俺たちの憧れた悟空は光線銃ごときにやられちまうのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:57:46

    いやでも悟飯の方が扱い終わってるじゃねえかよ…

    この映画の脚本お変クじゃねえかよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:59:29

    我らの鳥山明を愚弄するのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:00:36

    地球爆破されたけど上位存在に時間巻き戻してもらってかめはめ波って居酒屋で脚本考えてもこうならねえだろ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:01:43

    >>2

    レジェンド作家なのは間違いないと思う反面…出すものの面白さにはかなり大きめの波があったのも事実だという思いに駆られる!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:03:31

    超サイヤ人ブルーの初登場作品なのに扱いが酷過ぎルと申します

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:04:28

    俺たちの憧れた熹一はテーザーガンごときにやられちまうのかよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:03

    >>6

    うん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:16

    >>2

    才能は天才を超えた天才だと思う反面…本人のセンスがユニークだから手綱をしっかり握る人間がいないと変なものを出すという思いに駆られるッ

    人造人間編のボスの変遷が一番顕著なのん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:22

    >>5

    いちばん活躍してたのがだいたい4年後のブロリーなんて悪い冗談だろ⋯⋯

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:05:59

    ま…また何かを下げることしか知らないマネモブか
    ったく悟空の弱さより光線銃の強さを称えようよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:07:27

    >>10

    量産すれば破壊神ワンチャン倒せるとかヤバくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:08:47

    >>10

    だからさぁぶっちゃけ光線銃自体はそこまで強くないんだよ


    気を抜いてたところに撃ち込んだ奴が有能なのとそもそもフリーザの目の前で気を抜く悟空がお変クなんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:11:13

    >>11

    無理です


    この時の悟空がチンカスを超えたチンカスなだけで破壊神相手に通用する訳ありませんから

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:13:10

    悟飯についてはスーパーヒーローで主役貰ったからなんでもいいですよ
    ダイマ視聴後のワシのコメント「悟飯ちゃん鳥空間に送ってんじゃねえよえー!」

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:14:15

    これはまあまだワシは良かったっすね
    巻き戻しは…ウム…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:17:56

    スーパーサイヤ人ブルーはヒットにも合体ザマスにもジレンにも勝てないのかよ⋯⋯

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:20:26

    ブルー自体は普通にカッコいいから愚弄されるの哀しいのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:20:30

    >>14

    ボクならこの状態でも十分戦えますからこっちに残ってみんなを守りますみたいなセリフ一言でいいからあってほしかったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:21:32

    >>16

    待てよ

    ヒットには後にリベンジ果たしたんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:21:37

    やっぱりドラゴンボールにはリトマス氏も必要だったんじゃないんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:22:50

    >>20

    Fにはトリシマ関わってるんだよ⋯⋯

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:24:08

    ベジータが雪辱を果たす辺りとか光るモノはあるんだよね

    GIF(Animated) / 2.36MB / 1450ms

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:25:51

    >>1

    映画の悟飯はむしろ超1で神コロ様苦戦させるシサミをワンパンした後フリーザ本人にワンパンされるという噛ませの役割をこなしただけなんだ

    長々とボコられたのはTV版の悪改変なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:25:56

    フリーザの復活シーンはマジでキレてたっす
    あっ 今良かった部分の8割くらいは曲が占めてるって思ったでしょ、ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:16

    >>16

    合体ザマスはポタラに悟空の身体と一応強いであろうザマスが合わさってるんだ一人で勝てると思わないほうがいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:46

    >>16

    金髪の超サイヤ人も次章ですぐ中ボス相手にも勝てなくなりますよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:52

    >>22

    スタミナ切れしてる所をボコっただけじゃねえかよ⋯⋯

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:27:33

    ま、またエアプの光線銃愚弄か…
    公式で気を抜いたら身体は脆いと言ってるのに未だに愚弄するバカはドラゴボから去れ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:27:55

    >>27

    スタミナ含めてフリーザの実力なんだ悔しか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:28:13

    これが無ければ力の大会のフリーザの活躍がなかったからよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:28:16

    >>16

    お言葉ですがブロリーには勝てましたよ

    やっぱり新ブロリーが一番やな ベジット最高

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:29:09

    >>28

    後出しジャンケンで擁護する姿は醜い!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:29:24

    >>28

    その設定復活のF本編で語られてねえじゃねえかよ⋯⋯

    でもセルゲーム前にクリリンの石投げ云々で語られてたじゃねえかよ⋯⋯

    つまり悟空はまだ戦えるフリーザの目の前で気抜いてたって事じゃねえかよ⋯⋯

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:29:54

    >>28

    いつから悟空さは驕って油断するチンカスになったんやろなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:30:15

    >>31

    ゴジータやないケーッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:30:35

    >>31

    ゴジータだッ(本人書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:31:43

    その気になりゃ悟飯1人で片付くでしょうが殺さないように加減してくれるなんてお優しいのぉチンカス(映画のフリーザ書き文字)

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:32:17

    あの世界の科学力は異常だから当たりさえすれば有効なのはまあ納得いくからよ…
    それを視聴者が求めてるかは別だけどよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:32:39

    超サイヤ人って激しい怒りで覚醒するから基本昂ったままで気を抜けるような状態ではなさそうなんだよね
    セル編で超サイヤ人の状態であることを普通にし過ぎた弊害がこの時点になってから出てきたと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:33:17

    映画版の光沢のあるゴールデンフリーザ…神
    TV版の黄土色フリーザ…糞

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:33:42

    >>37

    16号に言われたこと忘れたのかよ⋯⋯

    映画だけどボージャック戦で悟空に言われたことも忘れたのかよ⋯⋯

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:34:38

    >>33

    待てよ、クリリン投石はZアニオリ限定のくだらない設定だから鳥山の手の届いてない範囲なんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:34:56

    >>41

    兵士たちはフリーザの命令に従ってるだけだから殺す判定まで行かねえだろ…

    殺すのはフリーザだけで良いじゃねえかよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:37:01

    >>41

    16号は別に必ずしも命を奪えとは言ってないじゃねえかよ…

    話し合いが通じないならぶちのめして良いぞ!オカマならしょうがないが て言っただけじゃねえかよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:39:24

    未来って永遠じゃなくて壊れ物なのかよ⋯⋯

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:39:37

    まっこの龍展開を無視しても復活のFはクソつまらないからバランスは取れてないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:41:45

    >>45

    だから人は戦士に生まれ変わるんだろッ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:42:26

    だからさあ
    復活のFはフリーザのファンムービーみたいなもんだから
    内容について真剣に考えるもんじゃないんだって

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:45:29

    >>48

    そんな対して作画も良くないモンを金払って劇場で見る奴とテレビで3ヶ月間見せられるやつの気持ちは考えてやれないのかよ⋯⋯

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:45:50

    >>46

    当時はフリーザが強化復活というだけでも話題性で面白かったですよ

    シリーズのリバイバルが進んでチンカス扱いになった部類っス

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:48:08

    てか愚弄されてるのは作画改悪して引き伸ばしたTV版の方であって劇場版は別に悪く無いですよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:49:53

    劇場版なのに志田作画無しってどういうことなんスかね…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:51:01

    >>51

    はい!神と神の映画版とかは普通にブロリーやスパヒに次ぐ良作だけど引き伸ばし版のせいでスレ画共々愚弄されたりするんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:51:15

    >>51

    すいません劇場版も終盤の展開は普通に愚弄されてるんです

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:51:22

    >>42

    原作の時点でナメック星編でベジータがクリリンに半殺しにしてもらう時に言ってなかったスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:52:04

    テレビ版はギニューが復活したのに話題にならないからよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:52:06

    ドドンパとかデスビームみたいなもんだと思えば納得できなくもないけど鍛えてもないやつが悟空に致命傷与えられる可能性があるのって萎えるよねパパ
    しかも公式は割と気に入ってるか結構出るんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:53:26

    >>55

    つまり悟空さはどう足掻いても敵の前で油断して戦闘力を下げるバカって事じゃねえかよ⋯⋯

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:56:34

    クリリンのベジータ半殺し理論と同じで気を抑えたり上昇させたりする戦い方の副作用みたいなモンだからフリーザが上手くそこを突いたとも言えるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:57:08

    DAIMAでも光線銃持った軍隊に手も足も出なかったのはダサすぎるのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:57:32

    ダイマで敵が光線銃使い出したときにこれを思い出してヒヤッとしたんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:57:46

    >>56

    でもね俺ギニュー展開好きなんだよね


    魅力のみの字もないチンカス幹部どもよりもギニュー隊長が活躍した方が盛り上がるでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:57:55

    >>59

    せめて光線銃じゃなくてフリーザの不意打ち出会ってくれよ⋯⋯

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:58:01

    >>60

    あれは滅茶苦茶弱体化させられてたからだから別に良いですよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:58:35

    反応すらしないノーダメがベストなんスけどせめてターレスが魔貫光殺砲防いだやつとかそのぐらいの描写にしてくれと思ったね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:59:51

    光線銃そのものが悪い訳じゃないんだよね、ワシガンマ1号2号の光線銃めっちゃ好きやし

    これが光線銃じゃなくて下っ端の気功波でも同じことなんだ、単純に展開がつまらないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:00:11

    へばってるとはいえフリーザの一撃なら肉体強化が抜けてるところへの不意打ちで致命傷になるのもいいんだよ
    問題は…大して強くもなさそうな一般光線銃にやられたということだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:00:19

    >>63

    フリーザのデスビームじゃ感知されて気を解放されるだけなんだ

    だから機械に頼ったと思われる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:01:49

    >>66

    ガンマのは本人の強さと連動してるっぽいからね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:03:44

    新ブロリー映画ではモブのスカウター数値を見るに気を常時数万にまで解放してるから反省して改善したと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:06:59

    セル編序盤を見るにこいつら普段は戦闘力5まで下げたりすることがあるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:07:07

    そんな凄い科学力の兵器に見えないのん
    こいつのワザはメチャクチャ強そうに見えるんですが

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:08:55

    えっドラゴンボールってそんな真面目に戦闘考えるものだったんですか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:09:22

    神と神…神
    ブロリー…神神神神神神神神神神神
    スーパーヒーロー…神神神
    復活のF…糞

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:13

    コルドがチンカスでも立派な剣があればフリーザを倒せるヤンケとかほざいてたから宇宙には超サイヤ人クラスの優れた武器はまあまあありそうなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:27

    >>72

    劇場版の敵であるブロリーが超で原作ナイズドされたの見たら兄の方も超で見たかったですね⋯⋯ガチでね⋯⋯

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:43

    >>71

    日常生活不便だからね!

    (多分)うっかりチチをぶっ飛ばした時みたいなことが起こらないようにしているのさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:11:28

    >>76

    見たかった……?

    見たいと言うてくれや


    まだまだ超は続いとるんやで、もうちっと希望を持ってくれや

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:12:50

    >>75

    仮にも息子が殺されてるのに非情過ぎると言ったんですよコルド先生

    そりゃ息子にパパは復活させなくて良いよねパパと言われますよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:45:16

    >>4

    >>8

    復活のFの失敗が気になったのか超ブロリーからは面白くなったと思うのが俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:19:02

    晩年の鳥山先生は従来のドラゴンボールに全力で反抗してたから仕方ない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:21:43

    待てよ 光線銃が魔貫光殺砲ばりの威力だったのかもしれないんだぜ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:24:31

    >>6

    >>7

    キー坊はよくて悟空さはダメなのかよ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:26:53

    気を抜いてたら致命傷になるのは別にいいんだよ
    問題は…着弾までに気を開放できていないことだ
    ナメック星で一瞬だけ上げる戦い方とかやってるから気を下げてても反応速度は大きく変わらないはずなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:28:57

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:03:04

    >>17

    ブロリーでのブルーは本当にカッコよかったのん

    あの映画からブルーを好きになる人は多いと思うのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:25:44

    真面目な絵面に限って肩透かししたがるのにどうしてサバ編はあんなに真面目に描けたの?本当に何故…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています