あにまんの皆バエルのもとへ集え!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:15:11

    アグニカ・カイエルの魂!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:17:39

    バエルだ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:18:45

    今しんどい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:19:10

    行けたら行くわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:20:20
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:20:54

    バエル?実装してから言ってくれ…
    でも来たらちゃんとガチャは引くぞ(Gジェネエターナル)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:21:48

    バエルだ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:22:05

    >>5

    バエルには逆らわん

    だがお前さんはバエルじゃないし、バエルは来いとは言っていない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:23:48

    セブンスターズは様子見だから手持ちの軍と鉄華団でギャラルホルンとやります

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:24:27

    お前バエルに乗ってるけど政治とかできんの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:25:27

    うおおお!!バエルだ!アグニカ・カイエルの魂!それに乗るのはマクギリス様!イズナリオに掘られようと不屈の精神で成り上がった我らが導き手!
    あなたのもとでギャラルホルンの教官をやってたガランを使って経済圏のトップを暗殺未遂させたラスタル・エリオンに誅罰を与えて見せます!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:21

    あっ 自分このあいだラスタル様に肉奢って貰ったんでアリアンロッド側に着きます

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:26:38

    >>5

    これガチで笑ったんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:27:45

    >>9

    想定外だからしゃーない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:09:11

    >>12

    エリオン家の当主様に奢ってもらうとかさてはかなりの有力者だな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:15:53

    バニラ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:51:16

    バエルだ!
    アグニカ・カイエルの魂!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:53:54

    バエルを神格化しその存在の価値を保証してきたのはギャラルホルンであり、
    その目的が「政治的効果を狙ったもの」である事を誰より熟知していたのもギャラルホルン自身やからな
    バエルに「錦の御旗」の価値を与える者が誰なのかという点を詰め切れずそれに成りきれなかったのがマクギリスの敗因

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:55:28

    >>12

    そっちに自演ダイスレが飛んでいったぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:25:41

    >>18

    なぜかガエリオが死なずにキマリス脳みそとセットで月にいた件と比べたら敗因としては些事だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:30:31

    ガエリオが生きてたのはまだ分からなくもない
    なんであの状況で生体パーツとして使えるくらいの鮮度を保ってたんですかねアイン君の脳みそは……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:30:53

    いや俺はミカ達鉄華団に恩があるので・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:32:16

    >>13

    幕末で錦旗に逆らうかって言ってると考えれば別におかしくも

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:36:05

    >>23

    その時期だと普通に逆らって御所にまで攻め込んでくる連中とかもいたので……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:56:40

    >>8

    バエルではあるだろ、アグニカ・カイエルではないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:12:53

    一応バエルの威光もラスタル派除けば中立化に成功したという意味では効果はあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:22:30

    元々が血統主義と地縁を絶対視する構造で派閥が硬質化したまま肥大化、組織内政争と腐敗でガッチガチになった組織の中の、中核から縁遠い下士官以下で燻ってる急進的革命派なんてニッチな層しか味方に取り込めない状況だから
    そう言いたくなる気持ちは解るがバエルチャンスで一発逆転を狙うのはそこまでアホになったかというとそうでもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:38:32

    >>24

    中立にする止まりで、そっから更に味方に引き込む為のバエルをもってして何をするか、理念を掲げるだけで現実的な方策やビジョンを提示出来なかったのがな

    ラスタルはまぁ、良いか悪いかはどうあれ指針はある程度明確化した現状からの組織改変案を出してはいるが、マクギリスの方は最終的にやりたい事は解るがそれをする為の筋道がな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:41:57

    「バエルに乗る力さえあればどんな悪人だろうとそいつが世界の王になります」って世界よりは
    今のなかよし合議制の方がいくらかマシな気がするんだ トップ層にまともなやつも全然いるし……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:42:43

    >>8

    そんな…バエルに認められた私の言葉はアグニカ・カイエルの言葉…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:44:20

    あにまん民みたいな烏合の衆に集われてもクソの役にも立ちゃしねぇぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:19:49

    いうてラスタルとガエリオの告発があってようやく中立&キマヴィダいなかったら武力でも単独でラスタル穫れてた可能性高いと考えると普通にバエルがあればギャラルホルンの実権握れるってのはあながち的外れでもないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:11:18

    テンション上がりすぎて
    実はこれ阿頼耶識あれば普通に乗れるねん
    とかガエリオにもゲロっちゃってるからどの道印籠の消費期限は切れるスレスレや

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:15:19

    >>32

    まぁでもマクギリスについてった極少数以外はバエル…?ホントにあったの…?みたいな状態だから

    実権を握ったといっても実働力があったかと言われると、なぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:28:40

    壇ノ浦から草薙の剣をサルベージしてきた
    誰も見つけられなかったこの剣を見つけられたと言うことは、すなわち私は建国王ヤマトタケルに認められた真なる王の化身だということ
    日本国民よ。私に頭を垂れよ

    要するにこういう話である

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:31:31

    >>35

    …ひょっとして時代錯誤っぷりで言えばショーグン・ミフネとあんま変わらんのかマクギリス?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:34:17

    時代錯誤とは言うが伝説の剣の威光でふんぞり返って来たのがセブンスターズ
    たった300年しか経ってないんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:38:01

    そもそも、ギャラルホルンはギャラルホルンだから偉いんであってガンダム?何それ?なんだよ多くの人には結局

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:40:11

    >>37

    300年の間で権威を構築してきたのはあくまでギャラルホルン自体の軍事力。

    バエル伝説については毎回毎回困った時にバエル持ち出してきてたんならともかく、現状のトップ層からもまさか本気にするやつがいるとは…って言われるぐらいには存在が風化してるので…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:43:02

    もういっそアニメ本編ではバエルについて一笑で処理して中立などせず一斉に潰しにかかってた方が良かったのかもなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:46:39

    >>38

    現職の警察官だって警察という組織がなんで国家権力やれてるのかと問われても、なんでも何も警察とはそういうもんだろ?としか言えないだろうしな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:49:25

    バエル程でなくとも霊験あらたかな宝物だろう他のガンダムも、
    管理してた各家は一応家宝だからと蔵で埃被せて放置してる骨董品みたいな雑な扱いしてた。とかキマリス登場頃に雑誌で回答してたし
    結局困った時にお祈りする地蔵の類なのだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:50:25

    薩長みたく偽物じゃなくてガチの錦の御旗を持ってきたのに
    なんで誰もついてこなかったんすかね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:51:58

    7分の4を取れば勝ちなのにそのうちの2を見殺しにしたのはなんでなんすかね…
    頭バエルだから?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:00:15

    >>43

    錦の御旗と言いつつ、実績も権威も無い 勝手にマクギリスが勘違いしてただけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:01:09

    >>43

    >>38や42がわかりやすい


    幕末は攘夷にしろ佐幕にしろ宣伝で天皇家はえらいぞーすごいぞーと改めて喧伝しまくり

    ブランドを盛り上げて権威を引き上げてたから内輪での影響力も上がった


    だがGHはそういうこと一切してないから

    御旗…旗ってそもそも何だっけ

    みたいな環境

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:01:19

    >>44

    当人に悪意があるかはどうあれ

    「上でふんぞり返ってる既得権益層を力で下に蹴落としたかった」

    って願望が根底にあって、力による平等ってのはその手段のうちでしかなかったんじゃねぇかな(アルミリアは富裕層生まれではあっても権益を得る立場じゃ無いので例外)

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:04:50

    そもアグニカ初代大王が一代で建国した国とかじゃなく
    アグニカは突出した英雄なれど一応は同格とされる連中で議会を設けて発足してるから
    「君が偉くてすごいのは分かった。でもつまるところ俺らも同格だよね」
    で決着してしまう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:06:57

    >>36

    ・実力は作中最強格

    ・油断しなかったら勝ててた

    ・二刀流使いのロボに乗る

    ・良くも悪くも純粋で単純

    ・血縁的には掲げてる権威とは全く無関係のファンボーイ


    やたら共通点多いなコイツら?!

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:26:01

    >>44

    カルタとガエリオのこと?

    私はカルタ・イシュー!という七星の誇りでゴリゴリに凝り固まったカルタ

    成人嫡子なのに幼い妹が婚約しても見合いから逃げまくって二期ではプルーマ退治にすら協力しないガエリオ

    人格的にも立場的にも邪魔にこそなれ味方に引き入れたらまともに改革が成立しなくなるとマクギリスが理解していたからだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:30:03

    >>50

    踏み台にはなっても、なんだかんだで我を強く持ちそうな所があるなら消した方が・・・となるか

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:52:18

    >>50

    ガエリオのMA騒動の際に動いてない件に関しては

    ・アリアンロッドの秘蔵っ子かつ、表向きにはギャラルホルンで禁止されてる阿頼耶識type-Eが使用されているヴィダールを、阿頼耶識の動きを見慣れてる人間の多い火星圏で戦わせるのはまずい

    ・阿頼耶識type-Eの設定上ヴィダール以外の機体に乗ってくるのも無理

    ・しかしマクギリスとヴィダールを鉢合わせさせる展開は後のシナリオに必要だから拠点で大人しくされてても困る

    といった具合にぶっちゃけ脚本と設定のバッティングの都合があるので…

    よく見るとヴィダールの中身がガエリオじゃなくても起こる問題なんだなコレ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:55:47

    >>31

    何かの役には立つでしょ!

    肉の盾とか!鉄砲玉とか!時間稼ぎの捨て駒とか!

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:58:41

    >>52

    「クーデリアと四大経済圏の政治劇をメインにすると鉄華団が蚊帳の外になるし何より絵面が地味になる、かといって鉄華団が戦闘してばっかりだと背景の社会問題が空気化してそもそも何の為に戦ってんのかよく解らなくなる」

    って作品テーマの問題といい、あっち立てればこっち立たずになる要素滅茶苦茶多くないか鉄血…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:34:48

    >>52

    態々火星くんだりまできて徒党組んでる二人がMAという共通の敵を前に鉄華団やマクギリスと共闘してんのに一人だけぼっ立ちなのが印象悪いんだよな

    マッキーとの顔合わせが必要なのはあるけどそれにしたってあのタイミングでの顔合わせのせいでガエリオに現地民見殺しの称号ついてんのがな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:37:28

    >>55

    しかしシナリオの転機とするにはあそこで会わせなきゃいけなくなってくるのが筋書きに雁字搦めにされてる感凄い

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:40:28

    なんか鉄血世界というかギャラルホルンを高度に見過ぎじゃない?
    権力闘争のために幼い娘を政略結婚させたり汚職まみれになるくらいには中世の世界観だぞギャラルホルン周り
    それこそバエルとかいう錦の御旗もガエリオ暗殺未遂告発されても介入させないくらいには十分効果あったし
    時代遅れの中世的価値観で理不尽ゴリ押ししてるギャラルホルンと近代的価値観の火星圏&地球圏のギャップを描いてると思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:01:40

    >>57

    地球圏と火星圏も使ってるテクノロジーが高度なだけで実態としては近代的でもなんでもない単なる物質主義社会だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:03:19

    >>52

    その論は別のスレでも見かけたけど理由にならないんだよ

    >阿頼耶識type-Eが使用されているヴィダールを、阿頼耶識の動きを見慣れてる人間の多い火星圏で戦わせるのはまずい

    とあるけど、今の問題は「それ単体でも火星の脅威になるプルーマ退治にすら協力しないこと」だから

    プルーマの侵攻を食い止めるだけならTYPE-E起動まではしなくていい

    モブおじ労働者殲滅の時もたぶんTYPE-Eを起動してなかったよな?

    本来は姿を現したくないし脳も温存したい、それでもセブンスターズ嫡男としてせめてこれくらいは…で対プルーマに参加するor戦いに参加しなかった自分を恥じるかすればギリギリ面目は立った

    本編はただの無責任で論外

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:11:45

    >>59

    ハシュマルも控えてる以上ガエリオの素の技量だと手抜いて勝てるかは微妙だし、大体プルーマに構ってる隙に背後からマクギリスにサクッとやられたらそれこそエドモントンの二の舞にしかならなくね?って気が


    どっちにしてもシナリオの構成に問題があるよこの流れ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:17:50

    >>60

    ハシュマルは相手しなくてもせめてプルーマ排除に全力を尽くすくらいはしろってこと

    あとマクギリスも身体張ってプルーマ退治をしに来てる状況だと丸わかりなのに、なんで正体も明かさずにプルーマと戦ってるヴィダールをいきなり背後からサクッとやることになってるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:28:53

    ヴィダール=ガエリオ的にはそもそもイマイチ目的の見えないマクギリスの動向を観察する為に今の立場にいるようなもんだから、マクギリスから目が離れる行動は極力したくないのは分かる
    そういう意味で考えると七星勲章の話を持ち出したのも、先のコロニー鎮圧でヴィダール(機体)が動かせる様になった確証を得たから血気盛んなイオクをわざと焚き付けて、それを連れ戻すという名目でマクギリスを直に観る為に外に出たかったからではとも思う

    問題なのはその意図を鉄華団vsMAという見せ場でカチ合わせるのはガエリオに対する心象が悪くなって当たり前だろってところ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:04

    MAスルー問題はヴィダールの中身がガエリオだからこそ起こったことだと思う
    問題の要点はMAともプルーマとも戦いすらしなかったボンボンがセブンスターズとして仮面を外したことだし
    あと火星に顔見せだけで帰りますの盛り上がりにもならない展開も
    中身がガエリオじゃないならこういうインタビューとセットでの「実は三日月も鉄華団も恨んでないし戦う気もないんだよ」アピールも要らないし、ただの敵として故意にMAをけしかける邪魔者に徹することができる
    脚本家やPが本当の意味での七星やGHの責任や主人公らしさを理解せず、かといってヨゴレはさせずに持ち上げたい、でチラチラだけさせるからおかしなことになった

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:37:36

    居る以上出さないわけにもいかないが
    マクギリスがなんかやるまで動けないキャラなので置物
    マジでそういうメタ都合が働いてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:32:10

    >>57

    中世を勘違いしてそうだが、中世でも王だの教皇だのって権威は自分に都合が良いから担ぎ上げてるだけで

    かなり頻繁に暗殺されまくってるんだ

    既得権益を確保してる連中にとって使い物にならないと判断されたらポイ捨てされる看板に過ぎない

    折角の看板を打ち捨てるのも難だから値踏みはするけど、尊重してるのかと言えばそうでもない

    御旗なんてそんなもの

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:59:04

    >>46

    こういうのって、(バエル印籠が正論かは別として)正しいか否かでなくて、

    いざ決起した時にどう動くかについて共通の目的と方針と確認しておく、一気に大人数を動員して自分が正しいという空気を醸成する。

    そういう事前の根回しが一番大切だから。


    バエルの権威を尊崇し過ぎて、とにかく自分がバエルに搭乗してバエルと一体になることが最大の目的化してて

    「バエ?バエル……って何?」なんて状態の大多数そっちのけだった時点で勝負は決まってた

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:34:31

    マクギリスが拙速に動かなきゃいけなくなったのはガエリオが生きて二期大勝利アイテムセットと一緒にラスタルの元にいたと判明したから
    つまりガエリオ生存ルートになった時点で勝負は決まってた
    じゃあ何故ガエリオがあの形で生きていたのか?といえば完全に脚本パワーでしかないという悲しさ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:40:13

    旗なんて戦闘にもアニメ映えにもなんの役にも立たないものじゃなくてバエルにアグニカにだけ許された特殊装備積んできたら集わせて

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:33:19

    でもバエルは特殊装備が無いからこそ純粋フィジカル装備だけの最初期機体でMA破壊しまくったって権威の補強になるエピソードがつくしなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:45:58
  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:25:39

    >>70

    このラスタルの言ってる「誰が」って部分を言葉そのままに、そもそもギャラルホルンじゃない人間まで含めて行動しちゃうのは「言質を取る」と「言葉尻を捉える」の区別が付いてない様な…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:30:04

    >>66

    つまりマッキーも前フリ重ねておけばよかったんだな

    「アグニカ・カイエルはよみがえる」とか書いた怪しいチラシばら撒いて啓蒙しておくとか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:41

    >>56

    単にどこで会うか会わないかじゃなく「MAorプルーマ戦に参加しなかったくせにそれを悔やむシーンもなければ高らかにボードウィンを名乗れる恥知らず」であることがまずい

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:50

    >>72

    真面目な話、イズナリオに掘られた反動からかギャラルホルンアレルギーだったが、まずガンダム使って組織を統率したいなら、組織にとってガンダムという存在をアイドルに仕立て上げなきゃならなかったわな

    そうやって組織の中でガンダムがアイドル化して、ようやくガンダムの一等星であるバエルさんが輝く

    だが、鉄華団っていうむしろ敵ですらある存在のガンダムが台頭したから、完全に他人事でどちらさま状態のまま滑り台へ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:20:12

    >>45

    結果的とは言え肉おじ以外の奴らは静観の立場を取ってたから錦旗の役割は最低限果たしとるのよ。


    まぁ自分で書いておいてアレだが錦旗というか処理方法が分からん爆弾と表現した方が正確かもしれん。

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:21:47

    >>7

    頭空っぽな若者だらけだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:52:45

    >>19

    革命軍に送り込まれてダインスレイヴによるアリアンロッドの味方殺しと拳銃自殺を指示されたスパイの方かもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:10:48

    >>73

    「家の責任を果たさないくせに平然と家の名前使う」なんて宇宙世紀で言えば「下がれ!ナディアである!」ってやったF91のナディアと同レベルなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:20:28

    >>74

    正直マクギリスって単に実力があるからじゃなく「自分がギャラルホルンのファリド家だから」出来てる事があるって自覚がほぼ無いか、あっても意識的に無視してる気がするよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています