池添兼雄元調教師とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:04:58

    人材育成マン

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:05:41

    長男の気性難はなんとかならんかったのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:07:24

    >>2

    次男と三男がそのぶん落ち着いてるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:08:47

    兼雄厩舎所属助手から調教師が何人出てるんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:10:23

    厩舎出身者
    【調教師】
    池添学、上村洋行、橋口慎介、茶木大樹、東田明士、柴田卓(来年開業予定)
    【騎手】
    松山弘平

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:10:39

    >>4

    5人だったかな

    マツクニと並んで輩出人数最多タイのはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:10:58

    >>6

    すまん来年開業が1人いたから6人で最多だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:11:33

    寝ながら自分の尻をパァン!と叩く寝相をしているおじいちゃん
    (多分騎手時代の夢を見て直線追ってる)

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:12:13

    騎手に調教師にバレットにゴリゴリの競馬一家池添家

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:14:56

    >>2

    さ…三冠ジョッキーになったから(小声)…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:16:02

    なお次男も最初は騎手を目指そうとしたが池添家に騎手はふたりもいらんと言われた模様

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:17:17

    >>2

    長男というモデルケースが育んだ育成メソッドやぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:18:06

    >>11

    まあその次男、幼少期で既に長男よりデカかったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:18:29

    長男は最年少のクラシック三冠ジョッキー
    次男はGⅠ馬を出す調教師
    長女はバレット
    三男(?)は厩舎所属で後の無敗牝馬三冠ジョッキー

    調教師を6人出しました


    エグイなこの人

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:18:57

    まあ長男にもしっかり者タイプと暴君タイプがいるので…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:20:14

    >>5

    なんでこんなメンツばっかなのに長男だけ破天荒野郎なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:20:17

    ちなみに学先生は今月末馬場馬術のグランプリ課目に出場するぞ

    馬場馬術の一番難しいクラスで世界選手権みたいなトップ大会がこの課目だからワンチャンその枠も狙ってる

    《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》出場人馬発表 公益社団法人 日本馬術連盟 《Japan Equestrian Federation》www.equitation-japan.com
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:22:02

    少年期単身で厩舎に突撃して「オグリキャップのたてがみがほしい」って言いに行ける長男は行動力の化身

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:22:42

    なお長男は父からクセ馬◎因子を引き継いでいる

    池添謙一騎手にクセ馬が集まる理由

    あと記念すべき良い場面でクセ馬に振り落とされる因子も継いでいる(エリモジョージの引退式で落馬させられてる)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:23:01

    このスレで教え子コンビでG1勝利っていうことを知ったわ。すげぇな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:24:33

    >>17

    えっアジア大会の選考大会じゃなかったっけこれ!?

    学先生すげえ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:25:01

    兄弟(ジョッキーと調教師のペア)で重賞制覇してるのも池添家だけじゃない?

    武家は兄弟では獲れてないんじゃなかったかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:25:49

    >>17

    >>21


    長男から「馬乗りは弟の方が上手い」って言われるくらいには凄いんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:26:53

    学はたまにマッドクールみたいに狂気のムーブを強行して兄貴とバランスを取ってるところあるから……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:27:10

    長男破天荒だけど一度も調教に出遅れたこととかはない
    周囲の騎手からも「競馬に関しては昔からとにかくコツコツと真面目」「一番トレーニングしてる」ととても評価されてるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:27:42

    >>17

    確か娘さんも馬術うまいんじゃないんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:28:41

    エリモジョージもニッコリやな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:29:49

    そういや長男って暴君でしかクラシック勝ってないんだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:30:27

    >>24

    ボーダー最下位通過→2着で賞金加算とかいう未来人の挙動

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:31:07

    >>26

    去年の国体同じ苗字の子居たよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:31:53

    >>24

    4歳スプリンターズS挑戦までのイカれた経緯

    高松宮のためにシルクロードSで賞金積むぞ!

    3着で賞金積めず

    蹄のトラブルもあり高松宮は断念

    春雷S1着で賞金加算

    GIに出るにはもうひとこえ欲しくCBC賞へ

    重賞未勝利の身で58.5キロのクソハンデに

    35℃近い猛暑で熱中症も発症し全く走れず

    池添学、何を思ったか条件戦とリステッド1着の賞金のみで

    【スプリンターズS直行】を決断

    回避などもありボーダーの1番下にギリギリ滑り込む

    最終追い切りでこれまでの順調な調整を無に帰すような大暴走をかましリアルに頭を抱える学

    2着で当分困らない賞金加算成功

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:31:56

    >>22

    ウォーターナビレラとかライトクオンタムは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:32:11

    >>28

    オルフェ以外でも何度か勝っているぞ

    何なら初GⅠからそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:32:50

    縁ないのはダービーじゃなかったか長男
    オルフェだけでしょ今んとこ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:32:56

    >>30

    あれ娘さんだよ

    当日現地いたけど顔そっくりだし学先生ニコニコだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:33:31

    ちなみに兄弟妹はそれぞれ
    謙一(けんちゃん)学(まーくん)美幸(みーちゃん)
    とあだ名で呼び合ってるので謙一が「学」と言ったら同期の酒井学の方
    三男は普通に弘平(こうへい)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:34:11
  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:34:30

    >>25

    色々難があるけど仕事には真面目って上司からけっこうかわいがられるタイプやな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:34:35
  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:34:37

    >>28

    牡馬という意味ではそう。


    牝馬だと結構勝ってるイメージ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:35:36

    >>39

    叔父さん込みでみんな顔似てるね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:37:00

    >>34

    大僧正ですらダービーは1回しか取れてないんだよ。

    タッケとノリさんとU1に毒されてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:37:24

    癖馬の扱う上手さは長男が全部吸い取っちゃったけどね(弟には受け継がれていない模様)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:38:02

    息子に哺乳瓶をあげている写真の若き謙雄パパがめっちゃオラオラしていて睨まれたらちびっちゃいそう
    詳しくは謙聞録をご覧ください
    確か無料の初回で見られる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:39:06

    >>43

    アレは長男に全部行っていい成分だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:54:54

    >>45



    甥っ子に伝授するんかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:59:04

    謙一はまったく減量気にしなくて良い体型だけど
    父は現役当時減量ですごく苦しんで
    弟も幼少期から兄より大きかったくらいなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:01:02

    >>47

    流石サウナでガリガリ君伝説した男だ面構えと体質が違う

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:45:14

    コロナ禍で海外から帰国後一定期間の隔離が行われていた頃
    サウジ遠征から戻って一人隔離されてる三男に長男が誕生日ケーキを送ってくれてたの見て
    見えないところでやっぱり仲良いんだなぁと思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:46:58

    活躍してる二世ジョッキーの父としては現役時代の実績が障害に特化してる異色の存在だよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:49:21

    >>50

    そもそも昔は今より障害戦が花形だったからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:52:32

    次男って任せてくれるタイプの馬主さんのとこだと割とレース使いながら仕上げていくぽいし、たまに不思議ちゃんローテかましてくることあるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:53:23

    なお武豊は池添兼雄と謙一両方と現役が被ってる
    順調なら兼雄の孫も3年後には現役騎手になる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:23

    ちな学は名門の明治大学馬術部部長様やぞ
    ついでで明大馬術部卒業生調べたら戸本一真・大岩義明・北島隆三(3人とも初老ジャパン)に引退競走馬を追うでおなじみ林伸伍とかのオリンピック代表いっぱいいて笑った

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:01

    定年退職したその日にウッキウキでタヴァラのところに遊びに行った不良ジジィエピソード好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:15:27

    >>54

    林さんと在学期間が重なってるんだっけ?

    戸本さんが誘導馬に乗った時の誘導馬カメラにメダル見にくる次男映ってたね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:19:36

    >>46

    ほんとマジで伝授してほしい

    長男の後継必要すぎるわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:21:04

    >>2

    競馬界見ると長男の気性難は笑えるので・・・この世界シャレにならない人多すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:33:02

    なぜかオルフェーヴルと縁がある
    長男:主戦騎手
    次男:母父オルフェーヴルのドゥラエレーデで初G1制覇

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:33:33

    >>58

    ガチで洒落にならないのは業界から追い出されるもんな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:37:21

    松山が兼雄厩舎に入る時に先生から競馬学校にリクエストしたのが「いちばん真面目な子を」で
    長男次男が「真面目じゃなかったら池添厩舎でやっていけないもんなぁ」みたいな反応をしていたので
    調教師試験受かる助手さんが多いのも真面目な人が集まった結果とかなのかもなと思ってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:42:16

    三男が怪我して入院して泣いてたらビッグマザーが「こんなことでメソメソしてたら勝負の世界で生きて行けんよ」とカツ入れた話すき

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:46:58

    >>62

    これめっちゃ好き

    旦那が弟子とったと思ったらこいつもうちの息子だと思って育てるから毎週一緒に飯食うから!

    って言われて受け入れるおっかさん懐でかすぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:53:02

    三男は確か長男がスイープで宝塚を勝ったのを現地で見てるんだっけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:57:26

    >>57

    横山武史騎手が少しそういう成分出てきたけど、池添騎手ほどの面白さというかインパクトがないから、そういう騎手欲しいなと思う自分がいる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:00:16

    >>54

    明大は学生馬術の絶対王者、もう一つの強豪校が坂口騎手の出身校・専修大学

    高校時代に全国トップレベルで成績を残した人にしか明大馬術部の門はなかなか開かれなくて、そこの主将にまで上り詰めたのが学先生

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:17:59

    三男「僕落馬して頭打つたびに頭悪くなってると思うんですよね…」
    次男「元々頭いいと思ったこと1回もないよ」
    次男あまりにも辛辣で好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:10:21

    >>60

    思い浮かんだ人がいたけど、お手馬は今も元気に老後を過ごしているから

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:16:10
  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:43:13

    >>67

    三男デビュー前に会ったことあったっけ?とすっかり昔のことを忘れてる長男に向かって

    「謙一さん落馬で頭打って記憶が…」

    と気遣うように辛辣な三男も好き(長男は当時背骨骨折で復帰したばかり)

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:17:39
  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:24:03

    >>71

    松国厩舎すげえな。自分もG1めっちゃ取ってるのに友道と角居と高野を輩出するとは

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:48:27

    >>72

    高野先生は松国厩舎にずっと居たけど

    友道先生と角居先生は所属していた他厩舎の定年解散とかで松国厩舎に移ったので一からそこで育てたって感じではないけど松国厩舎も両先生もすごいのはそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています