- 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:50:49
- 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:53:24
- 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 14:55:34
ただ才能があるだけでは駄目で
ある程度自分色に染められる素材じゃないと興味を示さない面倒なやつの印象が強い - 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:01:39
- 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:02:35
- 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:04:01
そもそも三井自体がライブ感の塊だし
- 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:05:17
まあ三井関連はマジでライブ感全開だよな…不良漫画とバスケ漫画の中間辺りにいた最後の頃だし
- 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:06:12
水戸が入部したスラダンがどうなっていたのかも気になる
- 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:10:53
- 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:50:29
よく三井放置が責められるけど部活来なくなっただけで学校には来てちゃんと進級してるからな
一緒に喧嘩してくれたりする友達にも恵まれてるし
内心を知らなければ普通に高校生活楽しんでるようにも見える
熱心に指導した結果孤独の中で死んだ矢沢を思えばやる気ない奴を無理にバスケに引き戻す気にならないのもしょうがない
- 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:48:57
全然関係ないけど、今見ると
「アメリカで消息をたった友人からビデオテープが送られてきた」
っていうのがNTRビデオレターを連想してしまう… - 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:55:49
安西の教育に納得できずアメリカ行ったけどいるところのレベルが低すぎたんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:02:50
日本では敵なしレベルのフィジカルだったけどアメリカではそこまで抜きん出たレベルではなかった。
基礎や技術をやり直そうにも英語も怪しくてチームやコーチともコミュニケーションできないし、そもそもチームプレイも全然できてない低質なチームだった。
- 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:16:42
怒られてる本人だからってのもあるが
谷沢だけ先生の真意わかってない(他の生徒は理解してたし先生落ち込ませた谷沢に眉ひそめていた
って言うのがな。
相手の考え察することできないコミュ力の低さ
日本でこうなんだからそりゃ言葉通じない国でうまくいくわけないんだよね - 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:21:15
ゴリやミッチーでもピクリとも反応しなかった白髪鬼メーターが花道でビンビンになるのほんま現金で草
なんなら流川すら花道のおまけ感あるし - 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:25:54
ゴリやミッチーへの指導云々と言われがちだけど、そもそもあの高校全然強くないのわかりきってたことだし、安西先生が隠居状態なのに押しかけてきたのは向こうだからなぁ…