- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:11:15
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:13:05
法人か個人かでまた違うんじゃないの知らんけど
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:13:13
古物商法違反で逮捕されるなんて売上1000万超えるレベルだから気にすんな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:13:48
公安委員会に訊いたら教えてくれるんじゃね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:15:15
極論値段安けりゃいける
- 6125/05/11(日) 21:24:24
みんなありがとう
友達に教えるよ - 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:57:34
最寄りの警察署行けば教えてくれるが、添付書類も少ないし、古物商の許可なんて前科持ちや破産経験がない限り楽にとれる。
面倒くさければ代行業者に頼むのもあり。 - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:09:44
店をやってるとなると一般人がやるのとは話が別だから気を付けたいいかもしれん
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:33:15
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:57:09
原則的には「自分で使う用に買ったモノを使わなくなった後に売却する」際には不要
「自分で使う予定がなく元々転売するつもりで買ったモノ」には必要
そのラインは裁判所なり税務署なりが判断する