- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:38:15
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:40:10
波動球かよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:41:42
起動してないゲームは一旦消せばいいのでは?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:41:49
貴公なぜやり終わったゲームを消さないのだ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:50:34
データ消せない気持ちはわかるわ
それはそれとして104は多い気もするが - 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:56:26
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 16:57:57
外付けのも最近はあるぞ!
- 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:00:09
なんとなくhdd使ってたんだけどssdの方がいいの?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:02:37
ロードの速さにこだわらないなら外付けHDDでもいい
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:05:32
外付けSSDに入れたPS5ソフトは直で遊べないだけで本体ストレージからの退避用途にはなる(PS4はそのまま起動できる)
だから外付けで大きい容量の買ってこまめに入れ替えるってのも手ではあるんだよな
どうせ内蔵の方のSSD使い切るほど全部のゲームを同時期に遊ぶわけでもないし まあ面倒だけど… - 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:10:31
SSDとHDDの差ってロード時間と丈夫さだから、ロードに拘らなければHDDでもいい
- 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:13:48
消してもセーブはクラウド上にあるしなあ
プラス入ってないなら知らんが - 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:14:19
外付けhdd、外付けssd(sata)、内蔵ssd(m.2)の順で後ろに行くほど読み書きが短い
そしてお値段は読み書き短いほどお高くなる
ps4のゲームは外付けでいけるけどps5のゲームは内蔵じゃないと駄目
ただし無理に全部を自前で持ってなくても必要なものだけダウンロードすればいいじゃないと言うお話ではある - 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:12:48
ちなみに拡張できる容量は4Tまでみたいだぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:49:50
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:59:54
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:09:29
ぶっちゃけストレージ埋めるのが趣味だろ?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:13:07
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:15:24
衝動的にたまにやりたくなるやつだけ残すのも手ですね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:06
- 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:50
俺のコレクションには409のゲームがある
最も古い方からはTheCrew、ドラクエヒーローズ、ウィッチャー3、ソフィーのアトリエ、フォールアウト4、オーディンスフィア、ドラクエビルダーズ、ディヴィニティ、アイドルマスタープラチナステージ、ヒーラーは二度死ぬ
最も新しい方からは龍が如く8外伝、神業盗来、無双アビス、都市伝説解体センター、リベサガ、メタファー、バルダーズゲート3だ
さすがに全部はダウンロードできない…… - 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:53:18
よっぽど利用してるインターネットが爆速でなければ流石にHDD待避の方がマシなんじゃ?