【お気持ち注意】ブルアカのスレで

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:11:38

    コメントが伸びるスレと伸びないスレって、一体何の違いがあるんだろうか…?(スレ画はそれを考えている時の表情の代役
    ちなみに個人的には『生徒たちのもしもの可能性』のスレが好きで、自身もそういうスレを投稿してて、中々伸びないことから思ったことがこのスレでボヤいたことです。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:13:07

    タイミングと運
    いや割とマジで

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:13:10

    荒れてるか荒れてないかじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:13:55

    ブルアカカテみたいにスレの量が多いと時間帯にも左右される

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:14:10

    知らんのか私も知らん

    個人的にはそう言うもしもやここだけの場合は最初からスレ主がssを書いてたり途中で伸びる概念が出てきたり途中でss書きさんとかがssを書いてくれたり絵描きさんが絵を描いてくれたスレは伸びやすい気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:15:52

    伸びる仕組みが解明されてるならみんなそれをやってるよ
    なので運

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:16:40

    真面目に運次第ですね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:18:08

    文章とか題材のセンスとかそこら辺を身につけることで伸ばしやすくする方法はあるかもしれないけれど最終的には運ゲー

  • 9スレ立て主25/05/11(日) 19:19:09

    運、ね…
    他の方のスレを例に挙げるのもアレだけど、十七歳イブキの奴とかモモイ先生の奴はどうしてあそこまで人気が出るスレになったんだ…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:19:57

    キャラ人気と創作者の熱量
    例えばスズミは一定の人気があるからタイミング次第ではあるもののある程度レスはつくし書いてくれる人もいる
    つまり熱心なファンのいるキャラで荒らしが発生しにくければ時間帯次第で完走くらいはいける

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:10

    スレ民に全部丸投げするタイプは本当に博打だからある程度1で語ったほうが良いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:30

    それも運だよ
    強いて言うなら大勢の人が語りやすい、色々妄想を加速させやすい話題ってことなんだろうけど、それも語ってくれる人が来るとも限らんからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:43

    >>9

    SSとかを書きやすくしてたり、分かりやすく対応しやすいテーマを最初に出している+それに乗る人たちもいたみたいなところだと思われる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:43

    テーマが面白かったからかつ、そう思う人が多かったからじゃないかな
    あとは時間帯とかその日のあにまん民の気分

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:21:15

    スレを建てて伸びたことはあんまりないけど、参加する側として思うのは

    あにまん民の目に留まるか
    ・人がいる時間帯に建てる
    ・スレタイとスレ画で興味を引けるか
    ・運

    レスが伸びるか(=他の人もネタを考えやすいかどうか)
    ・スレ主の中で方向性が明確になっている、かつ1の段階で方向性を明示している
    ・コンセプトが普遍的か(あまり共有されてないあるあるとかをベースにしてると乗れない的な)
    ・適切なレギュレーション(あまりにも縛りがキツいとすぐ袋小路になるが、漠然としすぎててもとっかかりがないので厳しい)

    あたりになるのかなぁとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:22:27

    1で長文で語ったり、なんならいきなりss乗っけたこともあったけど、普通にスルーされることもあれば30くらい続くこともあるし、ありがたいことに150近く続いたスレもある
    やればやるほど運だなぁとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:22:57

    ツッコミを入れやすい話題かどうか、っていうのはある
    けどそれも時勢によったりするし運だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:23:12

    立てるなら最低夜8時頃、できれば金曜が良い
    あと公式からの供給がある時は避けた方がいいかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:23:55

    情報補完や画像で話題誘導上手くしてる人には頭が上がらない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:24:01

    語りたいなら自分でレスしまくればよっぽどマイナーじゃない限り多分そのうち伸びるよ 一発ネタとかのスレだとまた違うんだろうけど

    古代戦士ハニワット|あにまん掲示板仁兄ちゃん発達障碍者で初戦で負けたのにカッコイイよね本領の剣技型で戦うのが早く見たいbbs.animanch.com
  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:24:15

    テーマの面白い面白くないもあるが結局は運としか言えないね

    ただ内容があまりにも荒唐無稽だったり文章力無ければ普通にスルーされる SS系も同様

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:24:43

    割とどうでもいいネタスレのほうが伸びる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:24:48

    ガチで言うとスレ主は掲示板の理解が足りてない様に感じる
    レスをコメントとか言ったり、スレ立てを投稿っていったり、そもそも愚痴スレたててたり

    こういう方にはね、半年ROMれという言葉を送りたい
    Read Only Member、読むせんだね、、その辺掲示板の理解高めていけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:25:11

    初手SSもよくやるし実際有効だと思うけど、まあまあの頻度で他のスレ民が「待ち」の姿勢になっちゃって自分のを出し尽くしたら失速することがある気がする

    >>16

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:26:12

    ブルアカ教室のスレ立てて叩かれてた人じゃない?
    もしそうなら、掲示板の運用を間違えてませんか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:27:02

    同じテーマで数回建てたことあったけど10レス行かずに倉庫送りなったこともあれば数パート続いたこともあったからマジで運

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:27:58

    >>23

    まあこれだな、掲示板歴浅そうだからROMって欲しいかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:08

    一発ネタ投げる時は、1である程度ツッコミ所というか見た側が2以降で返信したくなるような書き方にしてる
    逆に1で完結してるような書き方にはなるべくしない

    あとぶっちゃけ最初の数レスは自レスして、更新順の一覧になるべく表示されるようにする+方向性をざっくり示すようにすると多少生存率上がるかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:29:49

    こんだけスレが乱立する掲示板なんて20レス超えりゃ盛り上がってる方だと思う
    50行けば御の字、100超えたら万々歳、感想スレ突入はロイヤルストレートフラッシュくらいの認識

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:30:22

    >>23

    しないだろうさ、半年どころか一週間もROMらずに書き込んでるだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:33:21

    IFスレってだからなんだよって言いたくなるお題も多い
    スレ主としては楽しいのかもしれないが

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:34:50

    >>31

    まあ伸びないifスレはそういうことだよね

    逆に伸びるスレは需要があるってことで

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:34:54

    伸びてて良かったね
    でもこれでお前が得たものは何もないぞ、時間を失っただけだ
    掲示板とはこういうものだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:34:57

    結局のところ、スレを見てる相手が何を思ってるのかを考えるのが大事よな
    先読み然り、現在進行系然り

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:35:44

    >>23

    これに関しちゃお互いに嫌な思いしないために結構大事だからやっとけ。主がやると思わないけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:15:35

    面白そうな話題なのに伸びなかったり、クソスレだけど伸びたりとまーったく分からん!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:19:03

    クロスだったらクロス先の知名度とクロス相性による
    ソースはドマイナー作品のスレを自演で100まで伸ばした俺

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:19:54

    >>37

    1/2ハニワットか………

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:23:24

    適当にぶん投げた時に性格悪いやつにレスされないことに尽きる
    ヘイトとか言い出すやついたらそっとじしますもん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:38

    掲示板なんて考える必要ないんですよむしろ時間の無駄
    深く考えずにクソスレ立てて伸びたら喜んで伸びなくても気にせず
    批判とかきたらでも掲示板だしって相手にせず感想とか褒め言葉とかきたらありがたく受け取る
    そんな適当な使い方でいいんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:25:08

    正直だいたい自分が語りてぇこと好きに語ってあとは運みたいなな感じじゃねぇかな、スレ立て一回しかしたことないから知らんけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:33:07

    >>40

    せめて良識と常識は考えてレスしたほうがいいと思うぞ

  • 43スレ立て主25/05/11(日) 21:58:01

    おおう…マジで運をどの様に活かすかがスレが伸びるか伸びないかの決め手みたいなもんか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:58:28

    せやせや

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:54

    けどそれは決め手であってそれ以外の部分は実力でなんとかしないとダメだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:00:36

    【お気持ち】系のスレはレスバしたい人が積極的に覗いてくれるし語気強めのケンカ腰でレスしてくれるので伸びやすいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:02:46

    >>46

    悪魔の囁きやめろ

    規制RTAじゃねえか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:03:33

    とりあえず18〜20時に立てるようにしてみるのはどうだろうか
    仕事や用事を終えて家に帰ってリラックスし始める人が多いからおすすめ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:09:29

    目的と手段をごっちゃにしてる感はある。
    あくまでスレを伸ばすのは手段のはず。
    承認欲求を満たすことが目的にせよ、SSとか絵を作ってもらいたいにせよ、目的ありきの手段のはずなんだ。
    そこの原点を詰めたほうが良いと思う。
    方向性の違う伸び方は結局不本意なものにしかならないだろうから。

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:19:01

    >>42

    もちろん人と会話したりする時に必要な常識や良識は持ち合わせてる前提だよ

    スレ主がそう言う事やりそうには見えないしわざわざ説明いらないかなって

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:27:31

    「特定のキャラについて想像膨らませよう」からスレ始まってんのに別キャラの話出したり、クロススレでもないのに別作品ネタ持ってくるレスは受けにくいんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:38:59

    前者に関しては掘り下げの仮定で他キャラとの関係性は無視できないから難しい
    程度にもよるが

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:32:35

    さっきたまたま開いたスレはスレ主が方向性を示してくれないから何を書き込むべきか悩んでブラバした

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:49:37

    スレの伸びには運も大事だが自演も大事だぞ
    ある程度伸びないとスレを覗かない人もいるから20くらいまではガンガン自演してスレを育てるんだ
    それで気に入る人が出れば自演しなくても低空飛行で200行ったり、part化することもよくある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています