- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:27:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:34:25
こいつが別格すぎるせいでシャドウとしか戦わせてもらえない奴らの強さが分かりにくい件
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:36:00
コピーオリヴィエ軍団、エリザベート、ラグナロクあたりはシャドウしかまともに相手できない気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:37:51
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:26
小説はどうだったか忘れたが漫画だとルスランはアルファが強敵って言ってたな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:37
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:50
ロキみたいに純粋に実力も高いラウンズは七陰でキツイと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:40:49
コピーオリヴィエって魔力縛り受けてないロリ時代の七陰でも束になっても無理ってくらい強いからな。現代だとデルタがやる気満々だったからわからんけど
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:46:10
陰の組織のボスが自ら出陣してくるの相手からしてたら恐怖しかないよな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:47:40
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:52:50
ゼノン、月旦、アイリス&ベアトリクスは割と余裕
聖域オリヴィエは魔力縛りもあって一体なら何とかなるかも
ルスランは全くの謎
フェンリルは荷が重いが勝ち目がない訳ではなさそう
エリザベート、ラグナロクは別格過ぎてどうあがいても絶望
ここまでの章ボスを七陰が相手するならこんな感じだろうか - 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:58:11
『陰を狩る顎』も発動前にシャドウがぶっ潰しそう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:02:11
アウロラやエリザベート戦見るになんだかんだで強者との戦いはすきなんだろう。魔界の王には辛辣だったけど
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:04:50
ディアボロス教団側もようやくシャドウの実力に気付いてきた感がある
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:14:17
ラウンズだけでなく十三の夜剣みたいにわざわざシャドウが相手する必要もない奴らまで処理してくれる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:36:22
敵側からすると予想外のところからいきなり現れて滅茶苦茶にして首謀者殺していくやつ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:53:57
六巻を読んだ感じ
それまでだいたいアトミックで〆てたから
「なんか古代の超高性能アーティファクトかなにかをたまさか発掘した若造が粋がってるわ」
くらいに思ってたらアトミックなしで再改造ミリアを完封したから
「やっべこっちの想定越えてるじゃん…」
ってなってるように感じたね
ロキは「まあ大丈夫やろ」って考えてるみたいだけど
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:58:51
サイタマとかもそういう類のバケモノ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:42:25
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:05:29
- 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:12:52
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:54:22
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:08:57
組織のリーダーとしてはアルファだけど、ボスとしてはシャドウが最高ムーヴしてる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:40:41
組織の象徴にして力の化身
そら一部からは崇拝されるし、普段の姿は息抜きで許容される - 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:05:36
ラウンズだけなら七陰でも対処出来なくはなさそうだが、魔界の王なんて召喚されたらどう足掻いても無理だからなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:01
未だに教団なんていないと思ってるが、考えてみれば表舞台に出てこないとか英雄の血筋とかその場凌ぎで言っただけのことが実際にあってさらに巨大な組織とか設定として認識するのもわからんでもない
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:53:17
魔界の王をコウモリ呼ばわりはちょっと…
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:56:47
そもそも世界を裏から牛耳ってる悪の組織が自分の思い付きで暴れるだけで瓦解してくとかあり得んでしょ?と言う妙な常識観
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:58:10
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:01:39
・・・アイリスだな!!
- 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:02:51
- 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:18:42
フィジカル負けしたことないからそんなきれい事を言えてたのでは疑惑が…
- 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:46:28
アイリスも早く陰堕ちさせよう
- 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:10:44
それも一体の場合だから複数出されたら終わるんよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:50:18
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:16
アウロラでさえ魔力封じあったらコピーオリヴィエ一体で無理って判断だからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:19:29
魔力無ければナイト様に助けられるか弱い乙女だからね
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:34:37
組織運営はせず現れるべき時に現れる
神かな - 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:43:04
龍に認めさせて一目に触れない土地も用意してくれるし
現場に負傷者いたら回復までしてくれる慈悲深いボス - 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:07:52
未知の現象が起きて何かでかい生物出て来たからってまぁ異界の生物と=するか既知の生物のでかい奴と=するかで言えば後者のが多そうなので仕方ない気もする…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:08:07
こう見るとマジでかっこいい
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:09:33
結果だけは出してるし足取り辿られないために単独で動きまくってるのも説得力あるもんな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:11:06
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:28
戦闘特化型のラウンズが現時点だとルスランとフェンリルしか出てないからな。ラウンズ候補のドエムは強さ的にはナンバーズでも倒せるアイリス以下だし
- 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:13:05
セルゲイも戦闘特化型のラウンズだったからルスランも同じようにラウンズに挑んで席を奪い取っただろうね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:16:09
アルファは安心して組織を運営することができる
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:24:21
ラウンズが舐めらるがちなのはハゲとかモードレッドみたいな小物ばっかなのか。ラグナロクも戦い方嫌いなせいでシドからあれこれマイナス評価されるし
- 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:33
教団のやばいところは組織としての規模だから教団幹部や1stなんかはナンバーズクラスあれば余裕だし強さとして見たらどうしても劣りがち。そいつらも捨て駒扱い出来るくらいには量産出来るし、フェンリルみたいな古参ラウンズは七陰より強い可能性あるけど
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:38:16
シャドウ(シド)はワンピースのルフィタイプのリーダーなんだけど周りからはガンダムWのトレーズタイプのリーダーに思われてる感じ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:53
- 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:04:29
黒キ薔薇に関しちゃ最初は復活阻止する方向で動いてたからな。シドが見てみたいっていうから変更したんじゃなかったか
- 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:53:23
1stって今のアレクシアでも倒せるしほとんどの構成員はタイマンなら勝てんのかな
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:02:37
無名なら問題なくてネームドは厳しそう
- 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:59:40
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:01:01
モードレッドは1番強いWeb版ですら最初の不意打ち以降特に有効打も与えられず逃げられてるし割と残念な戦闘力してる
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:31:05
上位のラウンズはシャドウが倒してくれるよ
七陰だと普通に負けそうだし - 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:14:40
フェンリルが魔剣士として頂点をとったと傲って進歩を止めてしまったと原作にあるから少なくとも魔剣士としてはフェンリルが最強臭い
ロキあたりが実力隠してる可能性はあるけど
というかカゲマスでシド入学直後時点でのミドガル王国内の教団の派閥の力関係はフェンリル派がぶっちぎりで唯一技術力のみロキ派が並ぶって言われてたから、
フェンリルが戦闘力教団トップクラスでかつ派閥の技術力もクソ高いというかなりのチート
なんやかんやディアボロスの左腕の管理任されてるだけのことはある - 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:21:31
エリザベートやラグナロクみたいな格が違うという程でもないんだろうが、タイマンじゃアルファやデルタでも勝てんだろうなフェンリル
- 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:48:17
オリヴィエ軍団やラグナロク召喚した時点で普通は勝ち確なんですよね
相手が普通じゃなかっただけで - 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:52:57
陰の叡知なしでも悪魔憑きの治療法の確立とスライムスーツの開発だけで十分歴史に名を残す偉業
- 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:18:30
- 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:38:36
シャドウガーデンとかミツゴシとアレクサンドリアの運営以外大したことやってないよな
シャドウをヨイショして馬車馬の如く働かせて後始末だけやってるという - 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:47:34
普通なら勝てた(致命傷は与えた)けどラウンズの再生能力でトドメをさせないから勝てないかな
- 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:47:47
充分では…?
- 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:34:01
シャドウガーデンが後始末や雑務を処理するからシドは自由に修行して陰の実力者ムーブを楽しめてる
- 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:27:34
シャドウ以外だと教団にとっての脅威はエリザベートか
全盛期でも結局自己封印で手は出せなかったっぽいし - 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:55:58
- 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:25:24
かっこいい正体バレをしたかっただけじゃないかたぶん
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:20:22
あの人の協力も―だからエリザベートかなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:30:58
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:24:31
そも本気は徒手空拳で剣は魅せプだからまだ一度も本気戦闘はしてないんよね
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:37:52
体術で戦ってた月旦戦は本気だった…?
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:06:54
月旦戦は金貨の隠し場所聞き出さないといけないから死なないように手加減してただけで、本気も本気よ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:07:27
月旦もお金の場所聞けなくなると困るから即死しない程度に手加減はしてると思う
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:29
月旦って情がなければユキメにも負けてたくらいだし七陰でも十分な敵だったよな。もしかしたらナンバーズでも行けたかも
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:19:31
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:27:15
エリザベートなら魔人化にも対抗出来そう
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:44:04
個人的には正体ばらしは変装したそれぞれの陰の実力者のコンセプトがあってそれを外れたらシャドウに戻るという感じかな