- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:55:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:57:38
下の電話番号調べたら詐欺です!!って言われてるけどここ数日で出てきた感じだな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:57:47
昔エロ小説のサイトをハシゴしてた時に似たようなのが出てビビった
なんか謎のカウントダウンまでしてたから主電源切った - 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:58:37
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:59:16
なんとなくUIとフォントで分かる
- 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:00:01
へえ最近のは音声まで付いてるのか
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:13:38
もっと進めばAIが現在進行形で会話しながら詐欺してきそうだな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:12:14
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:18:35
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:21:38
中国語の音声電話がかかってきたときはビビった
調べたら在.日中国人向けの詐欺みたいだったけど
どうして日本生まれ日本育ちな日本人の俺に…? - 11125/05/11(日) 15:19:43
- 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:57
- 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:28:07
言売売のサイトでそんななるんか......
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:07:50
なんだっけ、不安を与えて解決法を示すのが人をコントロールする手順の一つ的な話あったよね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:09:33
これ確か一部画像のやつだよな?
HTML確認したら意味わからなすぎて笑った記憶ある - 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:12:43
健全なサイトで広告踏んだにしても、リモートワーク中に出てきたんなら気まずいことになってそう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:25:42
こういうの一瞬本気で焦る
でとりあえず別画面開いてエラーに書かれてる文言コピペ検索して漸く一息吐く感じ - 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:34:39
お前のウイルスを検知しました、の頃からと比べるとかなり進化したんだなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:37:12
一回スマホに宛名が自分の詐欺メールが届いてちょっとビビったことがある
ちょっと調べてみてヘッダ偽装による宛名改竄とわかって後は意識から消した
キャリアEメールだとメールヘッダ確認できないのがねぇ…PCメールなら秒で終わるんだが - 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:58:48
悲しい時
おかんがスマホ持ってきて
「急にストレージが満タンって出てきたんだけど!」とビビってた時
電子コミックのアプリで普通に横スクロールで読んでると最後に広告が1ページ挟まれる仕組みなんだかその広告がストレージを綺麗にするアプリだっただけのとき
せめてこういうポップアップ式でビビってほしい - 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:51:36
ビーキーパーって洋画の婆さんを思い出す
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:34
YouTubeの広告からも出てきたわ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:45:44
Amazonからどうのこうのってメール来て一瞬身構えた
まあAmazonは利用してないから100詐欺なのは明白だけど - 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:51:50
弊社を語るフィッシング詐欺が多発しております!って内容のフィッシング詐欺メール来たことある
ほんと手口が巧妙だわ