をムキになっとんねん

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:12:28

    待てよスサノオモンは設定も最強だし
    作中でも無敗なんだぜ

    まっその前の超越形態が負けまくったからバランス取れてるんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:13:46

    スサノオモンかインパラってことにしておくのがまとまりがいいよねパパ
    しゃあけど……

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:14:54

    >>73

    >>41 はアルフォースに進化する直前の時期を指してると思われるが……

    アルカディモンを一方的にボボパンしてたんだよね、怖くない?

    まぁドットマトリックスを連携で空撃ちさせてるからバランスは…取れて…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:16:47

    >>81

    相手がこちらをコピーしてわずかに上回るから

    ヒューマンで突撃して直前でビーストにチェンジして攻撃

    ビーストをコピーされそうになったら進化解除とか

    Vテイマーは頭脳戦がめちゃくちゃ面白いよねパパ


    ドットマトリクスの攻略法はお変ク案件なんだけどなっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:18:07

    オメガモンは子供たちパワーないと大して強くない
    インペリアルドラモンはFMもDMも大体初登場した次くらいには負け
    デュークモンクリムゾンモード…神
    スサノヲモン…神
    シャイングレイモンクリムゾンモード アニキの金魚のフンなんや
    アルファモン 強っつえーよ
    シャウトモンx7 スペリオルモード 映像だと最強を超えた最強
    ガイアモン 出番すくねーよ
    オメガモンAlter-S アドコロは戦闘がキレてるぜ
    シリウスモン 完全体がラスボス…謎

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:18:47

    >>83 >>84

    スサノオはルーチェモン相手に2戦共そこそこ苦戦してたのがノイズなんだ

    ハイパー超越武闘伝Ⅳnhoko.xxxxxxxx.jp
  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:23:58

    >>87

    待てよ セイバはシャインよりイグドラシルを邪魔だクソゴミしたアグモンのバースト・ハート・モードのが強そうなんだぜ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:28:39

    >>68

    元々オメガモンの人気は登場作品の完成度が神だったからというのが大きいんだ…


    だから…すまない…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:32:16

    >>78

    >>79

    しかし⋯似たような武装を持っているシリウスモンのフォトンブラスターはもちろん滅茶苦茶カッコいいんです(1分15秒辺り

    当時にこの作画力でデスペラードブラスターを観てみたかった⋯それが僕です

    シリウスモン


  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:39:19

    >>88

    コメントが辛辣かつ的確すぎて笑うんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:39:54

    オメガモンのカマセ化はオメガモンの最強っぷりが有名だからこそそんなオメガモンがやられる事で敵の脅威とヤバさが分かりやすく描写できるんだよね 便利すぎじゃない?
    有名税の悲哀を感じますね⋯

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:50:29

    >>92

    うーん当時視聴してても

    なんで超越形態じゃなくてバラバラで進化するんだとか

    光と闇を一つにってマグナガルルモンの進化とはどう違うのか教えてくれよ

    ってなったから仕方がない


    まっバトルは猿展開だったけど

    ヒューマンドラマとしては面白かったからバランス取れてるんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:05:43

    >>94

    確かに双子・闘士の関係性やラストは面白い…だけどこれ二人が二人とだけ絆を深めるせいで拓☆也含む他の仲間がだいぶ置き去りというかぞんざいに扱われてないかな

    いや面白いけど……ん? あれ? これもうちょっと他の仲間と絡みあったほうが感動したんじゃないか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:08:22

    >>85

    あうっ そうなのかあっ 勝手に思い込んで申し訳ありませんでしたっ

    まっ、その指摘のお陰でVテイマーを読み返すキッカケがてきたからバランスは取れてるんだけどね つよっ 100%タッグマジでつえーよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:32:29

    アグモン系統が主人公サイドなせいでアルファモンとかと比べて苦戦描写が多くなるんじゃねえかと思ってんだ

  • 988525/05/11(日) 21:21:26

    >>96

    指摘されて即座に読み返すとは… 見事やな ニコッ

    まぁワシも >>56 見て時間差で思い出したから人の事言われへんのやけどな ぶへへへ

    アルカディモンをアルフォースでぶちのめしたのとデーモン戦で直前の記憶上書きされるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:35:00

    >>92

    矛… 口調は強いけど神……

    デジモンコンテンツを愚弄しまくるけど ちゃんとストーリーに付き合った上での文句だし、なんやかんやでしっかりとグッズは買う奴なんや

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:19:16

    >>39

    まだオメガモンが味方側のデジモンとしての印象が強かった時期に敵として登場して味方すべりしても格を落とさなかったりグレイ・コブラ・ソードとガルル・クレイジーキャノンボールが基本武装でなく必殺技めいた扱いでバシバシ近接格闘するのがなんか良いよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:54:19

    >>95

    至るところの連敗展開削ってもうちょいまぬけ五闘士と強くなれ輝一…!!が親睦を深める日常回的なの欲しかったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています