ゲルググが『2つ』ある時代

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:19:51

    例えるとお好み焼きみたいな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:20:41

    例えると桜餅みたいな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:22:06

    3つ(初代・ジークアクス・SEED)じゃなくて?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:22:40

    >>3

    つまり回転焼のような…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:23:39

    関東の桜餅なんて何がいいんだよあのもちょもちょがおいしいのに⋯

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:24:14

    >>3

    ジークアクス版があまりにもデザイン違うもんだから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:45:25

    >>5

    まず地元だと売ってないから喰えねえので気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:47:27

    >>2

    関西風(大嘘)

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:49:31

    お好み焼きは広島でも大阪でもどっちも食えるが桜餅とかうどんはマジで土地ごとでパキッと分かれるからな
    こっちの方が別世界感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:50:26

    >>8

    なんなら関東風と関西風が混ざってる地域でも関西風が優勢な地域もあるからな(地元がそうだった)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:51:07

    お雑煮とかいう戦国時代

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:56:09

    >>4

    ベイクドモチョチョのこと?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:57:01

    >>12

    回転焼だろ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:00:12

    >>13

    大判焼きでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:00:42

    >>4

    >>12

    >>13

    今川焼は「ゲルググが『2つ』」とは逆に「実質同じMSが「ジム』と『ゲルググ』」の方だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:01:01

    >>4

    それ3つじゃ済まないやつだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:01:12

    御座候おいしいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:01:41

    >>17

    「おやき」だろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:01:59

    >>12

    画像は二重焼きじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:02:26

    美味いよな、蜂楽饅頭

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:02:33

    >>8

    マジレスすると桜餅って書かれたパッケージに両方入ってるのよく見る

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:03:20

    >>11

    お前こんなに多いのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:07:49

    >>22

    …自分家の雑煮はどれにも当てはまらないな(鶏ガラ醤油鶏肉根菜セリ竹輪餅イクラ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:09:21

    >>23

    入りきらないだけでまだまだ地域差あるらしいからね

    すごいよね


    うちのは鶏ガラにネギとカマボコと鶏肉だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:15:26

    恵方巻「地方のマイナーな食文化も、宣伝次第ですよ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:27:06

    >>22

    家庭料理だからな

    それこそ同じ地域でも隣の家とは違うってこともあるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:28:57

    家庭でどこでも作ってきたからこそ地域色が出るし
    それが社会インフラ整ってみんな嫁や婿であちこちに行くようになったから隣の家ですら違うものが出ることもあるのがお雑煮だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:24:25

    >>12

    そこまで行くとネタで言ってるだけだろうけどこっちでは完全にあじまんで浸透してるから

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:35:51

    >>28

    まあ実際は今川焼派だけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:38:10

    回転焼きだなて思うけど名前が違うだけで全部一緒なのに文化の違いを感じて面白い

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:40:03

    お前らゲルググの話しろよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:29

    ジークアクスと宇宙世紀のゲロググはモンジャとお好み焼きを同じと言ってる様なもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:45:14

    >>32

    > ゲロググ


    おい


    おい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:46:45

    >>32

    もんじゃだけにってか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:48:03

    もんじゃてべちゃべちゃしてるしね宇宙世紀とは違ってジムみたいな顔だからゲルググて言われると違和感あるよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:56:29

    どっちかというと笹団子と草餅みたいなもんでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:48

    >>28

    自分の地域だと「あじまんで大判焼き買ってきた」だな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:58

    ゲルググをブンドドしたい時とゲルググ(GQ)をブンドドしたいのは別の時

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:02:37

    >>37

    (新潟県民か…?)

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:12:04

    >>39

    (東北だ…)

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:17:17

    ちくわ大明神

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています