- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:44:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:44:44
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:45:04
まさかの追加のスレとは
お疲れ様です、確かに色々と語れそうだ - 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:46:46
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:49:24
赤文字青文字とかは厨二心擽る
- 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:55:38
音楽は今でも人狼系で使われてるし赤文字青文字も屁理屈推理で活躍してるからね
というか真実しか述べてないのに煙に巻ける赤文字は本当に凄い発想、僅かでも掠ってすればそれは赤き真実で宣言したと言えばそれだけで思考を狭められる
ただし使えば使うほど解答を狭めてるのでまさにヒント
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:03:17
今もしうみねこのなく頃に読もうと思ったら漫画版がいいのかなやっぱり
しかしBGMも捨てがたいか… - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:05:06
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:07:34
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:05
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:11
- 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:11:00
- 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:11:51
変わってるらしいが3分の1〇〇の方が悲劇としては好き
それだと金髪にならないのはそこは奇跡が起こったとかでも良いんじゃないかなって
人の体質って例外はよく発生するものだし - 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:14:41
うん、アレだけは流石に無理だったらしい
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:14:59
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:15:21
金蔵の若い頃とベアトリーチェは美人と考えると2代目ベアトリーチェもヤスも相当な美人だったんだろうな
ヤスは悪く言えばメンヘラ
美しく言うと影のある感じがより綺麗に見せてそう - 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:17:05
2代目ベアトリーチェの最後は可哀想だけどあそこで死ぬのが最悪ではないと思うくらいには最初から可哀想な人だったよね
知能的に問題のある子ではないが環境がひどいので - 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:17:22
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:19:36
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:21:02
竜ちゃんは選択を間違えてたんや
- 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:23:20
浅田光彦あるあるみたいな解き明かしてしまうがそっとじか
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:27:46
うみねこ右代宮一族魅力的だよね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:28:27
最初に何も報いも受けずに死んでる以外はゴールドスミスも好き
こいつの業が孫世代に降りかかるのがな - 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:28:34
- 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:29:24
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:31:23
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:31:59
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:32:47
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:35:24
語られたのはEP5からだけど推理可能なミステリーとしての解釈の余地を残しているからだね
それにうみねこの性質上、ひぐらしと同じで過去のエピソードと照らし合わせる事で見えて来る何かがあるからヒントとして提示したんだろうね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:35:45
なんかみんな思ったよりファンタジー描写信じてくれてるな…こんなん無視してミステリーとして解いていいんですよ?ってヒントなのかなと
俺は全然謎解き出来なかったからはぇ〜ノックスなんてもんがあるのかと思って読んでたけど
- 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:37:41
- 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:37:44
皮肉抜きにゲーム外で起きた騒動含めて全部好きだ
自分の推理がある程度当たってた事を察する程度に情報は出ていたし
その上で猫箱を閉じようとした作者と開けようとした読者の争いがまさにゲーム内とリンクした何とも言い難い感覚が大好き - 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:39:11
- 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:40:32
- 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:40:56
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:42:03
赤と青の二色の真実概念とそれを使って議論するスタイルは画期的だった
今でも屁理屈推理で遊べる程度にフォーマットとして成立してる - 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:43:40
- 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:44:24
パチスロ版とかいうEP5以降がアニメ化された数少ない媒体
少女漫画っぽいデザインでヱヴァンゲリヲンみたいな画の感じだから割と好き嫌い別れる気はする - 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:45:09
大人達のドロドロと孫世代の死んでしまうことが惜しいキャラが良いわ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:47:52
愚弄されがちだけどアニメうみねこ好き
特にお茶会での従兄弟組に紅茶をサーブしながらシャノカノの演出
アニメならではの動きが良すぎた - 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:52:31
ニンゲンは青使いたい放題だから「譲治兄さんは手紙を握りつぶせた可能性」「昔の戦人の好みの女性像って成長した朱志香そっくり、ヤスって嫉妬してたから嘉音を当てがったんじゃない?」言いまくれるの楽しすぎる
ゲスな楽しみ方だけど無限に遊べるよベアトのゲームは - 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:53:03
そういやラストにウィルと理御が一緒に暮らしてる描写があったけどあの二人のその後を想像するのも楽しいよね
割とFXで一山当てたと言っても幻想探偵として活躍してると思いたい - 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:54:07
- 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:54:53
- 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:54:57
- 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:55:36
- 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:56:43
- 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:59:20
- 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:01:07
- 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:02:04
- 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:02:57
前スレでも言われてたが理御の世界で惨劇起こること自体作者(十八)の不のご都合なところある
- 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:03:22
- 53二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:04:11
あれはベルンが用意したカケラだから割と怪しい
- 54二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:05:11
長男は先見の明自体はあっただろ
むしろあり過ぎた実際令和の今のセレブは消費に飽きて経験に価値を見出してる
海底や宇宙旅行にロマンを見いだしてるから - 55二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:11:42
長男→家庭人としてはむしろ凄くマトモ。商人適正は低い
長女→家庭人としてはスパルタだが結果の譲治が聖人過ぎるので結果的にまとも。事件後は財産ブーストがあるとはいえすごい発展させてるので商人適正は高い?
次男→家庭人としてカス以下、仕事でも訴えられてる
次女→世間知らずのお嬢さんを騙そうとする男に引っかかり世間はシングルマザーに冷たいし、娘も当時はあまり理解がない特性強めでフォローがない。クワドリーチェ発見といいこいつ、LUCK値が極端過ぎん? - 56二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:15:10
- 57二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:15:51
- 58二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:16:38
- 59二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:17:34
- 60二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:18:40
- 61二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:19:04
長男夫婦に子供がなかなか出来なかったこともあって、嫁じゃなくて婿入りしてもらって右代宮の名前持ったままにしたんだよな絵羽
- 62二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:19:58
- 63二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:20:13
- 64二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:20:54
- 65二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:22:40
- 66二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:23:19
うん、それが最新になるね
- 67二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:50
- 68二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:57
- 69二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:29:29
- 70二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:30:16
そういえば絵羽の日記ってそもそもなんで幾子の元にあったんだ?彼女の性格上託したとも思えないが…
うみねこ世界だと公開直前で取りやめる事で面白く掘りおこすべきじゃない、遺族の気持ちを考えろって忠告にもなるパフォーマンスになったけど、冷静に考えたらなんで鍵付き日課が彼女の手に…? - 71二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:33:23
年齢もあるけど自立できてる女性が絵羽おばさんしかいない?
あとは成長後縁寿
夏妃は本人が悪い訳では無いが専業妻は立場弱いから - 72二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:34:06
- 73二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:35:09
- 74二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:36:53
- 75二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:37:12
- 76二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:37:23
正直減点方式ならどっちも0点だからどっちもカスだと思われる
- 77二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:38:12
- 78二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:40:42
夫はカスだが戦人の優しさは明日夢の子供として育った経験がでかいから結果的にはファインプレーなのかな
- 79二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:41:07
自分の様な境遇の子に未来を与える魔法を使ってるだけだよ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:41:12
- 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:41:40
- 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:42:16
蔵臼って本当にチキンだから
朱志香に関しては自分のダメなところを娘に見せて嫌われたくないってところから来るラッキーがありそう
右代宮4兄弟で唯一明確な殺人に加担してないしな ep4は口裏合わせだけだし - 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:42:55
金が減るが右代宮家を担保にするレベルじゃなかったら無能投資家くらいだったんだけどねえ…
- 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:43:09
- 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:44:28
子世代(蔵臼~楼座)は全員人間として問題ありに対して
孫世代(朱士香~真里亜)は全員良い子すぎる… - 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:44:52
- 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:45:14
- 88二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:47:09
真里亜も真里亜で歳の割には大人びてる所見せるから成長してたら他みたいに何かに秀でた才能持ってたかも知れないよね
- 89二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:47:17
- 90二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:13
- 91二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:35
- 92二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:48
詳しくは知らないとはいえ家に近親魔術イカレジジイ(実は死体)いるとかヤスみたいな背景なくても病みそうなのに令嬢としてキチンとしろとか言われてるのに明るく生徒会も部活も楽しめて誰かにコンプレックス拗らしたりしない朱志香偉くない?
ヤスがお嬢様お話が…って言えば確実に話聞いてくれるだろうし - 93二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:49:03
譲治は設定だと容姿に自信がないデブだからな
なおアニメと漫画版 - 94二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:50:59
- 95二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:51:55
- 96二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:32
外伝だと最初縁寿が絵羽に引き取られたときはお互い傷の舐め合いということもあり良好な関係を築けそうだったんだよな
そこにゲロカスが介入して「絵羽と仲良くしたら家族帰ってこないよw」と吹き込んだことで絵羽を罵るように
絵羽も最初は耐えていたけど自身も被害者(兼加害者)なので耐えきれず結局互いに罵る仲になってしまったのが悲しい - 97二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:52
勉強は普通ではなくだめだめだが生徒会長出来る人望って現実世界で思い浮かばないかも
- 98二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:53:09
金蔵というすべての元凶なくせに満足死で退場したやつ
- 99二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:53:50
- 100二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:54:43
- 101二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:55:52
ジェシカが良い子なのは前提で親に反抗期出来るのがジェシカくらいしかいないくらいには他の家庭が厳しいな
譲治は母親が本人のスペック劇高で厳しい絵羽
戦人は色んな意味で無理だわ
真理亜は本格的に反抗したら母親が精神的に意図的かは除いて追い詰められてやってしまう可能性がある
- 102二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:56:17
- 103二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:57:40
- 104二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:22
蔵臼・絵羽は10歳も下の妹にあれだけ意地悪になれるあたりやべぇよ…
それだけ歳が離れてたら可愛くてしょうがないだろ普通 - 105二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:47
- 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:00:29
親世代の母親嫉妬にくるってたらしいが存在感ないよね
- 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:01:40
蔵臼の暴力がそのまま絵羽に流れてそのまま楼座に流れてる感じだからなあ
特に絵羽は出来の悪い兄より自分の方が優秀なのに舐められるのはお前が出来ない子だからまとめて女というくくりで舐められるみたいな思想もあったろうなと
ろうなというか漫画版だとそういうあった気がする
- 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:01:48
親世代の当たりの強さも元を見ると金蔵が厳しすぎたってのもありそう
- 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:03:11
ヤスと従兄弟組の女、実は同じ方向に才能あって無意識に理想の自分を内外の違いはあれど作って現実と折り合いつけてる
ヤスと真理亜が魔法という名のキャラクターデザインとかか創作に向かって朱志香はこれを社会に適応するために使ってるこれって伸ばせば芸術的に昇華できる才能ではあるんだ
開花する前にみんな死んだ、キツイ…… - 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:32
- 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:55
楼座からすると家の中の味方になってくれそうなのは源氏か南条さんぐらいだったろうな
兄姉は全員自分をイジメてくる、両親は厳しい、家庭教師も母親に告げ口する存在だし - 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:43
妻のことはいつの間にかいたとか愛してもいなかったが毛嫌いもしてなかった、子供も気付いたら勝手に生まれてたとかカスなこと抜かしてやがるよ
- 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:09:49
一番こういう時に味方になってくれそうな熊沢が裏シフトでベアトにつきっきりだっただろうからなあ…
- 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:07
うみねこすげぇな、事件じゃなくてキャラ設定掘り進めるだけでもこんなに語れるとは
- 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:15:38
ぐるぐる語っても結局おのれ金蔵とか源次オメーなに考えてんだ熊沢は告発とか無理か…とかになる
- 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:18:09
源次という寡黙で大人しい性格なのでまともよりと見せかけて
終始金蔵の味方なので諸悪の根源に加担している戦犯 - 117二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:22:23
唯一無害ポジションに居るのが郷田シェフ…
不倫とかしてたっぽいけど一番まともでは?? - 118二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:22:46
やっぱこいつ犬神佐兵衛のモチーフも入ってるのかな
- 119二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:23:27
全てのベアトに出くわして全てのベアトを見殺しにして金蔵に捧げたのはこの男〜(エンタの神様)
いやほんと許せねぇよ源次、お前何してんだよ - 120二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:24:07
うみねこ内のベルンはゲロカスだけど
素の方だと少し意地悪程度ぐらいなんだろうか? - 121二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:26:15
魔女達は「あなたが次は悪役に~」みたいな台詞もあったし味方sideと悪役sideで諸々変えてそうではある
- 122二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:26:36
- 123二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:27:21
うまく説明できないんだけどうみねこ履修してから幻想とか魔法とかの概念を他作品にも見出すようになった タイタニックとか千年女優とか
なんというか創作物への解像度が上がるんだよね - 124二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:27:34
源治は文字通り命救われてるからもう恩義だけで動いてるんだろうな
- 125二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:28:04
- 126二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:28:19
ここ最近話題の「都市伝説解体センター」とかまさにそれだった
- 127二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:28:37
- 128二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:29:16
前回のスレの冒頭は本当に良かったよね
- 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:29:51
仕事サボって紗音(嘉音)に押し付けるからヤスには嫌われてはいるけど
まかないクソ美味しくて褒めるとおかわりまでくれるとこは好きっていってたねヤスが>>125
- 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:30:57
赤青文字はミステリーゲームにおいて素晴らしいシステムだと思うわ
言い回しや話すタイミング次第で推理する側を翻弄するんだから - 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:31:43
十八が現実ダンテで戦人が神曲ダンテなのはそりゃ現実からふわっとそう思ってたけど幾子=ヤス説へを完封出来るのすげぇよ
だって現実ダンテはベアトとくっついてないし神曲ダンテも本当のベアトじゃなくてダンテの空想の産物だもんな - 132二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:00
ヤスは郷田のこと憎んでるけど作中というかep1-6の間で読者が見る郷田って料理上手くてビビりだけどep2みたいに時節たよりになるおじさんってとこしか見せてないから
実は不倫してましたとか料理以外はサボり魔でしたって言われてもなとは漫画読んだときに思った
もうちょい郷田の描写を入れて欲しかったね - 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:07
郷田だけ特に何もないのか、漫画のep8で大人たちが告白してる中一人だけ目が点になったままなの地味に面白いとこ
- 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:45
- 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:36:56
結婚してないから縁寿ターンで親族出せないしな
1億円の慰謝料は両親にでも渡ったのだろうか - 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:37:40
巻き込まれただけの一般シェフ、それが郷田
……すげぇ、探偵物でよくある巻き込まれる部外者的ポジションだ - 137二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:39:58
一族郎党ブッ殺すつもりなんで郷田さんはこの日シフト外れて下さいとか言えないので
ヤスの殺意ってどこまで信憑性あんの?
だって嵐がなけりゃ第一の晩で「こんな所にいられるか!ボートで逃げよう!」が成立するんだよ? - 138二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:41:05
その辺読み返してたんだけど
インゴット複数ぶん投げる→エリカの鎌に切られながら口に銃突っ込む→間髪入れず万年筆で顔狙い
ってローザ強すぎない? - 139二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:41:14
まあ親族会議なんて重要な日に料理長がシフト外せるわけないからなあ
- 140二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:41:53
マリア卿のママが雑魚なわけないだろ
- 141二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:42:40
まあ本当は一番突っ込んじゃいけないんだけど
縁寿が休んだ理由は当日に熱出したことなので
縁寿がいない前提で話書くのがそもそもおかしいというね - 142二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:43:32
その辺のシーンの黒き解釈の戦人が出てきたのは嬉しかったな
「未来では一番支持されてる説」ってのも原作が終わって一定経ってるから説得力も出てるしね - 143二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:44:52
黒バトラはゲームでも結構強めのボスキャラとして出てきてたな
なんかエロいしプレイアブルだと弱いんだけど - 144二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:44:57
当日連絡を受けて縁寿の出番全部消してボトルメール流したのかもしれないし…
- 145二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:05:27
- 146二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:29:44
- 147二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:10:32
そう思う人は当然出てくるだろって話かもしれんが
当時『神曲』の中で祖先や身内が地獄で惨い目に遭わされてそれを快く思ってなかった子孫や関係者の存在→縁寿なのもよく出来てるよなって思ううみねこ - 148二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:41:31
ここ見てて思ったけど絵羽とヤスって対極的だよね
絵羽は自立していて夫はイケメンとは言い難いけど理解のある人でラブラブ
ヤスは内向的で自分で何か決められたことがほとんどなく譲治と交際してても戦人帰ってきたら未練たらたら - 149二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:27:00
屁理屈推理合戦で何度か魔女経験してベアトの心情がなんとなく分かった気がする
ニンゲン側が大きく外れた推理になると軌道修正かけなきゃだし
RPとして魔法なんだよ認めちまえよォしてるけど本心としては真相を当ててほしい
青き杭でハリネズミになってもうほとんど心臓(真相)晒してるのにトドメの青打ってくれないニンゲンにはシテ……コロ……シテ……って気持ちになる - 150二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:04:51
時計爆弾については誰も聞いてない気にすらしてなかったのに「これ爆弾です」って明かしたくせに蔵臼が「このインゴット換金できるの自分だけだし」って強気に出てた時は源治が換金できることは言わなかったんだよなヤス
- 151二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:14:44
漫画EP8がエモ過ぎて勘違いされがちですけど確実に赤接触するしあれは魔女の自白であってヤスの自白ではないし紗音というか沙代は恋愛でフラフラしたことはないんですよ
もう誰と結ばれても従兄弟組に生まれ変わった金蔵がベアトを奪いに来たことになるから結ばれずに死ぬことでベアトが総取りするから葛藤はもはや恋とかではないんだ - 152二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:51:28
人間関係のドロドログチャグチャっぷりはマジでぶっちぎりだと思う(褒め言葉)
金蔵のアレコレとか、内へ内へと向かう右代宮の遺伝子云々の独白とか「おお…もう…」って救いなさすぎて頭抱えたもの(褒め言葉) - 153二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:56:28
パチスロ、演出とはいえ決闘で紗音が嘉音に負けるシーンがあるんだけど本来は絶対にあり得ない√だなと思いつつもEP3を想起させ、激アツなんですよね
- 154二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:39:33
- 155二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:35:06
ベアトの本気のゲームの進め方マジで好きなんだよな論点ずらしがうますぎる
- 156二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:38:15
ごく自然と論点ズラしやがるからな、GMとしてこれ以上無く相手にしたくない
- 157二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:47:27
相手側の復唱要求に全部答えるじゃなくて復唱拒否をしたりしなかったりするのが上手い
魔女側の利点を最大限使いこなしてる感じ - 158二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:02:40
仮に右代宮家の兄妹仲が良かったら各々の強み活かしてとんでもないことになってそうだよな
- 159二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:38:33
- 160二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:48:06
学生の時は「推理とか良くわかんねーけどとにかく面白いぜ!」って楽しみ方してて
今は1つ1つの台詞や描写をじっくり噛み締めて自分の人生観と照らし合わせて楽しんでる
それほどに深い物語。自分にとっては「名作」とか「殿堂入り」という分類すら超越した何かだ - 161二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:49:41
- 162二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:50:03
(アニメでも補完されてたが)漫画版で描かれた絵羽が縁寿に当主の指輪を渡す時の手だけど結婚指輪が描かれてるのいいよね
絵羽の最後に残った指輪は当主の指輪じゃなくて秀吉との結婚指輪なのエモい - 163二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:50:52
- 164二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:52:19
- 165二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:55:31
譲治が自分本位ではなく女として人として紗音を尊重すればするほどドッキリハロウィンパーティーエンドになれない
- 166二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:57:37
- 167二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:02:02
二週目で意味が反転するのオモロいよね
戦人の「白馬」発言とか飛行機怖がる描写とか - 168二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:05:51
黄金の魔女のゲームで「そんなんアリ!?」ってなったのは嘉音紗音がいなくなっても南條がちゃんと死を偽装することで「魔女」としてヤスが動き回るということ
EP1ラストの夏妃はこれでやられたし - 169二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:09:06
冒頭で戦人が紗音の胸揉むのに成功してたら破綻してた説で爆笑した覚えがある
- 170二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:21:37
- 171二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:22:47
まあでも嘉音紗音が人格として別個に存在するのが許されるなら魔女が存在するのも許されて然るべきではある
館に住まう謎の存在として伝説になってるって意味で伏線自体は貼られてるし十戒的にもギリギリセーフか…?な絶妙なライン
- 172二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:23:43
- 173二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:29:44
- 174二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:30:57
- 175二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:32:11
「傘を貸してくれたベアトリーチェはどんな姿してたの?」とかもね
ただヤスの気まぐれ次第では実際にベアトリーチェの姿で現れる可能性もあるので※、絶対に使える質問方法でもないのが
※
EP2の時がそれ。ゲーム盤上でのブレザーベアトは本当にヤスが変装した姿
- 176二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:03
これ共犯者とか三つの人格とかもそうなんだけど真里亞のムーブもかなりノイズになるんだよね
- 177二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:41
- 178二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:40:40
マジかそんな描写になってたんだおもしれー
- 179二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:43:40
- 180二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:43
- 181二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:58
- 182二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:48:01
- 183二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:50:16
EP2は振り返るとまんまベアトの夢小説だよな
シャノカノは愛する人と気持ちが通じ合えてから死.ねたし
戦人と全裸首輪徘徊……? - 184二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:03
よく言われるベアト人格が○○を殺した~とか実際にヤスが口調もベアトになって犯行に及んでるわけじゃないよね
真里亞に手紙を渡す時のヤスはベアトRPして真里亞からベアトと認識される→立ち振る舞いの変化がうみねこにおいては”人格”と表現されたりするって感じ?真里亞の認識の仕方に寄せた表現というか
- 185二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:54:18
少し上の蔵臼が無能かどうか話は…なんか一生懸命金蔵になろうとしてたのが間違いだったのかなって
安定を求められる2代目みたいになれたら幸せだったかも
絵羽からしたら男ってだけで次期当主気取って…と鼻に付く存在だったろうけど、猛然と追い掛けて来る絵羽は驚異だったろうなぁ
金蔵の男尊女卑があるから次期当主だけど、逆に「女に負けて恥ずかしくないのか」って言われかねないウィークポイントだし
最悪の長兄ムーブもまあ分からんでもない。弟妹からはたまったもんじゃないけど - 186二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:03:38
別作品で申し訳ないけど最近家族の誰にも愛されなかったばかりに壊れちゃったキャラを見てトラウマになったから
ヤスは愛情を支えに生きれた分マシだったんだなって(それがヘラった原因でもあるけど) - 187二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:10:38
正直評価しなかった人の事を愛や恋愛を知らないからだ扱いするのはひどいと思う…
- 188二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:15:45
漫画版EP7のウィルによるEP4解明シーンで紗音の姿で譲治を、嘉音で朱志香を殺したのだいぶキマッてんなぁと思った
あと確かEP1のラストで夏妃を殺したのもわざわざベアトリーチェの姿だった記憶がある - 189二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:42:47
エバトリーチェの南條殺し、シンプルかつ最善手の赤の使い方
- 190二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:44:06
- 191二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:47:37
- 192二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:49:40
真里亞は序盤の印象こそ気持ち悪いクソガキだったけど、内面は母親や学校の生徒教師への不満を抑え続けてて結果的に誰にも危害を加えてない(縁寿との喧嘩ぐらい?)
きひひモードの時もベアトの標的にされないよう助言したり黄金卿でみんな幸せになると本当に思ってたりで振り返るとめっちゃいい子なんだよな
ただ環境とオカルト好きの性格のせいで理解されにくいし、魔法の概念が語られてないEP3までプレーヤーからの印象も悪かったのがヘイトコントロール上手いなって - 193二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:50:11
- 194二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:56:10
散以降はどの時点での死亡赤か突っ込んでたし屁理屈推理合戦だと時系列は常に気にしてるけど
EP3初見時はマジで頭になかったな - 195二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:15:40
- 196二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:34
ベアトがまず絶対やらないような愛なきゲーム盤だからこそそれを開始したからせめてもの誠意だったんじゃねぇかなと
- 197二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:36
それはそれとしてEP3は動機面がなんか変
こう真里亞が初期に事故死してるんで黄金郷の約束がトリガーになったんかなって気はするんだけども - 198二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:09
- 199二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:18
EP6のベアトVSエリカは真相を知ると心臓を曝け出した博打だと判明する
- 200二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:46:12
もう読めないけどひぐらし命のうみねこコラボシナリオ、完成度高かったなぁ
「園崎詩音の手に蛍光塗料は付着していマセン」の赤字と共にdreamenddischargerが流れ出した時の逆転開始感大好き
チェックメイト!ヱリカの勝利確定!って流れからアレはカタルシスが凄い