役割論理…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:05:46

    脳筋に見えてアホほど頭を使うと

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:09:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:10:26

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:11:44

    >>2

    それは役割論理てはないと

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:12:31

    最適行動とれる前提なら割と強いんだァ
    相手が何してくるかをよく考えないと交代や技選択ミスって普通にダメージレース勝てないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:12:33

    なんだかんだネタにはされてるけどね 別に弱くは無いの

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:12:35

    HA振りしたい時に育成論だけ読む…それがヤケモンwikiです

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:12:44

    選出・交代読みが普段以上に勝敗に直結するんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:12:56

    >>2

    教えてくれ 手持ち全部ヤケモンじゃないものをヤーティと言えるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:14:13

    変な喋り方して慣れ合ってるおかしな人たちだと

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:14:15

    役割論理と相性良かったZワザの7世代以降結果出せてるイメージないのんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:14:28

    んんwwwwwwこの喋り方はもう古臭いを通り越して爺さん婆さんの域ですぞwwwwww

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:15:00

    サイクル戦の始祖だと

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:15:50

    アホほどSがインフレしてんのに振らないとかありえなくない?
    じゃあカスでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:15:50

    ダイマックス=gm

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:16:36

    使用率圏外のパルデアケンタロスを愛用しているってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:17:11

    >>14

    待てよ 多少振った程度じゃ抜けないんなら他に振ったほうがいいんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:17:14

    負け=論者追放
    この無敵のロジックにより役割論理は常勝無配なんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:17:48

    ただでさえ読みに気を使うのにテラスタルのせいで更に複雑怪奇になったんだ
    満足か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:18:11

    >>12

    ムックは去れ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:19:18

    wikiの考察見てると熱量は本物なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:22:26

    さあね…ただヤケモン以外をゴミ呼ばわりしたり異教徒を過剰に見下したりの内輪ノリは人を選ぶから外部に持ち出さない方が良いのは確かだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:23:05

    ふえええ 汎用理論に邪魔ゴミされてるイメージしかないよお

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:07

    ヤーティ神か
    S振った方が強いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:35

    役割論理って交代読みあるんスか?
    対面有利なポケモン出して有利技打つの繰り返しだと思ってたんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:00

    >>23

    理論に面白味が無さすぎて廃れた幼女は去れ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:50

    >>20

    やっぱ赤よりも緑だよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:47

    パーティ単位で要注意ポケモン対策するとき参考になるんだよね研究凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:31:20

    >>25

    お前論理の本懐を何やと思っとるんやサイクル戦やぞ

    完璧に有利な盤面ならこちらのヤケモンに対して有利な奴が出てくるのは必然だから、そこに交替読みを叩き込んで一気にサイクルを崩壊させるんだコレはダイマックス以上の快楽だッ


    あっコイツ謎に居座った半減拘りでマジピンチ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:43:23

    >>29

    居座られた場合に自分が不利になる技を選ぶのって役割論理的にはOKなんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:44:58

    >>30

    居座る理由ないのに居座られたらお変ク扱いするのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:45:15

    >>18

    ボクゥ?2ch時代の論者やねちょうお兄チャンたちに当時の事を教えてくれや

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:46:52

    >>31

    戦況やリスクリターンの釣り合い見て技選択するからシンプルに使い手の力量が問われるのが醍醐味だよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:49:09

    >>31

    こっちは交換読みするのに相手がそれをさらに読んだ動きをしたらお変ク扱いなんてこ・・・こんなの納得出来ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:49:40

    >>30

    ひたすら有利なサイクル戦繰り返せば勝てる理論だから不安定な要素を招く行為は厳格なヤトリック的には無しだよ

    けどそこまで縛ってる人今はほぼいないと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:08

    原理主義者は1軍以外使用不可だからね
    厳しすぎるんだヤロテスタントに鞍替えするんだなァ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:03:01

    今時ヤトリックは絶滅したんじゃないかと思うんだ
    知ってる論者はみんなヤロテスタントかヤルヴァンか自称ヤトリックの純粋論者なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:06:05

    >>37

    自称ヤトリックの純粋論者ってま、まさか…


    そもそも今ヤトリックって可能なんスか?

    持ち物不足、数値のインフレ、禁伝環境という魔境を超えた魔境が対戦環境を支える…普通に無理そうだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:06:35

    >>23使っているのは単なる厨ポケ 対面不利でも居座り続ける 面白みが皆無

    順当に死んでいた

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:39

    二次・派生的な対戦理論…きいています
    面白そうなのが粉砕論理くらいしか無いと
    それ含めてほぼ全てが荼毘に臥していると

    論理では扱えない徹底抗戦やらギガインパクトやら大爆発やら使ってまで相手を倒す"後先考えないフルコンタクト火力特化戦法"は実際面白そうではあるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:12:56

    厳格なヤトリックは全員5世代ガッサに殺されたと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:14:43

    役論の話聞くたびに、一生懸命考えた末に運に作用される読みの要素が大きいムーブばかりして自分から勝ち筋を捨ててるというか、見込みの薄い要らんギャンブルばかりしてる狂気に見える

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:15:34

    >>40そういうのは無効化とか反動のリスクがデカ過ぎい〜っ

    だからある意味論理以上に頭使わなきゃいけないんだよね 選出誘導がだいぶ重い戦法だったっス

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:17:09

    >>42

    お言葉ですがギャンブルしたいなら一撃必殺使いますよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:22:53

    >>44

    ギャンブルしたいならシンプルに一撃必殺使えばいいのにそうじゃない構築を一生懸命考えた末に結局部の悪いギャンブルしてるように見えるから狂気と感じるという意味だと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:24:36

    Twitterの論者みてると割とタフ語録使ってる人多いんだよね
    おそらくタフカテは論者の植民地になっていると思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:25:47

    一撃必殺を無いものとするから30=0 外す確率30=0は天才だと思うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:26:57

    >>47

    待てよ

    70%に関してはスカーフてんめぐキッスを潰すために決めた数値なんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:15

    期待値より確定数が大事という役割論理の基本を忘れたか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:03:50

    ダイマックス期にダイマックス中に不利対面が出てきた時に居座るかどうかで葛藤してて面白かったんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:11:58

    怒らせたらすみませんでも…結局頭を使うと言っても高スペックポケモンのゴリ押しですよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:22:04

    >>41

    これがのちに伝わるガッサの屈辱なのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:31:00

    レギュIで役割論理はやれるのか教えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:40:58

    あんたは相当強いよ きっと昔はね
    でも第二世代と違って努力値を全ステータスに振れないんだ 耐久や火力、後投げ性能などが本人も気付いているだろうが確実に衰えてるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:16:47

    >>51対戦でスペック高いポケモンを使うのは論理に限らず当然だと思われるが…

    論理はそんなに強くなくても役割対象がいれば採用されるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:18:29

    >>54

    お言葉ですが役割論理はユキノオーが出た第4世代発祥ですよ

    第2世代は役割"理論"なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:52:13

    >>10

    それはワシらのことを言うとんのかい

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:08:10

    強いから使うんやない楽しいから使うんや
    ヤータクンが猛威を奮う時が一番やりがいを感じるのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:10:08

    全員フォワードでサッカーやるような物だから嵌らなかったら弱いのは当然
    とか言われてて笑ってしまったんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:12:17

    迷える子羊向けにボケモンでもどうしても使いたい場合の構成が書かれているのは好感が持てる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:01:14

    >>59

    役割論理は全員フォワード…本質を捉えられていないと聞いています "的外れ"の衣を纏っていると

    役割対象に繰り出せるだけの防御性能を持ったディフェンスだと思われるが…(論理wiki書き文字)

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:04:46

    >>61

    そう考えると全員GKみたいな受けルってやっぱクソっスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:09:51

    メガネヤミツオロチ=神
    受け出しに来た暴風号が流星群で黄色ゲージまで削れたんや

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:12:40

    >>61

    全員長友…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:14:29

    まの男がレギュIで役割論理は無理だと結論していて泣いたのは…俺なんだ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:15:26

    役割論理はですねぇ…机上論では常にサイクル戦を想定するんですよ
    役割論理はですねぇ…実戦では勝ち筋があるなら対面勝ちも狙うし命中安定もとるし追加効果の運勝ちにもすがるんですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:16:29

    >>65

    うーんそもそも禁伝戦は想定してないから仕方ない本当に仕方ない

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:19:23

    >>65

    まさかまの氏しか論者がいないって訳じゃないでしょ?

    他の論理実況者も見ろ…Youtubeやニコニコで…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:25:08

    >>63

    ちょうまてや

    この北朝鮮の戦車はなんな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:27:45

    どっかの環境でガッサ意識でS振ってた記憶あるんだよね
    5世代…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:31:40

    >>70

    5世代の眠りは交換するとターンがリセットされる仕様だったのん

    つまりガッサに不利対面だから交代…という択が潰されるも同様だったんだなァ

    それを回避しようと思うと寝言を仕込む、ガッサを抜くといった対策が必要になるのん

    間違いなく暗黒期スね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:53:38

    ダイマックスは無理です。だったけどテラスタルも結構な向かい風だと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:59:42

    >>68

    わかりました 爆船を見ます

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:46:17

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:46:44

    >>73

    ロンジャモ…聞いています

    ユーチューブだろの垢が消えたと

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:08:36

    >>75

    当然を超えた当然

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:12:55

    語る人が語録ばっかりのせいでいまいち分からないのが俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:08:30

    でもね俺論者って好きなんだよね4世代からずっと変わらぬ戦法を使い続けてるなんて熱くこみ上げる物があるでしょう
    しかも今でもちゃんとレート2000クラスの戦績を出し続けている…!

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:26:17

    >>75

    我は嬉しいぜ!(心からの書き文字)

    wikiを覗いたことも無い視聴者ムックならいざ知らず論者でアレを歓迎してる人なんて恐らく一人も居ないと考えられる

    しかも意外でもなく他界隈でも問題行動しか起こしてない…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:41:26

    論者…すげぇ
    最近は殆どボケモン扱いしてたのにハバタクカミだけハバタクゴミとか言われてるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:11:13

    >>80

    単純な語感の良さ+ヘイトの高さでゴミ呼ばわりなんだ、憎しみが深まるんだ

    他世代だとゴミツルギもだよねパパ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:12:30

    お前はwikiがやたら充実していたり読みごたえがある…それだけだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:19:37

    >>80

    >>81

    待てよマジで性能がアレすぎる上に名前も完璧だから見事超絶ボケモン入りを果たしたゴミトリオもいるんだぜ

    嘗てのボグトリオですらありじごくと一致地震はそこそこ強かったのにそれらの強み一切を捨てて微妙な専用技と名前の性能だけ与えてどうするガルシア…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:40:57

    今の世代には居ないけどたまにエンカウントするヤットレイに何度も煮え湯を飲まされたのは俺なんだよね 役割論理以外で使っても強いヤケモンはマジで脅威なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:48:24

    ヤルセウスとヤィアンシーですかなwww

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:59:34

    (🤳👁️👄👁️🐛のコメント)
    マネモブ…待ってるわさ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:34:10

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:43:27

    >>84

    ヤットレイに挑発をする無礼者には…死のペナルティね!!

    トレーナーたる者紳士たれ…論者のように

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:53:14

    最近各所でヤルキアの評判を聞いて気になってるのが俺なんだよね
    まっ今回はヤシアンとヤュレム使う予定で組み始めたからすぐには使えないんだけどねグビグビ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:43:29

    でもね俺論者の事あんまり馬鹿にできないんだよね
    どんなジャワティーな性能してるボケモンだろうとどうにかして使い道を見出そうとしている所もあるでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:07:47

    >>86

    アマカジ一族⋯糞 穢らわしき果実なんや

    覚悟してください 炎を打ち込みますッ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:57:49

    >>89

    水1/4かつカイオーガには強いよねカイオーガにはね

    しゃあけど耐性のせいで役割範囲が狭いわっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:00:20

    一回ヤケモン仕様のポケモンを作ってみると新しい気付きも得れて成長出来るんだァ
    HCヤライドン…すげぇ…めっちゃ硬いし火力あるし相手はS振り前提で動くから交代してくれるし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:07:22

    >>52

    ガッサの屈辱があるならミミッキュはどうなるのか教えてくれよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:26:33

    >>94

    5世代ガッサは論理に忠実な構築だと”対策不可能”なんだよね まさに論理の危機なんや

    ミミッキュはキツイとはいえ論理の範疇で対策可能なのん 普通に強いだけで別に論理の危機でも何でもないのん

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:57:22

    ちなみに5世代のガッサは普通に組んでても詰む構築は論理以外でもいくらでもあったしだからこそ流行ってたんだよね
    ついでにいうと切断してもレートが下がらないからガチでやるだけ損なお変ク環境だったんや

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:23:53

    ヤャラとヤィンルーの持ち物争いで悩んでいルと申します
    片方に鉢巻渡すともう片方が火力チンカスになるなんてそんなのアリ? 一軍クラスの自覚足りんのとちゃう
    まっ無いものは無いから割り切るしかないんだけどねククク…
    ゴツメヤャラ・鉢巻ヤィンルーか鉢巻ヤャラ・帯ヤィンルーの予定なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:17:17

    もしかして想定外の火力出せればいいんじゃないスか?
    むふっ耐久ぶっぱしてd補正かけたこだわり専用ヤケを提案しようね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:29:52

    >>97

    んんwww帯ヤィンルーには致命的な弱点がありますなwww

    サブウエポンの範囲と役割対象から言って抜群をつける場面が少ないことですなwww


    恐らく鉢巻か珠以外あり得ないwwwと考えられますがwww

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:54:10

    >>99

    うむ…個人的にはディンルーは雑な特殊受けにも使えるからメット持たせるよりかは鉢巻きで火力確保したいところなんだァ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:58:58

    >>52

    カノッサの屈辱とかけてるの芸術点高くて笑ったのが俺なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:00:41

    >>84

    怒らないでくださいね どうせ宿り木電磁波守るで害悪するじゃないですか


    ウアアアアアア鉢巻ジャイロボールダアアア 助ケテクレーッ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:10:47

    >>98

    HD鉢巻>通常のヤケモン型になる例を「一定以上Hに回してしまったチョッキヤザリガー」くらいしか知らないんだよね

    8世代のダルマもHD鉢巻は俎上に上がらなかったけどチョッキダルマは上がった(落ちたけど)辺り、この辺のラインってマジで限定的だし態々そんなの使うくらいなら別のヤケモン使えば問題ないんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:50

    >>92

    嘘か真か 炎1/4でホウオウ炎ポンとかにも役割持てるしディンルーランドとかも飛ばせるから役割範囲は結構広いという論者もいる

    実際ワシが使った時も役割対象結構いて出しやすかった印象なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:38:02

    う わ あ あ レ、レンチのページに潮吹きカイオーガ入りの構築が練り挙がっている
    お、お前変な自称論理動画でも視聴しているのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:54:27

    グライオンや耐久バドレックスの影響でヤウドボーンのフレアソングの重要性が上がってきた!我は嬉しいぜ!
    大地の力は必須だし魅惑のボイスも禁伝対策に絶対要るから入れるスペースがない!我は悩ましいぜ!

    実際どこに入れれば良いんスかコレ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:52:58

    >>106

    しゃあっ!ドボ切り…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています