【閲覧注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:09:42

    最近、お姉ちゃんがいつにも増して遅筆だなあ……
    何かあったのって聞いても無理したような笑顔で何でもないって言うし……
    疲れてるのかな……?
    ……いや、単なる疲れじゃないかもしれない。
    悪いけど、お姉ちゃんのパソコン、覗き見するね。
    とりあえず検索履歴を……っ、お姉ちゃんはどこ!?




    「死に方 楽」
    「迷惑かけない 死に方」

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:11:18

    あーあ

  • 3スレ主25/05/11(日) 20:12:46

    私に書けるのはここまでだ
    続きは誰か頼んだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:13:49

    早くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:19:58

    早く救護しないと…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:22:17

    執筆している内容確認した?もしかしたら執筆が進まず、ならキャラに感情移入すれば進むかと思って行動してるだけかもよ?

  • 7スレ主25/05/11(日) 20:24:01

    >>4

    申し訳ないが私も患者でな

    あまり長くは集中できないんだ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:25:59

    スレ主に聞くけど…スレ主的にはモモイはガチ鬱?それとも勘違い系?

  • 9スレ主25/05/11(日) 20:28:20

    >>8

    ガチのつもりだ


    私はインキャで発症したが、外向的で充実してそうな人でも発症している場合があると知ってな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:29:56

    ほむほむ…あとはまぁ…早めに回避する為にも聞こう

    今のところバッドエンド想定?それともハッピー?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:31:41

    >>7

    おっと、それはすまない

    ならば遅筆ながら協力させて貰おうか

  • 12スレ主25/05/11(日) 20:31:51

    ちゃんと治療して欲しいとだけ

    >>10

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:32:50

    >>12

    なるほど、じゃあ此方も手が空き次第ちょっと書いてみるか…

  • 14スレ主25/05/11(日) 20:33:46

    >>11

    >>13

    お二方、感謝する。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:34:07

    wktk

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:48:37

    個人的には鬱な時の方が想像力が働くんだよね
    鬱な方向限定だけど

  • 17スレ主25/05/11(日) 21:32:08

    参考になるかわからないが使っている治療薬を載せておく。

    アリピプラゾール
    スルピリド
    パロキセチン
    デエビゴ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:16:48

    とりあえず保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:30:20

    他2つはちょっと知らないけどスルピリド(精神薬)とデエビゴ(睡眠薬)は知ってるわ……
    と言うかデエビゴは自分もお世話になってた
    マジのやつだなぁ……

    まあその…… 無理はせんでな……

  • 20スレ主25/05/12(月) 08:16:16

    症状は個人差あるが、私の場合は
    ・意欲の低下
    ・集中力の低下
    ・希死念慮

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:48:10

    人によっては回避本能で自身の癖を強化(例えばギャンブル癖等の浪費癖)させてしまう感じも得るかな

  • 22スレ主25/05/12(月) 10:11:10

    >>21

    辛さから逃げたくてギャンブルに走る人もいるな

    あと、ドーパミンが不足するから、お酒とかの嗜好品を大量に摂取して誤魔化そうとしてしまうのもあるある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:47:16

    >>1あっ(察し)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:48:05

    ギャンブルはコユキ、嗜好品大量摂取はハレが真っ先に思い浮かんだなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:53:37

    うわぁ懐かしい名前の薬が
    ワイも昔エチゾラムとスルピリドにお世話になってたよ
    仕事は出来てるけど後遺症的なのは7年経っても微妙に残ってる

  • 26スレ主25/05/12(月) 10:59:13

    >>24

    なんで……なんで闇が見える生徒がいるんだ……

    依存している人が必ずうつ病ってわけではないが……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:05:28

    モモイはこういうのはガチで隠し通そうとしそうな感じある

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:06:02

    >>26

    しかもどちらもモモミドと同じミレニアム所属っていう…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:15:05

    ゲーム開発部のみんなとちょっと遠出するとき、電車の駅とか道路の赤信号でぼんやりすることが多くて、ある日フラッと前に踏み込みそうになったところミドリが止めて「ちょっと危ないよお姉ちゃん!ボーっとしないで!」って怒られたりする前兆があったりしそう。

    モモイも怒られた瞬間は自覚なくてビックリするんだけど、何が起きてたのか把握したら『いつも通りのモモイ』に戻って誤魔化したりするんだよね。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:35:08

    最初は何も無い時に窓の外をぼんやり眺めていたりするんだ

    以前はずっとゲームか遊びに行ったりしていたからミドリやアリスの目には尚更不思議に映るんだ

    呼びかけると直ぐに元のモモイに戻るんだ

    ゲーム開発部とゲームやっていても処理みたいに見えて楽しそうに見えないんだ

    そのうち>>29 のように道路に飛び出しそうになったりハレのエナドリをずっと飲み続けていたりユズのロッカーに篭もり続けていたりと明らかに怪しい行動が目立つようになるんだ

    それでも呼びかけたらすぐに元に戻って「疲れてるだけだよ」と誤魔化し始めるんだ


    >>1のはここからしばらく経った時の状況そう

  • 31スレ主25/05/12(月) 17:05:58

    朝からグロッキーだった……
    ちきしょうめ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:09:53

    うへぇ…うへぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:31:07

    私は薬使うほどではなかったけど、絵を描けるようになったっていう事実が自信になって今は大分良くなったよ。自信って大事なんだね。治療がんば。

    >>26

    ハレはわからないけど、コユキの精神がやられてるスレはたまに見かけるよね。何もしなくなるやつとか。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:25:00

    多分この手のエンジニアや職人気質の子達や徹夜とかしがちな子達、運動不足(キヴォトス基準なので銃撃戦は対象外)はその手の鬱にかかってそうな子達の条件に一致してそうなのもあるんやないかな…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:58

    保守〜

  • 36スレ主25/05/13(火) 05:53:13

    今日は起きれそうだ。

  • 37スレ主25/05/13(火) 07:19:02

    保守ばっかりもアレなので概念でも投下しておこう

    ゲーム開発部のみんなと「死なない」って約束をするんだ。
    これは実際のうつ病にも有効だぞ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:21:07

    このレスは削除されています

  • 39スレ主25/05/13(火) 07:30:17

    >>38

    気を悪くしてしまっただろうか。

    単に概念を思いついたから投下しただけなんだ。

    それなら自分で最後まで書けってツッコミは受け付ける。

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:32:13
  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:46:42

    中々の良概念
    基本その後の寛解まで行くことができたらだが

  • 42スレ主25/05/13(火) 08:08:26

    つづけろと言われたので続きらしいものを

    すぐにモモイは見つかった。
    ミドリが焦って送ったモモトークに既読がつき、居場所を教えてくれた。
    屋上でも人目につかない場所でもなく、いつもの教室だった。
    ミドリが駆けつけると、ぼーっとした様子のモモイが待っている。
    ミドリ「ぜえ……ぜえ……お、お姉ちゃん……ちょっと場所移してもらって良い……?」
    モモイ「……うん。」
    周囲の喧騒が特に気に留めることもなく、2人は部室へ歩いていった。

  • 43スレ主25/05/13(火) 08:41:55

    >>42

    部室には2人以外に誰もいない。

    モモイ「それで、話って何?」

    ミドリは少しの逡巡の後、口を開く。

    ミドリ「……ごめん、お姉ちゃんのパソコン、勝手に見ちゃった。最近、なんだか様子がおかしいなって思って……。」

    モモイ「……見ちゃったかー。」

    しばらくの沈黙があった。そして、モモイは自分から語り始める。

    モモイ「……最初はさ、なんだか朝起きづらいなとか、ちょっと疲れやすいくらいだったんだ。」

    彼女は力無く笑おうとする。

    「途中からだんだんと、授業にもシナリオにも集中できなくなってきて……何が書きたいのかも分からなくなってきて……それでもみんなに迷惑かけたくなくて……ひぐっ、ひっぐ……。」

    秘めていた想いと共に涙を流した。ミドリはモモイの背中をさすりながら黙って話を聴いていた。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:21:43

    書いてみたい気持ちはあるが、さじ加減をどうするか迷うな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:39:40

    最初は、なんとなく調子が悪いな、というだけだった。そのうち、体がだるくてたまらなくなった。
    頭が働かない。脳がざらざらして、文章が書けない。ただでさえ遅筆なシナリオ執筆がますます遅くなった。
    ゲームをしても、以前のように楽しくない。みんなとワイワイやるのがしんどくなってきた。
    頭がボーッとする。抜け殻になったような感覚。
    「お姉ちゃん、お姉ちゃんってば!」
    「ん? どうしたのミドリ」
    「どうしたもこうしたもないよ。早くシナリオ完成させてよ。締め切り近いんだから」
    「ああ……。ごめんごめん」
    「どうしちゃったの、お姉ちゃん。最近変だよ?」
    「なんでもないよ、ごめん」
     私は作り笑いを浮かべた。どうしたらいいのかわからないまま、日に日に体調は悪くなる。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:07

    モモイ....

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:32

    何がきっかけになるだろうかな?

  • 48スレ主25/05/13(火) 23:05:31

    >>47

    実は原因のわからない発症例もあるんだ……。


    誰でもなりうる病気なのは覚えていて欲しい。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:16:03

    鬱は心の許容量がオーバーした状態っぽくてそれが些細な事だったり環境の変化によるものだったりすることも
    例えば結婚して夫妻と新居で新生活、という幸せな時でも「環境の変化」と言う所で鬱になる場合もあるとかね
    あと治療しても症状が長引くことも当然、ただそれにより周りの理解が徐々に得られない状況になりその周りが当人にプレッシャーを与えるというのも事例としてはあるね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:43:57

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:13:53

    保守

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:48

    モモイにとって一番辛いのはゲームを皆で一緒に楽しめなくなる事なんだろうなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:54:53

    負のスパイラル…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:13:38

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:27:29

    今までのモモイスレで脳を焼かれすぎてモモイならいつか寛解するという安心感がある

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:48:54

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:35:30

    こういうのは周りの協力も不可欠だがね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:31:11

    寛解した後皆でモモイを挟んでお昼寝して欲しいよ

    眠れなくなった分いっぱい眠ろうね,..

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:18:17

    個人的には>>1みたいな発覚もアリだけど、何故か急にぼんやりしながらポロポロ泣いてて「あれこれヤバいな?」って発覚するのもアリだな…

    創作限定で騒がしい子が静かに危ないのは何故か惹かれるものがある

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:32:05

    鬱の描写になった時リアリティ高くなるんだろうなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:34:46

    >>59

    急に大人しくなるのって鬱の前触れかもしれないのか…高校入って落ち着いたのかなとか思ってたけど…妹に少し聞いてみる事にするわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:47:59

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:11:38

    ほっしゅ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:24:21

    >>61

    ただ単に大人しくなるだけならまだ大丈夫な可能性のが高い

    この場合不味いポイントは「何もない(はず)なのに涙が出てる」こと

    他にも不安症とか慢性疲労とか系の症状は危険信号だから場合によるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:19:29

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:28:48

    >>64

    慌てて目にゴミが入ったとかごまかすだろな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:45:17

    俺はうつ経験者でエンジニアなんだけど
    脳がうまく働かないのに
    前と同じ出力を求められると追い詰められてしまうんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています