一つ不満があるとすれば闇菓子の中毒性が高過ぎる事かな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:33:17

    あまりにも抗えなさ過ぎないか
    今回のマーゲン氏の例もあるし不可抗力すぎて
    主人公サイドがその件に他人事すぎる気がする
    まだ死因のハッキリしないコメルの末路が推察通りなら正直、闇菓子に抗ったとは思えない
    コメルの死は結局の所、闇菓子による破滅だと感じるし仮にあのまま生きてバイトを抜け出て、それで闇菓子の中毒性を克服出来たのかとも感じる
    「どうする?」への選択権が無さ過ぎるのが今の所の不満点かな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:36:48

    中毒性の先の禁断症状ってあったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:39:23

    マーゲンに関しては自己責任とは言えないし
    そう言う背景のバイトが他にも居るかもしれないが
    自分と同じ知的生命体を攫おうってなるのは元から倫理観がアレだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:39:24

    >>2

    スカーフ飛ばしの鳥がハンティの似顔絵拡散で引っ掛からなくなって自棄になったりはしてたような

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:42:16

    そもそも元から違法な物なんだし関わる切っ掛けなんてロクなもんじゃないに決まってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:44:05

    他人事って別にヤク中に気を配ってる場合じゃないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:45:05

    ヤク中で犯罪に躊躇いがないヤツらの何を気にしろと?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:45:08

    ショウマたちはバイトしているグラニュートたちのこと、麻薬中毒にされて手先として利用されていると理解しているけど、人間に危害を加えるしそれを止めるつもりが無いなら倒すしかないともう割り切ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:55:28

    >>3

    でもそれって結局文化の違いなんじゃねえの?

    グラニュートがそういう生き物ならそれは仕方ないじゃんって気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:56:57

    >>6

    >>7

    人工的に生み出されたヤク中は同様にして救うべき闇菓子の被害者では?

    グラニュートも人も関係ないというスタンスなら尚更

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:02:04

    自己責任を謳うならグロッタが言ったラキアに言い放った自己責任論も刺さって来ないか
    勿論立ち場を考えればおまいうな事もそうだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:02:50

    >>10

    闇菓子の販売を止めることができない以上ショウマたちにはどうにもできない。中毒の治癒手段もないから人間界に来た時点でもう倒す以外の選択肢がない。話の軸を中毒者救済にするならもう尺がないから今更できないだろうし、これまでの話をかなり作り替えないといけないと思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:04:58

    昨今の規制に引っ掛からないか?禁断症状なんて
    鳥姉さんはまだ闇菓子にハマってる状態に抑えているとも解釈出来る

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:09:08

    >>10

    カニへの切り替えの速さとかから見るに全部織り込み済みで倒してるんじゃないか

    それは同情出来なくないがそれはそれとして倒すとか

    そもそも闇菓子中毒って言ってもバイト出来るぐらいには判断能力はあるんだから完全に責任能力がないとも言えない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:17:14

    今回みたいに中毒の恐ろしさを描くつもりならそれだけじゃなく闇菓子断って更生しようとする大変さも出してほしい
    闇菓子やめるか倒されるかの二択で辞めたくても辞められないから助けてくれってグラニュートだしてもよかったんじゃないかと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:19:40

    >>15

    やったんですよ...芝居だったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:20:47

    取り敢えずお前は責任取って長生きしろ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:25:08

    >>15

    作品倫理観として人間に手を出したかどうかが明確なライン

    ラキアがヒトプレス全部取り戻したからギリギリで許された範囲だし、そんなバイトが出てきても倒されるだけ

    だったら無駄に主人公サイドやお子様視聴者を悩ませる必要もないと思うよ

    何より悪いのはストマック社ってハンティーもその類のこと言ったわけだしね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:32:13

    結局ラキアもショウマがいたから踏みとどまれただけで闇菓子に頭やられてるヤツらと元々の考えは変わらんからな
    人間に手を出す時点でヤバいって話はラキアにも刺さってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:32:33

    >>16

    それは知ってるあのカニの嘘演技しかないからそう思ったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:33:38

    >>17

    この人には罰として闇菓子から抜け出す研究をしつつショウマ達の幸せを見守りながら人間界のお菓子を食い続けると言う地獄も生温い老後が待っているんだぞ 死ぬ訳がない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:34:39

    全部がアウトとは主張する訳じゃないと信 者は言うが
    自分が主張するセーフなやつ以外は全部アウト!一度でも口にしたら手遅れ!救いはない!ってのは尚更に思想強すぎてヤバいと思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:39:40

    >>15

    いずれ本当にその展開をやっても良いと思う

    改心する事と退場しない事は別として⋯

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:24:33

    >>15

    自分から闇菓子に手を出したならともかくマーゲンみたいに山菓子盛られて辞めたくても辞められないって奴なら出てきたいいとおもうんあだけどなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:29:58

    原材料を考えれば「食った瞬間アウト」がガヴにおける基準になってるんじゃね
    不可抗力とは言え食っちゃったマーゲンも、優しくてバイトから逃げ出したコメルですらもきっちり退場させた訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:47:12

    まあショウマも100%割り切ってるかというと
    カニを見るあたりグラニュートにはそれなりに希望は持ちたい気持ち自体はあるみたいだけどなあ

    ただラキアも同胞たちへの闇菓子中毒性を治したいとかそういうわけでもないから
    根本治療には興味なさそうなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:01:25

    知らずに食べてやめたくてもやめられない奴が出てきて倒さなかったとして、その後のフォロ―が難しいんだよね
    リアルのヤク中と違って治療法や治療施設があるシロモノじゃないだろうし
    コメル同様粛清の手が伸びる事も容易に想像できるわけで
    放逐→粛清or中毒が勝ってまた人を襲うかもだからNG
    手元に置いて監視→幸果さんやデンテおじさんじゃ↑になった時に危険だがライダー勢の手を割く余裕もない
    治療法を見つける→作劇上本編に収まりきらん
    だから本編の裏にはコメルみたいなお労しい背景のバイトたちがいても、ウマショーたちの敵として登場するやつらは最後問答しても手遅れなのばかりになってるんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:07:34

    今回のマーゲンはシンプルに盛られた被害者だし人間に関しても頭おかしくなった後にスパイスの材料としか説明されてないのがな・・・
    明らかに言動もおかしくなってるから倒されるの見るのが少ししのびない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:29:58

    むしろ闇菓子を食わされてなおその材料が異世界の知的生命体と知って罪悪感からバイト辞めようとしたコメルが異端なのかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:32:59

    >>28

    でもショウマ達からしたら地位は高くてもアルバイトのグラニュートと同じなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:34:36

    >>27

    そのあたりはもう中途半端に闇菓子を麻薬のように出してしまった弊害かもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:30:07
  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:31:56

    現実の麻薬みたく散々注意喚起されてる中で中毒になった奴は自業自得と言えるかもしれんが
    ストマック外部の奴の反応見るにグラニュート界じゃほとんど浸透してなさそうだもんな
    普通の菓子と騙されて中毒になった奴はそこそこいるかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:34:33

    ヤクに手を出したヤツがマトモに戻れるとは限らないからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:49:00

    闇菓子=麻薬だから軽く見せるより可能な限り徹底的に重く描写する方が誠実だし社会の為に役立つんだ
    むしろ薄っぺらい逆張りで救いがあるみたいに描写なんてしたらアメリカやメキシコみたいな麻薬汚染された社会への第一歩になりかねんしこれで問題ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:00:17

    今回の話観て闇菓子を口にしてやめられなくなった時点で「グラニュートという一種族」から「怪人」になってしまったという事なんだなって感じた
    溶原性細胞入りウォーターを飲まされた人に罪はないけどアマゾンとして人を食らうからには生かしておけないって状況に近いのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:02:14

    >>15

    あんまり二択をせまる意味がないんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:03:24

    本当に辞めたいタイプのグラニュート出すとそいつだけで数話持ってくレベルで重くなるだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:19:16

    コメルの話が出る前に、中毒が比較的短期間の軽症で辞めたいもしくは本気の辞めます!して倒さなかったって展開挟むとかは見てみたかったかも
    とはいえ加入枠にしちゃうのもアレだし退場ルートは免れなそう
    闇菓子のあるグラニュート界に戻れば元の木阿弥だし擬態していた時の商売をそのまま真っ当に続けます(ショウマたちもちょくちょく様子見に来るよ)ってなったところで粛清されちゃうか強制追い闇菓子されて人格ぶち壊されて再度敵になるとか
    ただ辞めようとするバイトくん出しちゃうとのちのちハンティーがコメルを凄いやつって褒めるくだりの説得力も薄れそうだからやっぱ入れらんないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:20:37

    一回二次創作しようとして考えたけど
    どう足掻いても中毒抑えきれずにショウマと戦って殺されようとするオチになったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:32:52

    >>36

    そりゃ覚醒剤とか麻薬一回でもキメたら脳というか神経がね…クスリダメ絶対

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:47:31

    麻薬のメタファーであるのは間違いないんだろうけど、それに囚われすぎたらエンタメじゃなくなるからね
    あくまでメタファーはメタファーであってそのものではない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:00:24

    現実の麻薬と似ているもんだから同じものとして考えがちだけど、闇菓子の一番の違いって材料が人間ってところでしょ?
    その人間が『自分たちと同じように家族がいてお菓子を食べて幸せな気持ちになったりする生き物』って認識ができるかどうかも作品上で重要なラインにしていると思う
    推測でしかないけどコメルはそれを知って闇菓子のバイトを辞めようとしたし、ラキアもそれに気づいて引き返す決心がついた
    この兄弟が他のグラニュート達と一番違っている点ってこの共感性の部分
    でも他のバイト連中もマーゲンさんも全員がその認識が無い=共感性が欠如しちゃってるわけで、こうなるともう人を襲うバケモノでしかなく倒すしかない
    この辺は過去にウィザード担当された脚本家さんらしいし『人の心が無い=怪物』って倫理観がガヴでも同様なんだろーなと自分は解釈して視てる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:08:41

    徹底的に戻れない=仮面ライダーに倒される
    見たいな単純な図式を叩き込む方が子供向け番組としてはそれで正解
    決め台詞で2択を迫る意味が無いのはそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:27:40

    人喰っちゃった怪物が反省したとはいえってなるのも文句言う奴いるだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:34:16

    一人ぐらい葛藤してるやつが出てもよい
    葛藤しながら選びきれずショウマたちに倒されるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:36:48

    闇菓子ってどういう経緯で売人からもらえるか気になるんだが
    お菓子買ったらおまけでもらえたりするのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:27:00

    リアルの闇バイトで気づいたら個人情報握られて脅迫されるのと同じだな
    闇バイトなら警察に駆込む手もあるが、グラニュートは大統領が……

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:19:23

    ランゴ兄さんの反応見てるとラキアやデンテおじさんも他グラニュートもそういう発想がなかっただけで警察に知られるのはダメージありそうなんだよな

    最終的にはグラニュート警察にしれわたるエンドはありそうかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:21:36

    >>9

    文化の違いだから攫われても仕方ないな!

    になるわけないやろ


    抵抗する権利はあるしこっちがグラニュートの文化に触れに行くならまだしも向こうが来てるんだから合わせる義務は向こうにある。よって人間の文化に違反してるグラニュートは倒されても仕方がない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:11

    >>32

    昔読んだ本で「子供が友達に誘われてパーティーに参加したら飲み物に薬物を仕込まれておかしくなった」って話もあったの思い出した

    普通の飲食物に混ぜられたら詰むんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています