- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:22:01
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:23:10
ガチ不便で草
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:24:31
幕張まで行くのにこいつに頼らざるをえないのがもう
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:25:36
なんで京葉線だけ東京駅のあんな外れにあるんだろう…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:28:26
幕張初めて行ったとき遠すぎて焦った
間違えてるかと思った
あと、途中にある朝からやってるそば屋が美味しくなかった - 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:30:05
ちょっとやそっとのことですぐ運転が止まったりするのも腹立つ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:30:42
行きで東京駅の人混みと歩く距離に苛立って
帰りにも電車の本数の少なさに苛立つ - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:44:49
たまにしか使わないから武蔵野線とごっちゃになる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:48:50
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:51:27
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:24:39
京葉線なぁ
東京駅で乗り換えると面倒なんだが有楽町線にアクセスしやすいと新木場乗り換えがあるからそんなにめんどくさいイメージないんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:29:55
海の上通ってるからか強風による一時停車がそこそこ起きるんだよね…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:31:27
子供の頃は雨が降ったらお休みで風が吹いてもお休みのカメハメハ路線とか呼んでたわ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:00
単純な乗り換え時間でいったら東京駅からじゃなくて有楽町駅からのほうが近いみたいな話があった
あと改札外の通路を通ると早くなるのが割と知られているので駅員さんに乗換目的だと伝えれば出れたハズ - 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:48:36
ガチで有楽町の方が近いと思うわ
てかあれもう京葉東京駅とかにして違う駅判定してほしい - 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:05:12
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:07:16
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:08:29
アホみたいに高い北総線とかな 通学定期は随分安くなったけど
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:15:18
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:20:38
東京駅のホームがやけに遠いのは頓挫した成田新幹線計画で作ったホームをそのまま転用したからなんよ
成田新幹線は新宿まで通す計画があったんだけど、今の東京駅の位置からそのまま通すと皇居の地下を通る羽目になる
当然そんなことは許されないから南側にシフトしたんだ - 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:39:05
というか今でも京葉線を延伸して三鷹まで走らせる計画はあるらしい
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:45:24
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:46:07
昼間は西船橋方面行きが南船橋からしか出てなかったり
そうでなくても平日で20分に1本しか出てなかったり
あまりにも首都圏の電車の自覚がなさすぎる どこの田舎路線だお前
この乗り換えの悪さのせいで自転車で行く方が早い場合すらある - 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:53:06
いや流石に日比谷線で行ってからって話ね?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:56:16
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:57:14
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:11:12
海浜幕張で止まるの勘弁してくれ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:13:09
千葉は鉄道もそうだが道路関係も成田闘争関連で不自由になってる
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:14:21
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:16:14
総武線と並走してるのに乗り換えが西船橋からしか出来ないクソ不便
- 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:18:49
仕事キツい時期くたびれてた時帰宅車両内に耳付けた浮かれ共が乗ってくるのはイラッとくる
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:13
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:36:49
新木場まで作られている京葉貨物線を旅客化するに当たって東京駅に乗り入れさせたいけど、スペースが無いなぁ…
→せや、最近成田新幹線計画が破綻したし、その為に残してあったスペースを使うか…
→成田新幹線は新宿乗り入れの為に鍛冶橋通りの直下に計画されてた(東京駅直下だと西へ伸ばす時皇居が邪魔すぎる)けど、京葉線をそこから移動させる理由もないしええか…
こんなところやで
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:37:29
千葉都市モノレールや幕張本郷↔︎海浜幕張の高速連絡バスがあるやんけ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:38:51
南東京駅か北有楽町駅って名前で別駅にしてもいいくらい離れてるからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:43:49
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:45:40
有楽町駅の方が近いって声も聞くけど、有楽町も改札を選ばないと普通に遠いし、それなら東京駅だって他の路線の階段の位置をちゃんと選べばそこまで遠くないと思うんすよね
なんなら、風雨を気にせず動く歩道やエスカレーターがある分東京の方が楽だし、実際歩く距離も大差ない
あまりにも「有楽町駅の方が近い」って言葉が持て囃されている気がする。
TXや京成/京急が東京駅乗り入れを画策してるらしいけど、地下に駅作るなら京葉線との連絡通路の間に改札作ってくれれば、道中にモノがある分いくらか遠さが感じにくくなる気がする - 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:53:50
直通先の東西線の半分の距離なのに端から端まで乗ると東西線乗り通した時の運賃の2倍するくらいには高い
- 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:57:40
西船橋~東葉勝田台の片道運賃で、京成西船~勝田台を往復できるんじゃ無かったっけ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:02:27
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:35:44
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:42
なんとも言えない停車駅
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:16:02
ディズニー楽しむ人間に嫉妬してる社畜おもろい
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:25:16
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:27:01
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:31:26
西船に快速とめて欲しい
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:21:02
- 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:25:55
吉川美南←これ絶対美少女だろ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:58:02
- 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:59:43
キ印多すぎてしょっちゅう止まるのどうしかしてくれ