- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:35:10
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:35:50
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:37:29
ブルアカもイベ時空とかでよく分からんことにはなってるけど少なくとも現在生きてる人間が過去回想で死んでたりはしないし……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:38:26
例えるならゲヘナ編の過去回想でマコト先輩が死ぬ展開やるようなもんか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:38:29
難しいわけではないが定期的に過去が書き換わるタフの方がやばい
ただブルアカも近いところにはいる - 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:45:50
ブルアカはただのサザエさんで慣れてる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:48:29
イベントだとパジャマとキャンプで季節イベントを中心に矛盾があったとか聞いたけどストーリー範囲だとまだ辻褄合わせられる範囲ではあるんじゃないかな
一応は一本道通ってるタフよりとっ散らかり具合は高いが - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:50:05
タフは十数年から数年後の未来にほぼ改変されてるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:57:52
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:07:30
ブルアカは時系列の矛盾はイベストや絆でのサザエさん時空を除けばそこまでないけど過去の話をすると数年〜数百年間燻ってた問題が本編で急に解決に向かうことへのツッコミが入りがちな印象
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:09:23
歴史の難解さはブルアカ
時系列の矛盾が説明できないのが龍継ぐ - 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:38:55
まだ5分前仮説で済むのがブルアカ
時空上に現在しか存在しないのが龍継ぐ - 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:40:09
あの…絵師本人じゃ無ければリンクをですね…
- 14125/05/11(日) 17:41:57
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:46:32
ブルアカは時系列より設定面の方が専門用語でごちゃごちゃしてて難解かな…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:12:52
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:18:13
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:25:41
タフは分かりやすい用語しか無いからガバが目立つがブルアカは分かりにくくしてガバを目立たなくしてる神ゲーや!
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:06:22
どっちも作者はまともに時系列考えてないんじゃないかな(案外どの作品にも言えるけど)
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:10:16
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:13:05
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:13:22
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:15:34
ぶっちゃけタフの田代さん時空はどうでもいいモブの話なんだよな…
それで姫路が曇るとかならまだしもトオルちゃんが…ってやるだけだし
メインで問題起こすのがブルアカ
どうでもいいっちゃどうでもいいところが全部無茶苦茶なのがタフって感じ