- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:11:08
2年前、トリニティとゲヘナの間の対立は、今からは考えられないほど激しいものでした。
それこそ、直接の軍事衝突が始まるのは時間の問題と多くの人が考えているほどには。
……実際のところ、当時のティーパーティー、ゲヘナ生徒会はこの破滅的な全面戦争を望んではいませんでした。しかし校内世論や、実力組織であるところの正義実現委員会と風紀委員会はそうでは無かった。と聞いています。
いくらティーパーティーと言えど、過剰に正義実現委員会に対する牽制を強めれば、その実力を以て反乱……クーデターを起こされる可能性を否定できませんから、戦争回避というのは簡単なものではなかったでしょう。
そしてゲヘナ側に関しても、トリニティと事情は同じだったと思います。
そんな中、ゲヘナ生徒会会長…「雷帝」と呼ばれていた彼女は、ティーパーティーと正義実現委員会に対してある構想を示したのです。
───非対称戦略兵器構想
それは簡単に言ってしまえば雷帝自身が開発した戦略兵器を、ゲヘナに配備するだけでなくトリニティにも譲渡したい。というもの。
……提示された兵器システムは射程、即応性、運用コストに優れ、そして何より威力は「大量破壊兵器」と呼ぶのに相応しいもでした。
もし対立する両校がこれを配備・運用すれば、理論上は相互確証破壊に基づく戦争抑止が成立する。
そして戦略兵器を主軸としたドクトリンに切り替えることで、過剰な常戦力の削減にも繋がる。
つまるところ冷戦状態の構築こそが雷帝の意図。
今となっては知る由もありませんが……雷帝は完全な善意と、純粋な平和への願いからこの構想を考えていたのかもしれません。
結局。これが実現することはありませんでした。
ゲヘナ側で何があったのか詳しい経緯は分かりませんが、一撃で文字通り全てを奪う最悪の兵器の開発を試みただけでなく、他校にもそれを拡散させキヴォトスを混乱に陥れようとした。「悪魔に魂を売った者」だとして、雷帝は失脚しました。
この一件以降、「すぐにでも宣戦布告しろ」と言わんばかりだった世論は一気にトーンダウンしていきました。
自らの行いと意識が最悪の結果に向かいつつあることに人々が気付いたのが、手遅れになる前で良かったと、心から思っています。 - 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:13:16
なおマコト
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:13:57
多分雷帝はキヴォトス民の軽い引き金も織り込み済み
あっさり引いて滅茶苦茶にするつもりだったかも - 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:14:20
>>1が実現したルートがこっちの核抑止力なのだ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:22:55
核抑止が成立するのは両国共に合理的な判断ができるっていう前提に乗っかりすぎてるからね
キヴォトスじゃ無理だろうなぁ…… - 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:38:13
トリニティゲヘナ全面核戦争ルートで滅んだ世界線があったりするかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:41:03
ゲヘナの捕虜なんかいるかよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:42:31
相互確証破壊と大量破壊兵器はなぁ…
持ってないと一方的に相手の要求飲むしか無いから持たざるを得ないが
持ってると維持費がアホほど掛かるは
相手よりたくさん持ってないと不安になるからドンドン数は増えるわ
逆に持たれるとどんな小国でも大国相手に一定の牽制が可能になるんで
そこかしこに持ってる小物が増えて不安と緊張は増して行くわ
一触即発ぐらいのやべー状況を一旦冷ますのには有効だったが
長く維持するとデメリットがドンドン増していったんだよねー - 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:44:38
このキヴォトスは随分理性的だな所詮JKよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:44:50
ちなみに一度開発成功すると、相手が隠し持ってる可能性がある以上自分も持たないといけなくなるゾ♡
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:45:08
- 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:46:31
- 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:28:50
これ結構本編の考察としてみたらわりかし当たってそうなのが、すごく興味深い
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:30:53
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:32:54
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:58:15
あ、これトリニティ総合学園とトリニティ実験が掛かってるネタか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:11:55
残念ながら相互確証破壊は最後の砦として機能するだけで、実際は柔軟反応戦略による通常戦略も沢山必要なんだナギちゃん
現実のWTOもNATOの核戦力よりも通常戦略を恐れてたしね - 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:15:30
嘘か真か世界大戦の勃発の原因の一つにブロック経済による分断があったと見て自由貿易を推進することが世界平和に繋がるとしている学者も居る
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:16:03
ピースウォーカーでも作ったんか雷帝
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:18:58
ところがどっこい
核の抑止力を作ったところで現実では代理戦争が始まるだけです…!
その点雷帝はよくやった方やな、情報だけで抑止できとるやん
まあなんか図面が漏れてかつての大校で戦略兵器が建造されとるが - 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:23:15
直近でもインドとパキスタンが危ないことになってましたねぇ(多分現在進行形?)
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:24:18
核の傘なんて論破されたアホが悔し紛れにこいてるだけで実際に核兵器が産んだものは爆心地と核の開発競争だけだからな
そりゃ物理的な戦死者は減ったけど代わりに世界の滅亡が駆け引きのテーブルに乗せられたんだよね
あほくさ - 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:31:31
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:34:20
トリニティ・ゲヘナで総力戦(原義)をしようものなら、まあ本当にロクなことにならないだろうからなぁ
WW1の地獄みたいな泥沼の戦いと冷戦なら後者を選びたくなる気持ちも分からなくはないっていう