好きな物は覚えられるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:22:22

    そうでないものって記憶に定着しないよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:38:32

    覚えるのに使ってる時間が違うんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:40:06

    >>2

    アニメの登場キャラクター100人前後は一週間もあれば覚えられるが数学の式100通りは3年間やっても覚えられなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:42:05

    メモリは有限なんだよ
    ソシャゲとかアニメキャラクターに容量取りすぎてるんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:42:18

    子供とか顕著よな。
    大人顔負けの虫の種類や生態覚えてる子が天才か?って言われたらそんなことないし。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:46:33

    興味関心が記憶に結びつやすいってのはあるんだろうね
    それだけで済まして覚えなくてもいいなんてことは世の中には腐るはあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 12:57:14

    ぜんぶ同じじゃないですか定期

    好きなものだとそれぞれの特徴によく目が行くから覚えやすくなるんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:01:54

    それも今のうちだけだ
    年を重ねると好きなものでも覚えられなくなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:17:56

    >>8

    こわい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:20:38

    逆に覚えるものを好きになっちゃおう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:25:57

    記憶を定着させるには繰り返すことが大事らしいから、好きな物は自発的に繰り返し見聞きする(ので結果比較的すんなり覚えられる)のかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています