ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン総合スレ 第73代スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:18:36

    今受け継ごう、歴々のスレの力と記憶を!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:19:58
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:20:45

    長く苦しい戦いになるだろう。

    だが、その決意がある>>190にスレ立てを受け継いでいくのだ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:22:51

    なんかサガシリーズって、ロマサガ1のローバーン公やロマサガ3のルートヴィッヒとかとかリベサガの大神官とか、主人公陣営に悪さと被害を与えてるけど鉄槌を与えられない悪役が多い気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:25:09

    態度が偉そうなだけで他に落ち度がない格闘家達は、メンツ潰されるわ龍の穴が閑古鳥鳴くわと皇帝のせいで散々な目にあわされてるのに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:26:09

    オレの目的はスレを保守する事、ただそれだけだ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:28:08

    リヴァィヴァや光や炎の壁やクイックタイム無しで難易度ロマンシングの七英雄とか倒した人いるらしいな…。
    凄すぎる。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:22

    そういやテレルテバの塔とエイルネップの塔と沈んだ塔の内装が左右逆になってるだけでそっくりなのって何か意味あったのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:58

    このボクオーンを最後に残したのはスレ保守が目的ですかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:45:10

    >>4

    なんならハリードの祖国を滅ぼしておきながら仲間に加入するティベリウスとかいるし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:12:28

    私が町長です

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:33:52

    >>11

     報酬をよこせ

    ▶一発なぐらせろ

     用はない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:42:18

    クイックタイムが元のゲームより弱体化されたみたいな事聞くけど、それでもドレッドクイーン戦でクイックタイム返しされるの辛いです。先手とって壁貼りしたいのに…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:45:18

    ノエル「皇帝一味がクイックタイムと炎の壁とリヴァィヴァ貼ってるのを、私がヴォーテクスで剥がした後に後続のロックブーケが召雷放ってトドメにスービエがメイルシュトローム放つの楽しすぎだろ‼︎」

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:50:50

    >>14

    クジンシー

    「俺を忘れるな…俺の切り札ダークノヴァを…」

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:51:47

    高難度のラストバトルはノエルの機嫌次第、みたいなところがある
    戦局を左右する技を1人でやたらと備えているのは何なのか…(ヴォーテクスやめろ)

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:04:15

    ベリーハードで二周目を始めた
    前周回は踊り子を取り逃がしたから、ジェラール人魚薬ルートで取った
    楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:05:39

    >>13

    つ瞬速の矢

    盾使えなくなっちゃうのが痛いけど、他だとこれしか対抗できねえ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:06:16

    ジェラール様海へダイブルートはやり込み要素感がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:12:43

    >>18

    熱風でドレッドクィーンの素早さ自体下げる方法もあるにはある。こっちだと盾も使えるしね。欠点はある程度高い行動速度が必要。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:27:45

    >>19

    実際にやってみて、それからはかなりやりやすい

    コムルーン島に行けるし、サバンナを制圧してからイーリスを取りに行ける

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:38:01

    >>15

    ロックブーケ

    「お兄様に近付かないで!殴るわよ!」

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:00:27

    >>16

    原作だとサービス行動に近かったのになあ

    バフをかける敵ってのがほとんどいないのも辛いなお兄様!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:14:35

    >>14

    冥術なしで難易度ロマンシングで七英雄に挑んだ時に、味方がほぼこのコメントの状態かつHPもほぼ満タンで、敵のHPも3割ぐらいにまでなって勝ち確定だったのに、たったの1•5ターンでノエルのヴォーテクスのせいで戦況が崩れて全滅した事がトラウマです

    とりあえずヴォーテクスでクイックタイム剥がしてきた次のターンの冒頭にサイコシュトロームの連携してくるのやめて

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:17:47

    ゲオルグ兄さん、顔と選択肢が悪党すぎて似合ってます…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:46:28

    >>25

    ちゃんと筋を通しさえすれば、ゲオルグ兄さん本当はいい人だから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:09:32

    やはりカンバーランドはソフィア様を王にしてゲルオグは武力での補佐
    トーマも姉を補佐しつつ次世代の王の経験値積むのが一番良いよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:37:22

    >>27

    三人の中でソフィア様が一番政治に向いてるのは間違いないと思う。ハロルド王の評価も女王というのを除けば国を治める力は一番あるみたいこと言ってたから。

    ゲオルグを国王にした場合は前線から抜く必要があるから長城とかの守りが不安だし…

    トーマが成人したら王位を譲るのがいいと思う。ゲオルグがトーマに怒っていたのも王位を継ぐのは俺だというよりも、筋を通さないでトーマが勝手に国王に即位したのが許せなかったのが原因だろうから。誤解の解けた後なら普通にいい兄貴に戻るしね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:20:04

    何故ハロルド王は1番幼いトーマを次の王にしたがってたんだっけ?本当にただトーマが1番お気に入りだから?次の王は上の2人のどちらかでいいじゃんと思った。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:02:27

    >>29

    ゲオルグは武勇はあるけど政治向いてなくね

    ソフィアは政治向いてるけど女だし別に長男がいるし…

    ってのがメインで考えてる二人の評価で、トーマは人柄は評価してたけど王にしようとしてたとは思えない

    選択肢には入るから皇帝に選ばせる中に入れただけでしょ

    トーマを王にしたかったのは傀儡政権したいサイフリート

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:28:49

    >>29

    トーマと上の二人は異母兄弟で上の二人は側室の子でトーマは正室の子だとか?上二人とは髪の色も違うから。

    ハロルド王と正室の間には子が授からず諦めていた時にトーマを授かったから溺愛してるのかなと思ってる。正室との子なら王位を継ぐのに正当性高いだろうしね。

    ソフィアが25歳だとするとトーマとは一回り以上離れてそうだし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:58:21

    ゲオルグは某ゲーム風に例えると
    統率…80
    武勇…90
    知略…10
    政務…10
    とか凄い尖った性能してそう…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:10:51

    >>32

    知略も政務もそんな低くねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:27:40

    知略10、政務10だったらもっと直情的にワームとかサイフリート殴りに行ってんじゃねーかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:30:36

    >>26

    ずっときょうだい3人で幸せに仲良く過ごしてくれ…。

    (2回ほど海女ちゃんを早く仲間にする為にカンバーランドを滅亡させてゴメン…)

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:52:42

    ソフィア様が王になったら増々生き遅r…いや選んだ皇帝が責任持って嫁にするしかない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:06:15

    >>36

    ソフィアを王位継承者に指名した皇帝↓

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:51:52

    トーマの悲痛な叫びを聞いた時は凄い罪悪感を感じたなあ…サラマンダーには悪いがコムルーン火山は噴火しても特に罪悪感は感じないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:17:32

    >>38

    滅亡の時のサラマンダーはトーマと同じくらいの年齢のショタかもしれんぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:52:07

    >>39

    あの容姿と渋い声と達観した性格でショタと言うのはちょっと無理があるなあ…噴火時に族長と話してる若いサラマンダーはショタの可能性がぎり残されてるけど…

    あまり罪悪感を感じないのは彼らは火山と共に生き火山と共に滅ぶのも運命だと受け入れてるからかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:54:42

    自分の中で『今の時代のプレイでアザミが仲間になったので次の時代の皇帝は是非大好きなツバキにしたい(しかしアザミもシオンもこの時代で死なせたくないし今の皇帝を退位させたくない)vs次の時代でもシオンを死なせたくないし生前退位もなんか可哀想だからさせたくないvsダークライ』の三つ巴になってる…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:22:08

    >>29

    トーマは民から人気あるからね

    そこに武のゲオルグと知のソフィアが支える形になるのが国としては一番安定する

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:05

    兄弟仲が良くて3人とも私心がないからまあ誰を王にしても他の2人が補佐してうまくいくだろう
    次世代以降で育児に失敗すると面倒なことになるかもしれんが

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:02:10

    あのカンバーランド三兄弟だから王位継承問題が出ても兄弟内で争ったりしないんだろうな。
    他の作品なら王位を求めて兄弟内で殺し合ってたところだ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:09:17

    いつも通りノリで武装商船団総督を冥府送りにしちゃったんだけど、次の総督のマゼラン君、皇帝の事恨んでないよね…?
    「数十年前or数百年前、前の総督の時は武装商船団もうまくいってたのに、当時の皇帝によって総督が⚪︎されたせいで一度解散する羽目になったらしいし、それから武装商船団を新たに立て直すのが大変だったぞ…!おまけにギャロンに乗っ取られるし…!全て皇帝のせいだ…!」とか思ってないよね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:55:32

    >>44

    サガフロ2とは対照的だよね。あっちは男兄弟ほぼ争ってるし。

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:55:17

    >>37

    可愛いからこの皇帝になら嫁ぎたい

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:00:03

    カンバーランドはゲオルグがまともすぎて継承権で悩む要素あるか…?ってマジで思う
    サガフロ2は片方しか血の繋がりなかったりチャールズがチャールズすぎてアレなんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:05:18

    三周目でサラマンシングを始める前に、技術レベルを100に上げるほうがいいのか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:21:45

    >>49

    2周目をどの難易度でやったのかにもよるけど、、メインで使う武器、術の技能は80以上は欲しいところ

    ロマンシングだと技術点が大量に入るから進めていけばあっという間にカンストするよ

    未使用の技能でも雑魚戦なら育てる余裕はあるから

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:50:45

    皇帝本人が噴火止めに行ってから再度噴火止めに行くパターンだと生活が不便になってそうなサラマンダーが一切皇帝のこと責めずに他の島の人間の事心配してくれるのにちょっとやられたな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:02

    >>51

    サラマンダー顔は怖いけどまじで聖人だよ…自分達は滅ぶのも定めとして受け入れてるとはいえ、あんな状況でも人間の心配してくれてるんだから…

    皇帝即位時のセリフからしても徳の高い種族なんだろうと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:59:48

    サラマンダー達はみんな一緒の外見に見えるけど、サラマンダー達も人間をこう思っているらしい…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:21:44

    >>53

    実際この画像の2匹だけでも服装は違うし、エリの形も違う(右はあごの後ろのふくらみが太くて短い)

    人間が髪型の違い分かるように首周りのエリの形とかで一目でわかるんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:32:19

    サラマンダー族はエンディングの楽しそうに楽器を奏でてる一枚絵が好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:40:28

    エンディングの年表で「沈没船攻略」「セキシュウサイ打倒」「テレルテバ解放(ノエル未打倒。ノエルは最終皇帝が倒した)」「ギャロン追放」「宝石鉱山怪死事件解決」の功績を残した皇帝がのらなかったのが残念だった。
    自分の時はエンディングの年表で二人ぐらい皇帝が活躍しまくったのに飛ばされてカンバーランド解放だけしか功績を残してない皇帝がのった事があったなぁ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:39:50

    サラマンダー族は仲間になる前はかしこまった話し方だったのに、協力してくれるようになったら「何事もアツアツが1番ですよ」みたいな感じでやや砕けた話し方になるのが好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:00:09

    モール族のひょうきんな緩い声と、サラマンダー族のかっこいい渋い声を同じ人が出してるとはとても思えん…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:12:03

    キャラ性能的は鈍足だけど腕力も魔力もあるし強いのにアビリティが限定的なのと
    冥術の2択にされるのが不憫すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:15:01

    ユニット性能的には強いけど代わりは用意できるのに対して冥術の代わりは用意できんからな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:15:02
  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:57:23

    モールの効きましぇん!ボイス好き

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:59:23

    モール族はファーストコンタクトの多くの仲間がタームの餌にされて…グスンってやってるのが一番かわいい

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:09:13

    これは食べたくなっちゃうほどの可愛さですな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:38:14

    >>64

    なんかこのモールから不気味な怖さを感じるのは自分だけかな…

    全く知らない人が見たら悪役に見えそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:49:46

    父上に見えない所ではっちゃけるジェラール様

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:12:40

    >>59

    攻撃も術も任せられるのがありがたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:18:32

    >>58

    志村けんに置き換えれば分かりやすい

    モールは「アイーン」や「わーお」とかバカ殿で喋ってる時

    サラマンダーはわざと低く喋ってる時

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:05:54

    >>66

    ベッドの上で土足で立ってるパパ上も大概はっちゃけてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:46:04

    元々のロマサガ2って、最終皇帝時代に閃いた技や見切りが技道場に登録されないってマジですか…。
    敵勢力レベルの関係で最終皇帝時代にけっこうよい見切りや技を閃く事があるから便利なんですが…。
    昔のロマサガ2ってどれだけシビアだったの…。

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:13:18

    >>70

    技のごり押しでほぼほぼ行けちゃうせいでラスボスまで来て初めてごり押しじゃダメだと気付くけど既に手遅れで最初からやり直してどうぞってゲーム

    術の開発も最終皇帝出た後だと進まんしね

    一応、術なしクリアとかも可能だから絶対にクリアできないわけじゃないんだが、それはあくまで仕様をきちんと理解した上でやるやり込みのレベルであって、そんな知識もない一般プレイヤーがそんな事出来るはずもなく


    そもそも戦闘回数で敵が強くなる判定が逃げてもカウントされるせいで敵がきついから逃げてたら余計ヤバくなって詰んだとかも多発した

    これも敵が強い=強い技をひらめきやすいだから、やってみれば案外どうにかなったりもするんだが、一般プレイヤーが(ry

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:20:32

    なお、どこでもセーブできるのでラスボス以外戦闘不可能な状況でもセーブできる模様

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:31:10

    かなり限定状況だけど、人魚薬を作れない(魔女が買い物上限)&イーリス加入不可(楽器集めに失敗)とかで七英雄がどうやっても2匹残るせいでラスボス挑戦権なくして詰みとかもあったっけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:12:56

    河津ゲー+レトロゲーあるあるの容量と締め切りに追われたガババランスの産物

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:43:01

    >>72

    初見+攻略情報無しのプレイヤーが誰もが通る道…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:13:27

    >>75

    大事なことなのでリメイクでもそのままにしておきました

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:34:04

    >>76

    元々のロマサガ2未プレイ勢だけど、このイベントを最初リベサガで見た時は意味がわからなかった。(セリフ自体は知ってたけど)リベサガではセーブポイントはこの時点の手前にあるから詰むこともないし。

    元々のゲームではセリフ後でもセーブできるから詰みのリスクのあるポイントだったのね。

    サガフロ1でも一度ラストダンジョンに入ったら出れないし、河津神のゲームはそういうのよくあるなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:45:51

    気になるなら現行ハードでもDL版遊べたりするからリメイク前やってみるのも一興かもしれんな
    まぁ、細かい気になる点はあるけどリベサガが完璧なリメイクすぎて色々物足りなさとか感じそうではあるが

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:24:17

    原作って水術が合成術作らないと攻撃術ないのも大分罠よな
    そのせいで水が育ちにくくて初心者救済にもなるクイックタイムの開発が遅れる

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:45:18

    元のロマサガ2がバランス良いかって言われてるとそうでもないけど、リメイク版も露骨にこいつ強くする気全く無いだろってレベルの査定食らってるキャラもいるし諸手上げて称賛出来るかっていうと別な気はしてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:58:43

    海底に沈んだサイゴ族ちょっと怖い…
    なんか邪悪なオーラ纏ってそうですわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:11

    >>81

    これは海底ダンジョンにいる中ボスですわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:01:57

    >>81

    めっちゃキレてそう…これは鬼の形相ですわ

    人魚に恨みでもあるんか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:11:34

    >>83

    (前皇帝がカンバーランド攻略途中で人魚と駆け落ちした…)

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:22:44

    カンバーランド放置駆け落ち皇帝→カンバーランド救いに行く皇帝→ホーリーオーダー→踊り子迎える皇帝→踊り子皇帝でやった事あるけど女のケツ追った結果国が滅んだ記憶と滅ぼされた奴の記憶を継承するの酷くね?ってなったことはある
    ホーリーオーダー側からしたら踊り子受け入れられんよな…ってなった

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:31:27

    >>84

    ジェラール「可愛い人魚ちゃんとイチャイチャしたいから人魚薬の材料を集めてたけど、途中で立ち寄ったダグラスの王から相談事を申し出られちゃった。でもよくわかんないし関係ないから無視して人魚薬完全させて海底で人魚ちゃんと幸せに暮らしてるぞ!」

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:50:19

    また皇帝がアリの卵つけて駆け落ちしてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:10:36

    リアルクイーンの卵「ここかアバロンね。テーマパークみたいでテンション上がるわぁー。本当はクイーンを倒した皇帝本人に復讐したかったけど、アイツは海に沈んだから後世の皇帝に復讐しとけばいいよね。」

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:53:03

    クイーン倒した後どこかで死んでも卵は地下にたどり着くし最終皇帝に倒されたら即座に地下で孵化するしリアルクイーンの卵はめちゃくちゃ頑張ってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:48:22

    そういやターム共やクイーンって伝承法使ってるってどこかで見たけど本当なのかな?
    同一人物でないはずなのにリアルクイーンがクイーンの記憶持ってるし。

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:48:59

    ワイのとこの人魚に恋した皇帝は海でなく下水道に沈んでしもうた…
    そのうち下水道から海に流れて人魚ちゃんのところに流れ着くよね…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:22:01

    >>91

    人魚「ひいいっ‼︎愛した人が流れてきた‼︎しかも下水臭いしクイーンの卵付いてるし!汚いから寄らないで‼︎」

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:37:34

    個人的にラスボスのビジュアルってリメイクより原典の方が気持ち悪いと思う。リメイクのはモンスターが更なるモンスターになっただけだけど、原典のは元々人間の姿をしていた存在が理解のできない化け物になってしまったおぞましさと悲壮感があると思う。

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:41

    >>93

    原作の七英雄本体は、クジンシー、スービエ、ボクオーン辺りは原型とどめてなくて昔は誰が誰だかわからなかった…スービエとボクオーンが逆だと思ってた

    ボクオーンの背中の吸盤みたいなのが花だと聞いた時は長年の疑問が解決したなあ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:11:05

    >>94

    ボクオーンはリベサガでは若いイケメン、モンスター状態では爺さんなのに、なんでこの元々のロマサガ2でのラストバトルでの姿はムキムキな若いナメック星人みたいな姿なんだ…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:08:33

    >>94

    血を流してるワグナスが痛々しい…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:43:11

    >>26

    最近気づいたけど、ゲオルグとトーマのこの構図、小林先生が書いたイラストに似てるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:58:50

    >>95

    ラスボス七英雄のデザインは誰が発案かによるね


    1・河津神が「こういう感じに描いて」とスタッフに注文した

    2・河津神以外のスタッフが「ラスボス七英雄こんな感じで描いてみた」を見て河津神がOKした

    3・河津神が「こういう感じに描いて」とスタッフに注文したけど、納期に間に合わなくて仕方ないから妥協したデザイン

    4・河津神以外のスタッフが「ラスボス七英雄こんな感じで描いてみた」を見て河津神がOKしたけど、納期に間に合わなくて仕方ないから妥協したデザイン

    5・誰もデザインが思いつかなくて、もうこれでいいや!なやっつけ仕事


    小林絵は過去姿のお耽美担当だからほぼ違うだろうし、たぶんこの理由のどれかだと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:07:03

    今さら気付いたんだけど、ノエル第2形態は剣を右手で構えてるけど、七英雄本体のノエルは剣を左手で構えてるんだな…リメイクでもしっかり細かい部分も再現されてたわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:08:27

    ノエルは実は両利きなんだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:54:42

    知識がついた今、改めて1周目からニューゲームしようかな…と思ったけどアビリティ取り直すの面倒になっちゃった
    極意化解放遠くない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:32:06

    周回あるある
    引き継ぎなしで遊ぶときはオートパリィの極意取るまでベア族がパーティの常連になりがち

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:16:19

    ふと思いついたジョジョネタで、ヴィクトールか陰陽師が皇帝ならアト王もほだされるのだろうか

    因みに昔のボクオーンなら「おまえの次のセリフは◯◯という!」を本人なりの口調に落とし込んで言いそうなイメージが……

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:38:08

    1からやり直しの時でも図鑑だけでも引き継がせてくれねーかなっていっつも思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:50:20

    >>104

    めっちゃわかる

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:52:33

    >>25

    冗談抜きで亡霊でないゲオルグ兄さんを久しぶりに見たわ。プレイ時間に換算すると150時間ぶりぐらいかな?(一周回って再び出てきたゲオルグは別人だからノーカウントで。)

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:18

    どこもかしこも七英雄やら地域の問題解決やらおつかいやらしないと加入しない奴が多い中ロックブーケ倒さずとも仲間になってくれるアマゾネスって異質なんだな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:46:53

    >>107

    その代わり男皇帝で行くと門前払いされるんで…

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:54

    >>107

    アマゾネス「バレンヌの皇帝にロックブーケ打倒の協力を求めて数百年…。いまだにロックブーケは倒されずに元気に男達を引き連れて活動してます…。この間ようやく皇帝が重い腰をあげてロックブーケ退治に行きましたが、結局戻ってきません…。」

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:54:40

    >>107

    勝手に捕まった後助けたら仲間になる忍者もいるぞ

    皇帝目線だとやった事自体はアマゾネスと大して変わらん

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:10:16

    >>109

    ウチの海女皇帝ジャニス様はアマゾネスと同盟締結してすぐジャンヌを部隊に加えたあとヤウダに転進してワグナス相手にもう帰るしたあげく道中で助けた忍者アザミに皇帝継承して引退したけどジャンヌ視点だとどう映っていたのだろう…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:35:38

    打倒ロックブーケを誓うジャンヌだけど皇位継承してジャンヌ帝になると、ロックブーケのために守護者を倒しロックブーケを助けるただのツンデレになる…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:00:01

    ジャンヌ「あれ?ロックブーケ打倒を誓ってたのに、なんでエイルネップの塔で見逃してしまったり、アイツの言いなりになってしまってるんだろう?」

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:00:23

    他の地域では思わないけど、ヤウダ地方は排他的な空気で「他国民は帰れ!」「他国の人間は野蛮で犬の臭いがする。子ばかりたくさん作っている犬の子供の臭いだ」とか言われそう…、と町を探索しててビクビクしてた記憶がある。セキシュウサイ殺した後なんて町民から恨み言言われるかと思ってたけどそんな事なかった。みんなワグナスを逆恨み…、いや、ワグナスに怒りをぶつけてたな。

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:04:43

    リベサガ実況動画してた人を見てたら、リベサガをクリアしたら次はロマサガ2リマスターかサガフロ2リマスター、あるいは両方の実況プレイを始める人が多いです

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:29:47

    そういやモンスターや各ダンジョンとかの設定とかは河津神などの偉い人がハッキリ決めててスタッフ全員で共有されてるのかな?
    以前YouTubeの動画で第二形態クジンシーが盾にしている生首女性は何なのかを題材にあげてたものがあって、その動画のコメント欄に元制作スタッフを名乗る人のコメントがあって、「クジンシーの盾になってる女性は都市伝説でクジンシーを唯一愛した女性とかの説が出回ってるけど、スタッフ内では無念のうちに死んだ女性の念の実体化と認識してた」みたいな事が書いてあったのを見た記憶がある。(まぁ本当の話かはわからないけど)

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:00:07

    >>116

    サガフロ2の動画だけど、河津神は言わないだけで色々設定を考えてそう。

    ロマサガ2でも田付Pがパイロヒドラの大きさを聞いたら、3mってすぐ出てきたらしいし。

    『サガ フロンティア2』制作の裏側 河津秋敏の狙い【#insidesqex】


  • 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:24:57

    >>114

    普段から相当ワグナスの配下のモンスターに迷惑していたのだと思われる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:54:14

    イーリスからも脱兎の如く嫌われてるし何をしたんだワグナス!

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:43:25

    ワグナス「そんな、私は別に強くなるためにイーリスを吸収しまわっでたらだけだぞ…。べ、別にイーリスが可愛いから吸収し回ってたとかそういう邪な考えは断じてないぞ‼︎」

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:49:30

    なんか生前退位でも、皇帝を退位させたら以降はどこにも現れなくなるのが寂しい。生前退位を選ぶ時の顔がみんな死を決意したような表情だから、見てるプレイヤーの方も辛い。

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:28:39

    ロマンシング難易度でクジンシー撃破
    十文字斬りとアクスボンバーが閃かなければ勝てなかった
    あと、スタンからのソウルスティールで殺されたこともある

    クジンシーが冷静になれば勝ち筋があるかなって思った

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:34:25

    クジンシーは最初から最後までソウルスティールに拘りすぎたのが敗因

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:50:58

    >>117

    ちゃんと言わなかったせいでOPの聖王が男になってしまうバグが

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:44

    >>119

    蛇蝎な

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:30:03

    >>123

    ソウジ「クジンシーはライフスティールも恐ろしいですよ…。一撃死の危険性がありますからね…!」

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:32:56

    >>123

    クジンシーのソウルスティールって見切りシステムのおかげで大した事ないイメージだけど、耐性無視で相手を問答無用で死なせれるのは恐ろしい技だよな…。見切りシステムのない他のゲームだったら脅威になるだろう。

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:52:01

    七英雄全員進化させてから倒すルートでクリアしたので各七英雄戦直前のデータ使って再戦してるんだけどもしかして1ターン1回行動かつ大技を抑え込む手段がわかりやすいワグナスが一番弱い…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:25:35

    >>128

    槍技の見切りと炎の壁があればスービエもほぼ完封できるからかなり弱いと思う

    個人的に七英雄の強さは…

    1位 ダンターグ

    2位 ノエル

       ボクオーン

    ━━━━━━━━━━

    4位 ロックブーケ

       クジンシー

    6位 ワグナス

       スービエ

    だと思ってる

    ボクオーン以下は僅差だけど…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:51:02

    冥術あるなら毒でワグナスは簡単に死ぬからな…。あんまり強いイメージない。

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:40:41

    >>129

    ボクオーン第二形態はマジ強かった

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:26:42

    ダンターグの真の恐ろしさはフリーズだと思うの…。(超ぶちかましバグで2回フリーズ済み)

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:41:43

    スーファミ版のモール族きゅんが全然可愛くない…。むしろ怖い…。

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:11:01

    女皇帝でロックブーケ討伐する時、明らかに敵な奴の手助けしてるの「何でや…?」って俺も皇帝もなってると思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:13:38

    クジンシーなんかと違って話が通じるし、向こうの目的果たしたらワンチャン和解できないかな…と期待しているのでは

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:43

    ロックブーケのテンプテーションは女は魅了できないけど闘志を萎えさせる効果があるのかもしれん…

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:23:30

    そもそもロックブーケは、いくら敵対してるとはいえ、なんで自分に都合の悪い守護者や水龍とか倒してくれた皇帝に恩を仇で返すんだよ。兄貴やワグナス様が事前に倒されてるならまだしも。

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:18:40

    サガ1の姉が死んだ後のミレイユの八つ当たりっぷりといい、脈がある訳ではないのにユリアンが女を追いかけて行ったら期限を悪くするロマサガ3のエレンといい、ロックブーケといい、河津神は面倒臭い女の複雑な描写が上手いなーと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:23:24

    >>131

    ボクオーンは何も知らずに進めると割と序盤に出くわすのもキツい

    運河要塞超えて手紙が来たカンバーランドと武装商船団やってそのまま行ったらマジで辛かった

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:27:48

    >>70

    年代経過イベントが残っていればクリア時に登録されるんじゃなかったっけな

    最悪でもラストダンジョンが出現した時には登録されるよ 比較的最近までリマスター版をやり込んでいたから俺は詳しいんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:38:22

    >>140

    そうだったんだ。良かったです。リマスターにも興味があったからそれを聞いて安心した。

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:23:06

    >>139

    終わりなき人形劇はいまだにトラウマ…

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:21:32

    >>142

    自分も一周目でカンバーランド滅亡からの進化でソードバリア覚えるまでひたすら鍛えまくってしまったっけな

    おかげで不必要に強くなってしまった

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:53:00

    サラマンシング最終皇帝まで来た
    イベント消化が早すぎて、誤ってクジンシーを先に倒しちゃった
    結局地域は一つ制圧できなかった

    敵勢力が上げにくすぎて、ちょっと疲れた
    今は45で、46で浮遊城の氷龍でふみつけ見切ろうとする

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:59:11

    >>137

    単に人間を奴隷種族としか見てないだけだと思うが

    魅了(能力or話術)で上手く扱えてる内はいいけど、うざくなったから攻撃してきた

    家の中に蜘蛛がいるのを見て、ゴキブリの卵とか処理してくれるしいいやと思ってても、自分の体を登ってきたら払って吹っ飛ばすみたいなもん

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:13:55

    ボクオーンは高確率で序盤で戦う羽目になるわ、カンバーランド滅んでたら第二形態になって手こずるわ、バリアと終わりなき人形劇キツいわ、挙句に毒が効かないのか腹立つ。

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:48:57

    既出だったらごめん

    ロマンシングで4061年プレイ始めたんだが、宝石鉱山で年代ジャンプ踏まなかった時点で、イベント踏まない限り自由行動出来るってことでおk?

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:58:12

    ロマンシングの第2形態クジンシーのダークノヴァで
    万全だったパーティが一撃で壊滅したんだが
    ダークノヴァ強すぎるやろ……

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:05:45

    イベントポイントが増えないイベントならいくらこなしてもいいよ
    例えばヤウダでハクロ城攻略までならイベントポイント増えないからさっさとフラッシュファイアを確保したり
    というか南下する場合に宝石鉱山で年代ジャンプさせないで4000年いけたっけ…

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:49:59

    >>149

    ありがとう、とりあえず行けるとこまで行ってみる

    綿密なルートとか決めずにほぼ即興だから失敗しそうだが

  • 151うっかり14725/05/19(月) 20:05:00

    どうやら4061年ルートと南下政策ルートがごっちゃになってたっぽい...
    クジンシー戦まで遡っても約4時間程度のロスなんでやり直してくる!無駄に閃き優先してLP浪費してたし丁度いいわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:12:55

    一瞬だけ、装備したらリヴァィヴァを使えるようになる武器が欲しいなーと思った。
    しかしよく考えたら、そういう武器を装備するって事はメインで使うのは水術って事になるから、炎の壁とか使えないから結局いらないかも…、という結論になった。ジルコンの斧を一緒に装備する訳にはいかんし。
    装備したらクイックタイムが使えるようになる武器ならまだ欲しいかも…?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:28

    ボクオーン本来はクジンシーの次くらいに戦うのを想定していたのだろうが
    マリオネット見切りの都合でいっつも終盤まで残る
    槍技スービエや小剣技ロックブーケも見切りの為に後回し
    占領や仲間加入に関わらないノエルは最後まで残したい
    ダンターグもデストロイヤー落とすまでは育てたい
    …てなわけでクジンシーの次に倒す七英雄がリーダーのワグナスになる

    ルートが狭まるんで見切りだけでも引き継いでくれんかなあ…

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:39:50

    >>148

    ダークノヴァは盾で防げない、光の壁で半減も出来ない全体攻撃とかいう

    超音波以上の害悪攻撃だからね

    クジンシーの得意技がソウルスティールじゃなくて

    ダークノヴァだったならアバロンに未来は無かった

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:49:07

    クジンシーは異世界をさまよってた数千年間ずっとソウルスティールでのワンパンで生きてきたんだろうなぁ


    >>138

    いやユリアンは男の俺もなんだこいつ乗り換え早すぎやろって思ったわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:58:36

    クジンシーはソウルスティールをどうやって習得したんだろ
    ライフスティールをベースに自分で練り上げたのか
    吸収したモンスターの中に使える奴がいたのか
    もしそうならそいつにどうやって勝ったんだってなるけどクジンシーなら部下盾+ハイドスタンスで行けるんだよな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:02:27

    サラマンシング、七英雄クリア
    ノエル兄さんはヴォーテクスを一度しか使ってこなかったから勝てたw

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:06:31

    ロックブーケは吸収の法で人間性失ったからって擁護したかったんだが、七英雄に参入する流れとか参入する流れがあんま変わんないクジンシーに対する態度とか見てると結局こいつ面倒クセェな…になる

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:11:28

    >>156

    ソウルスティールは他に使うモンスターがいないから自分で編み出したと思う。そうだとしたら嫌われ者と言われてるクジンシーもそれなりに才能があったんだろうなと思う。(他のメンツは一撃必殺の技を持ってないからなぁ。洗脳技のテンプテーションはまた別で。)

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:15:17

    クジンシーだって古代人だもの
    ただの人間から見ると種族自体が高位

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:37:40

    クジンシーなんだかんだ言ってもエンシェントタームやドレッドクィーン相手に死にかけでも生還してるから古代人の中でも上位の才能と戦闘力はあるんじゃないかな?
    足手まとい扱いされてたけど凱旋後は他の七英雄の態度も軟化してるしそれなりの活躍はしたと思ってる
    最初は煙たがられてたのは戦闘力以前に人格の問題かもしれない…

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:41:37

    そりゃ全然知らない人たちのグループが出かけてる所に飛び込みで俺も連れてってくれええええ!は嫌われるわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:45:35

    >>161

    何度も言われてるけど

    クジンシーがガチの嫌われ者だったら

    自分達の事を「七」英雄とは言わないはずだからな

    最低でも仲間として認められているのは確かなんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:37:18

    クジンシーを嫌われ者を言ったのは七英雄たちじゃなくて
    七英雄のメンバーが七英雄と呼ばれるよりも以前にどんな人間だったかを知ってるモブ古代人なので

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:57:03

    人間の時のクジンシーって卑屈だけど弱い者虐めとかしないし必死に頑張ってたのに。周りの古代人が彼を嫌われ者って称するのはちょっと酷いと思います。
    でもまぁあんなに参謀として頑張って七英雄の仲間に情に絆されてたボクオーンも周りの古代人から「ずる賢い」と身も蓋もない称され方してたな。

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:29:40

    同化始めてから精神汚染も始まってて古代人に対して嫌われるようなことしたり、ずる賢い言われるようなことしてたんじゃねーかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:09:26

    >>161

    クジンシーが逃げ隠れするだけで生き延びた本当の役立たずの足手まといなら、ダンターグかスービエかロックブーケの3人の中の1人にはしばき倒されてると思う絶対…

    ワグナスとノエルもクジンシーの卑屈で小者感漂う性格から先入観だけで戦力外と判断してて、クジンシーの実力を正しく把握してなかった可能性もある

    気概はあるけど空回りぎみの性格がうざくていらっとするから連れ歩きたくないのは言うまでもない…

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:13:40

    加入時点ではなんかくっついて来たウザい奴だったのは確かだが
    ターム戦をおそらく吸収の法抜きで生き延びたのとワグナス救出にもちゃんと参加してたのと
    何より追放後長年異次元をさまよいラストダンジョンに来るまで同行してたんだ
    そりゃ仲間意識も生まれるだろう

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:21:05

    お前の負けだ!クジンシー!

    からのダークノヴァで全滅は何度見ても美しい

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:49:53

    ダークノヴァとヴォーテクスを許すな

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:04:54

    ヴォーテクス直後に壁を貼り直す暇もなく間髪入れずにぶち込んでくる召雷とメイルシュトロームも許すな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:18:49

    毒霧と超音波の見切りが欲しいです…。下さい…。

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:31:08

    技や見切り覚えに行ってどうしようか考えてる時に
    背後で延々とブンブンやってる奴らの音が気になるのだが…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:36:04

    >>173

    わかる

    アレはメニュー画面では消してほしかった

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:13:02

    >>172

    毒「霧」なんだから水属性でいいだろとは常々思ってたなぁ

    それならネレイドアビリティや炎の壁で防げたのに・・・

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:17:09

    >>173

    アイツらが技と見切りを後世に伝えてるおかげで

    皇帝達は7英雄と戦えてるんだぞ

    それぐらい多めに見てやれ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:20:01

    よく考えるとクジンシーのリベンジ戦でも
    あの時点だと見切り持ってるのジェラールだけだから
    他の奴狙われると詰むんだよな
    そう考えるとかなり綱渡りだったんだな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:23:51

    ソウルスティールが無くてもクジンシーは普通に強い
    というかダークノヴァが強い
    一撃必殺技があるくせにこんな隠し玉用意してる辺り
    慎重なんだかビビリなんだか

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:26:14

    ひょっとしなくてもヴィクトールってめちゃくちゃ強いな
    1代でかつあの若さで流し斬りまで使えるのは凄すぎる
    あのまま成長してればセキシュウサイ並の剣士になれたのでは

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:39:43

    吸収の法で精神がおかしくなる前は
    自分も七英雄の一人である事を証明する為に頑張ってたんだ
    実際殺傷力だけなら七英雄最強と言って差し支えないんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:05:56

    クジンシーも七英雄本体の時みたいにチャージ無しでダークノヴァを放てれば七英雄最強のスペックがあるんだよな…
    せめて左腕潰せば阻止可能じゃなく、ドレッドクィーンのシャッタースタッフみたいに本体が2ターン後に発動ならば脅威なんだけどなあ
    1周目のクジンシー戦がやばいことになりそうだけど…

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:26:00

    あまりにもヴィクトールの出番ないし、リベサガでジェラールを連れていく本来のルートと
    ヴィクトールに討伐頼んでレオンとジェラールは残り死亡するルートみたなのもあって欲しかった

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:14:26

    ヴィクトールも自慢の流し斬りがクジンシーに効かなかったのが余程悔しかったんだろうな
    身内に遺す最期の言葉があれだし…
    普通なら身内に「クジンシーの怪しい技には気を付けろ」とか有益な情報でも遺す気がするんだけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 02:38:01

    >>183

    このシーンはレオンとジェラールの声優さんの迫真の演技で泣かされるよ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:18:16

    >>179

    回りが二段斬り、巻き打ち、イド・ブレイク辺りが関の山で流し斬りだからね、間違いなく頭一つ抜けてる。

    余談だけど、原作では腕力22、他25というイベント限定とはいえ最終皇帝並みの能力値が設定されてる。

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:35:10

    兄さんステータス高すぎるやん…。
    完璧超人すぎて、初めて見た時は胡散臭いとか弟や民を見下してる悪い奴だと思ってた自分を叱りたい。実際は家族や国思いのいい兄さんだった。

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:51:12

    ヴィクトール兄さん皇子にしてアバロン最強の武人だと思われるけど恵体ではないんだよな…ジェラールと並ぶとそこまで骨格の差も無いから
    リメイクの改変でジェラール帝の黄金の鎧がヴィクトールの形見になったのは熱いものがあって好きだな

スレッドは5/22 23:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。