通常形態がバイクの姿?その内使われなくなっていくんだろうな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:27:47

    思った以上に使われなくなるの早かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:30:43

    バイク姿で強化フォームあれば巨大戦力枠とかで使えたんだけどね……
    現場についてるならバイク乗るより2人で囲んだ方が強いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:54:02

    バイクゲーマーすこ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:55:04

    その分後年の映画ゲスト枠で出番が増えるからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:58:46

    早々に退場するがゆえのデフォルトがバイク姿って設定だったんだろうね
    なんか復活して人型のスーツ必要になってる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:59:55

    そもそも病院がバイク持ってるのもあってバイク型になる必要性そんな無いんだよな
    なんか後年の映画だと基本こっちに乗ってるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:01:00

    しかし映画だと存在感が増すんだ
    平ジェネFOREVERだと主役達の中で一緒に戦ってるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:01:40

    しょっちゅう出る必要は無いここぞという時に存在感を発揮できればOK

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:03:05

    大戦とかで目がある状態なのみると
    永夢と貴利矢2人でわざわざ来てるんかと思えて笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:03:31

    最初に貰うガシャットとしてはハズレ枠過ぎないこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:03:50

    でも光を失った目の状態のバイクというだけで深刻さがわかるという部分では いい演出だったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:07:34

    >>10

    檀黎斗渾身の嫌がらせ説

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:10:17

    コンセプトでバリュー貼ってるから登場させなくても印象に残るだろうってことやろか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:13:44

    >>7

    鳴り響く爆速バイクの変身音

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:06:46

    >>7

    この作品で現行以外だとガワ(バイク)のみとはいえ、唯一主役ライダー以外にゲスト出演してたサブライダー

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:26:39

    シン仮面ライダーのサイクロン号のようにベース車に自動走行機能とかあったら、また違う扱いだったのかな

    (動画の2:53のあたりから)


    Honda Riding Assist


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています