やっぱり…EXAMシステムの事

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:02

    カッコいいけど兵器としてはゴミだ思ってるんだ…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:21

    うん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:32

    そうだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:53

    その通りだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:29:59

    お前メイドインジオンじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:30:11

    NT絶対ぶっ殺します
    おお!
    あっ、別にNTじゃなくても戦場の空気感じたら発動します
    は?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:31:04

    出来損ないの欠陥システムだからね、この殺人マシーンが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:32:01

    制御できずにパイロット潰すのはゴミ以外の何なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:32:58

    マリオンの事を理解出来たらそのパイロットは死なせないしにはメリットしかないから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:33:24

    何ならEXAM機同士を並べても「「お前NTだな!!」」で発動×2になるという

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:33:57

    カッコいいとは思うけどそれはそれとしてマジでポンコツだと思ってるようん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:34:53

    暴走したら制御できなくなるのは兵器以前に道具としてゴミなんすよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:35:21

    対NT専用システムみたいな面して実態は誤チェスト常連でパイロットも潰すのは控え目に言ってもね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:35:47

    こいつの発動条件ガバガバすぎてむしろ発動しない戦場の方が珍しいと思うんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:35:49

    全ての元凶はクルスト博士だね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:36:25

    >>15

    NTが悪いよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:37:01

    まあそもそもお前ら実験機だしな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:37:08

    >>16

    目的のためにも誤爆しまくる今みたいなのじゃなくてもうちょいマシなシステム組めと言ってんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:37:53

    というかシステムについて考えるとNT判定機能取っ払って最初っからNTのパイロット乗せても動くんじゃね?ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:36

    >>6

    >>10

    >>13

    ゲームでしか知らなかったけどもしかしてとんでもないポンコツ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:38:39

    厨二的カッコよさ全振りのクソシステム

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:39:17

    >>20

    はい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:39:29

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:39:29

    >>20

    まぁ…はい…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:39:51

    >>20

    機体性能は確かなんだけどスタート地点が狂ってるので狂気の産物というか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:40:49

    そもそもEXAMはマリオンが事故って取り込まれてやっと完成したとかいうマジでダメな奴だしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:42:11

    よく考えたらアホみたいな機体性能アップってオカルトやNTあんまり関係なくて
    機体もパイロット保護も無視した暴走過剰駆動の産物なんだよな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:43:43

    >>27

    なのでジムではダメだったけど陸ジムベースにすれば諸刃の刃くらいに収まるという…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:43:55

    >>20

    ガバガバNT感知に引っかかると 勝手に機体の方が動くシステムってのがなぁ

    しかもパイロットの安全無視……

    殺意を電磁波に変換してパイロットに伝えるシステムらしいが

    描写的にはリミッター解除して機体限界以上に振り回しとるだけのようにしか見えん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:45:52

    >>20

    EXAM同士が顔を合わせたら互いに「お前NTだな!!」ってなるのは、原作ゲームでやってたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:46:03

    でもお前らBD1号機とTHUNDER CLAP好きだろ?

    THUNDER CLAP


  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:46:35

    >>29

    小説だとマリオンのNT能力をOTであるユウが使用出来るような描写がされてたな

    それにリミッター解除が合わさり化け物みたいな戦闘力に

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:47:02

    理論としてはNTの先読み知覚による先行操作による超反応を
    殺気感知とそれに追従できる過剰駆動で実現ってことなんだろうけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:47:26

    >>26

    もしかしてクルスト・モーゼス博士って無能なんじゃないですか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:47:57

    >>31

    1の「カッコいい」という前提は誰も否定してないからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:48:07

    >>34

    才能はあるけど被害妄想に憑りつかれて暴走した馬鹿

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:48:30

    >>31

    小学生のワイには難しすぎたゲーム

    ひたすら回避しつつ足を止めたところを撃つのに気づくまでだいぶ掛かった

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:48:49

    >>31

    はい

    機体と曲とEXAMシステムは好きです

    でもそれはそれとしてポンコツです

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:49:28

    >>31

    システム起動音も合わせて大好きだが?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:49:42

    まぁ、モーゼス博士自体デュバルの元祖みたいなキャラだし…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:02

    んほぉ〜外伝特有の欠陥システムたまんねぇ〜
    うおっ…流石に欠陥すぎ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:30

    >>34

    無能というか「このままでは我々オールドタイプはニュータイプに駆逐され滅んでしまう!」という妄想じみた強迫観念でおかしくなった人

    別シリーズで例えると、頭ブルーコスモス状態

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:46

    >>39

    男の子は全員無機質なシステム起動音声が大好きだからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:50

    >>36

    しかしその被害妄想が同じく

    NT恐怖症の連邦上層部にヒットした

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:51:05

    >>31

    正直ガンダムヘッドより1号機のジムヘッドが好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:51:10

    デュバルはどっちかっつーとザク改修に拘りまくったエリオットレムを状況込みで露悪化しまくった感じだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:51:22

    >>41

    最初からとことん欠陥品なんだが、ガンダム外伝が増えるにしたがって度しがたさに磨きがかかっていくシステムだからな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:52:09

    >>45

    わかる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:52:09

    >>31

    これとギレンの野望(初代)のためにセガサターンを買ったくらい好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:53:21

    ファンとクリエイターの脳焼きすぎて悪徳企業Bがパチモン開発を指示し続ける程度には影響デカい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:53:27

    >>31

    この明らかにやべー機体感とやべー曲感好き(語彙力)

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:53:31

    >>45

    二号機はまだ色で外連味があるが 三号機はただの陸ガン(バックパック違い)だからな……

    一号機の方が顔も色も違うので特徴出てて好きよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:53:55

    >>44

    連邦「いいねコレ! NTは用意出来ないからAIに置き換えてみよう!」

    で出来たのがHADESだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:54:23

    >>45

    白い三号機は言っちゃえばほぼただの陸ガンだからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:55:15

    >>45

    まあ何だかんだでブルーの顔と言えば1号機として公式でも扱われてると思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:55:36

    機動戦士ガンダム戦記で敵増援ユニットで出現したときはちゃんと青い死神スタイルだったの良いよね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:56:12

    >>45

    正統派ガンダムな3号機も好きだけど、1号機の強くて青いジムって異質な感じが好き過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:58:07

    Gジェネエターナルの広告でたまに出てくるEXAM、HADES、妖刀の3連派生クソシステム動画好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:00:54

    どこまで公式なのかわからないけど、ユニコーンのNTDにアルフ・カムラ関わっているんだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:01:36

    >>37

    第一部のラストステージ、必死こいてハイゴック3機を撃退したら追加のトリプルドムがやって来て絶望した思い出

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:10:48

    あのころは旧作エヴァンゲリオンとかもだけど制御できない強大な暴走モードというのがヒットしてた感ある

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:06:07

    >>42

    デュバル族か

    いや、逆にデュバルがモーゼス族なのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:14:52

    漫画版だったかの描写で暴走中はコックピットすら保護しないでシステムが存在する頭部を優先して庇うというね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:18:14

    >>63

    コクピットは胸部じゃないのか!?→パイロットは既に死んでました

    とかもうね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:20:49

    このシステムのベース元であるマリオンがかなり臆病だからな
    だから戦闘行為一切してない戦場の空気だけでコワイッ!暴走!する可能性が高いてか実際暴走した
    F91辺りでのNTに関する大学院研究での情報も併せると、ミノフスキー粒子が意思伝達できるから
    マリオンがそれを感知してるならミノフスキー粒子濃い場所なら勝手に暴走する可能性大なのだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:27:24

    そんな…ニュータイプを狩れるならいいかの精神で他のありとあらゆる欠陥を仕様で押し通しただけなのに欠陥システム扱いだなんて…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:28:35

    >>65

    子供特有の残酷さというか恐怖の対象に対する容赦の無さがMSという器を通じて発露するからな。

    メインコンピュータを破壊すれば無力化出来て戦場ではそれで充分なのにわざわざコクピットをサーベルで貫くシーンは結構本気で怖かった。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:31:03

    もっと割り切って戦場を楽しめるNTでシステムを作るべきだったね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:35:48

    でもやっぱりジム頭の系譜に時限強化システム採用するならトランザムやMEPEとかよりもEXAM採用したいよね ガンプラバトルやガンダムブレイカーみたいな作品ならね!

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:31:32

    >>69

    ビルドファイターズのK9はそ、そう来たかァ〜ッと興奮したな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:52:06

    >>68

    別スレでシイコさんで作るべきだったとか言われていた

    正史にいるかはわからんが

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:53:02

    >>67

    慕っていたクルスト博士が自分に恐怖していることを感じ取り、ショックを受けたことで攻撃的になってるのかも


    ちなみに小説版だとニムバスにレ○プされたこともマシンに精神を閉ざした一因になってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:00:42

    ぶっちゃけ暴走する理由が
    人〇にまくってるから怖い←まあわかる
    動きかいいからこいつニュータイプだ!←ハァ?
    敵も同じシステムつまりユータイプだ!←ハァァァァァ!?
    だからな…
    生き死にが生まれる場所なら怖いのはわかるが動きがいいからニュータイプってお前動きのいい新型来たらお前全部NTになるじゃねーかとは思った
    後せめて同じシステムなら識別信号ぐらい出して判別できるようにしとこうぜ博士…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:03:49

    >>72

    マリオンってこんなロリだったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています