主人公が全く別の何かからヒントを得るシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:17:25

    煮詰まって焦ってた主人公が「こ…これだ…!」みたいな感じになるやつ
    あんまり共感されないだろうけど、こういうの好きなんだよね
    主人公が最後まで諦めなかったからこそヒントを見付けて答えまで辿り着いた
    主人公の人柄が認められたからこそ慮外のことを教えてくれる縁が紡がれたって感じがしてさ
    推理物でもスポーツ物でもバトル物でも、ジャンルは問わないからそんなシーンがあったら挙げていって欲しい

    スレの画像は7月にアニメが始まるフェルマーの料理
    元数学畑の主人公が花びらを食べることで口に入れた食材の硬さや
    鼻腔に広がる匂いの強さを関数化して求めていた解を得たシーン

  • 2125/05/11(日) 16:20:15

    他にも例を出しておきます
    鉄拳チンミで拳法修行中の主人公が旅先で立ち寄った街で
    演劇から身体の動かし方のコツを得るシーン

  • 3125/05/11(日) 16:23:17

    金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件から
    トリック未解明のまま終わろうとした帰り道の最後に
    『トンネルのライトで物の色が変わる』という一瞬の出来事から
    事件の全てのトリックが繋がったシーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:24:28

    ドラマだけど火災調査官紅蓮次郎はだいたい最後のピースが嵌まるときの切っ掛けが家族とのたわいない会話だったりする
    刑事物とか推理物に多いシチュエーションの印象あるよね

  • 5125/05/11(日) 16:25:07

    メダリストより
    上手くいかない回転のコツを犬の仕草から見出したシーン

  • 6125/05/11(日) 16:27:10

    >>4

    そういうのです!

    あんまり細かく区別するつもりはないので

    「◯◯にそんなシーンあったな~」っていうのを出してくださればOKです

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:27:11

    カイジのかき氷回

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:28:44

    焼きたてジャパンでパンケーキ対決になったときボットン便所に落ちたハゲの仲間を見て白玉粉を使う方法を思いついた回を猛烈に覚えてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:38:54

    「マジンガーZこそが唯一最強の世界にあってはならないモノ」として存在そのものが消去された「ある人物」を思い出す為にコンビニで買ったあんぱんを食べるシーン

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:55:20

    料理漫画で結構ある気がする
    ミスター味っ子は一見無関係なものから「こ、これだぁっ!」と新しい料理を閃くのが多くて面白かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:11:04

    コナンや金田一みたいな推理物はかなり多いハズなんだが
    いざ思い返すと上手く出てこないな…
    少年探偵団の会話や行動で「そういうことだったのか…!」的なヒントを掴むとか結構あった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:11:36

    潰れたゴキブリの体内にあったのは筋肉でも繊維でもなく液体
    →ゴキブリのような超加速に必要なのは液体になるくらいの究極の脱力
    そうして生まれた刃牙のゴキブリダッシュ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:10

    >>10

    中華一番なんかもよくある気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:44

    >>5

    川原泉のフィギュア漫画でも犬から教わってたけど、なんか元ネタあるんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:15:07

    ヒロアカのデクがターンテーブルタイプのレンチンで1部しかあったまらないたい焼きからフルカウルを思いついたのはなるほどなぁと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:16:45

    電子レンジの中の卵が電子レンジの中のたい焼きにレベルアップ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:27:27

    ガラスの仮面では割とあるな
    ヘレンケラーの「ウォーター」の演技のところとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:28:34

    >>14

    多分オマージュだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:29:59

    画像は犯人達の事件簿だけど、トイレの中蓋が開いていたのがヒントになった事件
    この一件はなんか誤解してる人も多いんだが
    「もしも犯人が男だったとしたらあの関係者が当てはまるんじゃないか?」
    というバラバラになってたピースの繋がりを見つけただけで、これだけで犯人を断定したわけではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:30:14

    >>5

    いや、これ回転のコツじゃなくてこの形からフライングシットスピンを連想したやつだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:31:30

    ミナト主人公の外伝なのでこれもあり?
    つむじとパッキンアイスから螺旋丸の練り方を思いついた

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:31:43

    >>19

    どっちにしろスレの趣旨に沿ってないと思うの

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:48:55

    >>20

    だからそのフライングシットスピンの回転の勢いを殺さない方法なんだよ

    これがなかったらフライングシットスピンが回りきれないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:02:50

    >>11

    金田一ならホテルの回転扉を通る猫からどんでん返しのトリックに思い至るシーンがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:04:05

    >>3

    金田一少年だったら他にも首狩り武者の回転扉が印象深いな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:05:35

    しまった。回転扉の件が被ってしまった……
    でもあのトリック当時としてもミステリとしてかなり評価されてたよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:58:53

    >>21

    この辺さすが猫が水風船転がして割ったの見て閃いて螺旋丸の修行の第一段階クリアしたナルトの親だなって感じがして好きだわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:04:05

    ディーふらぐ!の風間がスタンプラリー時間内に終わらなそうで焦ってて、けれども呑気にステーキ食ってる仲間を見て、カードバラバラにして手分けして間に合わせる作戦思いついたの好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:27:30

    何故君は尻が好きなのか?という質問に対してデカいおっぱいを見て答えを閃く展開



  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:28:06

    ベストキッドとかドラゴンボールの修行とかそうだよなぁ…と思ったけど、あれは元々

    「全く関係ない修行内容に見えるけど、師匠は本来の目的見据えてあえてその内容にしてる」

    ってパターンで、このスレの内容とはまた違ってくるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています