「東京ドーム○○個分の広さです!!」 「へー」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:15:59

    (ピンとこないけど都民や野球ファンにはおなじみなんだろうし知ってるふりしておこう)

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:31:35

    あれ聞くたびに全く想像つかなくて「田舎民ですまん」と思ってしまう
    都民だとピンとくるもんなのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:33:24

    野球人気ありきな床もあるからマジでそのうち廃れそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:34:03

    既に伝わらなくなってきてそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:34:14

    35個分とかだとほかで例えろって思っちゃう

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:34:29

    >>2

    都民でもピンと来てないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:35:18

    関西ローカルだと甲子園になるのよね
    他のローカルでもその地域にちゃんとした球場あったら変わるのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:35:32

    たたみ~~畳分です!の方が分かりやすい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:35:38

    まあ実際東京ドームに入ったことないとわからんよな
    ワシもテレビで野球中継見ることはあるけどピンとくることはない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:00:35

    >>8

    「東京ドーム一個は29,000畳分です!!」

    どう?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:02:23

    普通にヘクタールで言ってくれた方がわかりやすいわ、それか田んぼ何枚分(田舎まんみん)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:03:42

    25mプール何個分とかだと分かりやすいんだけどな〜とか思ってた でもそれだととてつもない数になっちゃうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:04:24

    ぶっちゃけ野球民にしか伝わらんからね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:07:26

    二つ分で割とキリの良い数字になるってのを聞いて成程なって思ったけども
    面積の具体的な数値は忘れてしまった

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:07:54

    なんか凄え広いんだなって分かれば十分だから……

    東京ドームもそうだけどこの手の数字ってたまにめちゃくちゃインフレするよね宇宙系の番組の説明にありがちな広島型原爆何百万発分みたいなやつ規模大きすぎて笑っちまうんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:08:03

    〇〇県の何分の一とかだと個人的にイメージしやすい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:08:57

    >>14

    一個0.047㎢だったはず

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:10:04

    >>10

    わかりやすい

    畳の大きさはイメージできるから

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:12:50

    北海道の1784835.8464335分の1の面積が東京ドー厶の面積

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:14:17

    東京ドーム入った事あるけど~~個分言われてもわからん

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:15:11

    なんでよりにもよって北海道で例えるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:16:15

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:16:51

    >>10

    江戸間?京間?団地間?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:17:53

    東京ドーム行ったことないからわからないけど行ってもわからなそう…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:21:03

    >>23

    適当にググったから中京間と江戸間の中間だった話していい?

    てか畳に種類あるの初めて知った

  • 26 22/03/31(木) 13:23:01

    都民も分からんぞ、分かるのは昭和の野球大好きなオッサンくらい

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:26:21

    ターゲット層が狭すぎる…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:27:33

    サッカーコート〜面分とかの方がわかりやすいとは思う
    大体の学校にあるし

  • 29 22/03/31(木) 13:31:54

    東京ドームなんてほとんどの人が見たこともないのに分かるわけないだろ
    テレビ局の独りよがり

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:39:09

    例えキリが良くてもイメージしづらいんじゃ意味ないんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:43:05

    >>28

    サッカーコートの大きさは一定じゃないからこういうときには使えないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:17:09

    「超広いです!!!!」だけでいいよもう

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:14:37

    ていうか野球民でも東京ドーム行ったことない人は東京ドームを広いと思ってないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:16:27

    いうてもう東京ドーム自体がある種の単位になってるからあれは東京ドーム3個分って言われてたけどこっちは10個分だからあれよりも3倍以上もでかいのか!とはなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:18:15

    >>6

    東京ドームで野球観戦したことがあってもピンとこないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:51:33

    >>29

    見たことがあっても分からないぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:27:48

    何メートル四方の正方形並って言ってくれたら一番わかりやすいと思う
    東京ドームは200m四方の正方形程度

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:33:56

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:36:15

    じゃあレモン10個分のビタミンCって言われてピンとくるのかって話ですよ
    なんかすげえんだなと思っておけば問題ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています