アメリカのデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:59:30

    草も生えん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:00:07

    よく立てるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:00:11

    そら肉しか食ってないしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:00:17

    バイオハザードでよく見る

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:01:14

    え?CGとかじゃなくてガチでこれなの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:01:27

    うちのホームステイ先のマザーこれのちょっとマイルド版だった 父親はマッチョで痩せてたけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:02:24

    >>6

    同じ食事でなぜこんなことになるのか家で仕事と外で仕事だからかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:02:42

    足の骨が曲がってたりするんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:02:59

    アジア系はこうなる前に糖尿なりで逝けるのは幸せなのかねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:03:12

    体質の違いもあるらしいね
    日本人だとこんなデブり方できないらしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:03:33

    酷いと寝たきりだったりするんだよな
    何故そこまで…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:03:37

    ソファの上から動けなくてソファと一体化し始めてたデブもいなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:03:52

    こういう人に水だけ与え続けたら結構長生きするんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:04:09

    世界仰天ニュースとかで遥か高みにいるデブを見ると人間の耐久力にビビるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:04:22

    昔のテレビ番組でよく見たやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:04:27

    確かに日本でここまで太ってる人は見たことないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:04:58

    歩けないからシニアカー乗る奴多いってテキサスに住んでる友だちが言ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:05:04

    >>15

    そういや最近見ないな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:05:13

    >>7

    同じ家に住んでても同じ食事摂ってるとは限らんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:05:26

    アジア人だと遺伝子的に先に糖尿になるんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:05:55

    >>16

    体質が向こうと日本で全然違うからな

    向こうは基本的に膵臓のインスリン分泌量が多いからここまで太れるし日本人の体重100キロ超えの壁の要因の一つ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:06:27

    >>19

    ホームステイで夜勤の時以外は晩飯は同じもの食ってたよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:06:30

    100キロ超える前にまず身体のどこかが異常きたすからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:30

    >>7

    アメリカで最も肥満率の高い街の闇深い実態が恐ろしすぎた

    これによると「ヘルシーな食材がかなり割高で、砂糖たっぷりのジャンクフードがかなりお得。それもただでさえ高カロリーなのに、MからLにサイズ変えるのにかかるお金がほんの僅かだからついつい高いの頼んじゃう。」「食品会社がかなりえぐい戦略で子供の頃から舌を肥えさせている」とのこと。


    ※現地取材してる日本人ジャーナリスト系YouTuber

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:48

    >>20

    日本人は太れなくてインスリンの分泌不全かインスリン耐性のせいで血糖を細胞に取り込めなくなる🟰エネルギーとってるのにエネルギー不足

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:07:59

    不謹慎だけど葬儀どうするのか気になる
    土葬が主流だけど火葬の場合炉に入るのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:08:49

    食習慣の大事さが分かるなあ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:09:40

    たまにすごく下半身が太い外国人いるよね
    あれも肉の付き方・太り方がアジア人と違うってこと?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:11:48

    >>13

    医師の管理の下ビタミン剤と水だけで数100日生きた人はいた気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:11:56
  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:12:36
  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:30

    黒人でここまで太ってる例はあんま見ないからやっぱ白人特有なんかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:13:31

    >>24

    食事支援も高カロリーなものばかりだから貧困層ほど太ってるとか聞くね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:15:11

    なんで白人ってここまで太れるんだろうな
    飯の量は分かるけど遺伝子の部分でアジア人はこうなる前に糖尿と制限になるしここは解明されてんの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:15:46

    こういう人って倒れたら搬送するのも一苦労だし看護介護めちゃくちゃ大変そうだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:15:51

    >>10

    デブる前に死ぬんよなぁ…

    デブは才能もあながち間違いではない。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:16:20

    極端な超肥満は白人に多いイメージだよね
    肥満の比率だけだと黒人女性が50%くらいあってトップらしいけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:17:41

    関節への負担えぐそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:17:43

    >>7

    自分の観測範囲だと日本人には有り得ない太り方をしている人は大抵常にお菓子を食べてた

    チョコバー食べ終わるとカバンからチップスが出てきて終わったらキャンディ食べて…みたいな感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:18:04

    食育しようとするとジャンクフード系の企業から総叩きに合うらしいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:21:03

    明日地球滅亡してライフライン絶たれても一年くらい生きられそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:21:15

    最近は一応食育も進んでるらしいが…
    結局ジャンクフードが安くて野菜が高いから健康的な食事は難しいだろうけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:21:58

    >>40

    戦後の日本はアメリカの支援物資を結構受け取ったらしいけど

    ジャンクフード漬けにされなかったのは運が良かったのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:22:25

    向こうは業界が団結して規制されないように立ち回って
    逆に業界の力が弱いとすぐに規制されるみたいな話は聞いたな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:23:35

    何分広い国だから一概には言えないんだろうけど
    アメリカの学校で日本で言う家庭科の授業がある所は2割に満たずそもそも砂糖の多量摂取による健康リスクの論文が全米砂糖協会に半世紀近く握りつぶされてたりするらしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:25:14

    基本的に富裕層はスマートな体型をしていて貧困に近付くほどデブが増えていくのは残酷だと思う
    教育面でも経済面でも貧困層に厳しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:26:34

    >>31

    >>火元はひどい油脂の塊で覆われていた


    うへぇ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:28:22

    栄養に良いか悪いか傾向自体は何となくでも分かっているのって教育の賜物なんだなあ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:29:48

    なんだかんだ給食とお弁当文化は地味に役立ってると思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:30:36

    >>18

    BPO的にね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:30:43

    実際問題この手の肥満体の人ってやっぱ寿命は短いの?
    このレベルで太ってる人で老人って少なくともネット上ではほぼ見ない気がするけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:31:54

    こういう人たちって体重3桁こえた時点でそろそろやばいから痩せようとか思わなかったのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:32:15

    >>51

    「デブじゃなくて自然体」なプラスサイズ系のインフルエンサーがコロコロ逝ってるのを見るに普通に短命なのでは

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:32:22

    給食で主食・汁物・主菜・副菜の食習慣が身に付くからなあ
    栄養的に実際良い組み合わせやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:32:27

    ○○は〇〇だからカロリー実質0系のジョークが通じにくいと聞いたな
    そもそもカロリーがどれくらいかわからないから

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:32:42

    とりあえず日本で義務教育を受ければ、たんぱく質は体を作ってて炭水化物はエネルギーでビタミンはなんか栄養、くらいの認識にはなるはず

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:33:15

    >>51

    水曜日のダウンタウンでもいつかやってたな

    「80歳越えで100キロ越えの人いない説」

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:33:26

    >>43

    日本もマックとかケンタッキーの普及を考えればまぁまぁジャンクフード漬けにされていると思うよ

    ただアメリカと違って家庭科の授業がちゃんとあるのと毎日栄養が考えられた給食を食べれるからそこまでジャンクフードに依存しなくて済む

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:34:31

    >>52

    周りもそんな人ちらほらおるとなると麻痺するんじゃないかな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:34:41

    >>58

    ぶっちゃけマックとかケンタッキーとかそこまで流行ってないから別に…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:35:11

    お値段的に日本のジャンクフードってコンビニおにぎりとかカップ麺になるのかな
    バーガーやピザは常食するにはちょっと

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:35:23

    家庭科だか保健の授業で油は一滴で9キロカロリーって習って他と比べてすげ…って思ったの覚えてるわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:36:14

    日本は何だかんだ言って健康的に生活するための知識や食べ物?にアクセスしやすいよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:36:21

    アメリカで有名なジャンクフードといえばマカロニアンドチーズだけど現地ではいくらくらいなのだろう
    (日本で買うと輸入費がかかって1食700えんとかになる)

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:36:27

    >>17

    ウォーリーで描かれてた未来の人類って割とそのまんまなのかもしかして

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:36:32

    >>49

    アメリカの場合そもそも学校の給食が食べたいものを食べたい分だけ取る形式でしかも並んでるのはファーストフードだったりするからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:36:51

    >>61

    あとは菓子パン

    これは栄養的にちょっとヤバいと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:37:11

    アメリカ式自由が悪いよアメリカ式自由が

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:37:24

    >>65

    アメリカでは割と身近な恐怖なのかか...

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:37:29

    アメリカの給食だとピザはトマトソースを大匙一杯使ってるから野菜判定だと聞いたがガチなんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:37:55

    >>70

    イタリア人が聞いたら血の涙を流しそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:38:19

    まるでマンアフターマンに出てくる人間みたいだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:38:22

    日本でも朝ご飯に菓子パン食べて外食でラーメン高頻度で食べに行くみたいな食生活してる人は生活習慣病なりがちだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:38:52

    菓子パンばっかり食ってるとγ-GTPの値がすごいことになる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:39:54

    >>73

    それはそうなんだけど菓子パンを同じ店内にサラダとか豆腐とかあって選択肢がアメリカほど狭くないっていうのも重要なんだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:40:00

    成長期に少なくとも一食はプロが栄養バランス考えた料理食ってるのって何気にすごいよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:41:08

    コンビニでよく売ってるこちらのジャム&マーガリンのコッペパン
    カロリーは一個あたり420kcalとなっております

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:41:50

    このスレ読んでると食欲なくなるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:42:21

    成長期や働き盛りならたまに一食を一個でまかなうくらいなら…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:42:39

    スレ画見たら妖怪の大半って流れ着いた白人黒人なんじゃねえかって思うよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:43:10

    >>70

    小麦も植物だから野菜だな!!ヨシ!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:43:22

    実は異性化糖を開発したのが日本
    この技術でトウモロコシから砂糖を作りまくってぇ…アメリカ人はジュースグビグビでぇ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:43:55

    >>75

    これはメキシコだけどこの街では水がほとんど売ってないのでのどが渇いた時コーラを飲んで糖尿病になるらしい


    そして情報が規制されてるからコーラで糖尿病になるのは陰謀論扱いだとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:17

    >>3

    肉より炭水化物と脂質でしょとマジレス

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:29

    >>80

    妖怪がそもそも「得体のしれない何か」を擬人化?したものだしな

    その線はマジでありそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:33

    >>75

    とはいえアメリカもスーパー行けばいくらでもサラダ売ってるしマックにもサイドサラダあるよ

    ただ野菜じゃお腹いっぱいにはならないからお金に余裕なくて食育に興味無いと買わないと思うけど…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:44:46

    朝食はグラノーラとかシリアルが最適だと雑誌かなんかで脳神経の学者が言ってた

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:45:15

    >>83

    >コーラで糖尿病になるのは陰謀論扱いだとか

    えぇ…(困惑)

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:45:25

    >>81

    雑魚め…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:46:01

    真偽は不明だが向こうのダイエットはダイエットコークとベジバーガー食いまくってそれで痩せなくて「痩せねぇぞふざけんな!」とか言い出すらしい

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:46:19

    こんな動けなくなった人に気が済むまで食べ物を与えている人は何を考えていたんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:47:16

    >>91

    金儲け……

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:47:20

    >>82

    アメリカ人の留学生が日本のコーラのほうが本物の砂糖を使っていて美味しいと言ってたな

    コーンスターチの甘さだは味が違うらしい

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:48:00

    歩くだけで膝と腰壊しそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:48:34

    >>85

    流石に無いでしょ

    そもそも江戸の頃に肥満体型になれるほどの飽食出来るの人間なんて欧米の王族クラスでもないと無理だろうし

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:48:42

    >>92

    アメリカの病院のシステムといい健康周りは資本主義の闇を感じる

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:49:15

    一時期110キロまで行ったことがあるけど
    チョコレート一袋とか毎日食って肉くってジュースばかすか飲んでそれ
    まず100超えるのが普通あり得ない、バカみたいな生活してる
    そこから150まで行くのが多分日本人だと更にキツそう。200はもう無理、先に死にそう

    よく行きてるなと思うレベル
    ここまでいく人に限っては本当に遺伝子のせいもあると思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:49:32

    >>83

    アメリカはむしろペットボトル水の飲み過ぎでゴミ問題が議論されてる程度には普通に水飲んでるよ

    ただ日本と違ってお茶の選択肢がないから水が嫌いな人(特に子供)なんかは甘い飲み物に走りがちだったり

    https://president.jp/articles/-/70291?page=5

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:50:00

    >>70

    昔聞いたコピペだと


    朝はコーンフレーク、昼はケチャップたっぷりのピザ、夜はポテトで野菜マシマシ取ってるぜ!

    間食もアメリカンドックにケチャップとマスタードマシマシで野菜はしっかりとってるな、ヨシ!


    的な奴があった

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:50:44

    >>94

    歩けなくなるからこういうのに乗るわけですな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:50:58

    自由の国だから規制できないって言うけど
    業界団体が強くなければ規制されるんだから普通に不自由だよね
    むしろ全部規制される国より不自由

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:52:25

    向こうの人たちからしたら日本のモンエナやミスドは味が薄い、味がしないってレベルらしいからな
    どんだけ高カロリー摂取してるんだかと怖くなる

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:53:13

    あとプロテイン信仰もそろそろどうにかした方がいいんじゃないかなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:53:38

    >>87

    多分向こうの人たちからすればめちゃくちゃマシな部類のお食事。

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:54:18

    こういう人たちって仕事とかどうしてんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:55:03

    >>73

    …両方今からでもやめとく

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:55:27

    >>103

    youtubeで見ている限り日本のトレーニーはプロテインより食べ物でたんぱく質取るようになっている気がするけど向こうはそうでも無いの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:55:51

    >>105

    社会問題になってるからベット生活の肥満者には補助が出るんじゃなかった?

    テレビ番組だと親族が介助してたな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:57:39

    あと向こうは多様性掲げて健康無視してどんどん太ろうみたいな流れもあって肥満が加速してたって聞いたな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:58:28

    気持ち悪っ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:58:41

    商売の邪魔したい訳では無いんだけど
    コンビニで菓子パン買う時は一回成分表示を見てみるといい
    時間があれば適当なおにぎり辺りと比較してみるのもいい

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:00:20

    >>107

    市販薬&サプリメント大国だしなぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:00:49

    ダイエットしてからおにぎり優秀だなあって感じるようになった
    たんぱく質足したい時は鮭おにぎりにすればいいし食物繊維取りたい時は雑穀おにぎりやわかめおにぎり選べるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:04:24

    スーパーサイズミー!の監督みたいなまともな食生活送れてた人は希少種扱いされるのかな

    あの人外食はたまに行ってて基本は家族の手料理だったみたいなナレーション聞いたことある

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:05:24

    仕事してたら動けなくなるくらい太れない気がするんだけどな
    仕事がないから太るのか太るから仕事につけないのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:06:35

    こんな食生活が当たり前ならそりゃあラーメンなんて不健康の塊みたいなもんがヘルシーで健康に良いとか言えるわけですわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:06:37

    >>1

    完全にホラーゲームに出てくる敵じゃねぇか。

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:07:15

    >>98

    日本も水が飲めないって子供増えてるみたいで心配になってくる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:11:31

    >>118

    普段の水分補給が基本麦茶なウチってもしかして異端…?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:14:04

    >>119

    麦茶ならいい方、やばいのだと甘くないと飲めないっていう子供が増えてる

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:14:15

    >>115

    そのあたりは人種や学歴によってはアメリカでは底辺職扱いの場所しか勤められないことや

    生活補助扱いの安いジャンクフードしか金銭的に買えないなど色んな問題が絡んでややこしい


    ジャンクフード店の店員に対する差別とか日本では考えられないほど凄いぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:16:42

    >>114

    希少種ってほどじゃないよ

    まともな家の育ちなら普通体型

    ただアメリカはまともな家(中流家庭)と貧困家庭の間に大きな隔たりがあるから…

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:16:58

    アメリカのクレジット会社の都合でカード決済が使えないサイトとか日本でもあるし
    大きい企業が気に入るもの気に入らないものに規制周りが全部左右されるのかもな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:18:31

    >>122

    その中流階層も盲腸で入院してして下層に入るくらいの資本主義なんだよな

    保険選びが難しすぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:21:28

    入院すると破産の危機が有るのに野菜高いってバグやろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:24:40

    向こうはデブ専が日本よりメジャー寄りだから恋人を意図的に太らせようとする人もいるっぽい
    そういう人は「フィーダー」と呼ぶとか

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:27:22

    >>126

    海外の二次創作小説サイトでひたすら食事をさせる内容がジャンル名にあるくらい多いよな

    人間の性癖って興味深い

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:39

    >>125

    その代わりサプリや薬局で売っている薬が(比較的)安い

    日本では絶対買えない強さの薬が薬局で買えるからたまにトラブルのもとになるけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:30:24

    アメリカってごく一部の金持ちか中流層以外健康でヘルシーな食生活できないよ
    大谷の一平も債務者になったとたんデブり始めたからね

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:33:16

    昔はここまで肥えた人をクレーンで運び出して脂肪吸引しますみたいなのをよく地上波バラエティで特集してたなあ
    最近は人権云々でやらなくなったのかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:37:29

    >>119

    お茶うますぎて草ぐらいの勢いなんだけど

    そんなことある?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:40:18

    昔チャレンジで飲料は水だけを1週間したんだけど
    その後に飲んだジュースがすさまじく美味かった

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:00:54

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:10:12

    >>77

    昼ご飯ならこれ1個で十分だしカロリー気にするほどか?と思ってたけど1個じゃ足りないタイプだとカロリーがえらいことになるのか

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:11:07

    あいつらのやばい部分は
    メインをサラダみたいな扱いにするからこうなるんだと思う
    一定数はジュースを水みたいな扱いだし取りすぎなんよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:17:54

    なんかもうここまでくると笑えない。

    麻薬中毒の亜種みたいなもんやん。

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:54:06

    こうして無秩序なデブみると、改めてお相撲さんって綺麗な体してるんだなって思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:55:27

    芋は野菜だからヘルシー理論だぞ
    胃袋が違う

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:58:14

    >>134

    あくまで俺の所感だけど、一般的な成人男性はこれ二つ食ってもまだ少し食えるかな程度の人が多いと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:59:22

    max190まで行ったことあるわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:12:57

    >>138

    そういう食文化だから逆に食う量減らすと摂取ビタミンが減って不健康になるんだよな

    だから健康のためにはガンガン食って余分なカロリーをジムで絞るのが向こう式

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:17:54

    いちおう捕捉的に、スレ画レベルまでいくのはあくまて都市部の貧困層
    田舎のほうだと貧困でも買い物はそこまで高くなかったり肉体労働しなきゃ生活が回らないとかで、そこまで極端には太ってない

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:21:25

    水道水が飲める ジュース以外にも日常的に緑茶や麦茶みたいなノンシュガーの飲み物の選択肢があるのがだいぶデカい あとちょっと前だとデブのYouTuberがボディポジティブだとかダイエット強要はルッキズムだとか喧伝して痩せ型批判してたけどそういう奴ほどぽっくり逝きまくってるからかえって逆効果になってるてのはどっかで見た

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:56

    >>119

    緑茶・ウーロン茶でもカフェインが含まれてるから大量摂取はあんまり体に良くないぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:30:20

    世界仰天ニュースで加藤大とかアメリカのデブとかちょくちょく扱ったり
    番組の最後にすごいデブだったけど痩せたってエピソードある視聴者を募集してたりと一時期人気あったよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:32:10

    太るのって才能がいるんだな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:38:13

    >>143

    Green Teaはともかく(いやあっちのは砂糖入りらしいとも聞くけど)麦茶は全然馴染みがないらしいしな

    だもんでどうぶつの森で夏場しずえさんの横に置かれてる麦茶がウイスキーか何かと勘違いされ、真昼間からウイスキーをロックで決めるやべー奴と思われた、なんて笑い話があったな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:40:26

    すごい太ってる人ってなんの仕事してるんだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:45:01

    なんで白人だけエリートデブ遺伝子持ってるんだろ
    寒い地域に進出していったからカロリー溜め込み遺伝子が必要だったとかなんだろうか

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:47:44

    かかなり偏見盛り盛りで言うけど>>31みたいな脂肪の塊で碌に火葬もできない奴も入ればヴィーガンに傾倒しすぎてもはやミイラもかくやなガリガリの悲惨な有様でくたばった奴もいるし 栄養学の観念が軽視されてるせいなのか向こうの連中は0か100かの極端なありさまになってるのが多いと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:53:09

    >>150

    政治も極端なこと言いがちだし国民性のような....

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:07

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:07:51

    さっきからアメリカの教育は…ってなってるけど、我々日本人も何かしらの分野ではきっとそうなんだろうな。
    その辺に敏感になるためにも、教養大事。

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:09:15

    >>94

    >>100

    歩くことすら難しい場合ってどうやってダイエットするんだろうな

    まずは食事制限だけである程度体重落として、動けるようになってきたら運動も取り入れる…の流れなんだろうか

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:55

    >>153

    具体的に何が違うか把握せず「大事だね~(小学生並みの感想)」で終わっても意味ないと思われるが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:23:37

    >>154

    大昔の巨デブのダイエット企画的なものでは脂肪吸引手術受けてからプールとかで運動だったような?

    うろ覚えだから間違ってるかもしれないけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:23:39

    WALL・Eで見た

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:23:53

    >>45

    陰謀論が実際真実だったりするからそら陰謀論唱える人多くなるわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:28:07

    >>147

    昔の話だけど代用コーヒーの原料の一つとして麦が使われたからその味を思い出すから麦茶は苦手って外国人の話を聞いたことがある

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:37:54

    >>156

    ヤバいのだと胃にベルトかなんかで締めて量食えなくするみたいなのもあったはず 

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:40:13

    あらためてスレ画を見ると乳首はモザイクかかってるが股間は脂肪という名のセルフモザイクで凄い

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:46:25

    お腹に顔浮かび上がってない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:46:33

    >>1

    痩せても皮がめちゃくちゃ余るから手術で切らないといけないんだっけ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:56:35

    >>161

    とにかく明るい安村が自然にできるんだな…と思ってまじまじ見たらセルライトエグ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:27

    2chにあったアメリカンデブのコピペ思い出した

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:32:57

    昔テレビで、みんなからデブデブって馬鹿にされた日本人女性がアメリカ行ったら、自分以上のデブばっかりで自尊心が回復した、みたいなの見たことある

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:35:47

    >>83

    動画見たけどエグすぎる コカ・コーラのイメージ変わったわ

    水独占してコーラ飲ませてんのかよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:02:21

    >>165

    ダディクールだっけ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:04:23

    >>165

    めっちゃ太ったアメリカ人が日本で天ぷらやらとんかつやら何やら食いまくってたはずなのになぜか痩せたってやつかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:46:52

    >>33

    飢え死ぬよりはマシだけどもう一歩改革が必要だよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:02:06

    >>103

    具体的にどう言うのだ?

    日本だとそもそもプロテインを常飲してる奴がレアだろうけど向こうだと当たり前なのか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:41:31

    >>156

    このレベルだと高確率で関節が壊れてる+長年の運動不足でまともに動けない

    だから脂肪吸引や除去手術してある程度体重減らしてからプールは見たことある

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:43:24

    >>107

    IFBBとかアーノルドとかガチガチにやってる人はプロテインより肉や魚で栄養とることを徹底してるよ

    バキのオリバ元ネタになったセルジオ・オリバの息子とか飯食うのしんどいって弱音吐きながら白身魚と白米口にしてた

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:45:54

    アメリカでビビったこと
    ・2Lの炭酸ジュースが60セント
    ・玄米が野菜コーナーに置いてある
    ・子供向けのランチセットがミニピザ、チョコミルク、リンゴゼリー
    ・肉や果物が日本と比べてかなり安いのに野菜の値段は全体的に高い
    ・冷凍や缶詰の野菜が恐ろしいほど不味い

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:44:18

    >>137

    綺麗どころか人類最強レベルの肉体だぞ

    あれはラガーマン並の筋肉に脂肪の鎧を纏ってるんだ。あの体で「腰を落とす」ってのがどんだけヤバいことなのか俺たちには想像することしかできん

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:45:11

    日本人はこうなる前に死ぬからやっぱり強くなれる才能あるよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:01:57

    日本人が栄養知識ある程度あるならアメリカ人は薬の知識だな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:03:15

    内臓が丈夫すぎるのも考えものだなと思った
    海の向こうのエリートデブはスケールが違いすぎる
    丈夫な臓器と体力こそ正義だな

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:16:28

    ここまでデブだと立てば膝が破壊され座れば尻と腰を破壊し寝れば肺が圧迫され息が出来ないみたいなことになりそうなもんだけどよく生きてられるな

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:17:41

    昔見たディカプリオの映画がにっちもさっちもいかなくなってなんか最後デブごと家燃やしてたな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:54:57

    >>154

    >>156

    >>172

    その手の番組見た限り

    初手吸引すら無理(広範囲の吸引になるから全身麻酔、あと痩せる気があると証明するため)で食事制限である程度減らす→脂肪吸引・胃の切除→食事制限・プールなどで運動とかだった

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:55:45

    エイリアン4の宇宙船で実験されてた人?

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:40

    ここまで太るのは才能がある
    日本人なら高確率でこうなる前になぜか痩せ細って透析になる

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:02:40

    >>88

    シャーマンのおばちゃんが家庭内不和が糖尿病の元とか言ってるねん

    しかもそのおばちゃんちでコーラ売ってるからぱっと見はギャグ(実態は悲惨)

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:22:17

    4kgのパンケーキ出してるアメリカの店あったな
    バラエティ番組の大食い企画で双子の子が挑戦してたような

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:51

    頑張って痩せても弛んだ皮切除してごっつい傷跡残るんだろ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:11:35

    >>186

    しかも麻酔が切れたら地獄の激痛に泣きながら耐え忍ばなきゃいけないんだ マジであんな風にはなりたくないって思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています