魔神創造伝ワタル 第18話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:57:20

    明かされる宙部界の真実・前編

    あとマロ、君お姉ちゃんキャラだったんかい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:59:44

    ある意味仮想世界みたいな物だったけど、神々が使ってるからゼーガペインみたいな電子世界ではないのね宙部界

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:00:54

    来週はオフライン先生とオンラインでコンバトラーVのガルーダネタやったりするんかね?
    しかし今回は魔神が殆ど出ない回だったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:01:13

    神様もマイ○クラフトやってみたかったんだね...

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:01:23

    人間をブロックで作ったと言ってたけど、成り立ち的にみんなに役割を与えて作った感じなのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:01:28

    >>3

    スパロボに参戦するとしてどうするんだろうな?

    その仮想世界に自軍も転移していくかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:02:28

    >>6

    今度のDDへの期間限定参戦でひとまずどうなるかな

    多分いつも通りよく分からない世界に転移した!

    になるだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:02:31

    >>5

    それがバグったのがヤカラなのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:02:45

    でもエンジョーダの本拠地の湖?池がどうして神々の世界と繋がってるんだ?
    ていうかあっさり敵のアジトに行けたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:03:40

    >>8

    エンジョーダの正体は神々が生み出した世界で偶然生まれてしまったバグ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:04:23

    マロの弟の中の人だが銀魂の…ほぼ万事屋メンバーが出てるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:04:58

    残りの龍神様は龍神丸だけどスサノオ様ってやっぱりマイガーなのか?
    確かマイガーの本名にスサノオって名前が入ってたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:05:24

    >>9

    八百万の神々が「人間達が自分たちを敬ってくれなくなった!こんな世界嫌!」で神セブンが宙部界を作ったわけだから、そのうちの一神が暴走かハグってエンジョーダ化


    その結果、神々と近い場所に本拠地ができた

    みたいな?


    でも理由として弱いから次週以降待ちかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:06:04

    >>11

    龍神丸・銀さん

    リュンリュン・神楽

    ツクヨミ・新八

    確かに

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:06:04

    >>12

    あれ?そうだっけ


    どこで見れたかな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:06:31

    アホみたいなノリして割と真面目に日本神話なぞってんなこれ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:06:52

    >>15

    どこの回かマイガーがフルネームを言ってる描写があった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:30

    ツクヨミが御富良院先生に一瞬「ホット...」って言いかけてたけど御富良院先生と御羅院が一心同体だった時はホットライン的な名前だったのだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:55

    >>16

    神セブンが日本神話の神だし

    そもそも八百万の神のために作ったわけだからマジで神話


    手段が現代的な部分が含まれてるだけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:57

    >>13

    ていうかオフラインもだけどオンラインの存在って神様が関係してるってことはかなり特殊なブロック人間なのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:08:20

    マイガーのフルネームはオーマイガー・オオノ・スサノオ
    ついでに瞳の模様がマロと同じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:08:41

    >>17

    カケルが御富良院先生が嘘をついている事を見破ろうとしたウッソリストの回のはず

    お試しでマイガーがウッソリストに見て貰った時に本名名乗ってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:09:02

    >>21

    そうそう!

    そういう名前だった!!

    確かなんかローンで悩んでたらしいけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:09:20

    マイクラのα版リリースが2009年、
    日本で本格的に流行りだしたのが2015年くらいだから、
    そんなに歴史がないな宙部界

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:10:55

    >>9

    神の世界に入った時の描写を見るに、二つの建物が表裏一体に配置されているように見える

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:12:01

    >>24

    時間の流れ方が違うのかも

    宙部界では人間界よりも時の流れが早いとか(御富良院先生は最低でも20年位は生きてるっぽい)

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:12:08

    仮にマイガーがスサノオだとしたら
    マイガーはマロ(アマテラス)の弟ってことだよな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:26

    >>25

    エンジョーダも神様なのかな?

    でも神様は7体で神7って言われてるし

    追放された神がエンジョーダになって支配しようとしてるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:14:09

    八百万の神ってワード聞いた時千と千尋の神隠し思い出した

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:14:58

    まさかあのパッとしない小さな生物が八百万の神だったとは
    全然神様っぽくない!

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:15:31

    >>26

    この手のやつのお約束だと年齢や記憶とかも「そういう設定で作った」で済まされたりするんだよな…


    グリッドマンの内海がそんな感じで悩んだりしてたけど、アレはアレで事情が異なるんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:16:22

    改めてだけど、神7は
    鳳凰、玄武、白虎
    そしてマロとツクヨミ
    残る2つだけど、もう一つは四神で空席になってるっぽい龍神とスサノオ
    でいいっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:16:25

    オフラインがブロック人間なのでは?って前回で考察があったけど
    本人からしたら知らなかった(或いは覚えていない)からめっちゃショックだっただろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:17:31

    >>32

    それであってる

    んで龍神様が龍神丸でスサノオがマイガーなのでは?ってなってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:18:28

    >>23

    スサノオが神話で色々やらかしてるから、それについての色々を住宅ローンという形で弁償させてるとか


    確かアマテラスの神殿で(物理的に)汚いことをしてマジギレさせた逸話がある

    勿論、この作品のスサノオはそこまでしてないだろうが

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:18:39

    しかし宙部界がマインクラフトの神様バージョンだったのは驚いたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:18:41

    >>30

    米一粒につき7柱存在しているから、お茶碗1杯で約2万柱だ

    そのくらいありふれた、どこにでもいる存在が八百万の神

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:19:53

    マロ兄だと思われてた人物がマロの弟だとは思わなかった
    マイガーがスサノオならマイガーもマロの弟か

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:20:50

    しかし雷神丸や天翔丸、重號丸やその他手下の魔神は誰が作ったんだろう?
    オンライン?エンジョーダ?マイガー?それとも他の神様?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:21:29

    マロは別作品でいうと、レイアースのモコナ的存在?
    あいつも実は正体は神様だったそうで

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:23:21

    >>38

    まぁそうなるけど

    でもその割にはマイガーのマロに対する態度が兄弟のように感じなかったんだよな寧ろ他人行儀だった気がするけど

    まさか記憶を弄られてる?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:23:31

    スサノオがエンジョーダとなっていて
    自分に似せて作られたのがマイガーという可能性もありそう
    スサノオ製ということで名前につけられてたり

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:23:31

    マイガーがスサノオの場合マロにノーリアクションだったのが気になる
    眷属的な何かじゃないだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:23:40

    >>40

    それに近いかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:24:34

    >>43

    そうなんだよなもしマイガーがマロの弟ならあんなノーリアクションにはならない筈だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:24:34

    >>36

    ・なんかぐちゃぐちゃな物を混ぜたら天と地に分かれた

    ・神様が物事に定義を与え必要に応じて追加した

    ・クソでかい巨人がクソでかい谷間の中で暮らしていて死体の上に世界ができた


    創造神話なんて世界中どこもこんな調子だから神々がマイクラに憧れて模倣した世界があったっていいじゃない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:26:23

    マロがアマテラスで神7の存在が明かされてからマイガーの存在がかなり重要視されてきたな
    じゃあ仮にマイガーが神様だとしたらそんな神様を手下として扱ってるオンラインは何者なんだ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:26:30

    >>40

    何気にどっちも機体の名前が「魔神」だな

    そっちの方の新作の情報はまだなのか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:27:14

    >>42

    つまりマイガーはスサノオがブロックで生み出した分身(アバター)ってこと?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:27:58

    >>48

    気長に待とう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:28:07

    >>6

    よし、同時にゼーガペインとウェブダイバーとロックマンエグゼ呼ぼう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:28:10

    エンジョーダがもし神の類なら元々神8だったけど何かやらかして追放されて神7になったとかか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:34:24

    >>52

    日本神話で炎上というとカグヅチだけど、確かカグヅチは今回出てきた三神の兄なんだよな


    黄泉から戻ったイザナギが穢れを落とすために身体洗ったらそこから産まれたのがアマテラス、ツクヨミ、スサノオ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:35:10

    >>52

    可能性はあるけどスサノオ、アマテラス、ツクヨミ、四聖獣以外にいる神様といえば麒麟かな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:38:21

    >>53

    カグツチとイザナギ

    もしかしてオンラインとオフライン誕生に関わってる?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:43:53

    御良院はいろんなバージョンがいたって言うし御羅院共々ブロック人間達のプロトタイプ(シンフォギアのアダム的な)だったりして

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:21

    神7は人間界時代から八百万の上司してたんだろうか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:49:28

    ホンホンが神7の元に行く時にマスクつけてるの細かいなと思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:51:20

    >>57

    畏れ多くも日本神話のトップたる三貴神と、別格たる四聖獣なんでおそらくは

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:58:57

    >>58

    あんなことしておいてよく戻って来れたよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:06:31

    >>58

    どういうこと?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:08:14

    >>61

    鳳凰に対するアレルギーで挫折したのがエンジョーダ配下になった原因

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:28:26

    宙部界がマイクラ風味な理由は判明したけど、宙部界の成り立ちにRyuTubeは一切関係無かったとなるとまだ謎は多いな
    エンジョーダのヤカラがやたらと動画ネタを用いる一方で宙部界のブロック人間達はインターネットの概念を知らなくて、でも赤ペンコーシだけは一般ブロック人間の中でもちゃんと動画サイトの存在を把握してたり...
    RyuTube周りはエンジョーダと関わってるのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:39:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:42:09

    >>60

    エンジョーダに寝返った癖にどの面下げて元の主君のとこに戻るんだろうなアイツ…

    もしかしてエンジョーダと神セブンも結構親しい間柄だったりする?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:09:58

    >>65

    エンジョーダー=カグツチ説

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:57

    エンジョーダの本拠地が出たり宙部界誕生の真相やマロの正体まで明かされたけどこれでまだ6話残ってるんだよな
    御良院の謎を次回語るとして残ってる主なイベントはショウ&マイガーとの和解、御羅院との決着、エンジョーダとの決戦の3つ
    尺不足にはならなそうだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:40:55

    今思うとなんでエンジョーダの手下達がワタルやカケル達を待ち伏せ出来たのかわかった気がする
    もしエンジョーダが神様だとしたら同じ神様のマロがエンジョーダの本拠地に向かってるの知把握してたからその移動ルートに手下を配備出来たのでは?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:41:30

    >>65

    同じ神様同士の繋がりだと納得してしまう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:39:43

    次回予告で色々と新情報が

    ベイビーエンジョーダとは?

    【ざっくり解説】御富良院のできるまでとか #魔神創造伝ワタル 第19話予告


  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:36

    >>35

    古事記だとスサノオがアマテラスの神殿内にある機織り部屋(男子禁制の間)に皮を剥いだ牛を投げ入れる行為(清純が重視される空間に血を持ち込むという超問題行為)をしてるので、神殿そのものを弁償させられたと思えば割と納得。

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:01:32

    >>66

    炎上=火の神だし、迦具土神自体イザナキに大火傷をさせて父神に斬り殺された曰く付きの神なのでそれはありそう。

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:12:46

    オフライン先生これTRPGとかだったら発狂から精神崩壊レベルの情報開示されてるよな
    ギャグで中和されて見えてるけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:00:15

    現在明かされてる情報だけだとセブンブロックとはなんなのかとなるな……
    あの世界に対して本当にいろいろ出来る効果があるのは分かるんだけど

    後発売日の次の日の放送なのに活躍がなかった雷神丸……
    いや幹部の機体だから活躍は後に保障されてるんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:01:47

    神が創ったのならその素材がブロックかタンパク質かに大きな違いがあるか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:43:08

    >>74

    一応龍神丸達吹き飛ばしたから…

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:52:31

    あんまり気にされてないけど
    青龍・朱雀・白虎・玄武と
    応龍・鳳凰・麒麟・霊亀がごっちゃになってるんだよね
    これらは日本ではなく中国の神話や伝承が元になってる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:17:10

    >>63

    神々が人間界を出て行ったのがゲーム・SNS・RyuTube・AIなどのせいで

    その後に宙部界を作ったんだから関係はあるんじゃないか

    宙部界という名前もRyuTubeを意識してつけたんだろうし

    宙部界のシンボルマークみたいなのも再生ボタンっぽいマークだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:40:36

    OPアニメでマロと手を繋いでたのがツクヨミだったわけだけど
    その直前のカットからもう片方の手を繋いでる相手がスサノオなんだろうね
    長い髪の毛がちらりと映るけどマイガーの髪質に似たウェーブがかかってる
    大事な記憶を忘れていると玄武が言う場面で映ったシルエットの右側も同じ感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:46:15

    >>74

    それを言ったら救世主ワタルの話もどういう感じになってるんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:03:10

    >>77

    日本神話を下敷きにした世界観づくりは丁寧だからスタッフのミスでごっちゃになったとは考えにくい

    だからごっちゃなのは何かしらの意図がありそうなんだよな

    海外(てか中国)ウケ考えて中国神話要素入れたならちょっと雑だしそれまでの回のギャグや日本語入れているところみるとメインターゲットは日本の子供だろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:10:47

    OPのサビ前でマロとツクヨミと一緒に手を繋いでるマイガーをみたら笑う自信がある

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:09

    ウズメってアメノウズメか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:30:56

    これの中身に最低ラインにも達していない出来損ない試作ブロック人間が入っているのかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:57:22

    オフライン先生とオンラインの昔の名前はホットラインか

    そしてベイビーエンジョーダ…???

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:35:19

    宙部界の成り立ちが明らかになったけど救世主はどういう役割なんだろうか?
    スサノオ以外の神7はワタルだけが救世主と見込んでいたけどカケルにもその資質があったし、エンジョーダみたいなバグが発生した際の修正プログラムに適性のある人間を召喚しているのだろうか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:12:06

    >>86

    ワタルの本質は「色んなものを創って人々を楽しませたい」だから、楽しませてエンジョーダが産まれた原因である怒りや妬みを沈めていく役目とか?


    神セブンのうち6柱が推薦したのがワタルで、スサノオが推薦したのがカケル

    カケルの魔神搭乗モーションがサーフィンなのは海神であるスサノオの力を借りてるからって考察も見た

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:54:14

    御富良院自身の語ってた幼少期の記憶とか就労経験のトラウマとか、『設定』が刷り込まれてただけでみんな本当は存在しなかった可能性ある?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:15:31

    >>73

    そりゃ自分が普通の人間じゃなくてブロックで生み出されたブロック人間って言われたらああなるよなぁ精神崩壊とかしなくてギャグで済んで良かったけど

    実際はかなり衝撃な事実だし

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:17:59

    >>80

    そうだよな

    オフラインが1話で言ってた救世主って誰なんだろう?

    まさかマジで旧シリーズのワタルだったりするのかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:19:18

    >>84

    それはそれで怖い

    つまり人間になれなかったブロック人間ってことでしょ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:21:37

    >>85

    まさかエンジョーダの正体ってブロック人間達の負の感情から産まれた存在なのか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:06:57

    こいつ神かよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:37:19

    ウッソリスト回でマロが「まだ住宅ローン残ってたみゃー」って言ってたからマイガーのことやっぱり知ってたっぽい?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:28:36

    >>93

    八百万の神々だからね

    自動販売機とか家とかほんとにその辺にある物の神とかもいるんだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:36:02

    >>95

    気になったけど九十九神と八百万の神ってどう違うんだろう?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:13:17

    >>96

    九十九(つくも)は憑く物(つくもの)。室町時、モノを使い続けると神や妖怪に成るという都市伝説が生じて産まれた概念。


    八百万は「とにかくたくさん」っていう「数え切れないほど沢山の神がいる」という単位のこと。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:42:30

    >>94

    それはもっと前の回でショウとマイガーの目的が住宅ローンを返すことだと言ってたからじゃないっけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:47:04

    >>98

    ワタル側目線で見るとセブンブロック売れば借金返せるだからセブンブロックが集まってる状態で「まだ残ってたみゃー」はおかしい気がする

    まあこのあとマロ他人行儀にマイガーのこと「このおっちゃん」って呼んでるけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:50:45

    >>99

    集まってるじゃなくて集まってないだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:01:41

    雷神丸のプラモ買ったけどめっちゃカッコいいから早く風神丸改のプラモ出てほしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:31:42

    このシーンの右側にいるのがスサノオかな
    マイガーとかなり姿が変わってそうだからマロが気付かなくてもしょうがない…かも

    魔神戦でもカケルとカケル以外ではかなり態度が違って荒っぽくなるから、性格も違ったのかも

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:29:30

    エンジョーダがブロック人間の負の感情の集合体として
    マイガーがスサノオとするとなぜマイガーがエンジョーダに従っているのかが謎
    数話前の神7の会話からスサノオも何かやっているぽいけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:13:27

    >>70

    オフラインという名前からオンラインというキャラが出てくるという予想はあったけど

    そこからさらにホットラインが出てくるとは思わなかった


    スサノオ=マイガーならなんでエンジョーダに従ってるんだろうな?

    オンラインとオフラインみたいに元は一神だったスサノオが何者(多分エンジョーダ)の手によってスサノオとマイガー2人に分けられたとか?

    それでスサノオは今エンジョーダに捕まっているから元の自分に戻るためにマイガーはエンジョーダの手下になっている?

    マイガーがスサノオだったらショウは何者なんだろ?

    あの世界の一般的なブロック人間なのか元はリュンリュンみたいにスサノオに仕える者が人間の姿を取っているとか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:28:05

    マイガーはスサノオの子供か子孫とかって可能性も考えられるけどな
    下界に降りてクシナダ姫と結婚したことで知られる神だし

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:57:15

    >>103

    英雄伝みたいに偽の記憶を植え付けられて…ってのも考えたが、それだと弟が行方不明になってるのにマロやツックーがイマイチ呑気すぎる

    自分から人間になりたくて神の力も名前も全部捨てて転生したとか…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:13:43

    >>51

    そして勝手にやって来る飛影

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:40:51

    虎王と翔龍子みたいに洗脳されて元の姿からも変わったのかもしれん

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:42:33

    マネコって図らずも神の模倣してた上に、思考があっち側に持っていかれかけてたのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:38

    そういやマネコのあの変形レベルの化粧はブロック人間だからか

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:55

    ショウは魔神が天翔丸だし「翔」が名前の由来だとすると
    カケルもじいちゃんが「天翔ける麒麟」にちなんで名付けたというし
    元々カケルの仲間にすることを意図して誰かに生み出されたブロック人間なのかもね
    じいちゃんの名前が天部勝仁で「勝」もショウと読めるけど何か関係が…考えすぎ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:58:06

    マイガーの本名が10話で明かされてから「悪堕ちさせられた神様じゃね?」とはちょくちょく言われてたのに、
    それから情報が一切ないせいでマイガー当人がよく分からん存在になってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています