ファミコン版「オホーツクに消ゆ」のクリアしたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:29:31

    リメイクのパッケージ版に収録されていたファミコン版のをクリアしたけど
    コマンド周りやストーリーとか当時からうまく出来てるなあと感心してしまった
    特にストーリーは網走刑務所あたりからの怒涛の展開は引き込まれた

    一番苦労したのがシュンとのブラックジャックだったけど
    全然勝てなかった…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:41:33

    これって犯人はヤスのやつ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:43:02

    >>2

    それはポートピアでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:59:16

    >>3

    まあどっちも堀井雄二さんが関わってるね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:59:59

    堀井三部作と言われている残りの1作、軽井沢誘拐案内もいつかやりたいものだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:13:30

    >>5

    唯一ファミコンへの移植ないんだっけあれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:01:29

    これで出来たのは堀井さんたちが北海道に行きたいからロケハンの名目で旅費を見繕うためだったらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:11:33

    これ、PCの初期版だけストーリーの後半部分が違うんだっけか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:52:49

    >>8

    移植なんかの都合なんかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:17:42

    ADVって大体システムは昔からあんまり変わらんよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:10:24

    堀井さん関わってると知って後で驚いた

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:24:19

    ドラクエを作る前の習作だったらしいね
    自分はおっさんだけど申し訳ないがプレイしたことはない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:26:11

    >>5

    性描写が目立って移植できなかったみたいな話は聞いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています