なんか最近この作品の話題よく見るんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:47:27

    面白いん?
    てかそもそもどういう作品なんこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:48:06

    可愛い主人公の話だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:48:12

    マガジンカテの住民がたくさん出てくる漫画

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:48:25

    気付いたら課金してたんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:49:18

    面白いかわからんけど読んでしまう漫画
    知的持ち場はキャバ嬢がバッド√歩き続きて死ぬまでの一年間
    ちなみに他にも発達持ち知的持ちはいるけどそいつらは救われて真っ当な道を歩いてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:49:23

    試しに1話だけでも読んでみたらどうや
    良くも悪くも話題になるの分かるって感じの作品

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:50:08

    普通に生活してれば一度は見たことあるような人物がいっぱい出てくるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:50:19

    教育まんが

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:50:42

    >>8

    人によっては考えるきっかけにはなるかもしれんけどあくまでエンタメ漫画

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:51:20

    ちなみに第三巻でケーキ切れないの作者と対談するらしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:56:14

    個人的には面白いけどあんまり小中学生とかには読んで欲しくないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:56:57

    面白いし自分は好きだけど好き嫌いは別れそうな作品

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 14:57:28

    >>11

    そもそもペロペロやる漫画を小学生に読ませるんじゃない

  • 14スレ主25/05/11(日) 15:04:26

    とりあえず無料で読める分だけ読んできたわ
    確かにこりゃ良い意味でも悪い意味でも話題になるような漫画だな
    なんかこう妙に生々しいっていうかちょっと見てるだけで胸が苦しくなるっていうか……
    正直あの性格悪いキャバ嬢たちの気持ちは分かるっちゃ分かるけど限度超えてるしなんかなぁって感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:05:13

    子供に読んで欲しくないけど20歳前後で読んでいたらなと思った
    とくにみいちゃんママやニナちゃんのあたり
    約束を守れない友達やネット上で謎に怒り続ける人とか性格の問題だと思っていたけど実際は能力上の問題である可能性を落ち着いて考えられるようになった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:06:11

    みいちゃんに優しくした奴ほど損する漫画
    くわばらくわばら触らぬ神に祟りなし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:06:17

    >>13

    でも表紙可愛いから世の中には何人か少女漫画だと思って表紙買いしたキッズいそうではある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:22:24

    >>16

    気の毒や…と思いはするけど、関わりたいか・自分が助けてあげたいかと言われると全力でNOとしか答えられないんだよな

    「真の弱者は救いたくなる姿をしていない」って良く言われるけど、本当にそうなんだなって…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:23:25

    障害に対する偏見と差別を助長するのにはうってつけの漫画だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:26:25

    >>19

    作中ですらみいちゃんはサンプルの一つに過ぎないけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:30:45

    女の子がエロい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:31:40

    毎回トンデモ展開に対して「えっ現元ネタらしき案件実在するの?」ってなるの面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:31:44

    みいちゃんいじめてたセンパイが可愛い

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:33:36
  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:39:45

    >>18

    救おうとするものを傷つけるからね しゃーない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:41:04

    皐月ちゃんもみいちゃんと関わり続けてたらレイプされてただろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:42:28

    みいちゃんに優しくした人は損をする
    みいちゃんを虐める人に報いとかは特に無い
    というルールが徹底されてる漫画

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:49:32

    >>19

    偏見と差別は持たないだろ大体の人は経験則として現実を知ってるからこそ

    創作上によくある障*害者の美化に違和感を持ってるんだよ

    むしろ理解が深まると思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:54:30

    >>28

    それはそう

    障がい者を美化して純朴なイメージしかない人はみいちゃんを見てもわがままで性格悪いだけで支援が必要な人に見えない可能性があるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:56:44

    リアルで障 害者と関わったことあるけどマジで発達 障害持ってる人とは話通じないことがほとんど
    流石にこの作品に出てくるほどのレベルの人とは関わらなかったけど、健常者とは絶対噛み合わないよなってのは分かる
    差別は良くないけど最低限の区別は必要だよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:11:21

    >>30

    障 害者は健常者から隔離したほうが良いのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:11:44

    作品は面白いのに変な主張に使われてげんなりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:12:26

    >>31

    福祉に繋げられるようにしようアンサーだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:13:49

    むうちゃんとか小学生編の福祉関連の話読んでも優生保護法とか言い出すのはアホかと

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:14:51

    これ言ったら差別だー!って言われそうだけど正直創作物だけじゃなくてリアルの方でも障 害者を美化されてるような気もする
    上でも書かれてるけどマジで健常者と障 害者ってありとあらゆることが噛み合わないから隔離しろとまでは言わないけど専門職の人が障 害者の世話やら相手やらして障 害者は障 害者
    健常者は健常者で関わりあった方が互いに幸せだと思うわ……

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:16:07

    みいちゃんの場合障害は問題の一端に過ぎぬ 

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:17:20

    >>35

    専門の人が足らんのですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:18:38

    >>37

    そうなんだよなぁ……

    そこがもっと問題をデカくしてるけど、じゃあ他の人達お願いしますとは口が裂けても言えないし……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:24:26

    >>35

    よくもまぁこんなに胸糞悪いレスできるな

    障害持ちが生まれた家庭とかにも同じこと言えるのか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:27:23

    >>39

    気分悪くさせたならごめん

    でも今までの経験上、特に子供内だと障 害者の子供って排他されやすい傾向にあるから、そうなったら誰も幸せにならないからそうなる前にどうにか枠を分けられないのかなって思ったんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:29:32

    >>40

    それって支援学級と違うん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:30:29

    アプリで時間かければ無料で読めるからオススメだよ

    コミックス買うのは作者の人間性的にオススメはしないけど(頂き女子やホス狂側の人なんで)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:31:04

    >>42

    単行本は別に変な内容ないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:32:40

    >>41

    自分の学校支援学級あったけど修学旅行とか何か特別な行事の時は何故か普通のクラスの子達と組まされて案の定何かしらの問題を起こして他の子達から嫌われてたな

    そういうこともあるし、中途半端に離すよりも徹底的に枠を分けた方がいいって話じゃないん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:36:03

    真面目に言うとストーリーは全然面白くない
    胸糞悪いキャラや障害に対する理不尽さや支援の難しさ等々について意見し合うって意味で盛り上がってる感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:37:13

    >>44

    そこまでいくと教育じゃなくて政治の話だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:37:42

    謳い文句の福祉の限界を知るにはこれ以上ないほどの教材漫画

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:38:15

    >>45

    でも続きが気になる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:38:48

    >>48

    怖いもの見たさなんだよな

    自分もそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:39:02

    >>45

    そう?面白いと感じるけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:39:04

    YouTubeでゆっくり解説とか反応集の再生回数がまあまあ伸びてる

  • 52スレ主25/05/11(日) 16:40:28

    はえ〜……
    なんかすごい漫画なんだなこれ……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:43:02

    福祉問題のダークサイドを描いたって感じの話

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:48:03

    自分も子供の頃から知的障害の人らに加害されてきた側だからこの問題すげえ身につまされるんだよな…
    支援しないといけないのはわかるけど色んなパターンがありすぎて支援にも限界があるのも事実だし
    クソ田舎の閉鎖的な村社会故に子の障害を放置or隠蔽せざるを得なくなる親側の事情も理解できるし
    こういう人らを優先すると被害者続出してコミュニティが成り立たなくなるから排除しないとって人の理屈もわかるし
    他人よりも自分の子を優先して何が悪いってなってしまう親の気持ちも…って思考が堂々巡りになる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:54:20

    いい人ほど損するんよね
    みいちゃんは同情する要素もあるが色々な意味で救いようがない人間だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:56:53

    >>55

    みいちゃんが救いようがない人間?同意しかねる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:59:28

    >>56

    環境のせいもあるが性格が悪く実際になんの落ち度もない人に加害しまくってるのは救いようがないですね

    ムウちゃんが救おうとしても、山田さんみたいに救いの方向を示しても無視したし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:00:02

    >>56

    救いようがないってのはただクズな奴を指すものではないのだ


    本人が拒否る

    大抵の奴は関わりたくない

    少し手助けするくらいならともかくリスクおかしてまで助ける義理はない

    救える人のところまで連れていけない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:00:42

    >>57

    私はそうは思いませんので同意しかねますね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:00:51

    福祉の限界と同時に
    「けどこの状態の人に強制的に介入するのは危ういよね」って言う民主主義や司法国家であることのバランスも考えさせられる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:04:33

    スレ主が読んだであろう範囲だけで離すとしたらあのキャバ嬢たちもみぃちゃんを排他するだけの理由があるからなんともね
    だからといってあの仕打ちは酷すぎると思うけど気持ちはわかるって言うのが辛い

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:05:46

    「真の弱者は救いたい姿をしてない」って救おうと思えば救えるけど気分良くならないから救いたくないなーじゃなくて
    「こっちのリソースを削ってでも真剣に救おうとしてもこっちを加害してくるから救いたくても救えない」ってことだと実感した

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:06:28

    >>14

    ぶっちゃけキャバ嬢の女の子達はみいちゃんと関わってきた人達の中ではまだマシな方なんですよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:06:41

    SNSに他人の顔を晒す
    グラス割りまくる
    酒こぼしまくる
    盗聴器入りのぬいぐるみ更衣室に置く
    枕営業やる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:08:55

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:09:18

    >>64

    正直いじめられてもしゃーないことしてるよなぁ……

    しかも本人はなんでそれが悪いことなのか

    分かってないから本気で救えない

    マジで山田さんが異常レベルよこれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:09:55

    >>66

    理由を教えても理解しないし覚えないというのもね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:10:17

    顔晒されてる奴はもう深く関わらんとこってすたいるに徹してる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:11:05

    >>52

    ガバい所は沢山あるけど福祉や障害について考える良い機会になる漫画よ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:11:39

    まぁキャバ嬢に関してはみぃちゃんより首にしないオーナーも悪いわな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:12:54

    >>70

    キ○オタ系の客もつくからメリットはあるんだけど店の風紀や危ない客も寄ってくるからデメリットの方が大きいのよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:13:08

    >>70

    ペロペロもされてないっぽいしある意味山田以上に変人

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:16:00

    なんやねん可愛い絵柄のウシジマくんか!?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:16:02

    元から本人の知能にも問題ある上に祖母からは忌子扱い親も障害持ちで父親は放置母親からもおもちゃレベルの扱いの上に不登校で
    倫理面常識面は放任の上壊滅してるからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:17:07

    みいちゃんを障がい者とみてるからヘマやってもまぁ障がい者だからなぁって感じてキツイ意見を見ると障がい者にそこまで要求しなくてもって思ってしまう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:21:04

    >>75

    大迷惑を許容するかはまた別の話なのだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:22:33

    障害あるから何しても仕方ないよね
    は一周回ってその人を馬鹿にしてるのよ。同じ人間だよ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:24:27

    ポニテとかいう作中最も邪悪な存在
    嫌なのは調べると希なケースとは言え完全フィクションな存在とは言えないこと

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:25:13

    >>76

    あにまんの荒らしが障がい者だからって許せるかって言われると…ネ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:26:57

    >>77

    みいちゃんの場合はちゃんとその障害と向き合って教育しようとしてくれる人がいなかったのがね

    小学校の先生はいたけど親も祖母も拒絶しちゃったからどうしようもなかったし

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:19

    みぃちゃんは保護者側の問題提訴
    の話しでもあるからね
    おばあちゃんみたいに障害持ちを忌み子扱いするのに障害を扱える場所を忌避し始めたらどうしようも無いって話にも繋がる

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:24:36

    クズ彼氏と別れないから貧困落ちした
    障がいあるのに福祉枠突っぱねて仕事クビになりまくる
    どっちも現実で見たことあるから露悪的漫画だけど納得出来るから困る

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:26:06

    周りが助けてあげれば、福祉に繋げてあげれば、というのが簡単にはいかないことをずっと描いてる
    かなり粘って助けようとした人がいてもダメだった
    ただ全く救いがないわけではなく福祉に繋がってなんとかなりそうな子も出てくる
    みいちゃんは残念だけど…
    個人的には全く縁がない世界の話なので最後まで読みたい
    フィクションだしウソの部分だらけだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:28:40

    障・者本人が問題行動起こしまくる
    その結果悪い人間の犠牲になる
    これは福祉当事者も提起してる社会問題

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:19:56

    ラフに描いてるように見えてキャラはちゃんと可愛さを損なわずに描かれてるのが上手いなって思う
    単純にキャラ物として好き

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:48:01

    障 害者は隔離するべきだとか障 害者と健常者は絶対嚙み合わないだとか障 害者は障 害者と関わり合ったほうが幸せだとか…障害をカミングアウトしない人が一定数存在する理由がよくわかる
    障 害者だと明かした途端にこんな色眼鏡で見られながら生きる事が確定するならそりゃあ明かそうとしない人も出てくるよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:51:45

    >>86

    綺麗事言うならそういう意見も出てくるだろうな

    でも現実は非情なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:02:52

    身内がみぃちゃんみたいにならないように、必死に人に迷惑かけずに育てようちゃんと面倒見ようって頑張ってる人もいることは知ってほしい
    環境が良くてよかったねと言われるだけかもしれないけど迷惑な人間にならないように愛を持って育ててるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:09:11

    これを差別だと言われたらそれまでだけど少なくてもこのスレで障 害を持ってる人にリアルで関わって大変な目にあった人がいる中でその主張は無理があるとは言わないけれど難しい主張ではあるよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:10:20

    >>88

    ムウちゃんの描写もあるんだから本編読んでる人ならそれくらいわかってるよ

    それでもどうしようもないくらい根本的に違うんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:16:31

    >>88

    環境が良くてよかったねは本当にそうだねぇ…って受け取れるくらい寛容な世界になるのが1番よ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:41

    >>35

    障 害者は障 害者どうしで関わった方がいいっていうのはよく分からん

    単体で馴染めないタイプ人たちが集まったら仲良く・上手くやっていけるとは思えないな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:55

    ASD ADHD LDとかの発達は重度じゃなければ普通に働いてるけど知的は難しい

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:30:32

    >>92

    障 害者は障 害者で関わり合って生きた方がいいって自分が障害 者と関わりたくないを体よく言い換えてるだけだよね

    障害 者だけで集まったって適切な助け合いもできないし蟲毒みたいなもんじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:31:40

    >>92

    ぶっちゃけ差別してるという自覚はあるけど

    隔離してまとめて指導できるという考えが先にあって

    それの理由づけとして障害持ちは集めた方が仲良くできるという名目がある

    というほうが正直納得はできる

    なんだかんだで一番全体の効率いいのがそれなんだろうな

    社会に余裕があったら別の関わり方もできたらいいなとは思うが

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:34:30

    福祉は綺麗事じゃどうにもならないのがよく分かる漫画

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:37:32

    実際みいちゃんみたいなのは怖いよ
    子供にちょっかいかけたりするんだから

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:12:21

    ぶっちゃけムウちゃん居なかったら差別的漫画って言われてもあんまり言い逃れできないと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:44:57

    >>98

    素直に支援を受け入れてコツコツ頑張っていけてるムウちゃん

    社会人として問題あったけど時間(年齢)がある程度解決しつつありどうにか頑張ってるニナちゃん

    で救いも描いてはいるんだよな

    それを吹っ飛ばずくらいみいちゃんサイドが強烈な訳だが…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:35:31

    >>97

    そうならないように早期支援早期教育が大事なんだよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:37:52

    2巻のニナちゃんの話も読んで欲しい
    ムウちゃん以外にも光ルートあるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:29:30

    3巻も出たらおそらく書き下ろしが出るけど今度は誰に焦点が向けられるのか
    愛しいキャラではないんだけどみいちゃん以外の彼らの送る人生にも興味が沸く程度には好きかもしれん、この漫画

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:03:53

    >>99

    逆にポニテ、シゲオ、山田母と障害無かろうが関わりたく無い奴も居る

    障害の有無以上に迷惑な奴は迷惑って話なだけなんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:30:28

    真面目に生まれた時からアウト
    みいちゃんの性質というより健常者でも頭おかしくなりそうな環境がアウト
    実のところムウちゃんの方が馬鹿っぽくすら見える

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:58:39

    同じ知的程度でもみいちゃんは癇癪持ち
    それだけで難易度跳ね上がるからね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:22:43

    >>105

    その癇癪も母親とか祖母の影響がデカそうなのがね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:34:02

    >>106

    環境が真っ当だったら癇癪持ちじゃなかった可能性もあるからなあ

    母ちゃんが癇癪持ちだし、婆ちゃんも癇癪までは行かずとも当たりがキツいし、父ちゃんは虚無いしでまともな情緒が育まれるとは思えん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:46:39

    漫画自体は障害 者自身の悪い部分も環境要因も健常者(多分)だけど悪意の強い人間も描かれていて多面的だし差別的とは思わない
    ただ感想スレは段々極論が増えてきたしギスりがちに感じる

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:17

    忌避すべき子供が忌避すべき親から生まれ忌避されながら育った割にはむしろ要領良く生きてる迄あるからな みぃちゃん
    こんな環境で育ってよく^p^アウアウアーにならなかったと言うか 多分もうちょい環境がまともならむうちゃん以上に社会でやってけれたと思うよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:15:17

    >>107

    婆ちゃんも悪いことしてない頃のみいちゃんに面と向かって蔑むしね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:15:31

    >>109

    みいちゃんは環境さえまともであれば論には致命的な弱点がある

    まともな環境だとみいちゃんはそもそも産まれてすらこないことや

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:07

    この漫画に今後知的レベルが高いけど対人関係に難ありなニナちゃんを極端にしたみたいなキャラは出てくるかな
    自分がこのタイプなんだけど今のところ出てきてないから寂しいぜ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:10

    >>111

    産まれるだけならまだGood分岐はあるんだよね

    一番のGoodENDルートは施設の前なりで捨て子になる事だったんだ

    だから……すまない……

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:42:40

    >>19

    むしろ無理矢理美化したり過剰に擁護しない作品だよこれ

    良くも悪くも等身大の障碍者を描いてる

    その結果不愉快で関わりたくない存在に見えるのは仕方ない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:49:10

    障がい者カワイソーだったらただの100ワニ類似品だからね
    作者の性格はともかく漫画力は高いと定評はある

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:16:43

    >>114

    みいちゃんというダークサイドを描きつつムウちゃんというライトサイドも描いてるしな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:18:39

    みいちゃんに関しては障害の有無でどうにかなる問題じゃねぇだろこれって結論に最終的にどうしてもなっちゃうといいますか
    健常者でもろくでもないのも大勢出てくるしなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:41:46

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています