ジオウの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:06:52

    当時小学生だったから昔のライダー全然知らなかったけどアギト回とかで親も興奮してて楽しかったな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:28:23

    序盤はビルド→エグゼイド→フォーゼ555→ウィザード→オーズで盛り上がって話題になってたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:39:05

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:39:42

    多分あとから見るよりリアタイで見るほうが楽しい作品

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:51:30

    話としてはやっぱり映画除くとリバイブ辺りがめちゃくちゃ良かったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:53:09

    ディケイドが良い感じに暴れていて嬉しかった
    後 オジサンは疑ってごめんなさい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:53:57

    >>6

    言うほど暴れてない定期

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:56:55

    待って、当時小学生?
    そうか、もうそんなに年月が…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:08:46

    スレ主がそうなったってことはそりゃオレらも年取るか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:03:34

    >>7

    激情態みたくほかライダーに変身しないままアタックライド使うのが禁止されるの仕方ないにしてもイリュージョンやインビジブルみたいな便利系までも全部封印されてたからな、やる気アンのかって

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:10:13

    >>7

    後輩の姿になって敵怪人とダブルライダーキックやって現行ライダーからアイテム奪う→破壊は暴れてないと‥?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:17:02

    >>8

    6年前だから小6だった子が高3ぐらいになってるからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:24:48

    >>11

    それ以上に敵にボコられる割合の方が多いし言うほど

    暴れた相手もそんなに格が高い相手でもなかった頃だし、エターナルの方がよっぽど暴れてたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:42:22

    ディケイドがジオウ世界で戦ってたのっ力を半分失ってる状態かアナザーユウスケに不意打ちされて重症負ってたときだけだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:45:41

    >>14

    正味前作のエボルが2%でやり合ってたから半分の力しかない状態で戦いましたって言われてもそんな凄みを感じないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:51:23

    >>1

    わかる!親がアギト世代だったから一緒に見てくれてた

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:53:00

    すべてのはじまり2009→オレたちのゴール2019が良すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:47:41

    アナザーライダーの撃破条件のせいで
    通常必殺技による完全撃破が一度もなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:34:57

    ゲイツの告白が好きだわ
    ソウゴ⇔ゲイツの絆の描き方は好き
    魔王始末にタイムトラベルした男が魔王になれと死んだ結果魔王が生まれるのはタイムトラベル物の王道

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:51:40

    全編通してディケイドが次いつ出てくるか楽しみに観てたな。レジェンドだけど準レギュラーっていう中々みないポジションだから話がどう転ぶ可わかんなくてワクワクしてたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています