ふと思ったんだけどガンダム世界でクラゲを手に入れようとしたら費用どれくらいかかるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:22:32

    マチュの部屋には写真しかないけど子供の頃は実物をねだってたりしたんだろうか?
    EDに金魚いるしクラゲ飼うのもそんなに難しくはなさそうだけどどうなんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:25:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:30:35

    >>2

    ぷかぷか浮いてるだけだから飼うの簡単そうって思ってたけどそんなに難しいんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:36:12

    >>2

    はえ〜勉強になる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:39:38

    海洋生物ってだけで濾過装置が高額になるんだ
    まあ、お嬢様だからな,この子

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:48:16

    水族館のクラゲ展示も研究の結果だしねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:12:38

    まあ安くはないだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:16:23

    自然界のクラゲが大量にいるのも割りとポンポン○んじゃうからだろうし個人で飼うのは大変だろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:39:47

    「飼いたい」よりも「なりたい」の気持ちの方が大きいんだろう、きっと
    一種の憧れみたいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:16:00

    子供の頃のクリスマスプレゼントにクラゲを要求するマチュまで妄想できた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:16:55

    水生生物って買うのはおしゃれだけどその裏で手入れクソ大変なんだよね
    それが好きな人じゃないと飼えない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:17:43

    特に海水使う生き物はその濃度をちょいミスると死ぬからかなり金かかるらしいな。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:18:26

    コロニーの環境保全のために生きたクラゲは輸入禁止の可能性もあるな
    つまりどんなにお金を出しても飼えない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:19:50

    >>3

    浮いてる『から』難しいのよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:20:25

    魚介類の養殖やってる生産プラントもあるだろうから、そこがついでに水族館やってればスペースノイドでも魚を見られるのかな?
    そうじゃなきゃ生きてる魚なんて見れなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:23:00

    >>15

    その手の施設がなきゃあ生きてる魚をわざわざ宇宙へ持ってこないよな…

    アニメ本編だと街中に川が流れてるから水質浄化のために貝くらいは生体でもってきてるかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:25:28

    クラゲって奥が深いのな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:27:48

    俺は趣味でミズクラゲのポリプを2年、仕事で小型イソギンチャクを数年飼っていたもの
    ……大変でした

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:30:11

    >>18

    一応ポリプならすごい設備が必要、という訳ではない

    最悪シャーレでも大丈夫で丈夫だしよく増えもする

    ただ人工海水は高くて濃度気を使うし餌やりがなかなか(やらなくてもすぐ死ぬ訳ではないけど)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:30:37

    >>18

    水族館勤務のお方?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:31:38

    >>20

    増やして実験に使っていた

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:38:20

    ポリプ段階ではめちゃくちゃ丈夫だが基本生まれてすぐのブラインシュリンプしか食わねぇんだあいつら
    ぶっちゃけブクブク必須のブラインのがだんだん手間になってくる
    ……クラゲの段階での世話?
    ハハッ(無理)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:36:47

    >>14

    浮いてるだけって事は環境が悪い方に変わったら特に抵抗せずそのまま召されるって事だからな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:38:08

    クラゲに限らず地球で飼うのとコロニーで飼うのでは難易度段違いだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:38:15

    クラバで無法なことしてるのが後ろめたくて少しヒント書いちゃったのかと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:40:36

    一応淡水性のクラゲも存在してる。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:42:37

    クラゲに関わらず金魚や犬などのペット類は現実より高級そうではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:53:31

    犬猫だって息するからコロニー内の空気消費するもんな
    ジークアクスのポメとかペット用の税金が課せられてるかもしれない
    小型犬と大型犬で金額が違ったり鳥やハムスターは脱走は厳禁で野生化したら厳罰とか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:06:52

    >>27

    金魚にビビるニャアンとかネタにして笑ってたけどあれがスペースノイドの一般的な反応なのかもしれない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています