「青空」になった元ブルコス現コンパスのウィンダムパイロット22

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:09:17
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:09:39
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:10:07
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:10:30
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 13:13:01

    立て乙
    エネはエクステンデッドの場合グリフェプタンで追い強化できる可能性あるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:11:34

    たておつです

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:27:51

    >>1

    盾乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:06:32

    >>1

    新スレか。

    スレ立て乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:07:42

    >>5

    シスクードのコックピットにグリフェプタン入った注射器が入ってていざという時に。ってのもありかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:14:21

    >>1乙です。

    これまでスレで出てきたガンブレ使ったオリジナル機体の画像もまとめで保存したほうがいい気がするんですけど、どうでしょうか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:19:26

    ふと思ったけどニンバスって赤ビームみたいな電力ドカ食いしそうな武装が廃止されたことで出力に余裕ができるから元ネタのストフリの「支援砲撃機」のコンセプトからVLで超高速起動で戦闘しながらドラグーンで囲んで多対一をする「強襲機」みたいなコンセプトになってるような気がするね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:35:56

    >>10

    確かに……

    一応一部は写真載せてたんですが途中からほったらかしにしてたので続きに着手しました

    写真が挙げられたものはこれで全部いけた……はず

    writeningには写真が載らないのでテレグラフに移してますが内容は変えずにコピペしておひますのでご安心ください

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:16

    >>11

    キラの専用機としてターミナルで作られたストフリの原型にザフトが計画してた量産型フリーダムとしてのストフリの計画案があるんだっけ

    本来のストフリと武装を減らしたけど、ドラグーンシステムをピーキーなスーパードラグーンフルボアーにしてしまったって感じか

    そりゃハインラインもスコットも、本末転倒じゃねえかってディスるし、ミレニアム隊でテスパイに志願するのがルドルフだけというのも分かる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:01:21

    >>11

    強襲型ってのはキラは嫌がりそうだよな

    飽くまでコンパスの目的は平和維持な訳だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:11:05

    >>14

    ラクスと隠遁してるキラは、ストフリ後継機のニンバスの開発の情報をシンかヒダカから聞いてコンセプトで顔をしかめそう

    次にドラグーン強化した機体って誰が乗るんだろうって考えそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:29:31

    >>12

    乙です。

    早速見てみたけどイメージ画像があると一気に印象変わるなぁ。

    ニンバスフリーダムは、強奪後のイスラフィル専用カラーがかっこいい。フリーダム系なのにプロヴィデンスのようなラスボス感出てる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:21:26

    >>14

    まあ広い目で見ればライフリイモジャも強襲機みたいなもんだし……

    高速で突撃してボコボコにして即離脱するって感じで

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:26:39

    ニンバスは変形オミットでそのかわりにドラグーンだからなぁ、ライフリ、イモジャとは違ったアプローチからの強襲機って感じがする。

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:05:21

    ニンバスフリーダム、スーパードラグーンの火力だけなら砲門数でストフリ超えなんだよな。
    ストライクベルセルクとヒダカが初戦のときに接近戦に持ち込む前に負けたのも分かる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:26:27

    最終決戦では、解体予定だったけど盗まれたミーティアを使ってくるからドラグーン以上にウィニングベルセルクの防御力と回避性能が試される事になりそう
    機体まとめのストライクテスタメントとニンバスの画像見たけど、この2機、強奪されてブルーコスモス二渡る前のデモカラーは、キラのストライクと、フリーダムの色してそうだなって思った。

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:18:02

    >>20

    文字通り後ろにも目を付けなきゃならなそうだ…

    ニンバス強奪されたタイミングでは後方不注意でジェイクとマーレからの不意打ちを許した上に機体乗っ取られて友軍に多大な被害を出した訳だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:06:38

    ミーティア強奪ってどの位のタイミングなんだろう?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:02:56

    バーズ家とかいう改めて考えるとかなり普通な家
    ・軍関係者じゃない
    ・モビルスーツの開発に携わってない
    ・親戚や友人がヤバい研究に手を染めてない
    ・聖人ではないが悪人でもない
    ・ヤバい思想や宗教にハマってない(C.E.70年まではナチュラルがブルコスに入るのはアメリカ人がクリスチャンになるくらいのことのイメージ。然程おかしくはない)
    多分彼らは息子が戦死したら普通にめっちゃ泣くしユニウスセブンの真相知ったら「そこまでやる……?」とちょっと引きそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:30:40

    >>23

    両親は、ブルコスより、毒親ってのがヤバい気がするなぁ

    両親は毒親だけど、おじさんとか親類はいい人で。はありそう。フリーダム後にヒダカの受勲スピーチ聞いてたら、ヒダカもブルコス思想から抜け出せたんだなって泣いてそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:00:49

    >>24

    毒親なんも子ガチャでウッカリバケモンを1発ヅモしてしまった結果なんじゃないかなって

    多分ヒダカじゃなければ良くも悪くもどこにでもある一般家庭で終わってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:05:20

    >>25

    ヒダカが並のコーディネイター以上の才能のあるナチュラルってなったから、コーディネイターに負けてきた自分達の夢を託せる、選ばれた子だってなってしまったんだろうな。それが皮肉にも子供をコーディネイターにする毒親そっくりというのが。

    そんなヒダカだからこそ、アグネスを助ける事が出来たんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:28:51

    >>23

    逆に言えば「普通な家庭」なのにコーディ憎しで思想教育する辺りがコズミックイラのヤバさを感じさせる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:39:48

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:02:26

    >>18

    ニンバスはライフリじゃなくてストフリをベースに現代アップデートしたって機体やで〜

    もうほぼ別物になってそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:24:25

    >>29

    ハインラインとしてはもう「フリーダム」とすら呼びたくないような何かになってしまっているから一貫して「ニンバス」って呼んでそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:17:37

    >>30

    ドクターもこれは脳焼きされたフリーダムじゃないなって見てそう<ニンバス

    過去スレで、イスラフィルにニンバス強奪される前に2人が、ニンバスについて、乗るパイロットのこと考えてない、設計者の自己満足、開発部の無能には〜、新技術試したい開発者ならついやってしまうミスだね、的なやり取りしてるって予想あったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:48

    ドクター「そもそもストフリの時点でフリーダムじゃなくないか?」
    ハインライン「同感です。フリーダムはあれで既に完成してるんですよ。それなのに余計なものをつけたし、あまつさえ装甲を減らしてフレームを露出させるなど……まあこれはそういう設計思想ということで見逃しますが仮にもヤマト隊長を乗せる機体だというのに作り込みが甘過ぎます。VPS装甲とナチュラル用OSを実用化したモルゲンレーテともあろうものが一体何故この程度で……」クドクドペチャクチャ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:34:44

    >>32

    ストフリにすらお怒りのハインライン!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:46:49

    >>33

    ハインライン「ドラグーンを使わないとスラスターの最大性能を引き出せないのは何故?ビームライフルを腰に収めたらレールガンが使えないってどういうことです?大体真正面にしか使えない武装多過ぎませんか?ライフル持ってからレールガン、ライフルを連結して長射程とか使う前に1アクション挟む武装も多くありませんか?」

    ドクター「こう並べられるとシンプルに欠陥機だな……よくキラくんはこれを乗りこなしたな」

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:10:53

    ストベルがニンバスに負けたときはドクターは衝撃受けるとともに奴に勝てるヒダカの専用機を作らないとってなってそうと思った

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:58:18

    >>29

    ニンバスが、ストフリのアップデートで、操縦性の改善そっちのけでピーキーさを維持した機体だと考えると、ミレニアム隊で乗りたいと手を挙げたのがのルドルフだけというのも分かるなぁ

    多分、シンやルナ、ヒルダさん、アンリにもどう?って話きてたけどそれぞれ断ってルドルフがってパターン

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:05:39

    >>36

    シン「ようやく今のフリーダムに慣れてきたところなんで、すみませんすけど……」

    ルナ「砲撃機は私に合わなさそうかな」

    ヒルダ「誰が操縦できるんだいこんなもん」

    アンリ「ビームより実弾系の方が得意でな……」

    ルドルフ「フッ……どうやら僕しかいないようだね」

    一同「「「「どうぞどうぞ」」」」

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:38:46

    ニンバスにストライクベルセルクが負けた時、凄い悔しそうな顔してそうだよね、ドクター。
    厳密には、オーブ地下産で自分の作った機体ではないけど、幕間編の時改良手伝ったり、グランドスラムⅡ渡してたりしてるしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:34:31

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:08:11

    77年にはすでにストベルはヒダカに追いつかなくなってるかもしれない
    フレームもPS装甲じゃないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:44:02

    ふと思いついた口調とカルチャーネタ(こういう何でもない話題で動かすの好き

    テロリスト「(低レベルな罵詈雑言@日本語)」
    ヒダカ「~~~っ!! てめェらまとめてブタ箱にぶち込んでやるッ!!(日本語)」

    ◇◇◇

    ルナマリア「―――なんてことがあったの」(彼氏の影響でちょっと日本語聞き取れる
    一同「(生暖かい目)」
    ルナマリア「ねえ……、『ブタバコ』って、なに? ビッグボックス?」(プラント人
    ヒダカ「忘れて……」
    シン「……『牢屋』。オーブ、というかニホンのすっげぇ古くて汚い言い方」(オーブ人かつ読書家なのでそういう言い回しも知っている

    アグネス「私も聞いたことないわよ?」(プラント人かつ上流階級出身
    シン「……なんだよ」(身に覚えがあるのでばつが悪い

    ムウ「成程なぁ、お前さんの出身じゃ『モンキーハウス』とかw」(多分大西洋連邦出身
    ヒダカ「それは正規軍相手じゃないですか。あと黙ってください」(大西洋連邦出身
    シン「(営倉……)」(『モンキーハウス≒営倉』も知ってる

    フェル「んー? でも東アジアの(元)同僚とかよく言ってたけどね?」(ブルコス超少数派閥出身
    スウェン「そこはな……。ちなみに英語圏だとせいぜいクーラー(イカしたところ)とかクリンク(がちゃり)だ」
    ルナマリア「……なんか、インパクトスゴイですね? ブタバコ」

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:04

    >>37

    ケルビム隊にいるアグネスにもニンバスのパイロットにならない?って話来てたけど、ヒダカとまた離れることになるし、こんな機体誰が乗りこなせるのよって断ってそう。

    ヒダカも同封のニンバスのデータみて機体スペックは凄い高いけどこれ乗れるのってヤマト隊長位ではって反応すると予想

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:09:49

    >>40

    ヒダカもストベルの性能について自分の技量に追いついてないって違和感を覚えるのもあるかもね。

    ストライクウィンダムの方はそうでもないのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:47:48

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:50:00

    >>41

    ワロタ、そういえばヒダカって日系の大西洋連邦人なんだよな。オーブの文化とか総裁の揚げ物飯とかみて親近感覚えたり、俺が知ってるのとは違うな……とかになったりするんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:20:03

    シスクード・ザ・ビーストできました
    元ネタの方にはカラーリングが二種類あるみたいでどうしようか悩んでたんですがまあ敵だしティターンズカラーに落ち着いた

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:06

    そしてこれはスコルピオーンを構えるシスクード

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:22:36

    >>46

    乙です。シスクードかっこいい。

    ティターンズカラーだとニンバスの僚機感が出て良い感じですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:47:22

    スコルピオーン、設定にも書いてたけどデカいな
    モビルスーツが使える陽電子砲ならこの位あって当然か

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:23:38

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:28:53

    シスクード、モノアイが不気味なのと背中のウイングがザ・ビーストの異名とあってていいな。
    これがエネの操縦でミレニアム隊に立ち塞がるの、最終決戦感が出てるな

  • 52FREEDOMSS書き25/05/18(日) 22:42:50

    いい加減何かあげないとまずいと思ったので+ちょっと文章量が膨大になりすぎたので(前に調べたらそろそろ五万文字行きそうだった。コワイ!)分割して上げます

    待ってくれてた人いたらお待たせしました

    終わるのは多分次……の次くらいには終わると思うのでもう少し待ってください……

    あと今回、話作るのにいると思って独自に考えた新キャラがそこそこ出てます

    念の為ご注意を

    ヒダカin SEED FREEDOM FINAL上 | Writeningエリカ「さっきも説明した通り、これには一切の射撃武器が搭載されていないわ。申し訳程度だけど、ビームライフルとレールガンをつけておくからそれで我慢して」 ヒダカ「いえ、結構です。モビルスーツでの射…writening.net
  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:45:20

    >>52 待ってました!これから読みます。

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:10:10

    >>52

    ジョンとエリック、ホスザザー隊のキャラが出てるなぁ。今回出てきたウィンダム隊のパイロットはヒダカの元部下かぁ。幕間編の頃にコンパスに志願してそうだな

    衝撃的なラストになったけど、これからどうやって後編に繋がってくのか楽しみ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:34:05

    >>52

    ホスザザー隊出てる中でマックスが不在…

    まぁ今出すわけにいかんか


    まさかのベルセルク惨敗?

  • 56FREEDOMSS書き25/05/19(月) 07:55:20

    >>55

    マックスはそもそもが医療班だったのが臨時でオペ子になったパターンなのでそもそも前線に出てこないよなと

    ベルセルクは元々前と同じ展開で行こうと思ってたんですが心の中の両澤さんに「こんなクソ女が好きな男できただけでまともになるわけねえだろ」と引っ叩かれたんで「じゃあヒダカを自分の手で殺して一回精神崩壊すればショック療法的な感じで少しはまともになるんじゃね?」ということになりベルセルクくんはその犠牲になってもらうことにしました

    ごめんなベルセルク……

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:42:22

    ヒダカの元部下のジョニーくん気になるな。地味にIWSP使える技量持ちって連合では、上澄みだろうしな

    ヒダカの煽りに乗って被弾したダニエルは、アコードの実戦経験の少なさみたいなのを感じた。
    それでもフェムテク装甲で助かってるのはやはりブラックナイトの脅威か。
    次回ヒダカとベルセルクはどうなるのか、ますます気になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:16:16

    >>56

    ヒダカの種割れが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:29

    >>58

    種割れは火事場の馬鹿力のようなもの(監督談)だからな。種割れイベントの前触れのピンチかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:40:48

    このレスは削除されています

スレッドは5/20 18:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。